よーちゃん🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿

15.8K posts
Opens profile photo
よーちゃん🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿
@ObaYozoHL
スコットランド住み プロフ見に来てくれた方に我が家のカレー隠し味置いときます⬇︎お宅の隠し味も教えて♪ #読書好き #本好き
海の外Joined March 2011

よーちゃん🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿’s posts

Pinned
カレーに「セロリ、リンゴ、生姜、蜂蜜」をブレンダーで撹拌したものを入れると美味しい。やってみて。 ルーじゃなくカレー粉から作る場合多めにトマトピューレもしくはトマト缶入れるのもコツ。 #カレー #今日の夕飯
Image
英国ではスーパーで買い物しながら幼児に精算前の菓子を食べさせ、精算時に空袋をピっとやってもらってお金を払う親というのがいますが、 それをレジさんに嗜められた母親が怒り狂って「何が悪いのよ!」とネットに投稿。 英国中の親たちが「そうよ、金は払うのに何が悪いの!」と援護射撃。orz
Replying to
オイラ英国人のそういう感覚がマジで無理です。 精算する前に食べたらそれは窃盗でしょう。 なぜそれを子供に教えず食べさせるのか。 嗜められると逆上して「他人をジャッジする苛めっ子気質の奴!」と世間に広め、世間がそれに同調して応援する。 子供だけでなく大人も精算前に食べてる。
Replying to
だから私はもうすっかりひきこもりになってます。 映画館に行けば上映中うろうろ歩き回るガキ、バレエ公演を観に行けば最初から最後までガサガサとオニオンリングフライを食べてる人… やめてもらえませんか?と言うとまず百発百中超逆ギレされて大変なことに。 そういう民度なんです、英国。
Replying to
恥の概念がないのか君たちは?と理解不能。 ある人は「私は糖尿病があるから低血糖で途中で倒れるよりは精算前のお菓子食べる方がマシでしょ?」とか。 だから、なんで駐車場とかで食べてから買い物を始めないの? 子供が待てないならお菓子だけ精算して、車に戻って食べさせてから買い物すれば?
Replying to
糖尿病で低血糖が心配だったらそもそも、スーパーの中にカフェが併設されてるところが多いのだからそこで食べてから買い物したら良い。 精算してないのに食う理由にならないんだよ!とイラっとする。 だからデブばかりなんだろうな、イギリス人って。
Replying to
イギリス人の子供に「あなたはイギリス人ですか?」と訊かれました。 違う日本人だと答えたら「何故英語が話せるの?」と訊くから「勉強したのよ」と言うと、 心底感嘆して「どんなにか大変だったことだろう⁈」って。 大人のイギリス人は私が英語出来て当たり前という態度だけど。
「活動家」というのは、環境問題・動物愛護・LGBT、なんであれ、その主張そのもののためにやってるのではないんだな。 というのが私の中の結論。 彼らは正々堂々と反社会的な言動の快楽に浸れるための言い訳が欲しいだけ。 「活動です」と言えば「それらしく」見えるから。
脚が折れてるって言ってるのに 折れてないと言う奴は差別主義者だ! という展開。 (折れてるかどうかは誰にも分からない状態にしておきながら)
カルバン・クラインも多様性で墓穴掘ってます。 90年代の広告のカッコ良さよ。
Image
Quote
れいか🌼
@Reika8833
Image
多様性🌈 下着ブランドボンズは、女性客に喧嘩を売りまくって何か得したのだろうか 新作ビキニのPRに、髭と体毛が眩しいノンバイナリーのマイキーを前面に置いて、なんと後ろに女性モデルを立たせてしまう🌈かぶれ ビキニの主な購買層である女性客の「購買意欲」を削ぐような宣伝の目的はなんなの⁉️
Replying to
あとね、赤ちゃんをどっかから調達って思考はペット感覚なんだってば。 赤ちゃんポストからの養育はノンケ親が最優先でしょう。 子の為の福祉だよ?
