戻る
ログイン
Get app
kae.1972
2時間
もっと見る
健康情報の発信、とくに一般人の体験談は悪気はなくても誤情報になってることがあって(業者に騙されてるケースも)、それ信じて健康被害が生じても、きちんと専門家にかからなかったという点である程度は自己責任ではあるにしろ、もやもやしますね🥺
「いいね!」
20
コメントする
2
再投稿
シェアする
kae.1972
2時間
もっと見る
ボランティアでツンツンするにもきりがないし。 ここは特にブロックされたらおしまいだし。
結局こちらが正しい情報を出すしか無いのだけど、デマのほうが火の周りが速いからな。
「いいね!」
16
コメントする
再投稿
シェアする
syotaku07
1時間
もっと見る
DIYで住めるようにしました~って情報発信も「もやもや」します(^-^;
「いいね!」
1
コメントする
再投稿
シェアする
関連するスレッド
daishukiholdings
1日
もっと見る
スーパーで5歳児(推定)が「ママ待って〜!」って半泣きで走って行ったと思ったら、その後から2歳児(推定)抱えたママが「待つのはお前じゃー!」って叫んでダッシュしてて本当にお疲れ様です。
「いいね!」
7,809.0
コメントする
39
再投稿
シェアする
pdoctortomy
23時間
もっと見る
聞いてないのに自分のことに口を挟んでくる人は、
いずれトラブルを起こすわよ。
関わりすぎない方が吉。
「いいね!」
738
コメントする
4
再投稿
シェアする
chinoko_chi
14時間
もっと見る
夫のお母さんはたまに哲学めいたことをぼそっと呟く。 「2人だけだとご飯作る気もなくなっちゃってね。不思議ね、 2人から始まったのにね」
「いいね!」
1,832.0
コメントする
13
再投稿
シェアする
yukipikaia
45分
もっと見る
PC版のスレッズ、今日中に元に戻ると予想、というか期待、というか怒り。
この表示 絶対誰も 嬉しくない。
怒りの575
「いいね!」
3
コメントする
1
再投稿
シェアする
keiyou30
13時間
もっと見る
自分が叩きたい人をSNSで発信し、見知らぬ誰かに怒りを代弁してもらい、言葉巧みに罵ってもらうことが、果たして当人の精神面にプラスなのだろうか、と疑問に思うことがある。 一時的には溜飲を下げるかもしれないが、「憎しみの解像度」はむしろ上がり、かえって大きな心的負担になるのではと思う。
「いいね!」
104
コメントする
1
再投稿
シェアする
ログインして他の返信をチェックしよう。
ログイン
ホーム
検索
作成
お知らせ
プロフィール