- 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:06:38
- 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:13:42
ストーリーテリングの大幅な劣化は割といろんな所で言われとるよな
Horizon2とかも - 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:19:06
女性キャラの魅力が無さすぎる
- 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:22:12
- 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:22:31
作ってるところそんな名前だっけ?
- 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:23:18
CoDについてはリブートしたMW1作目以外失速し続けているからなぁ
バトルゾーンだけで生きながらえているようなもん - 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:23:35
- 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:27:58
- 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:28:57
- 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:29:21
今じゃもはやAAAタイトルというだけで警戒するようになった
- 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:32:38
スカル・アンド・ボーンズはAAAじゃないぞ
なんとAAAAだぞ! - 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:34:42
次の日本を舞台にしたアサクリもまあAAA作品なんだろうが当然ながら超警戒対象だよな……
- 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:38:02
なんだそのド級のリトライみたいな自称は
- 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:38:47
実際UBIのスタッフがそう言ったんだ
まあ出来があんまりにもあんまりなんで海外で散々にネタにされてるんだけど - 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:49:22
いい加減欧米は内に入り込んだ活動◯どうにかしないとヤバいと思う
- 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:50:43
超美麗なグラフィックで虚無を走り回りたいわけじゃないんよ
- 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:56:45
- 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:04:22
スパイディとか対馬とかSIE産のゲームは絶好調じゃん
- 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:09:38
- 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:10:03
UBIは結構前から出来に対して色々言われてるからセーフ
セーフか? - 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:13:35
- 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:15:55
どれもこれもフォトリアルだからそれだけでボツ個性なんだよな
- 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:16:00
昔は人海戦術のパワープレイでどうにかできてたのが開発環境の高度化で破綻が見えてきた…のかもしれない
- 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:20:22
正直ポリの影響そんなか?と思ってる
Diablo4とかシステム面普通に微妙かったし - 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:25:42
- 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:50:48
Diablo4のドルイドとか俯瞰視点だからマシなだけでアレが自キャラとしてドアップで会話画面とかに出てきたら耐えれる自信ねえわ
- 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:05:35
- 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:13:15
なんというかどのゲーム見てもやってることとかゲーム内の世界がだいたい同じに見えてしまう
実際にプレイすると全くそんな事はないんだろうけどPVとか見ても買いたくなるほどの意欲は湧かないというか - 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:58:05
- 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:04:11
それは興味がないから同じに見える卵が先か鶏が先かな話にもなるからなぁ
興味がない人間にはライダーもウルトラマンもモビルスーツもどれも同じに見えるし
なんならロボットアニメは全部ガンダムだったりするしな
- 31二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:15:21
ちょっと蛇足というか冗長感がね。アーロイはどんだけ改悪整形されるんだ。10年前だったら普通に美少女で出て来れたろうに、時代の被害者だよ…
- 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:16:30
EAが勝手に自滅してってるのに対抗馬がこのざまじゃなあ
- 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:18:22
ブリザード社のセクハラパワハラ問題表面化の辺りから流れ変わったよね。あー別に海外が特別効率化されてたわけじゃないんだなって露見したとでもう言えばいいか
- 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:18:24
ホグレガも伸びてるようで話全然聞かんしな...
- 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:19:03
グラセフは開発会社すっげー負債抱えてるって聞くけど大丈夫かね
6がコケるとかじゃなくて会社が倒れる前に無事に発売できるかの問題になってない? - 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:20:02
- 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:24:03
正直有名なインディー漁るほうが打率高そう
- 38二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:25:14
ゲーム本体に1万円でDLCで更に5千円とかかかるしな
- 39二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:26:27
それ言ってるのアンソのバカだけだぞ
- 40二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:27:40
- 41二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:29:35
- 42二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:30:53
- 43二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:30:58
ゲームの面白さって別に制作期間とかビジュで決まるわけじゃないのがな
- 44二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:34:02
そもそも大作ゲームの打率が悪くなってるのは大体箱専売のところだろ
専売っていうかゲーパスデイワンのソフトは大体死んでる
インディーがそんなに打率高いわけないしAAAがそんなに作られてるわけでもないわ
有名になったインディーの打率≒AAAの打率ぐらいでしょ
- 45二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:36:59
- 46二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:39:30
開発組織がでかくなるほどしがらみも増えちゃうのかな
- 47二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:39:51
- 48二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:41:14
その話、Switchが日本ゲーム環境の中心だから起こってるわけで
言い換えると「洋ゲーに対して逆風が吹いてるんじゃなくてインディーズや小規模タイトルに凄まじい追い風が吹いてる」ってだけの話だから実はあんまり関係ない話題なんですよね
- 49二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:43:36
AAAがだめと言うか制作期間長いから前作やり込むから新作出るとそうじゃないんだよなあみたいなのになりがちな感じがある
- 50二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:44:06
値段が高くなるに連れてボリュームが注目されるようになってるのも痛いところかもな
プレイ時間が◯◯時間しかないからボリューム不足!みたいなのもよく見るし、短いけどその分クオリティ高いゲームを作る的なのがやりにくくなってそう - 51二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:44:17