Replying to
特に未成年のうちは危ういです。 流行りに感化されて勘違いしてるだけなのに親が理解ある人ぶって率先して性転換手術に持っていってしまい、子はある日目が覚めて勘違いだったと気付いても時遅し。 そういうケースがあるからシュライアー女史は警鐘を鳴らしているのであり、大切な話。
Replying to
ヲタクが意外とこういう被害に遭わないイメージなのはやはり「趣味」があり、ヲタクの世界観での「夢と希望」があるからか…😅
レイプの話に自衛の話を持っていくと大体炎上しますが自衛すっごく大事です…。 私も危なかったことがあり。 某大使館のお偉いさんの豪邸(大使公邸?)での少人数パーティーに知人経由で名指しで参加を請われて。 一度会ったことはありちゃんとした人と思っていましたが抜け出すのが命懸けみたいに。
Replying to and
黒人がやりたがるのは白人の役「だけ」。 中国人やアジア人の役は絶対にやりたがらないよねw それも差別じゃないの?と思うw ↓は英国王ヘンリー八世の妃アン・ブーリンの生涯をドラマ化した際に黒人女優を起用したものです。 実在の白人の妃をわざわざ黒人女優で。
Replying to
えええ!(呆) 当地の大手オモチャ屋ではゴツい強面の黒人のセキュリティガードを入り口に配備して万引きに目を光らせてますが、ファストフード店でそこまで人権費かけてられないだろうしなあ。
Replying to
インバウンドでチャイニーズが大挙して銀座に行くようになりそれにより日本人客の足が遠のいたというのも一つの理由かも。 私も渡英以来16年というもの足を踏み入れてません。 もはや私が知ってる銀座ではないから。
このスレッド、ほんっとにキラキラ欧州生活と対極でごめんねw でも海外長くなれば長くなるほど、日本の「均質さ」って良いなと思うのよ。 均質的にそこそこマナーを守る、 サービスや質が均質的。 出かけるのに安心感があるんだよね。 英国もマナーの良い人は沢山いるんだけど上下の幅が大き過ぎる
Quote
よーちゃん🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿
@ObaYozoHL
英国ではスーパーで買い物しながら幼児に精算前の菓子を食べさせ、精算時に空袋をピっとやってもらってお金を払う親というのがいますが、 それをレジさんに嗜められた母親が怒り狂って「何が悪いのよ!」とネットに投稿。 英国中の親たちが「そうよ、金は払うのに何が悪いの!」と援護射撃。orz
Show more
Replying to
元ツイの夫婦に関しては…周りが何とかして止めるべきだったとは思う。 それが出来ないなら優生保護法を言い出す人も出てきちゃうわね。
Replying to
FF外失礼します、父の九州の実家で法事などがあると女性陣皆台所で立ち食い、座敷には男性陣、高齢の伯母が紅一点。 若い女だった私はよく分からないまま伯父たちの真ん中に座り飲み食いしてたら伯父の一人が激怒しだして生意気だ、と。 女性陣が台所で立ち食いする理由を理解。
Replying to
MKさんロシア語は分かりますか? この住民たちが何と言ってるのか知りたいのですが。
Quote
Sphithiphithi Evaluator
@_AfricanSoil
NEWS here in MOSCOW Tears as Russian soldiers sing the national anthem 🇷🇺 in Mariupol Russian natives for many years have been tortured in Ukraine, their culture and language scrapped, didn't get service delivery "My Donbass is free" an elderly man shouts, celebrating.
