-
No.307
にじさんじの子で競馬配信やって…
2024/05/19 14:54
にじさんじの子で競馬配信やってるわね
ホロライブでやってる子はパッと見で居ないな
にじさんじの方がガチで遊んでるイメージ -
No.1280
目先の値動き見たら、ドル買った…
2024/05/18 21:01
目先の値動き見たら、ドル買った方が勝算高そう🤭
配当権利はまだ4ヶ月もあるし、今買うのは悪手
自民党政権とこのトレンドが続けば、10,20年後には円は紙切れになるだろうし、ドル買うのも悪くないわね
ドル資産のS&Pや純金を買うのが賢いだろう。 -
No.687
JTと同等の利回りとするなら、…
2024/05/18 12:56
JTと同等の利回りとするなら、株価115~120が適正。
政府が防衛倍増で売るって言ってるのだから、賢い投資家は先回りして売りか空売り入れるっしょ
決算資料を見て、AIではなくweb3に力を要れることにアナリストが嫌気を差してるみたいだし、大口の追撃売りが降ってくるわね。
一気に売ったら株価暴落するから、大口は一気に売らないからじわじわ下がるわね😱
貯蓄から空売りへ、憲法改正で平和国家から戦争出来る国家へ岸田のメッセージじゃないかしら🤭 -
No.617
私は180で新NiSA買いして…
2024/05/18 12:06
私は180で新NiSA買いして、170で損切り
損切りするタイミングが空売りポイントでした😱
信用買残が多すぎる
半年後の売り圧
180代で空売りしてれば利回り20%
今から空売りで利回り20%取れるなら
8月には130行くかもね🤭 -
No.1363
株価3000に戻るのに相当時間…
2024/05/17 21:51
株価3000に戻るのに相当時間が掛かるだろうな
機関が損切りして踏み上げても、ICSとかの機関投資家が新規INして下げて来たりするし、そう簡単には上がらない。
チャートを逆にして考えると、半年掛かる -
No.1335
機関投資家目線だと 今はメタバ…
2024/05/17 21:06
機関投資家目線だと
今はメタバースバブルで一時的な高騰
ホロアースは失敗する予想
株価は割高
長期チャートは下げトレンド
生活必需品ではない
グロース指数は低すぎる
国策ではない
信用買い残が多すぎる。個人が無茶な取引をしていて握力低いと判断
日銀は利上げ、ETF売却の鷹派発言で今後地合いが悪くなる
日本経済はリーマンショック級で過去最悪
円安で経費高騰に利益悪化
で空売りかな🐷
買いで利益を取るのは効率が悪すぎる🐷 -
No.757
物流2024年問題じゃないかね…
2024/05/17 19:16
-
No.1258
10社空売り外資ファンド参戦し…
2024/05/17 19:07
10社空売り外資ファンド参戦してるとか、異常だな
全世界の空売りファンドが注目して光栄か(?) -
No.1105
そろそろ底打ちか? 思ったより…
2024/05/17 15:21
そろそろ底打ちか?
思ったより高く引けたわね。
1700代になると思っただけにね。
月曜日か火曜日に寄りで買いかしら。 -
No.1094
共産党員じゃないよw 共産党に…
2024/05/17 15:12
共産党員じゃないよw
共産党に1円も金出してないが。
共産党のYOUTUBE動画や新聞赤旗のネット無料記事を見てるだけ
最近、V動画を見始めて、見る時間減ってるがw
ネットの自民党支持者や自民党の議員の方が妄想激しいだろw
鈴木議員とか、官房長官じゃないのに官房機密費を選挙に使ってないと断言してテレビでデマ流してるしw
昨日、市場調査で、にじさんじENのRozemiの遊戯王開封配信動画を見て、1ドルスパチャが多く見えて、日本より財布の紐が固いと感じたから、まだまだオタク文化は根付いて無さそうと予感しただけ。
そのブログの画像って貴族の切り抜きっしょ
アメリカなんて日本より格差あるぞ?
MTGの紙なんて、物価高で貴族の遊びになっていて、無料で遊べるデジタルが主流だとか。日本のオタクみたいにガチャで家賃出す感覚とか、外国人には余りないと思うわ。
ガチャのソシャゲーは海外だと余り売れないイメージあるし。 -
No.845
ぶっちゃけ、オタクコンテンツに…
2024/05/17 13:16
ぶっちゃけ、オタクコンテンツに金出やすいのは国内じゃない?
海外はオタクコンテンツに金出す習慣が余り無さそう。
軽く動画を見た感じ、海外のオタクはスパチャを1ドル出して、日本のオタクは500~1万円を簡単に出すイメージ
目先の利益はANYCOLORの方が出るだろう。
ゲームソフトみたいにユーザー数が売上に直結するわけでもない。 -
No.718
岸田は外資ファンドマネージャー…
2024/05/17 12:08
岸田は外資ファンドマネージャーに減税、国民に増税😱
空売り天国日本
2024年5月16日(木)
優遇税制見直しこそ
小池氏、呼び込み型減税批判
参院財金委
写真
(写真)質問する小池晃書記局長=14日、参院財金委
日本共産党の小池晃書記局長は14日の参院財政金融委員会で、海外の金融系企業呼び込みのための法人税減税の動きについて、政府をただしました。
岸田政権は「資産運用立国実現プラン」で、海外金融業者の参入の規制緩和と減税を進める「資産運用特区制度」を打ち出しました。これに東京都、大阪府・市、福岡県・市、北海道・札幌市が応募し、2月にプランを政府に提出しています。
小池氏は4都市のプランで、東京都は外資系企業への法人税減税を国に求め、大阪府・市が金融系外国企業に法人住民税等の減税を実施するなどの動きがあると紹介。政府も「資産所得倍増プラン」で、税率16・5%のシンガポールなどと比べて法人税負担が重いのは問題だとして、「国際金融ハブ」に向けた税制を見直すとしているが、「特区推進のため、さらなる法人税減税を考えているのか」とただしました。鈴木俊一金融担当相は「税制を含めた取り組みで、金融機関・人材がわが国に集まることは重要」としつつ「資産運用特区のための減税は考えていない」と答えました。
小池氏は2021年に企業誘致のための減税競争を防止する国際合意がなされ、イギリスは法人税を19%から25%に引き上げ、高額所得の外国人を誘致するための優遇税制を見直し、社会保険料引き下げの財源としたことを示し、「世界の流れは呼び込み型の減税競争ではなく、格差是正のための優遇税制の見直しだ」と強調しました。 -
No.490
NTTはNTT法改正という売り…
2024/05/17 10:32
NTTはNTT法改正という売り材料がなあ
外資の大口保有があったら買っていいじゃね
配当権利月前の8月あたりに買えばいい。
大口が売って小口が買って株価が…
2024/05/19 15:01
大口が売って小口が買って株価が下がる🤭
そして信用買い残も増えてく負のスパイラル