- 52二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:44:44
期待値の割にクオリティ微妙なものが多すぎる
それだけだろ - 53二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:49:20
- 54二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:53:15
何年も前に発表して何年もかけて上がりまくったハードルを越えるとかかなり難しいだろうしな
- 55二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:53:41
- 56二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:53:41
AAAってガワが綺麗になっただけのどこか既視感のあるゲームだから伸び悩むのも当然だと思う
- 57二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:54:13
- 58二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:54:20
- 59二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:54:39
- 60二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:55:21
- 61二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:56:14
- 62二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:56:20
確かエロゲの雑移植して下半身部分障子で隠しただけみたいなソフト出してた記憶があるわ
- 63二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:57:46
- 64二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:58:32
- 65二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:58:50
正直どんなゲームシステム出されても既視感感じてしまうようになったのがキツイと思う。今までゲームシステムとシナリオの二つの柱で面白さが担保されてた感あったのけど今はどれもデジャブ感を感じてしまう
- 66二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:59:02
- 67二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:59:24
- 68二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:59:43
そんで水増しって話は何処に行ったんですかね
- 69二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:59:58
何GB何年になるんですかねぇ
実際に買ったやつの殆どはそんなこと言ってないんだよなぁ
買ってもないのに想像だけでイチャモン付ける癖直しとけよ
FFアンチは自分達がイかれてる事とか周りにモロバレなことに気づいたほうが良いぞ
- 70二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:00:18
- 71二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:01:17
ことあるごとにミニゲームさせられるんじゃ水増し言われてもしょうがないよ
なんで呑気にカードゲーム大会に出とんねん思ったもん - 72二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:01:18
- 73二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:01:47
- 74二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:02:33
7とかそろそろリメイク発表から十年とかなんですがそれは
1作目から2作目で大体四年だし - 75二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:02:50
決算ですら売り上げ出さなかったゲームのことはもう置いといてやれ
でんでん現象極まってるでしょ - 76二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:02:50
発売前はミニゲーム削るなゴールドソーサー削るなって散々うるさかったんだよな
- 77二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:03:15
- 78二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:03:27
「海外のAAAタイトル買うより安心安定のメーカーのAA級~AAA級くらいが一番安定する♤」って奴ばっかのここでそもそも話ができると思っていないんだよね
そもそもこのカテゴリにはまともにゴリゴリ高品質グラフィック系AAA作品をやる環境が整ってる奴がいない……!!!
- 79二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:03:54
- 80二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:04:12
- 81二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:04:40
- 82二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:04:47
なんでかここってFF儲多いんだよな
- 83二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:04:50
発表から一年二年とかでさっさとだしてくれたらそれでいいよ
- 84二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:05:00
- 85二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:05:06
- 86二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:06:18
アンチが多いって書き込みなら見た事あるが…
- 87二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:06:32
3作目は小説にならないといいですね
- 88二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:06:43
分割もだけどどうせDLC出るしそれの統合版も出るしでAAA級ほど発売日に買う旨味ないのよね
- 89二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:06:54
と言うかシンプルに7リバースの出来が良かった
減点50加点150みたいなゲーム - 90二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:07:44
本当に出来が良かったらジワ売れするんだよ
- 91二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:07:53
- 92二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:07:56
- 93二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:09:04
それソニー関係なくて中国の検閲通んなかっただけだったはずだが
- 94二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:10:18
お金と時間をください
- 95二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:10:27
確かに綺麗になっただけ感はある
- 96二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:11:25
FF16とFF7R2が爆死してるとかゲハのFFアンチしか言わんわ
決算で特損何百億も出したのになんで黒字で終わったのかとか特損分割計上しなかったのかとかまるっと無視して
決算に具体的な数字書いてない!爆死!は流石に草生える - 97二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:11:34
- 98二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:11:57
- 99二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:12:02
グラフィック良くなったけど風景とかオブジェクトの質感はジャンル毎に似たりよったりだしな
- 100二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:12:27
コマンドRPGからアクションRPGが主流になったときとかは変わった感あったけどその後はアクションの中で方向性変わるだけだからな
- 101二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:12:51
- 102二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:12:55
誰もやらないゲームもゲーム機も価値ない
- 103二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:13:10
- 104二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:13:14
だからps5はSwitchより毎年1億本近くソフトが売れてるんだな
- 105二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:13:15
- 106二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:13:16
言うほど昔のゲームのグラって個性あったか?
