[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1715920707571.png-(2909 B)
2909 B無念Nameとしあき24/05/17(金)13:38:27No.1217645800そうだねx2 18:47頃消えます
高橋名人の冒険島
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/05/17(金)13:44:43No.1217647349そうだねx53
クリアしたことねえわ!111
2無念Nameとしあき24/05/17(金)13:45:23No.1217647498そうだねx16
ムズいんじゃ
3無念Nameとしあき24/05/17(金)13:48:26No.1217648188そうだねx9
死んだら武器を取り上げる鬼畜システム
4無念Nameとしあき24/05/17(金)13:50:39No.1217648691+
走り出したら止まらない
5無念Nameとしあき24/05/17(金)13:50:49No.1217648728そうだねx23
スケボーって罠だよね…
6無念Nameとしあき24/05/17(金)13:51:29No.1217648885そうだねx4
腹減り早い
山道は果物との戦い取り逃すとほぼミスる
7無念Nameとしあき24/05/17(金)13:53:34No.1217649355そうだねx1
火は強いけど軌道が良くない
8無念Nameとしあき24/05/17(金)13:55:50No.1217649900そうだねx7
攻略動画何本か見てるとスケボーを見事にスルーするのは笑う
9無念Nameとしあき24/05/17(金)13:57:43No.1217650315そうだねx1
高橋名人スレかと思った
10無念Nameとしあき24/05/17(金)13:59:29No.1217650754そうだねx14
>高橋名人スレかと思った
合ってるような合ってないような
11無念Nameとしあき24/05/17(金)13:59:53No.1217650857+
本家のワンダーボーイもこんなにむずかしかったの?
12無念Nameとしあき24/05/17(金)14:00:06No.1217650900そうだねx9
動画見て小学生当時周りが誰もクリアしたやつがいないのを理解した
13無念Nameとしあき24/05/17(金)14:01:04No.1217651133+
友達の家でしかプレイしたことがないけど
これを借りようとは思わなかったのも難易度が高かったからかな
14無念Nameとしあき24/05/17(金)14:01:13No.1217651173そうだねx2
石斧がデフォならだいぶエンジョイプレイできるゲームになった気はする
岩山やぎりジャンは…気合いで
15無念Nameとしあき24/05/17(金)14:01:17No.1217651186そうだねx3
>本家のワンダーボーイもこんなにむずかしかったの?
マップはほぼ変わらないのに無限コンティニューがあるからFCのほうが遥かに簡単まである
16無念Nameとしあき24/05/17(金)14:01:44No.1217651295そうだねx2
斧が出るまで武器なしなので慎重に進めないといけないのに餓死システムがそれを許さない
17無念Nameとしあき24/05/17(金)14:02:42No.1217651509+
動画見てもいまいち難しさが伝わってこないけど
当時やたら難しく感じたのはいつもスケボー載ってたからかな
18無念Nameとしあき24/05/17(金)14:02:45No.1217651521そうだねx30
    1715922165764.jpg-(165324 B)
165324 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19無念Nameとしあき24/05/17(金)14:03:32No.1217651713そうだねx3
2以降の方がやれること多くて楽しいけど知名度が低すぎる
20無念Nameとしあき24/05/17(金)14:03:33No.1217651720そうだねx3
ワンダーボーイの完全パクリだがセガのやつより出来が良い
21無念Nameとしあき24/05/17(金)14:04:00No.1217651824+
腹減りなせいでトイレ行く時ポーズかけないとステージの最初からになってる
22無念Nameとしあき24/05/17(金)14:05:25No.1217652149+
>ワンダーボーイの完全パクリだがセガのやつより出来が良い
今初めて知ったゲームだけど動画見て笑ったわ
こんなの許されてたんか
23無念Nameとしあき24/05/17(金)14:07:03No.1217652547そうだねx5
>腹減りなせいでトイレ行く時ポーズかけないとステージの最初からになってる
逆にゲームから離れる時にポーズかけないことそんなにある?
24無念Nameとしあき24/05/17(金)14:07:24No.1217652628そうだねx26
>ワンダーボーイの完全パクリだがセガのやつより出来が良い
ちゃんと許諾うけてキャラ変更した移植だからパクリではない
25無念Nameとしあき24/05/17(金)14:08:03No.1217652787+
何も恐れずに駆け抜ければ問題ない
それはなちょすさん貴方だけです
26無念Nameとしあき24/05/17(金)14:08:14No.1217652824+
開発したウエストンだかがワンダーボーイ(モンスターワールド)の権利を持ってるのでキャラを変えないといけないんだろう
27無念Nameとしあき24/05/17(金)14:09:55No.1217653225+
ガキんちょは敵出ないと安心してしまうのだ
そしておしっこだからすぐさと思ってしまうのだ
28無念Nameとしあき24/05/17(金)14:10:32No.1217653367+
    1715922632291.png-(2859 B)
2859 B
>ワンダーボーイの完全パクリだがセガのやつより出来が良い
セガのやつってSG-1000版のことかな
MSXの冒険島と同等
29無念Nameとしあき24/05/17(金)14:10:43No.1217653409そうだねx4
>開発したウエストンだかがワンダーボーイ(モンスターワールド)の権利を持ってるのでキャラを変えないといけないんだろう
モンスターワールドもビックリマンや西遊記になってたな
30無念Nameとしあき24/05/17(金)14:12:30No.1217653845+
当時英雄のように見てた高橋名人が蛮人のごとき格好で石斧投げつけるゲーム設計になんともいえない感情に襲われたことは覚えてるわ
31無念Nameとしあき24/05/17(金)14:12:43No.1217653893+
>MSXの冒険島と同等
なんだよこれぇ!
