- 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:53:36
- 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:55:54
- 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:59:23
概念を上手く言葉にするのが難しい
こう、黒服の声の高さ?トーン?がイメージとズレてた感じはする - 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:00:15
声自体に特に思うところはなかったがエフェクトとかはかけるもんだと思ってた
- 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:01:28
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:01:32
もっとねっとりだと思った
- 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:02:23
原作の神秘性は少し減った感じはする
存在考えると神秘性とか皆無だが - 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:04:08
アニメ前は個人的には津田健次郎で脳内再生してたな
- 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:06:58
めっちゃわかる、そのまま生声で驚いたわ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:08:36
声に文句はないけどくぐもった感じの加工はして欲しかった
- 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:09:34
機械音と生の声が上手い具合に混ざって欲しかった、ちゃんと耳をすませるとなんとなくわかるけど、聞き流す感じで聞くよ無機質みたいな調和が欲しかった、声をちゃんと聞くために耳を傾けたらコイツの思う壺みたいな塩梅
- 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:37:27
杉下右京とか古畑任三郎的な刑事ドラマみたいな語り
- 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:42:32
いや滅茶苦茶合ってたと思うぞ黒服の声
正直不安だったけど7話でイメージ通りの声お出しされたからかなり満足してる - 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:12:46
言い方変だけど人だな……って感じ
キヴォトス外の異形の存在かと思ってたけど犬猫とそんな大差ないのかなって感じた - 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:14:33
なんか得体の知れないフィクサーって言うより天才学者っぽいイメージになったよね
- 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:26:48
ボ卿みたいなのイメージしてた
- 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:27:04
もっと怪異というか人外感を求めてたから微妙だったな
- 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:27:27
坂巻氏はギャンレルのイメージがあるからもっと小物っぽいキャラのイメージが強かった
でも合ってないとは思わない
ちなみに黒服の声の理想は武内駿輔だった - 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:29:04
ハズビンホテルのアラスターみたいな声の加工されてるイメージだったわ
流石にアラスターよりは声は低いけど - 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:31:19
文句の理由の中にはたぶん縁故採用も含まれてると思う
- 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:37:42
個人的には柴大将の方がイメージとズレてた
- 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:41:26
大将っていうから渋いとかいぶし銀なイメージを持ってたから若大将だった。老舗の3代目みたいな気分
- 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 04:54:06
声に違和感持ってる奴に因縁つけようとしているスレにしか見えない
俺自身は声なんかどうでもいい - 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 05:23:49
エボルトとか倫理観ゆるキャラ卿の人とかイメージしてた
- 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 05:24:52
中の人がちょっとアレ
- 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 05:26:49
まぁ考えてた人(津田さん)とは違ったけど、かなりピッタリだと思う…
- 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 05:32:38
見た目が異形なだけで、やっぱりキヴォトス外から来た唯の人間の1人なんだなって…
- 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 05:44:02
マエストロとかゴルコンダとかはなんか声に加工入るやも知れんが黒服とベアトリーチェは加工無しって感じになるかも、黒服とベアおばはギリ人としての形を捨ててないけど他二人はもうどう考えても人の形してないし
- 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 05:50:14
ちょっとシュールな感じに聞こえるよな
- 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 05:52:11
ぶっちゃけ見た目がバグってる時点でこの手のキャラは正解とか無いんだろうなとは思う
異形感ある声ってなんだよって感じだし
上でも言われてるけどちょっとくぐもった感じに加工とかしてればもう少し雰囲気は出たのかな - 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 06:48:43
もうちょい高い感じかと思ってた
- 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:06:56
個人的には大将と黒服は声逆で良かったんじゃないかって思う
- 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:18:23
どんな声でもしっくり来なかった気はする
- 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:24:39
>>2でも言われてるけど謎の存在なんだからエフェクトとか付けても良いとは思う
加工してない声と動きがなんか軽くて底知れなさがほぼ無くなってるのはちょっと解釈違い
- 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:30:02
今日のアニメ叩きスレはここですか?
