まあベネグルとか水星の企業って割とまともよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:49:26

    サイバーパンクみたいに妊婦拉致って実験とかしてないし
    地球の環境もまともそうだし

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:49:56

    でも戦争シェアリングしてる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:52:58

    養護するわけじゃないけどめちゃくちゃな戦争した後始末的なのつけただけマシだと思いたい

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:53:07

    っ「地球を汚して逃げたスペーシアンがどの口で」

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:54:20

    戦争シェアリングという名前だけ大層な死の商人

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:54:57

    >>4

    ノレアの発言ってバイアス掛かりまくってるから全てが正しい訳じゃ無いだろ

    ナチュッパリがコーディネーターの事をまともに評価するか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:56:56

    >>6

    それを言うとドローン戦争でめちゃくちゃになっていたのを戦争シェアリングでデリングらが多少マシにした。というのも言ってるのはベネリットグループの人間だからなぁ。双方バイアスかかってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:57:08

    >>4

    太陽風一発でオシャカになるとかそういう宇宙開発の話とか又聞きしたりすると逃げたというのは、またちょっと違う気がするんだよなぁ

    その時の苦労忘れてるとか、苦労した人の成果にタダ乗りしてるとかの可能性は存分にあるけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:57:39

    >>6

    「実弾使用は条約違反だ!宇宙を汚しやがって!」に対する罵倒だからドローン戦争の時になんかやっただろと思うけどな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:57:51

    アーシアン「戦争シェアリング知ってるぞ!黒幕のスペーシアン許せねぇ!でもアーシアン同士で争うぜ!」

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:58:21

    少なくともサイパンみたいに地球環境終わってる(ハイチとか海の底)ようには見えないからまぁ...

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:59:28

    >>7

    バイアスってより知識量とか視野の違いとかの話も出てくるとは思う

    ただ、そういう情報の差が出てる時点でスペアシ問題は解決せんとダメっていうのは確か

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:59:36

    ただ無為に資源を消費するだけの戦争を財貨を吸い上げて宇宙開拓に繋げる戦争に変えたのは比較してマシではある
    道理自体はあるから文句あるなら他のまともな代案持ってきてって個人的には思う 話はそこから

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:00:13

    >>10

    劇中に出てくるシェアリングを知ってるアーシアンはアーシアンと争ってなかったし一括りにしてたらやってらんないな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:01:18

    良くも悪くも現実の延長レベル

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:02:19

    なんというか理性的だと思うわ
    まあ理性が行き過ぎてああなったみたいな所があるけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:02:21

    戦争シェアリングって宇宙開発の利益になるほど金を齎せるのか疑問があるんだよな。地球に資源があるなら現実の紛争ダイヤモンドやスマホにも使われてるコルタンの問題のように理解できるんだが。

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:02:38

    >>14

    一括りにするなとなればアーシアンだけでなくスペーシアンも同じだし…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:04:17

    あの世界スペーシアン側でも企業の争いや搾取で苦しんでる所ありそうなのだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:04:37

    >>13

    代案はシャディクが出してたでしょ

    あくまで個人の解釈と前置きするが、シャディクは本当の機械のように感情を排することができるか、憎悪を憎悪と明確に認めてその上で呑み込む超人であれば上手く行ったと思うんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:05:31

    スレ画が何考えて何やってたかまるでわからないから評価しようもない

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:05:36

    >>18

    宇宙開拓に繋げる為の戦争シェアリングだから宇宙住みの時点で大なり小なり加担してるようなもんでは

    地球住みでアーシアン同士の争いやってない連中とはわけが違う

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:06:41

    >>19

    ボブのバイト先や水星の採掘場の作業員などブルーカラーの仕事もあるからよく分からんねスペーシアン

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:06:52

    >>21

    どうしてこのスレに来たの?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:09:06

    >>22

    そもそも宇宙進出した連中は何代前にどういう立場で宇宙に出たんやと

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:09:10

    スペアシ問題であからさまにどちらかに肩入れしてる意見多くてなんとも言えない

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:09:16

    >>21

    そもそも経歴的には元軍人で、グループの株はいっぱいもってるけど自前の会社持ってる感じではないという…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:10:39

    ac4の情勢に近いんだなアドステラ。
    あっちの企業みたいに民族問題は根深くなさそうだけど。

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:11:13

    まあ平等にイデしたほうがいいよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:11:16

    >>22

    宇宙開発の費用が戦争シェアリングのみ……とは一言も言われてないわけだしそこまでいくと流石に誇張と思うけどなぁ

    それ言ったらスペーシアンから仕事やパーメット恵んでもらってるアーシアンまで批判しないといけなくなってしまう

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:14:04

    >>15

    そこら辺がイマイチ爆発力が弱かった理由だろうね

    舞台設定が退屈で漫画も盛り上がらないし

    結局種自由に全部持っていかれちゃった

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:14:24

    >>22

    でもよぉ

    宇宙に住んでるなら搾取に加担してる理論を通すなら

    地球に住んでるだけで戦争どうにもできない管理不行き届き扱いされても仕方ないと思うぜ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:14:27

    >>30

    地球でパーメット享受してる描写ガンダムと軌道エレベーター以外であったかなぁ?