32無念Nameとしあき24/05/17(金)14:14:32No.1217654339+
シューティングで有名だったからな高橋名人
だから原始人スタイルに?は確かにあった
33無念Nameとしあき24/05/17(金)14:14:44No.1217654389+
洞窟ステージのコウモリや岩とか嫌な配置にしてくるよな
34無念Nameとしあき24/05/17(金)14:15:43No.1217654632そうだねx1
    1715922943103.jpg-(47763 B)
47763 B
1作目ばかりで続編がマイナーすぎるシリーズ
35無念Nameとしあき24/05/17(金)14:16:38No.1217654877+
これのスピンオフのBugってハニー(アニメ)は面白かったよ
36無念Nameとしあき24/05/17(金)14:17:23No.1217655043そうだねx3
>これのスピンオフのBugってハニー(アニメ)は面白かったよ
ゲームの方は…
37無念Nameとしあき24/05/17(金)14:18:18No.1217655276そうだねx17
    1715923098671.jpg-(46520 B)
46520 B
>>これのスピンオフのBugってハニー(アニメ)は面白かったよ
>ゲームの方は…
38無念Nameとしあき24/05/17(金)14:20:03No.1217655715+
海の面で挫折した
39無念Nameとしあき24/05/17(金)14:20:14No.1217655765そうだねx1
服装はワンダーボーイのままだから高橋名人まで原始人スタイルに
40無念Nameとしあき24/05/17(金)14:21:22No.1217656032+
    1715923282863.jpg-(84656 B)
84656 B
プレステ2のリメイクとかは少しは簡単になったのかな
41無念Nameとしあき24/05/17(金)14:21:47No.1217656144+
SFC一作目が純粋に面白くないんよな…
一世を風靡したマリオも高橋名人の前作もプレイヤーのとれる選択肢が多くて面白かったのになんで高橋名人は初代並にシンプルになってんだ
42無念Nameとしあき24/05/17(金)14:21:50No.1217656156そうだねx1
隠し部屋見つけたのにハドソンマークは殺意が湧く
43無念Nameとしあき24/05/17(金)14:23:29No.1217656561そうだねx2
>1作目ばかりで続編がマイナーすぎるシリーズ
まあマリオとかとちがい当時のファミコンブームだから有名だった高橋名人がスーファミあたりまでひっぱってきてもね
44無念Nameとしあき24/05/17(金)14:23:48No.1217656627+
>死んだら武器を取り上げる鬼畜システム
グラディウスだって死んだらオプションとかなくなるでしょう?
45無念Nameとしあき24/05/17(金)14:23:58No.1217656676+
つい先日有野課長の動画見たばかりだわ
初見殺しと斧無しでの鬼畜難易度の組み合わせが悪辣
46無念Nameとしあき24/05/17(金)14:24:15No.1217656733そうだねx1
コロコロの漫画も名人野生児のイメージで描いてたな
47無念Nameとしあき24/05/17(金)14:24:33No.1217656801+
>>まあマリオとかとちがい当時のファミコンブームだから有名だった高橋名人がスーファミあたりまでひっぱってきてもね
あとBUGってハニーから次の作品出すのにブランクあった
48無念Nameとしあき24/05/17(金)14:25:02No.1217656928そうだねx8
>>死んだら武器を取り上げる鬼畜システム
>グラディウスだって死んだらオプションとかなくなるでしょう?
グラディウスは攻撃自体は出来るだろ
49無念Nameとしあき24/05/17(金)14:25:46No.1217657116+
タイム制限ないだけオバQよりかはマシか
50無念Nameとしあき24/05/17(金)14:26:14No.1217657213そうだねx1
大冒険島はBGMがなぜか古代祐三で良い
51無念Nameとしあき24/05/17(金)14:26:17No.1217657226+
一応Wii時代まで新作出てたっていう
52無念Nameとしあき24/05/17(金)14:26:18No.1217657230そうだねx1
>>これのスピンオフのBugってハニー(アニメ)は面白かったよ
>ゲームの方は…
ブロック崩しの比率がでかすぎてな…
しかも恐ろしくシビアだし
53無念Nameとしあき24/05/17(金)14:28:53No.1217657834+
>>>死んだら武器を取り上げる鬼畜システム
>>グラディウスだって死んだらオプションとかなくなるでしょう?
>グラディウスは攻撃自体は出来るだろ
ボス以外は倒さなくても進めるんだから気にするな
54無念Nameとしあき24/05/17(金)14:29:25No.1217657967+
なんでブロック崩し要素入れたんだろうあれ
55無念Nameとしあき24/05/17(金)14:30:28No.1217658201+
    1715923828610.jpg-(89613 B)
89613 B
ゲームのTVアニメ化の走り
56無念Nameとしあき24/05/17(金)14:30:46No.1217658270+
    1715923846281.jpg-(7644 B)
7644 B
バグってハニーのブロック崩しの元ネタはこれだけどアーケードのほうはおもしろかったの?