Show more
2:19
Replying to
昨日英国の同性婚とシビルパートナーシップについて調べてて、何故二つのシステムが共存してるのかというと「宗教」らしいんですよね。 つまり欧米のゲイは「宗教に反している」状態だった時代が長いから大前提が全然違うのではないかな、と。 (今は大っぴらにする人も多いですが)
Replying to
ドイツもですか。 イギリスも大人が平気でやってますね。 窃盗なんだよなあ。 うちも絶対真似はしないですね。 我が家と交流があるイギリス人家庭の人ではやる人いないです。
Replying to
まさに、これは医療とは呼べないですよね。 正直、脳死臓器移植にも私は反対なのですが、まだ心臓移植などは「それをやらないと死ぬ」というのがあるから理解出来なくもありません。 が、子宮は生命を維持するのに必要な臓器ではないので。 孤児を引き取って育てなさいよと思う。
Replying to
思いっきり「うるさい」という意味ですね。 因みに英国では職場の面談とか、上層部で部下の評価をするときに「君は/彼は 伸び代があるから」というような言い回しをしますがそれは「使えない(からクビにしようか」くらいの意味があります。
Replying to
なんか絡んできておいて全部消していった変な人。 文京区というのはスーパーで支払い前のお菓子などを食べるのは普通なんですか? この人は普通と言ってるんですが、知らなかったわ文京区ってそういうところだ、とは。 東京18年住んでましたが。
Image
Image
Replying to
PACHINKOの看板のPAが薄れてたり紛失したりして 「これはCHINKOというものだというところまで解読出来た」 というニュースが駆け巡ります。
Replying to
リプの中に、昭和の頃は精算前に食べる人はよくいたってコメントがあるんですが、 私も昭和育ちですがそんなの見たことないんですよ。 そんなことしたら怒られましたよね、普通に。
Replying to
私も、天皇陛下(当時皇太子)が雅子様と婚約した時、 私なら気が重くて断るわ〜とか言って父からなんでお前がそんな心配するのかと突っ込まれました。
Replying to
とにかく男性と密室状態になるという事態は、仮に複数で友人も一緒だったりしても避けた方が賢明です。 (お互いが家族連れでパーティーとかなら別ですが) 一番の自衛は「そういうシチュエーションにならないこと」なので、どうしても被害者もそこに関しては甘いと言われてしまうのでは。
Replying to
演歌聞いてた世代は多分今の80代くらいでは。 母が70代ですがビートルズに沢田研二(ジュリー♡)に世良公則&ツイストでしたよ。
Replying to
以前、この話で日本人で日本在住のレズビアンカップルで精子を知り合いから調達して子を産んだっていう人とその擁護ツイ民と揉めて、私を「下品」だと言われ。 何故当たり前の話をしたら下品? 心を込めて可愛がってます!とか、それ関係ないから。 猫の世話だってみんな心込めてるだろw
Replying to
「大丈夫だと思った」 「きちんとした人だと思った」 で密室で一緒になるというのはもう、絶対アウトです。 レイプが良い悪い、警察に行く行かない以前の、選択の問題というのがある。 悪いのは加害者、とだけ言ってもしょうがないのよね、起こってしまったことは。 親の教育なり環境も大事。
Replying to
その親の役目を果たしていない親が本当に多い…。 うちの子がよその子に泥水蹴りかけられてズボンが上から下まで泥だらけになったので その子の母親に言いに言ったら 「まだ5歳なんですよ」と返されたんですよ! 5歳だから何?謝らせろよ!と。 謝りましたけどね。
Replying to
現地で現地の人と結婚して子供もいて永住権(相当、のビザ。永住権という呼称ではない)があってすら、老後は日本がいいなと思いますよ。 タイも確かに、5年目くらいは面白いかもですけどね… 一生住めるかって言われたら、どうかな。
昔、ダイヤルQ2「東京マドンナ」というのに私が通話したというので半グレみたいな斎藤というおっさんから「3万5千円を今すぐ払わねえとお前の家まで行くぞ!家を突き止めるための探偵料金も全て請求する!」と留守電入ってた。 間違い電話なのでかけ直して斎藤さん指名して話をし、↓
Replying to
どう命懸けだったのかというとまず公邸から出してもらえなかったのだけど無理矢理出たら「俺が運転して送る」と、ベロベロに酔っ払った状態で主張。 取り巻きたちも「断るなんて無礼!」と詰め寄る。 逃げようがなく車に。 外交特権で飲酒運転でも捕まらないんだもーん!でグダグダに運転する。
Replying to and
問題は、子のアイデンティティなんですよ。 自分は誰の子なのか、どうやって世に産まれたのか。 どっかから精子調達して産みました、って、私なら悩むわw いくら可愛がってもらってもアイデンティティの問題はまた別だもの。
私がその状況なら私も帰る。 現場が回らないとしたらマネジメントの問題で私が引き受ける話ではない。 残業代どころか代休と上乗せ特別手当出してから初めて交渉スタートですよ、こんなの。
Replying to
全部当てはまっていたとしても、 カモとしてターゲットにされてると自覚出来るだけのアタマがあれば大丈夫なんだけど… 頑張れ、殿方。
私がめいろまに一発ブロック喰らったのはコレのせい 「イギリス人はドイツを憎んでるからドイツ式ソーセージすら食べない」 とツイートしてたから「んなことないよ」という趣旨のリプしたら即ブロw イギリス人、結構ホットドッグ食べるのよねw カリーヴルストとかも大好きじゃないかな。
Quote
滝沢ガレソ
@tkzwgrs
Replying to @diamondsky369 and @May_Roma
ちなみにめいろまさんは「元国連専門機関の職員」という肩書きを誇らしげにプロフィールに添えられていますが、かつて自身のHPで「就職に有利!!国連やIMFの職員を1名20万円で紹介します」というグレーなビジネスを展開して外務省から直々に怒られた過去があり、これに触れると即ブロックされます
Replying to
子供には男女関係なく危機管理を教えるのは親の仕事ですね。 うちは男児ですが外出先で絶対に一人ではトイレに行かせませんでしたし、世の中には変態がいること、知らない人に絶対ついて行かない、食べ物を貰わない、など幼少期から徹底しました。
#会話可能 がトレンドに上がってて、皆喜んでるのかと思ったら怒ってるwwwww 「まだ危ない!!!」みたいなw みんなー、カタールW杯の応援の様子見ても、まだ本気で危ないって思ってる? 海外はほぼ「普通の生活」してるのに、まだ危ないとか、思ってんの?!
