1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:11:30.187 ID:M+QE/Wns0
日本はもうダメかな
ダイハツといい鉄鋼といい
改竄とかそう言うのばかりだから信用できないんだよな日本製は
スポンサードリンク
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:12:09.448 ID:81u9S4980
鉄鋼がダメかー世界一なんだけどなー
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:12:12.160 ID:4DKEuzzr0
改竄してても壊れない不思議
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:12:20.018 ID:jpdjJT7o0
今の中国製ってどうなんや?
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:12:12.197 ID:b465TC890
中国製品がある程度の品質があって安いのは認める
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:13:05.037 ID:FMu2TL660
中国製はピンキリが激し過ぎる
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:12:51.009 ID:6FyBZn6v0
中国の利益にしたくないって意味か
中国の商品は信用できないという意味か
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:14:05.283 ID:TsOnUYud0
発火するじゃん
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:13:57.733 ID:gbCnwiEx0
中国の食品は普通にロシアンルーレットだよ
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:14:16.794 ID:knqzpD9D0
食い物は中国産なんか死んでも嫌
食ったら即死だと思ってる
どれだけ工作員が騒ぎ散らかそうと死んでも食わん
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:17:12.459 ID:g0j0LoeC0
>>13
多分知らずの内に食いまくってるから安心しろ
53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 01:13:41.326 ID:ZaarFg5R0
>>13
お前自炊しかしないの?
外食、カップ麺、冷凍食品、惣菜
全てに中国産の食品が入ってるぞ
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:14:20.103 ID:RRaYGh8B0
日本人「メガソーラーが中国製は許せない!」←これ世界から笑われてるらしいな
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:14:53.110 ID:siDMXhrM0
なんかちょっと前の韓国みたいになってきたな日本も
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:15:02.025 ID:Y8wIXBnMM
中国製品は構造だけパクって材質ごとの応力とか耐久性とかあんまり考えてないからすぐ壊れる
廉価なコピー品に限るが
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:15:37.469 ID:rICrid2Q0
この前ネットで買った中国の炊飯器は結構使えるわ
ただ中国製の食品は絶対にやめとけ
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:16:31.105 ID:gbCnwiEx0
中国は普通にグルメ大国だから味自体はいいが
安全性問題アリなんで食うなというのも難しい
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:19:20.827 ID:rICrid2Q0
>>22
中国の飯食いたいならちゃんと信用出来るところで食え
中国旅行でその辺の飲食店フラっと入って飲んでたら腹壊した
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:15:57.520 ID:upDIBC5n0
発がん性物質とか放射性物質とか配合されてそうで信用できない
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:16:01.032 ID:1Zdxcsw20
中国製のメガネフレームは安くていいわ
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:16:49.391 ID:3IdW/qrU0
今やpcもルーターも充電器もゲームも中華製ばっかやわ
中華に依存しまくりだけどやっぱりチャイナリスクってあんのかな
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:17:02.600 ID:y9vFookK0
中国製は殆ど出来がいいのに何でここ手を抜いた?っていうのがよくある
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:17:13.304 ID:CEEHde8a0
世界の誰が笑ってるんだ?支那からの施しで生きてる途上国か先進国でもホームセンターでTV買ってるような層だろ
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:37:29.766 ID:uDpzSdYQ0
>>26
むしろ国産が強くて中国製に今でも拒絶激しい国民が多いのって日本くらい
海外の方が普通の人でもほぼ全て中国製って人はいっぱいいる
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:47:04.733 ID:9PM47fXfM
>>44
スニーカーとか服ももうmade in USAほぼ無いしな
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:17:42.103 ID:KEXnkxQU0
何言ってるんだ
中国製は最高さ!