- 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:32:11
個人的には割としっくりきてる
ノイズとかの発想がなかったとも - 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:45:46
自分はもうちょい低いと思った
- 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:51:09
ボンドルドみたいに声に加工あった方がよかったと思うんだよね コイツに必要なのって不気味さだからね
- 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:52:26
ガロード・ランと大十字九郎を通ってきた人間からすると何回か聞いてれば違和感なんてすぐに無くなるから気にしてないな
元々その違和感も殆ど無いし終わった頃にはしっくり来てると思う - 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:42:12
なんか社会人3年目くらいの声
- 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:24:44
事前に想像してたよりかは良かったけど、この世界の存在ではないっていう異質感が足りない感じだった
けどまあこの辺演出の部類の問題かな - 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:27:55
具体性が欠けちゃうけどなんかこう、悪くはないし嫌いじゃないけどもうちょい上手いコトできたんじゃって何処かで思う感じ
- 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:29:56
加工に関しては中国版ボイスでもされてない(多分)から公式的には加工してない声が正解なんじゃない?
- 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:35:42
柴大将は可愛らしくてかなり若い印象になったなって感じでそこまで
人格者なラーメン屋の店主って言うより20代前半の可愛いあんちゃんみたいなのは引っかかるけども
黒服は声優の演技や声質はいいけど、声にエフェクトとか掛けて人外らしさとか得体のなさを強調しないの?とは思った
ブルアカって聞き慣れない単語まみれだから聞き取れなくならないようにやめたのかもしれんが - 45二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:40:33
エフェクトかけたらかけたで違和感出そうだし多分正解はないと思う
- 46二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:43:40
エフェクトつけても何かにつけて文句言うもんだろうこういうのは
エフェクトつけて誤魔化してるみたいな感じで - 47二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:49:49
シンプルに出来が良ければ細かい事で文句も出なかったかと
- 48二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:52:36
論点逸らす位文句付けられなかったか〜!
- 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:55:27
本音は森川 智之とか速水奨とか御大声優にやってほしかった
馴れるだろうけど小物感が強めなのがあんまし - 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:55:34
有名な声優なら誰でもよかったんだよ
そこまで有名じゃない身内みたいな声優にやらせたのがダメだった - 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:56:18
森川はともかく速水奨は全然似合わんやろ
- 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:00:36
とりあえず不気味で得体のしれない雰囲気が欲しかったね
- 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:00:40
ぶっちゃけ合わないって思う理由の大半が縁故採用が脳裏にチラつくからでしょ
知らずに見たら「予想と違ったけどこれはこれでいいね」で終わってたべ - 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:01:21
中の人のネームバリューによる印象ってのはどのアニメにもあるけど役や演技で売る前に中の人が前面に出てきたのは失敗と思うよ
それならちょい出しせずに7話でガッツリ出してから発表の方がまだフラットに判定された
個人的な感想だと軽いというか浅い - 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:02:11
知らずに見たら「誰やこの無名声優。もっと有名どころ使えや」ってなっただけだぞ
- 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:04:19
黒服の声に強そうな声を求めてる奴らは何もわかってないから声優の選出とかに口出すな
ブルアカ公式、お前もだぞ - 57二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:06:38
- 58二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:07:45
声以前に顔のデザインが違うような…
- 59二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:08:18
ワイがストーリー読んでる時は安元洋貴で脳内再生してた
- 60二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:09:00
結局のところ
「ボクの考える最高の声優じゃないからヤダ!」
でしかないわけか - 61二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:09:31
この手の話題は誰々がよかった云々は9割森川智之になるから聞くだけ無駄ってリヴァイの時結論出たから静観する
- 62二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:09:37
演技で見返そうにも黒服で中の人の演技力を披露するような見せ場や長台詞が無いのがね
だからこの程度でも今の所問題は無い - 63二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:11:39
- 64二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:11:59
棒でもなけりゃ基本気にしないわ
いやゴツい男な見た目で釘宮声出されたら声ギャップ狙いでもなけりゃ違和感出るだろうけど - 65二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:12:26
ザ・バットマンの吹き替えでジョーカーが内山昂輝だったときも文句出てたけど『お前はサイクロンだろ!』ってツッコミが入ってたの笑った
- 66二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:12:37
- 67二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:12:45
- 68二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:13:23
身内に仕事回すためのアニメなんですまんな
- 69二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:13:55
- 70二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:14:03
誰がなんと言おうがこの黒服も俺は好きだぞ
- 71二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:15:05
- 72二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:15:20
いたかもしれなけど我知ってる声優の数はたかが知れてるので具体的な例はとてもじゃないけど出せないのが辛い
- 73二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:16:33
顔見せ時点だとどうなん?って感じだったけどガッツリ喋ってるの聞いたら気に入ったよ
- 74二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:17:06
何でカイザーの方は大御所使ってカッコ良さがあるだけじゃなくて加工して機械感出すってちゃんと出来てるのに黒服には出来なかったの?