Replying to
本&本屋好きとしては悲しくなります。 在英なのですが日本の強みは「町の本屋さん」が世界の文学などを文庫で手軽に(立ち読み含め)アクセス出来るようにしてること、それにより日本人全般の平均的な教養を高めてると思うんですよ。 そういう環境で育ったことに感謝してます。
Replying to
全くです。 イギリスは消防士や救急隊員や医師がストライキやるし、医療は崩壊してるし、教員ストで学校閉鎖になるし。 日本の文化的な生活は奇跡なんだよ!
Replying to
私、ほんっとこういう無責任な子作りの話が嫌いです。 「精子は提供してもらえばいい」って。 子の側からしたらブリーダー感覚で作られては堪ったものではないのではと。 前にそれで精子売りのおばはんにやたら絡まれて大変でしたわ。 おばはんは売る側だから幾らでもポジショントークするものね。
Replying to
名画にスープだか何だかぶっかけた活動家がカメラに向かって 「世界には飢えた子供達が沢山いる!」などと喚いてる。 そのぶっかけたスープを見て餓えた子は「あんなことするならそのスープを私にくれれば!」と思うんじゃないの? 所詮ガキの遊びなわけです。
Replying to and
これ流れてきた。 子持ちバツイチ男性パイプカット済みと初婚?の女性が一緒になり、どうしても子供が欲しいのでバツイチ男性の息子から精子を貰い娘を産んだ。 娘は今30歳。どう事実を告げれば良いか悩んでます。という死ぬ程身勝手な相談内容。
Replying to
日本の活動家は過激なことやりませんが、欧州にいるとニュースでもご存知のように名画にスープをぶっかけるなどの蛮行を「抗議運動」の名目で正当化する活動家が増殖中。 あれ、主張はどうでもいいんですよ、彼ら。 「何かやった気になりたい」というだけで。
私も渡英直後から日本オワタばかり言ってる在英日本人にイラっとしたクチ。 そして在英期間が長くなればなるほど日本実は凄いと感心する部分が多くなる。 もちろん日本にもマイナス面はありますがそんなのどこの国も一長一短。 総合すると日本やっぱ凄いよ。
Quote
extraordinarysparkle.com
@_Hikkey
「日本終わった」って海外から発信してる人達、終わってる国から脱出して海外に住んでるんだからわざわざ日本語で「日本終わった」ってツイートせずに終わってない国での海外生活満喫すりゃええやん。どんだけ暇なん
Replying to
友人の一人は途中で降りてタクシーに乗り換えたが、その大使の目的は私だった為、私は絶対に下ろしてもらえない。 もう一人の友人は悪酔いして酩酊状態で私が面倒見ないとならなかった。 だから仮に逃げる隙があったとしても彼女だけ置いて逃げるのもちょっと出来なかった。
Replying to
だから矛盾したことばかりやってる、筋が通ってない。 だって主張そのものはどうでもいいから。 ガソリンを使うな!という抗議運動で活動家達が道路の真ん中を歩いて後続車を堰き止めてノロノロ進むしかないようにさせるというのがあるんですが、 あれ、後続車の方々は更にCO2排出しガソリン食います

New to X?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.