    基本宇宙で独占してるっぽいような

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:15:00

    そもそもアーシアン同士の争いってなくないか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:15:12

    >>31

    仮にも最新作なので話題持っていってもらわなあかんのですわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:16:00

    >>35

    最新作っておま

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:16:28

    >>33

    >>14の一括りにするなと言われてる人達がまさしくそうだったと記憶してますが

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:17:33

    >>34

    劇中では、地球の住民がスペーシアン側企業の手先のMSとデモやミサイルで応戦やテロリスト?とスペーシアン側が戦うシーンしかなかったからな。肝心の戦争シェアリングはヴァナディースハートが描いているらしいが、どういったものなんだ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:17:46

    >>37

    記憶じゃなくてソース出してくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:18:21

    >>4

    どれくらい間に“逃げた”って認識してるのか知りたかったな小説で言ってくれんかな歴史的なことだろうしアドステラ100年以上あるから宇宙に“逃げた”の100年前とかもあり得る

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:19:03

    メディアとかならともかくパーメットを独占してるってソースはない
    この作品行き着くところはよくわからないだからそこに限らずソース不足は多い

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:19:52

    >>39

    画像とか持ち合わせてないからなぁ

    18話か19話でパーメットの供給の話が出てるの覚えてる人いない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:20:08

    そもそもスペーシアンがアーシアンから何を搾取してんのかピンとこないんだよな
    資源はパーメット筆頭に宇宙のほうが取れそうな気がするし、シャディクが地球産の紅茶に驚いてたから食料プランテーション化してる感じでもないし

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:20:10

    戦争シェアリングの例のパワポで普通に企業に「支払い」が発生してるんだけど地球の誰が払ってるんだろうこれ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:20:32

    >>20

    それはそう

    個人的には冷戦状態を作り出すって言う着地点自体は良いと思うんだがベネリットグループ売却って手段は良くなかったと思うんだよな

    それしたいのなら棚ボタ的ではあるけど株式会社ガンダムを後押ししてなし崩し的に地球でも大々的にガンダム作って運用出来るようにしてしまった方が良かったんじゃないかなって

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:21:13

    >>44

    てかそんなの買ってやることがスペーシアンとバトルでしょ

    スペーシアン損しかしてない

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:21:26

    >>45

    それやったらデリングがウキウキでクワゼロかますやんけふざけんなや

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:22:16

    つか地球の国家の存在やら統治機構もよくわからんしな
    とりあえずベネグルがアーシアンの容疑者大量連行するのは合法っぽいわけだろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:22:20

    >>47

    デリングは元々ウキウキでクワゼロしようとしたところ邪魔されただけですよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:22:40

    >>44

    地球側の各国だろうと思われるが…。パーメットが採れないのに何を支払いにしているんだという疑問が浮かぶ。

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:22:43

    >>48

    法を犯してるって言ってた

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:23:07

    >>49

    うんだからそんなルートはなくて良かったよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:23:17

    >>50

    各国って何よ国があるの?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:23:38

    極端な話地球で戦わなければ跳ねのけられる構造してるわけだしな戦争シェアリング
    逆に言えばそれが出来ない何かが存在してると仮定できる
    自主的にアーシアン同士で戦うように憎悪を煽るような工作でもされてるのかしらね
    で一部のインテリは感づくみたいな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:25:08

    >>54

    でも戦ってるシーンなどないのです

    スペーシアンへのデモスペーシアンへのテロスペーシアンへの防衛力

    戦争シェアリングってなんだよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:25:25

    >>54

    その割には底辺にいるアーシアンでさえスペーシアン恨んでるしな…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:26:20

    >>45

    医療メーカーに決まった直後に決闘挑んじゃったのがな……

    とりあえず一旦支援して何とか貸しを作るって方向性なら……まあ、裏切りバレた時のミオリネさんの感情考えると奪いに行った方がてっとり早かったかもしれんが……

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:27:26

    >>38

    戦争シェアリングって言葉は出てないはっきり言うと戦争シェアリングやってるかもわからない宇宙の武器買ってる武装集団は出てきたがヨシカ(地球議会の議長陣営)に討伐されてる(ヨシカ側から見てテロリスト扱い)因みに時間軸から見てまだベネリットグループはない

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:27:50

    >>57

    捏造するんじゃないよ

    決闘挑んだのは安全性の証明を踏み倒したミオリネ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:27:57

    >>53

    ちゃんとした国があるかわからないが、例の戦争シェアリングパワポはベネリットグループやその他の宇宙の企業がモビルスーツを地球のA、B、C、Dとだけ書かれた勢力に売りつけて戦争させているって図になっていた。

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:28:24

    >>58

    地球議会ってなんです?

スレッドは5/21 05:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。