縁故採用するにしてもゲマトリアじゃなくて良かっただろ - 75二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:17:32
どうせ半年ぐらいしたら誰も違和感抱かなくなるよ
俺はもう慣れた - 76二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:17:44
- 77二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:17:52
声優の無いキャラに想像で声あてる時って大体知ってる声優の声で脳内再生するから有名声優を採用するのってそういう意味でもハズレが無いんだよね
- 78二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:18:33
公衆の面前でオブラートぐちゃぐちゃに破く子供しかいないんすけど
- 79二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:18:36
- 80二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:18:41
メインは中堅で脇をベテランで固めてモブとかは新人ってのが手堅い起用っすね
- 81二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:19:08
そもそもゲームにて声がどんな感じなのかすら指摘されてないから
合わないとかエフェクト云々自体正解ってわけでもないという - 82二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:19:15
- 83二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:19:39
それやると世の男性キャラの9割が森川智之になるからやめたほうがいいって話出てたね上で
- 84二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:19:40
- 85二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:20:44
リヴァイも腐女子に1年くらい粘着されてたから通過儀礼なんでしょうね
- 86二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:21:10
- 87二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:21:31
ちなみにこの手の話題
メイドインアビスのナナチのときにも湧いたから相手するだけ無駄だぜみんなぁー - 88二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:21:45
- 89二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:22:03
加工をしているキャラがいるのにしてないなら加工しないのが設定としてあっているってことだと思うよ
- 90二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:22:05
声優あってない云々なんて競馬みたいなもんや
予想合ってなかったらムカつくしあってたらクッソ気持ちいい
文句言ってる奴は自分の妄想が紙屑になったから悔しいんやろ - 91二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:22:11
リヴァイは慣れというより諦められたが近い
- 92二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:22:26
あれが良かったこれが良かったの人ってそもそも知ってる声優が少なすぎますよねみんな
- 93二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:22:26
- 94二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:22:38
- 95二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:23:03
- 96二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:23:46
行き過ぎたファン装った荒らしにしてももうちょい工夫しろよっていう
流石に露骨過ぎだろ - 97二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:24:01
- 98二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:24:03
ボクの理想って言葉そんな汎用性ないよ理想的でないなら期待値超えられてないってことだし
- 99二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:24:28
アニメ発表された時に黒服は坂巻さんやったらおもろいよなって言ってたらまじで現実になったから俺は満足
- 100二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:24:34
僕の気に入らない意見言ってる!って暴れてる奴がいるな
- 101二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:24:59
実際これはアル
- 102二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:25:28
予言しようこのスレは消える♠
- 103二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:25:55
人間楽しんでると小さな事はどうでも良くなるからこれはある
- 104二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:25:59
黒服はツダケンがよかったとか言ってるやつは二度と声優選出に文句言わないでほしい
ツダケンはいい声優だけど黒服役は絶対似合わないから
運営の選出もクソだけどオタクの願望もいい加減すぎる - 105二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:26:05
- 106二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:26:18
30辺りまでは平和だったけど結局いつもの感じになったわね
- 107二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:26:32
- 108二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:26:32
事実やんけ
- 109二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:26:55
- 110二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:27:38
- 111二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:28:09
- 112二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:28:09
- 113二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:29:13
声質はあってると思う、エフェクトは欲しかった
- 114二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:29:15
一応言っとくけどこのスレ深夜2時に建ってるからね
- 115二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:29:19
きっさまーXで楽しく実況している先生達を馬鹿にするなー
- 116二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:29:27
深夜に立てたスレ主が今へばりついて語気荒くしてるわけないだろ
- 117二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:29:50
平日のこんな時間からアニメ叩きとか暇かよ
- 118二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:30:16
- 119二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:30:35
24時間やることのない人間なんでしょ
- 120二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:31:40