57無念Nameとしあき24/05/17(金)14:32:29No.1217658651そうだねx7
    1715923949132.jpg-(39451 B)
39451 B
なんで一日署長が16連射詐欺でつかまったになるのか
昭和の伝言ゲームは恐ろしい
58無念Nameとしあき24/05/17(金)14:32:49No.1217658727+
>なんでブロック崩し要素入れたんだろうあれ
ブロック崩しゲームを移植しようとしてたが頓挫してそれをねじ込んだらしい
59無念Nameとしあき24/05/17(金)14:34:41No.1217659129そうだねx40
    1715924081495.mp4-(7400629 B)
7400629 B
8-3
60無念Nameとしあき24/05/17(金)14:36:29No.1217659557そうだねx5
>なんでブロック崩し要素入れたんだろうあれ
百歩譲ってブロック崩しはいいよ
キーワード選びは何を考えてんだ
61無念Nameとしあき24/05/17(金)14:36:30No.1217659563そうだねx6
>8-3
火や岩、カエルの配置がいやらしすぎる
62無念Nameとしあき24/05/17(金)14:37:29No.1217659809そうだねx8
>>8-3
>火や岩、カエルの配置がいやらしすぎる
動く足場や足場に伴う敵、ナスの卵の配置も
63無念Nameとしあき24/05/17(金)14:39:21No.1217660301そうだねx16
    1715924361068.jpg-(7738 B)
7738 B
>8-3
64無念Nameとしあき24/05/17(金)14:39:41No.1217660373そうだねx28
    1715924381516.jpg-(57305 B)
57305 B
>1715924081495.mp4
65無念Nameとしあき24/05/17(金)14:40:10No.1217660481+
>百歩譲ってブロック崩しはいいよ
>キーワード選びは何を考えてんだ
スーマリとか裏技とかで当時はかくし要素が受けた時代だったからなあ
それがだんだん過激になってこんなのわかるかって感じにレベルになってしてしまったゲームが多いこと
66無念Nameとしあき24/05/17(金)14:40:20No.1217660521そうだねx10
>8-3
無理ゲーすぎる…
67無念Nameとしあき24/05/17(金)14:40:28No.1217660551そうだねx9
>8-3
これは絶望的難易度だわ
68無念Nameとしあき24/05/17(金)14:40:33No.1217660573そうだねx6
>1715922165764.jpg
有野って昔から自力でクリアしないよな
69無念Nameとしあき24/05/17(金)14:41:34No.1217660831+
ヘクター87の当時の知名度がわからん
バグってハニー持ってる人はみんな分かるくらいには知名度あったんか?
70無念Nameとしあき24/05/17(金)14:41:52No.1217660920+
>8-3
高橋名人はこの操作ができるんだよな
71無念Nameとしあき24/05/17(金)14:42:14No.1217661011+
>スーマリとか裏技とかで当時はかくし要素が受けた時代だったからなあ
>それがだんだん過激になってこんなのわかるかって感じにレベルになってしてしまったゲームが多いこと
隠し要素は進行が楽になるとかならいいが必須要素となるとな…
72無念Nameとしあき24/05/17(金)14:43:22No.1217661300そうだねx6
8-3を斧持った状態でクリアしないと次のステージの蜘蛛地帯がこれまた地獄
73無念Nameとしあき24/05/17(金)14:44:32No.1217661541そうだねx1
ゲームボーイのやつはプレイしたな
プテラに乗れたらクソ強い
74無念Nameとしあき24/05/17(金)14:46:14No.1217661912そうだねx1
>ヘクター87の当時の知名度がわからん
スターソルジャーの時に比べて明らかに盛り上がってなかった
キャラバンも規模が縮小したのかウチの地区やらなかったし…
あと何のゲームなのかいまいち分からないあの箱絵もマイナスかと
75無念Nameとしあき24/05/17(金)14:46:29No.1217661962+
8-3
これは心折にきてるステージ
そして動画はプロかなちょすか
76無念Nameとしあき24/05/17(金)14:47:32No.1217662188+
>ヘクター87の当時の知名度がわからん
>バグってハニー持ってる人はみんな分かるくらいには知名度あったんか?
持ってるかは別としてどっちか知ってる人は両方知ってんじゃない?
ハニーのアニメしか知らないみたいな特殊パターン除いて
77無念Nameとしあき24/05/17(金)14:49:50No.1217662676+
>8-3
ファミコン少年に恨みでもあるんか
78無念Nameとしあき24/05/17(金)14:51:20No.1217663004+
>8-3
0:51あたりジャンプするタイミング鬼ムズそう
79無念Nameとしあき24/05/17(金)14:51:31No.1217663041そうだねx4
    1715925091917.mp4-(7842239 B)
7842239 B
キュラ大王
80無念Nameとしあき24/05/17(金)14:51:41No.1217663080そうだねx4
スレ画にコンティニューはあったけどマリオと違ってワープの類は無かったよね
ぶっ通しでプレイするの辛くて大体中盤で飽きてた
81無念Nameとしあき24/05/17(金)14:51:50No.1217663110そうだねx2
>高橋名人はこの操作ができるんだよな
無理だよスターソルジャーも一面だけマスターしてるだけだし
82無念Nameとしあき24/05/17(金)14:51:53No.1217663121+
    1715925113556.jpg-(149550 B)
149550 B
>1作目ばかりで続編がマイナーすぎるシリーズ
コロコロとかとタイアップが終わりPCエンジンに注力したあたりからファミコンソフトは桃太郎のぞけばほとんど話題にならなくなったしなあ
83無念Nameとしあき24/05/17(金)14:52:09No.1217663171そうだねx1
>8-3
>これは心折にきてるステージ
>そして動画はプロかなちょすか
TASじゃね
84無念Nameとしあき24/05/17(金)14:52:54No.1217663350+
>キュラ大王
ボスは弱いんだよな
85無念Nameとしあき24/05/17(金)14:53:44No.1217663532+
>8-3
SASUKEっぽさを感じるよな
ロケハンでギリギリクリアできた難易度をお出しした感じ
86無念Nameとしあき24/05/17(金)14:53:51No.1217663565+
>キュラ大王
コイツって次々に頭が生え替わる生き物なの?