- 107二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:14:07
投資した分利益減るのは当たり前定期
- 108二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:14:33
- 109二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:14:36
利益が減るのと売れてないは全く関係ないのわかんない人?
- 110二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:15:35
ファンボーイ頑張ってんなー
- 111二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:16:33
- 112二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:16:49
売れてなくても自分が楽しめてたらそれでよくね?
- 113二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:17:01
- 114二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:17:29
- 115二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:17:58
PSゴミ
- 116二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:18:02
- 117二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:18:13
- 118二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:18:23
ないです
- 119二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:18:38
「好調だが思ったほどではない」だな要約すると
- 120二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:19:12
望月だっけそれ言ったの
まぁ言ってないことを証明できるやつここには絶対いないだろうしなぁ - 121二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:19:50
期待を下回った、って言い回しだったはず
- 122二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:19:59
そうやって気紛れに要請してきて安定しないからじゃないか? その時の機嫌次第で共通の出品ガイドラインに無いことを開発中期や発売間近になって付け加えてくるようなことしてるから敬遠されてんじゃない?
- 123二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:20:00
失敗したときのダメージがでかいしAAAの開発に拘らんでもって思わなくもない
- 124二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:20:09
リメイクゲーの二作目にどういう期待してたんだよとは正直思う
PSプラスとかで一作目出来るから割と売れると思ったのか? - 125二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:20:39
- 126二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:21:01
逆や。量より質
- 127二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:21:14
期待してたならなんでPS4切ったんだろうね
- 128二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:21:16
- 129二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:21:27
流石に草
- 130二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:21:47
そうは言っても新作は出さないとコンテンツ死ぬしかと言って新作まで間空いてるのに微妙なの出しても荒れるし
- 131二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:22:06
そもインディーゲーとかの小規模作品がSwitchに集まってんのは買取保証してるせいだし
これは任天堂宮本や日本一山下が口すべらせてる - 132二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:22:46
- 133二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:23:08
- 134二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:23:15
- 135二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:23:27
- 136二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:23:58
- 137二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:24:26
望月とか安田とかタッシーはアンソゲハの自称業界人だからカウントするなよ
- 138二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:24:34
この先もデバイスが進化していくならAAA路線はどっかで限界きそうな気も
- 139二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:24:45
決算
- 140二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:25:11
- 141二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:26:18
- 142二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:27:01
- 143二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:27:28
特損云々はDQ12開発中止とか触れ回ってる動画サムネも見たしまあ御察しだよね
- 144二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:27:56
カプコンみたくPCメインにして過去作セールしまくって小銭稼ぎが一番賢いやり方なんだろうね
- 145二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:28:00
- 146二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:28:42
スクエニ関係は古株のアンチに加えてソシャゲ運営で新鮮なアンチも量産してるから手に負えねえ
- 147二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:29:12
新作を出し続けないとPCで売る過去作も供給できないんですよ
- 148二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:29:26
手に負えないのは儲の方でしょ
何したって擁護するじゃん - 149二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:29:28
ゲームどころか娯楽も多様化して久しいからね
- 150二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:29:42
- 151二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:29:44
- 152二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:30:31
- 153二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:31:51
- 154二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:32:05
脳トレ暗黒時代へ
- 155二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:32:34
- 156二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:33:02
- 157二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:33:54
生成AI使ってグラにかけるコスト落としたりとかそういうのは増えそう
- 158二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:34:23
未だにps5失敗したことにしたいバカがいて草
PS3のコケスレやってそう - 159二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:35:30
- 160二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:35:56
AAA作品が無くなる→暫くたってAAA作品が出てくる
- 161二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:36:58
- 162二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:37:19NISA - deal with Nintendo for SNK Heroines, Switch outselling PS4 versions, Disgaea 5 near 200k in the westIn this month’s issue of MCV, NIS America president Takuro Yamashita reveals some very interesting information about Switch. Yamashita revealed a deal is in place with Nintendo on SNK, spoke about how the company’s Switch games are outselling their PS4 counterparts, and gave an update on the performance of Disgaea 5 Complete. Yamashita first discussed SNK Heroines: Tag Team Frenzy,...nintendoeverything.com
見つけてきたわ
翻訳は自分でやれ
要約すると「SNKヒロインズのパッケージ版はスイッチ独占」「任天堂がソフトを買い取ると約束してくれた」「ソニーは小さい会社に優しくない」だと
- 163二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:37:34
- 164二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:37:37
- 165二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:39:00
一口にAIと言っても幅広いしね
- 166二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:39:55
- 167二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:40:30
昔のいわゆるコピペマップの量産みたいなのじゃなくて今のAI導入云々は素材作りの手間軽減みたいな感じ
- 168二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:40:47
- 169二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:41:27
- 170二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:42:09
草とかエフェクトとか背景を代替しようが今の流れだっけ?