- 121二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:31:41
無名なら無名でちゃんと喋らせた後ならこの人上手いな誰だ?って流れも作れたかもしれない
本格的な演技の前に中の人が出てくるのは演出ミスよ - 122二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:34:17
評判悪いアニメだからってみんなバカにしていいって話は通らんよ
評判悪くてもそれが好きな人がいるんだから
それはそれとして作品への不満は語る場は欲しい - 123二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:34:24
個人的には初登場時はどうなんやろだったけど7話冒頭はええやん!ってなったな
- 124二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:34:35
津田健次郎 論外、合う要素がない
武内俊輔 坂巻よりはまだマシ
森川智之 ベタすぎるけどアリ
速水奨 これも論外、声優のことわかってないだろ
まあみんな実力のある声優をあげてるだけマシではあるがそれにしてもツダケンとかはやみんが合わないことぐらいはわかれよ - 125二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:34:36
縁故採用って不満が出るあたりがもうキャスティングミスなのよ
- 126二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:35:17
- 127二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:35:26
- 128二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:36:00
批判的ないいねの推移がある程度一定ならまあ間違いなくいつもの荒らしを疑ってる
アレはスマホのIP再接続して自分でいいねしてるの自慢してたから - 129二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:36:02
- 130二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:36:14
縁故って不満もなんかこのアニメ微妙じゃね?→黒服MCじゃん
って過剰に叩かれてる感あるけど - 131二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:36:50
俺が面白けりゃ良いんだよ
- 132二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:37:12
まあ普通に楽しんでるし…
- 133二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:37:20
あっ…
- 134二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:37:22
- 135二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:37:57
縁故採用とかって自分が嫌って主張を正当化させたくて言ってるところはあると思う
- 136二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:38:16
周囲の意見で見る物決めてねーんだよ
- 137二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:38:35
- 138二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:38:49
- 139二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:39:45
- 140二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:39:52
- 141二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:40:17
- 142二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:40:55
- 143二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:41:31
それまでは何かいつもいる声優の人程度の認識だったけどアニメ以降は縁採用された声優って認識になるのがマジで良くない
- 144二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:42:53
合う合わないというより重要敵役だから言い方あれだけど
有名所の男性声優呼んでくると思ってたから以外だった - 145二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:43:10
そもそも理想の声とかユーザーの脳みそに電極繋いで取り出すとかしない限り絶対批判が湧くんだよ
議論するだけ無駄
俺は気に入ってる - 146二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:43:14
- 147二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:43:37
加工すべき~ってのも読者視聴者の勝手なイメージであって、中国版の音声も加工かかってなかったならこれが公式のお出しする正解なんだよ
- 148二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:43:54
今からでもこのアニメ化なかったことにならないっすかね……
- 149二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:43:58
もうずんだもんでいいよ
有名だし加工もされてるだろ - 150二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:44:44
森川智之上げる時点でセンスが…
- 151二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:44:54
結局気に入らない以外の理由はない
- 152二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:45:35
声はボ卿でイメージしてたから違う系統なのはちょっと残念
まぁこれはこれで黒服っぽいから満足してるけど - 153二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:45:35
てかほぼ荒らしで確定だこれ
はい解散解散 - 154二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:46:05
黒服に渋くて強い声を求めてる人はもうその時点で間違ってるから文句言う資格ないのよ
縁故採用の運営くんは論外だけどそれとは別の問題 - 155二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:46:17
ボンドルドといっしょにしたらボンドルドに引っ張られちゃうのでよくない
- 156二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:47:48
OPが本編みたいなアニメになったのマジで残念
- 157二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:48:30
- 158二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:48:31
誰がというよりも無名だからこそ演技を先に見せるべきだった派
何が悪いかで言えば売り込み方で演技はまた別の話じゃないか
少なくとも無名だから受け入れられないなんて事は無いでしょ
黒服の声って頭に馴染んで認識する時間が無かったのよ - 159二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:49:08
運営もセンスないけど運営に文句言ってる奴らの大半もセンスないという地獄
まあそれで今回のキャスティングが許されるわけではないがな - 160二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:49:49
- 161二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:50:08
- 162二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:50:08
もしかして運営はずっと坂巻さんを黒服にする気だったのでは…?