87無念Nameとしあき24/05/17(金)14:54:19No.1217663657そうだねx1
セーブも無いし1日1時間までしか出来なかったから氷の次あたりくらいまでしかやったことない
88無念Nameとしあき24/05/17(金)14:55:11No.1217663848そうだねx2
    1715925311880.jpg-(575077 B)
575077 B
ファミコンロッキーとか連打でクリアしてたけど連打必要なところほとんどないよね
89無念Nameとしあき24/05/17(金)14:56:00No.1217664034+
>No.1217663121
ボンバーマンって桃鉄の後だったのか
90無念Nameとしあき24/05/17(金)14:56:48No.1217664194そうだねx3
>>No.1217663121
>ボンバーマンって桃鉄の後だったのか
ディスクシステムの書き換え版とかだったかな
91無念Nameとしあき24/05/17(金)14:57:02No.1217664251+
まあ完全パターンだから練習すればクリアできるようにはなるんだよね
92無念Nameとしあき24/05/17(金)14:57:30No.1217664359+
>>No.1217663121
>ボンバーマンって桃鉄の後だったのか
それディスクシステム版
ロム版の方は1985年
93無念Nameとしあき24/05/17(金)14:59:12No.1217664761そうだねx2
>>本家のワンダーボーイもこんなにむずかしかったの?
>マップはほぼ変わらないのに無限コンティニューがあるからFCのほうが遥かに簡単まである
ついでに言うと本家は各面に1つある(後半は隠されてる)ドールを全取得しないと8面に行けない
94無念Nameとしあき24/05/17(金)14:59:28No.1217664823そうだねx1
作った会社はワンダーボーイの開発と同じ所
95無念Nameとしあき24/05/17(金)15:00:01No.1217664961そうだねx2
>8-3
忍者リュウケン伝とかナムコスターウォーズとか難しゲーム多かったけどそれとは別次元だな
96無念Nameとしあき24/05/17(金)15:00:04No.1217664970そうだねx2
>No.1217664194
>No.1217664359
そうかディスクの方か
というかディスクにボンバーマンがあったとは知らんかった
97無念Nameとしあき24/05/17(金)15:00:27No.1217665075そうだねx4
>ついでに言うと本家は各面に1つある(後半は隠されてる)ドールを全取得しないと8面に行けない
昔のゲームはすぐ苦行を作りたがるな…
98無念Nameとしあき24/05/17(金)15:00:52No.1217665178+
高橋名人以上の難易度のファミコンゲームってドラゴンズレアくらい?
99無念Nameとしあき24/05/17(金)15:01:52No.1217665404そうだねx3
>まあ完全パターンだから練習すればクリアできるようにはなるんだよね
特定の面を練習できるモードでもあるなら行けそうだが
ほぼ一発勝負みたいな終盤を何度もやって覚えろは子供には厳しい…
というか終盤まで行けることすらザラだったのでは
100無念Nameとしあき24/05/17(金)15:02:40No.1217665591そうだねx1
>高橋名人以上の難易度のファミコンゲームってドラゴンズレアくらい?
ボンジャックやオバQ辺りかな
101無念Nameとしあき24/05/17(金)15:03:31No.1217665795+
>というかディスクにボンバーマンがあったとは知らんかった
ディスクシステム末期は初期のロムソフトを書き換え専用で色々置いてたんだ
102無念Nameとしあき24/05/17(金)15:03:36No.1217665813+
スーパーマリオのワープ土管って画期的だったんだな
103無念Nameとしあき24/05/17(金)15:03:52No.1217665879+
エミュとかでセーブできるなら良いけど実機でやるのはまあ不可能でしょう
104無念Nameとしあき24/05/17(金)15:05:06No.1217666172そうだねx1
>ボンジャックやオバQ辺りかな
オバQはクリアできるように作ってないだろ感
105無念Nameとしあき24/05/17(金)15:05:53No.1217666351そうだねx1
オバQも高橋名人も腹減り要素とかあるゲームはむずかしい
106無念Nameとしあき24/05/17(金)15:06:26No.1217666487+
とてつもなく難しいけど蜘蛛の糸はあるからちゃんとは作ってあるんだ
107無念Nameとしあき24/05/17(金)15:06:28No.1217666492+
>無理だよスターソルジャーも一面だけマスターしてるだけだし
スタソルは16エリアクリアしてたような
裏は知らん
108無念Nameとしあき24/05/17(金)15:06:31No.1217666506そうだねx2
ハドソンのゲームは遊ぶ分には楽しいんだがクリアを目指すとなると難易度が爆上がりする
109無念Nameとしあき24/05/17(金)15:06:50No.1217666581+
>>8-3
>>これは心折にきてるステージ
>>そして動画はプロかなちょすか
>TASじゃね
TASさんはプロでは?
110無念Nameとしあき24/05/17(金)15:06:56No.1217666609そうだねx2
>エミュとかでセーブできるなら良いけど実機でやるのはまあ不可能でしょう
電源付けっぱなしで日を跨ごう!
111無念Nameとしあき24/05/17(金)15:07:36No.1217666773そうだねx4
毎日1時間プレイじゃ後半練習出来ないよぉ
112無念Nameとしあき24/05/17(金)15:07:51No.1217666835+
マリオ2と高橋名人後半面はどっちが難しいかな
113無念Nameとしあき24/05/17(金)15:07:53No.1217666843+
一応ミリオンセラーゲームだけど
当時買った子供でクリアできたのは一割にも満たないだろう
114無念Nameとしあき24/05/17(金)15:07:55No.1217666849+
>電源付けっぱなしで日を跨ごう!