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:18:34.723 ID:KeA9T4eeM
電子機器やそれ自体に強い負荷が掛かるようなもんとかは使い捨てるつもりじゃないなら中国製はやめたほうが良い
安いからと言っても大抵一年経たずに壊れるし
そもそも円安だから実は割高なんだよな
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:18:39.601 ID:mV9pXrXR0
胡錦濤で脳が止まってるネトウヨは未だに中国製は安かろう悪かろうって認識らしいな
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:19:52.764 ID:4eLvfgXy0
今は間取って韓国製がちょうどいい
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:21:21.592 ID:b465TC890
>>33
高くね?
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:34:21.416 ID:sSSHWMs10
安いもんなら良いけど高い買い物する気にはなれんな
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:23:14.209 ID:FRb4DIQh0
いまだに日本製とか持ち上げてホルホルしてんの世間知らないニートだけだろ
日本人という誇りが無くなったらもう何も残らないから死守したいんだよな
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:28:42.866 ID:j1/hMNV30
日本って無駄に厳しくし過ぎて墓穴を掘るところはある
だからこそ凄いのが出来たりするんだけど
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:47:21.748 ID:1Gp1wZ/F0
そりゃ国産はいいよ?でも高いんだよ。分かるだろ?その点中国は安いし、性能は良いしで、もう完全に中国様様って感じなんよな。
で、こういう時に決まってアホが情弱ガーとかほざくんだが、そういう事言う奴程「G D P」という概念を理解してないんよなぁ……😂
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:50:49.460 ID:G7KIAWzP0
アメリカ「中国製は欠陥!スパイ!!!(中国に勝てない言いがかり)」
アメリカ「だから制裁!!!!!」
このくらい振り切れてないとな
50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:57:36.712 ID:Tp+jniQZ0
>>48
昔は日本がそれやられてたんだよね
日本車とかそこら中で市民にぶっ壊されまくってたし
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:56:38.779 ID:OhSiQVpr0
言うほど中国製の時代か?
ある程度の水準で安くも悪くもないぐらいの認識だわ
52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 00:59:25.404 ID:ww0PcR8sM
>>49
身近にある中国製品どんだけあると思ってんの
51: 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/21(日) 00:58:21.395 ID:UjM3vCYO0
薬は日本製がいいアルヨ
67:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 03:01:03.802 ID:UyIBhyoia
>>51あっ!小林製……
54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 01:15:56.278 ID:CuDxTVSA0
中国企業の中国製はいらない
56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 01:41:57.446 ID:pKloHXyD0
口に入るもの以外なら中国製で良いよ
57:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 01:44:22.793 ID:us6qyGww0
スマホとかルーターとか不安だから中華は使ってない
58:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 01:45:53.081 ID:ah12pWoh0
アメリカが中華製はやめとけって言ってるしなあ。
特に政府機関は機密情報が多いから中華製に対する視線は厳しい。
60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 01:48:14.591 ID:cSjcwmht0
中国製なんて昔から溢れてたけど
中国企業が日本の企業買収しだしたのが目立ちだして
お客さんが中国が親方の会社の製品はイヤって人増えた
俺は家電系だけどよく言われてる
61: 警備員[Lv.21][苗] 2024/04/21(日) 01:48:58.577 ID:8evye2uK0
令和最新版 はい論破
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 02:05:53.043 ID:tIjwynrA0
販売店が中国じゃなけりゃいい
クソ品質のフィギュア送りつけられた恨みは忘れない
64:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 02:06:17.965 ID:AeYi9ftC0
中国は仕事雑だけどめちゃくちゃルール提示してしっかり検品すればそれなりのクオリティになるぞ
66:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 03:00:06.743 ID:7EtteTQo0
隙あらば手抜きして得をしようという国民性に感じる
70:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 03:48:37.725 ID:Iv76PNxt0
中国製にもいいものはあるのかもしれないが世に溢れてるのは粗悪品だけ
62:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 02:04:14.649 ID:Ywi5ARNL0
日本のブランドでメイドインチャイナはもう諦めてる
元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1713625890/
- タグ :
- #中国