それなら今回の採用も理解できるんだが… - 163二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:51:26
- 164二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:51:36
まあ内定してた人をMCとかにしてたが正しいと思うよ
- 165二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:52:19
- 166二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:52:27
まあなんであの人MCやってたんだろうって疑問はある
ブルアカ関係無いし経歴的に他でMCやってる感じでは無さそうだし
役がどうとか以前に謎 - 167二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:52:32
- 168二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:53:20
- 169二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:53:34
- 170二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:54:07
エコーというか扇風機の前で喋るような不鮮明な感じの声かな
- 171二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:54:07
自分のイメージと違ったなんて別によくあることだろ、身内云々は多少反発出るのもわかるが
- 172二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:54:37
受け入れられてないのがセンス無いというより代案のセンス無いと批判されてアニメの出来ガーで論点逸らそうとしてるのが滑稽
- 173二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:54:44
わかんねぇこと断言するのアホすぎる
- 174二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:54:46
- 175二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:54:59
黒服って「ぴったりな声」があんまない気がする
- 176二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:55:13
イメージに合ってる合ってないは個人の感性だからどうでもいいんやけど、アニメ批判にかこつけて要求に正当性持たせようとしてんのがダサい
- 177二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:55:32
感想と事実の区別は付けよう
- 178二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:55:52
カイザーがピッタリだったから余計目立つんよな…
- 179二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:55:52
- 180二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:56:37
マエストロやゴルコンダが坂巻ならミスキャストだけど
黒服には合ってると思うんだよな - 181二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:56:47
不気味になったんじゃなくてたかが知れた
- 182二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:57:07
他で言えば分からんかもしれんがオーメルの仲介人とか
- 183二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:57:24
なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?のとこ以外は普通の人間と同じだと思ってた(逆にその時だけは人外っぽい感じ)
そんなに演技ぶってもないが感情がないわけでもない普通の範疇の理知的な声
声としてはそんなに渋くないのを想定
声質だけで言えばこのすばのバニルかな
- 184二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:57:45
どんな理屈だよw
- 185二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:58:14
ここまでアクロバティックな擁護初めて見たかもしれん
- 186二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:58:31
直前に生放送の金賞でやらかしたからそのまま燃え移った感じなんだよな
- 187二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:58:41
- 188二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:58:52
まあすぐに慣れるじゃろ
それより大人のカード演出をそのままやるのかどうか
地の文の「大人のカードを取り出す」がないから黒服に大人のカードとか口に出させないと訳判んないだろうし
あるいはばっさりカットの方がよいか - 189二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:59:09
いくらなんでもその擁護は無理あるわ
- 190二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:59:35
それこそ"ピッタリ"だったんでしょ黒服と違って
- 191二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:00:15
- 192二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:00:38
ゴツい見た目にゴツい声が合わないわけがない
- 193二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:00:44
- 194二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:01:13
どうせみんなしばらくしたら慣れてなんも言わなくなるよ
- 195二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:01:24
- 196二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:01:28
普通のおっさんというかモブ声だなぁとは思った
- 197二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:01:44
- 198二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:02:06
- 199二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:02:08
黒服割りと底は知れてるキャラだしそれで正解なのでは
- 200二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:02:20
行き過ぎた擁護はアンチと一緒だからな…