友人がそれで仮面ライダー倶楽部クリアしてたわ
115無念Nameとしあき24/05/17(金)15:09:15No.1217667161そうだねx6
>マリオ2と高橋名人後半面はどっちが難しいかな
マリオのがまだマシ
116無念Nameとしあき24/05/17(金)15:10:05No.1217667348+
>作った会社はワンダーボーイの開発と同じ所
ウェストンはライセンス卸してるだけで開発はハドソンの方では
117無念Nameとしあき24/05/17(金)15:10:08No.1217667361そうだねx5
>マリオ2と高橋名人後半面はどっちが難しいかな
マリオ2ほそんなむずくないよ残機大量に出来るからずっと挑戦できるし
118無念Nameとしあき24/05/17(金)15:10:12No.1217667375そうだねx3
    1715926212998.jpg-(39257 B)
39257 B
>友人がそれで仮面ライダー倶楽部クリアしてたわ
119無念Nameとしあき24/05/17(金)15:11:55No.1217667780+
>オバQはクリアできるように作ってないだろ感
オバQ後半なんて体力管理と無駄な動きも許されない位置取りで
難解なパズルゲームでもやらされてる感がひしひしと伝わる
120無念Nameとしあき24/05/17(金)15:12:15No.1217667869+
まともにクリアできたのはそれこそアーケードのワンダーボーイガチ層くらいだったのでは
121無念Nameとしあき24/05/17(金)15:12:25No.1217667902+
>2以降の方がやれること多くて楽しいけど知名度が低すぎる
モンスターランドはファミコンでは西遊記になってたけど
高橋名人キャラでモンスターランドつくるとかやってもよかった気もする
122無念Nameとしあき24/05/17(金)15:14:44No.1217668465+
>モンスターランドはファミコンでは西遊記になってたけど
>高橋名人キャラでモンスターランドつくるとかやってもよかった気もする
すでにビックリマンで作ってた気がする
123無念Nameとしあき24/05/17(金)15:15:56No.1217668743+
>SFC一作目が純粋に面白くないんよな…
>一世を風靡したマリオも高橋名人の前作もプレイヤーのとれる選択肢が多くて面白かったのになんで高橋名人は初代並にシンプルになってんだ
そこまでつまらなくはないがシンプルすぎるのはたしかに辛かったかもな
比較対象がスーマリワールドとかになっちゃうし
牧歌的な雰囲気なのにBGMだけやたらノリノリなところはYK-2空気読めって感じか
124無念Nameとしあき24/05/17(金)15:17:35No.1217669163+
アーケードでのクリアは見た事なかったな
125無念Nameとしあき24/05/17(金)15:17:42No.1217669190+
    1715926662061.jpg-(24856 B)
24856 B
Wiiウェア版とスマホアプリ版はいつか救済されるだろうか
126無念Nameとしあき24/05/17(金)15:17:52No.1217669237+
>死んだら武器を取り上げる鬼畜システム
ワンダーボーイ製作者による本来のゲームデザインは石斧ぬきスケボースタイルだから…
やはり鬼畜か
127無念Nameとしあき24/05/17(金)15:18:14No.1217669341+
難しいと言えばチャンピオンシップロードランナーとかあったな
買ったけどクリア手順かいてあった一面しかとけなかった子供たちも多かったろうな
128無念Nameとしあき24/05/17(金)15:19:12No.1217669574+
>>モンスターランドはファミコンでは西遊記になってたけど
>>高橋名人キャラでモンスターランドつくるとかやってもよかった気もする
>すでにビックリマンで作ってた気がする
モンスターランドをビックリマンならぬ高橋名人でやった奴も
ガラケーアプリだかであった気がしたな
129無念Nameとしあき24/05/17(金)15:19:38No.1217669673+
>毎日1時間プレイじゃ後半練習出来ないよぉ
定番の恨み言だけど1日1時間自体は正しいと思う
ソースは無限にゲームやってた結果の自分
130無念Nameとしあき24/05/17(金)15:21:32No.1217670135+
>モンスターランドをビックリマンならぬ高橋名人でやった奴も
>ガラケーアプリだかであった気がしたな
新高橋名人の冒険島だな
131無念Nameとしあき24/05/17(金)15:21:34No.1217670145+
2以降は何だかんだ手堅く遊べる凡作アクションに落ち着いてたイメージ
132無念Nameとしあき24/05/17(金)15:24:19No.1217670759+
    1715927059224.jpg-(57425 B)
57425 B
ワンダーボーイリターンズとか面構成がいっしょだけど最初にちゃんと斧が入るようになってるのか
133無念Nameとしあき24/05/17(金)15:26:27No.1217671262そうだねx3
冒険島もキャラクターの操作性は良好だから
動かして遊んでる最初のうちは結構楽しいんだけどな…
134無念Nameとしあき24/05/17(金)15:27:19No.1217671450+
Ⅱは偶然3面から5だか6面にワープ出来るのを見つけて何とかクリアしたことあるけど
全部を回ったクリア動画とかないのかね?
