古田 大輔 認証済みアカウント

 2022年5月7日 プライバシー設定: 公開
Googleの契約が終わる9月末から始める新しい計画の準備をしている。この3年間、NYの大学院で学んだり、Googleで働いたりしながら、構想を練ってきたんだけど、ほんと、2022年に報道の分野で新たな組織を起ち上げるって大変だよなと思う。
2016年にBuzzFeed Japanを立ち上げたときは、日本のインターネットはメディアにとってブルーオーシャンで、やるべきことはたくさんあった。けれど、その後に日本でも(海外に比べると少ないとはいえ)、デジタルメディアが次々と成長し、既存メディアもデジタルに進出した。5年前なら戦えたという分野はあらかた過密になってきた。
と言っても、まだここは足りてないな、ニーズがあるなという部分も数多くある。そういうところって、そもそもカネにならないと思われているから、参入が殆どない。
大変だけどカネにならない、みたいなことをやりたがる人は少ない。たとえそれが社会に役立つことだとしても。
そういうのこそ、燃えるんですよね。怖いけど。
すべてのリアクション:
コメント37件
シェア5件
「いいね!」
コメントする
関連度の高い順

高橋 ゆい
キムダミが見守ってくれているはず!
古田 大輔
認証済みアカウント
高橋 ゆい ドラマが終わるとインスタの更新頻度も落ちるから寂しい。。。
浜崎 正己
ご一緒したいです!
2
古田 大輔
認証済みアカウント
浜崎 正己 お茶かご飯でも!
2
浜崎 正己
古田 大輔 さん!ぜひお願いいたします!正直めちゃくちゃ緊張しますが!でも!ぜひお願いしたいです!お願いいたします!
Kentaro Yomo
「大変だけどカネにならない」、、、やってますw
3
古田 大輔
認証済みアカウント
Kentaro Yomo 燃えますよね
2
Omri Reis
Good luck, and you are right, 2022 seems risky for investment in media, however, investing in new media is more important than ever.
古田 大輔
認証済みアカウント
Omri Reis It makes sense for me to do it because it is so risky that others won't do it.
3
長野 智子
共感です
5
古田 大輔
認証済みアカウント
長野 智子 長野さんがやってる女性議員を増やすクオータ制の勉強会なども、カネにならなくても、誰かがやらないといけない社会的にめちゃめちゃ重要なテーマですよね。四方八方からいろいろ言われるだろうけれど、応援してます。
4
長野 智子
ありがとうございます。カネにならないけど明日に繋がることってやりがいあるんですよね。こういうニッチな行動が固まりになっていくとよいなと思ってやっています。
3
中町 有朋
期待してます!
古田 大輔
認証済みアカウント
中町 有朋 ありがとうございます!前にご飯たべたときに話した計画を、いろんな意見を取り入れながら軌道修正しつつ、着々とすすめてます。
白洲 栄一
大変だけど金にならないっていう事こそ、ライフワークだと感じる人の大切な仕事であるし、ミッションであるように感じる投稿でした!
2
古田 大輔
認証済みアカウント
白洲 栄一 中村哲さんが言ってた「誰も行かないから、我々が行く。誰もやらないから、我々がやる」です。
2
江端 浩人
一緒にやりましょう!
古田 大輔
認証済みアカウント
江端 浩人 ありがとうございます!
齊城 晋
頑張れー❗️
古田 大輔
認証済みアカウント
齊城 晋 お互いにね!
王子田 克樹
古田さんが、そこにいて、それを考えてくれている・・・そのこと自体で何か人類と世界を肯定したくなる。ちょっと安直な気がするものの、その楽天さも必要だと思ってしまうんですよね。
古田 大輔
認証済みアカウント
王子田 克樹 王子田さん含め、沢山の人がそれぞれの戦場で戦ってくれてるので、僕もがんばります!
鈴木 孝徳
古田さん、とても社会的に意義のあることだと思います。何か連携出来れば素敵ですね。
古田 大輔
認証済みアカウント
鈴木 孝徳 ありがとうございます!実はPRの世界に繋がるようなことも一つプロジェクトとして勧めているので、ぜひお力を貸していただければ。。。
2
新井 拓郎
メディアを見ることにすっかり飽きてしまいましたが応援してます!!なにかお手伝いできることありましたらぜひー
古田 大輔
認証済みアカウント
新井 拓郎 ありがとうございます!Kizuna AI的なコミュニケーションを学びたいと思っています。ぜひ、相談させてください。
たかまつ なな
私も頑張ります...!!
2
古田 大輔
認証済みアカウント
たかまつ なな お互いに!
徳力 基彦
古田さんらしいですねぇ。
楽しみにしております。
2
古田 大輔
認証済みアカウント
徳力 基彦 ありがとうございます。大きくは儲からないとはいえ、サステナブルじゃないと中長期的に何もできないので、いろいろと考えてます。
中川 了介
人事屋も同じです。特に採用は数多の手法はあっても、結局は泥臭く足で稼いでいくしかないです。媒体はどうあれ人と人を繋ぐための手法は、得てして泥臭いものだと思います。
古田 大輔
認証済みアカウント
中川 了介 そうですね。泥臭い作業は重要で、泥臭い作業をする時間を確保し、かつ、意味のない泥臭い作業をなくしていくための効率的な手法を考えるようにしてます。
2
西村 健
「大変だけどカネにならない(社会的意義がある)」とよくぼやいてい師匠のもとでやっていますw メディア運営ってほんと大変なのは見ていて実感するので僕は副業とします。古田さん燃えて頑張ってください!
古田 大輔
認証済みアカウント
西村 健 大きくカネにならなくても、社会的に重要かつサステナブルな活動できるように仕組みをがんばって作ろうと思ってます。