- 171二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:42:39
実際に絵素材系スタッフのレイオフはガッツリ進んでいる…らしい
- 172二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:43:28
- 173二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:44:08
読めない上に翻訳の仕方も分からないんだろ
- 174二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:45:11
- 175二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:45:35
しかし生成AIが発展すればインディーでも高品質なグラを実現しやすくなるのか
- 176二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:46:27
高品質と言うかそれが基準になるからそれ以下のやつしか作れないのは足切りされる感じじゃない
- 177二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:48:11
スタッフが少なければ結局アセットの出来が良くなるレベルじゃねえかな
あくまで現状では勝手にゲーム作ってくれるわけじゃなくて手間の削減だから - 178二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:48:18
まとめサイトで見つけて原文読んだんだよ
- 179二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:49:14
ある意味アセットゲーと揶揄されるものが生成AIゲーと言われるだけなのかそれとも
- 180二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:49:39
読んだけどPS側との契約反故にしてディスガイアのディスク版をスイッチ専売にしてくれって言われてやったらスイッチのほうがプレステよりも売れた
プレステで売れないのは携帯機じゃないからって書いてるだけで利益の確保とか書いてなくない?
マジでなに読んだ - 181二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:51:19
PS5が読み出し速度速すぎてアセット作る必要がないから作業が楽らしいな
実際PS5とPCで同じソフトでもデータサイズ半分〜2/3ぐらいにPS5版小さいし - 182二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:53:13
今後AAAの追い風になる要素があるとすればなんだろ
- 183二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:54:22
Google翻訳だけど「それから彼らはたくさんのユニットを購入することを約束しました。」これが買取保証でしょ
- 184二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:55:27
通信技術の進化でクラウドゲーミングが普及…するかなあ
- 185二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:57:02
明らかに時間も金も食い合うソシャゲ市場の凋落かな…まあ世界規模で見ると右肩上がりなんですけど
- 186二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:59:51
原神あたりからソシャゲ的なゲームがAAAを志向し始めてるとか
- 187二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:59:58
「「山下さん、PS4 でのコンタクトをキャンセルすることは可能ですか?」任天堂はこのタイトルを独占的に取り組みたいと考えています!」
「その後、任天堂がこのゲームの販売代理店としての役割を果たします。それから彼らはたくさんのユニットを購入することを約束しました。彼らが保証しているユニットの数は明らかにできません、それは秘密の話です。」
これが買取保証関係ないソフトの売れ行きの話に見えるのか…
ファンボーイは大変やね - 188二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:04:01
- 189二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:05:06
大陸は市場大きそうだし大作志向でも耐えられる可能性
- 190二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:05:19
- 191二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:08:55
と言うか広大な大陸市場が海賊版の横行で既にCS文化破壊済みって言うのはゲーム業界にとってかなり大きいよね
まあ今となってはゲーム自体が規制の対象になるかならないかみたいな感じだから結局一緒だったかもしれないけど - 192二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:10:15
ヤバいのはAAAではなく中堅だと思う
こういうのはどんどん二極化するのでAAAとインディーに集約される
実際割高に感じるゲームは中小が作ってるフルプライスのソフトだし - 193二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:12:05
インドとか市場としてどうなんだろう
- 194二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:12:27
テンセントって世界で一二を争う大企業を自分で殺そうとしてるのは流石に草
やめてくれよ…(本音) - 195二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:26:21
このスレ読み返して見たけどAAAにフォトリアルしかないとかゲームの内容がPS3から変わってないとか偏見が凄いな
- 196二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:28:02
- 197二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:32:08
この先AAAはどう進化するんだろうね
- 198二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:35:17
ビデオゲームってのは
その名の通りビデオ(映像)を媒体としたゲームなので
映像で表現できることの幅がそのままゲームで出来ることの幅につながるのにな
だからグラフィックの進歩は止められねぇんだ - 199二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:37:39
技術的制約が無くなってもリソースは有限なのがな
- 200二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:40:51
ゲハは滅べばいいと思うよ