135無念Nameとしあき24/05/17(金)15:27:59No.1217671604+
>2以降は何だかんだ手堅く遊べる凡作アクションに落ち着いてたイメージ
たしかFCの4とSFCの2が海外のメトロイドヴァニアフォーラムで注目されていたおぼえ
136無念Nameとしあき24/05/17(金)15:29:58No.1217672050そうだねx1
>ワンダーボーイリターンズとか面構成がいっしょだけど最初にちゃんと斧が入るようになってるのか
大体全部の面でスタート&復活時に斧置かれてて取れるからだいぶ楽
溜め撃ちすると敵まとめて貫通撃破したり岩も壊せるから痛快
137無念Nameとしあき24/05/17(金)15:32:40No.1217672664そうだねx1
正直2の時点で名人過去の人になってたから何故また続編を?とは思ったな
138無念Nameとしあき24/05/17(金)15:33:22No.1217672806+
>>ワンダーボーイリターンズとか面構成がいっしょだけど最初にちゃんと斧が入るようになってるのか
>大体全部の面でスタート&復活時に斧置かれてて取れるからだいぶ楽
>溜め撃ちすると敵まとめて貫通撃破したり岩も壊せるから痛快
なら標準装備じゃあかんのか
139無念Nameとしあき24/05/17(金)15:34:46No.1217673091+
>>本家のワンダーボーイもこんなにむずかしかったの?
>マップはほぼ変わらないのに無限コンティニューがあるからFCのほうが遥かに簡単まである
まさかと思ってクリア動画みたけど終盤の3匹コウモリも一緒なのか
ゲームは1日1時間でクリアしてみろという冒険島も狂気だけど
アーケードでこれクリアしろってのは更なる狂気だな
140無念Nameとしあき24/05/17(金)15:36:12No.1217673428+
    1715927772522.jpg-(249725 B)
249725 B
>キュラ大王
141無念Nameとしあき24/05/17(金)15:37:22No.1217673685+
社の方針とはいえ連打で英雄のように持ち上げられたり原始人の格好させられたり社会人って大変なんだなと思った
142無念Nameとしあき24/05/17(金)15:38:17No.1217673865そうだねx1
>8-3
無理ゲーすぎる
143無念Nameとしあき24/05/17(金)15:39:40No.1217674175+
いまおもうとハドソンってゲーム作る能力はあんまなかったんじゃないか
144無念Nameとしあき24/05/17(金)15:40:10No.1217674270そうだねx2
>ファミコンロッキーとか連打でクリアしてたけど連打必要なところほとんどないよね
そういうのは子供でも雰囲気を読んで言わないお約束なんだよ
145無念Nameとしあき24/05/17(金)15:40:57No.1217674437そうだねx4
>>ファミコンロッキーとか連打でクリアしてたけど連打必要なところほとんどないよね
>そういうのは子供でも雰囲気を読んで言わないお約束なんだよ
としあきは子供よりも空気読めないからな
146無念Nameとしあき24/05/17(金)15:40:59No.1217674443+
>>ボンジャックやオバQ辺りかな
>オバQはクリアできるように作ってないだろ感
エアプ乙
盆ジャックも製作者が「クリアできるように作らなかった」と言ってたから
147無念Nameとしあき24/05/17(金)15:41:00No.1217674447そうだねx1
    1715928060110.jpg-(94614 B)
94614 B
高橋も橋本も見た目けっこう若いよね
148無念Nameとしあき24/05/17(金)15:41:16No.1217674507+
    1715928076045.jpg-(69723 B)
69723 B
>キュラ大王
パッケージのキュラ大王がいないじゃねーか
149無念Nameとしあき24/05/17(金)15:41:51No.1217674630+
>としあきは子供よりも空気読めないからな
昔の子どもは割と雰囲気を読むというか
糞ゲーなんてめったなことじゃ言えない空気あったな
150無念Nameとしあき24/05/17(金)15:42:20No.1217674722+
おばQは食い物の位置すら隠れてるからな…
151無念Nameとしあき24/05/17(金)15:42:52No.1217674860+
>高橋も橋本も見た目けっこう若いよね
橋本名人ってなんだよ…
152無念Nameとしあき24/05/17(金)15:43:19No.1217674961+
任天堂が粗製乱造防ぐためにタイトル数に制限かけたって話聞いてハドソン狙い撃ちかと思ったぞ
153無念Nameとしあき24/05/17(金)15:44:35No.1217675213+
>いまおもうとハドソンってゲーム作る能力はあんまなかったんじゃないか
雑に量産してたから良ゲーは制作者のカンか偶然の産物なのよね
154無念Nameとしあき24/05/17(金)15:44:48No.1217675259+
>>高橋も橋本も見た目けっこう若いよね
>橋本名人ってなんだよ…
十王剣で出てたことしか知らんわ
155無念Nameとしあき24/05/17(金)15:46:26No.1217675578+
十王剣の謎と神龍の謎もクリアできないけどすごくいいゲームだとおもう
156無念Nameとしあき24/05/17(金)15:47:07No.1217675703+
>1715927772522.jpg
よく見るとモンタージュ風にしてバリエーション増やしてるのか
157無念Nameとしあき24/05/17(金)15:47:22No.1217675764そうだねx1
>いまおもうとハドソンってゲーム作る能力はあんまなかったんじゃないか
PCゲーム出身だから家庭用ゲームの作りを理解できないまま外していった感ある
158無念Nameとしあき24/05/17(金)15:47:58No.1217675873+
>任天堂が粗製乱造防ぐためにタイトル数に制限かけたって話聞いてハドソン狙い撃ちかと思ったぞ
開発はするけど販売は別会社にやらせた新人類
159無念Nameとしあき24/05/17(金)15:49:41No.1217676199そうだねx5
    1715928581185.gif-(7319 B)
7319 B
システム的に分家扱いでいいのかな
160無念Nameとしあき24/05/17(金)15:52:44No.1217676758+
>PCゲーム出身だから家庭用ゲームの作りを理解できないまま外していった感ある
PCゲーム出身は関係ないやろ
エニックとかスクウェアとか
161無念Nameとしあき24/05/17(金)15:52:55No.1217676782+
ゲームブックは市井の少年高橋くんが主人公
高橋名人ではない
162無念Nameとしあき24/05/17(金)15:53:56No.1217676959+
>いまおもうとハドソンってゲーム作る能力はあんまなかったんじゃないか
プログラミング技術はあるけど
ゲームに関しては元あるやつを盛ってくるとか要素を組み合わせるとかで
あんま一から内製で斬新なものをてとこはFC界大手の割に…って感じがする
163無念Nameとしあき24/05/17(金)15:58:04No.1217677769+
>PCゲーム出身は関係ないやろ
>エニックとかスクウェアとか
スクウェアはFF以前はキングスナイトとか出してたからなあ
164無念Nameとしあき24/05/17(金)15:58:18No.1217677816+
元の要素拾わない気かよってなるほどだったファザナドゥは異端だったんだな…開発状況的にも
165無念Nameとしあき24/05/17(金)15:58:27No.1217677854そうだねx2
>任天堂が粗製乱造防ぐためにタイトル数に制限かけたって話聞いてハドソン狙い撃ちかと思ったぞ
ナムコだよ
他社からの委託販売受けてロイヤリティ大量徴収してたから任天堂の逆鱗に触れた
166無念Nameとしあき24/05/17(金)15:59:00No.1217677975+
>>PCゲーム出身は関係ないやろ
>>エニックとかスクウェアとか
>スクウェアはFF以前はキングスナイトとか出してたからなあ
一本二本出せばもうCS標準に合わせられるよね
167無念Nameとしあき24/05/17(金)15:59:13No.1217678032+
>いまおもうとハドソンってゲーム作る能力はあんまなかったんじゃないか
無いよ
移植ゲーが多いし
全盛期ですらヘクター87とか作ってシューティングブーム自ら潰したし
168無念Nameとしあき24/05/17(金)16:00:16No.1217678295+
>いまおもうとハドソンってゲーム作る能力はあんまなかったんじゃないか
ニチブツから人を引き抜いてボンバーマン作ったりしてるがな
169無念Nameとしあき24/05/17(金)16:00:57No.1217678461+
>>PCゲーム出身は関係ないやろ
>>エニックとかスクウェアとか
>スクウェアはFF以前はキングスナイトとか出してたからなあ
エニックスはコンテストの優秀作とか持ち込みとか外部の企画とかで内製はしないタイプの印象
170無念Nameとしあき24/05/17(金)16:01:04No.1217678489そうだねx2
>1715927772522.jpg
全部おなじじゃないですか
171無念Nameとしあき24/05/17(金)16:01:35No.1217678621そうだねx1
ボンバーマンはハドソンオリジナルのゲームでいいのか
172無念Nameとしあき24/05/17(金)16:01:55No.1217678704+
90年代後半にはもう桃鉄とボンバーマンだけとか言われてた気がする
173無念Nameとしあき24/05/17(金)16:02:04No.1217678736+
ハドソンはPCエンジンで覚醒しすぎて次世代機に乗り損ねた印象があるな
174無念Nameとしあき24/05/17(金)16:02:06No.1217678745+
    1715929326847.jpg-(49411 B)
49411 B
>>いまおもうとハドソンってゲーム作る能力はあんまなかったんじゃないか
>ニチブツから人を引き抜いてボンバーマン作ったりしてるがな
これは内製だろうか
175無念Nameとしあき24/05/17(金)16:02:18No.1217678803そうだねx3
    1715929338784.jpg-(639428 B)
639428 B
見た目がコロコロ変わるヒロインのティナ
176無念Nameとしあき24/05/17(金)16:02:24No.1217678828そうだねx2
    1715929344588.jpg-(232493 B)
232493 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
177無念Nameとしあき24/05/17(金)16:02:30No.1217678854そうだねx2
    1715929350973.jpg-(258956 B)
258956 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
178無念Nameとしあき24/05/17(金)16:02:37No.1217678885そうだねx2
    1715929357964.jpg-(302746 B)
302746 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
179無念Nameとしあき24/05/17(金)16:02:49No.1217678934そうだねx1
    1715929369855.jpg-(161914 B)
161914 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
180無念Nameとしあき24/05/17(金)16:03:07No.1217679017そうだねx2
まるでファミコン通信じゃないか
181無念Nameとしあき24/05/17(金)16:03:19No.1217679062そうだねx2
こんなに出てたのに驚きだ
182無念Nameとしあき24/05/17(金)16:03:55No.1217679190+
ハドソンのゲーム開発ツールは最後まで優秀だったと聞く
183無念Nameとしあき24/05/17(金)16:04:23No.1217679294+
>>>いまおもうとハドソンってゲーム作る能力はあんまなかったんじゃないか
>>ニチブツから人を引き抜いてボンバーマン作ったりしてるがな
>これは内製だろうか
これの前に爆弾男あるし
まぁハドソン謹製のシリーズでいいんじゃないかな
184無念Nameとしあき24/05/17(金)16:04:31No.1217679335そうだねx2
    1715929471088.jpg-(408226 B)
408226 B
この作品だけはティナじゃなくてジーナという別人がヒロインになっている
185無念Nameとしあき24/05/17(金)16:04:37No.1217679359そうだねx1
    1715929477015.jpg-(90769 B)
90769 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
186無念Nameとしあき24/05/17(金)16:05:48No.1217679653そうだねx6
    1715929548248.jpg-(45226 B)
45226 B
>まるでファミコン通信じゃないか
187無念Nameとしあき24/05/17(金)16:06:01No.1217679702そうだねx1
出すか
高橋名人コレクション
188無念Nameとしあき24/05/17(金)16:06:29No.1217679810+
>8-3
いやぁ~キツイっす
189無念Nameとしあき24/05/17(金)16:06:31No.1217679822+
>1715929357964.jpg
お前最後のファミコンソフトらしいな
(後の非公認は除く)
190無念Nameとしあき24/05/17(金)16:06:42No.1217679854そうだねx1
>出すか
>高橋名人コレクション
かなり欲しいがBUGってハニーだけいらん
191無念Nameとしあき24/05/17(金)16:06:53No.1217679892そうだねx1
    1715929613740.jpg-(64650 B)
64650 B
高橋名人は格ゲーの隠しキャラにもなっていてスイカ割りを再現されたりしていたらしい
192無念Nameとしあき24/05/17(金)16:07:59No.1217680139+
>>まるでファミコン通信じゃないか
キャラ多いのに見やすくてキャッチーな絵描くな
193無念Nameとしあき24/05/17(金)16:09:53No.1217680564+
高橋のちくびに目が行ってしまう
194無念Nameとしあき24/05/17(金)16:10:14No.1217680651そうだねx2
>全盛期ですらヘクター87とか作ってシューティングブーム自ら潰したし
スターソルジャーにあった爽快感が全くなかったな
195無念Nameとしあき24/05/17(金)16:10:36No.1217680728+
半裸のヒーローも珍しい時代になっちゃったからな…
蛮勇コナンみたいなのはもう時代錯誤か
196無念Nameとしあき24/05/17(金)16:11:13No.1217680877+
>全盛期ですらヘクター87とか作ってシューティングブーム自ら潰したし
スターフォース、スターソルジャーと盛り上がってきて
映画作ったかと思ったらヘクター87はだめだったな
197無念Nameとしあき24/05/17(金)16:11:26No.1217680925そうだねx3
    1715929886674.jpg-(2235578 B)
2235578 B
>キャラ多いのに見やすくてキャッチーな絵描くな
松下進だもの
パケ絵だけで数百万するという話
198無念Nameとしあき24/05/17(金)16:12:22No.1217681132+
    1715929942672.jpg-(351011 B)
351011 B
>この作品だけはティナじゃなくてジーナという別人がヒロインになっている
高橋はさぁ…
199無念Nameとしあき24/05/17(金)16:12:26No.1217681150+
    1715929946661.jpg-(31322 B)
31322 B
>半裸のヒーローも珍しい時代になっちゃったからな…
>蛮勇コナンみたいなのはもう時代錯誤か
水着披露はしてくれるんだけどな
200無念Nameとしあき24/05/17(金)16:13:31No.1217681405+
>ディスクシステム末期は初期のロムソフトを書き換え専用で色々置いてたんだ
初期サードパーティの年間ソフト数無制限を撤廃したからな
ディスクシステムはソフト数制限に引っかからないから苦肉の策でナムコもディスク書き換えに大量投入
201無念Nameとしあき24/05/17(金)16:14:08No.1217681545そうだねx2
死んで石器失うと蜘蛛密集地帯が電流イライラ棒みたいになってイライラMAXになる
あと山食料少なすぎ
202無念Nameとしあき24/05/17(金)16:15:37No.1217681901+
このシリーズそんなに続いてたのか
203無念Nameとしあき24/05/17(金)16:16:37No.1217682137+
名人この頃は髪あったんだね
204無念Nameとしあき24/05/17(金)16:17:18No.1217682304そうだねx1
>水着披露はしてくれるんだけどな
乳首の有無で世界が一喜一憂する男じゃないか!
205無念Nameとしあき24/05/17(金)16:17:12No.1217682319そうだねx3
    1715930232649.webm-(2011368 B)
2011368 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
206無念Nameとしあき24/05/17(金)16:17:54No.1217682460+
>この作品だけはティナじゃなくてジーナという別人がヒロインになっている
ん?今流行りそうなこと言った?
207無念Nameとしあき24/05/17(金)16:18:58No.1217682732+
映画あったなあ
高橋名人と橋本名人が対決するやつ
208無念Nameとしあき24/05/17(金)16:19:21No.1217682840+
>このシリーズそんなに続いてたのか
もはや本家であるワンダーボーイも凌ぐ…と言いたいがあっちはあっちでわけわからんほど出てるんだよな
209無念Nameとしあき24/05/17(金)16:19:24No.1217682861そうだねx1
    1715930364102.mp4-(1380147 B)
1380147 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
210無念Nameとしあき24/05/17(金)16:19:43No.1217682930+
>映画あったなあ
>高橋名人と橋本名人が対決するやつ
渡辺浩二が関わってる奴か
211無念Nameとしあき24/05/17(金)16:19:54No.1217682976+
    1715930394540.jpg-(65584 B)
65584 B
>このシリーズそんなに続いてたのか
GB版もある
212無念Nameとしあき24/05/17(金)16:20:13No.1217683053+
>乳首の有無で世界が一喜一憂する男じゃないか!
マリオの乳首そんなに見たいのか…わからない文化が違う!
213無念Nameとしあき24/05/17(金)16:20:23No.1217683085そうだねx8
    1715930423138.mp4-(3203628 B)
3203628 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
214無念Nameとしあき24/05/17(金)16:21:05No.1217683261+
>高橋名人と橋本名人が対決するやつ
毛利名人かと

橋本名人えらい出世してたんだな
215無念Nameとしあき24/05/17(金)16:21:55No.1217683466+
名人違いだったのか
名人…名人てなんだ
216無念Nameとしあき24/05/17(金)16:22:49No.1217683681そうだねx2
名人乱造時代だったね…
217無念Nameとしあき24/05/17(金)16:23:03No.1217683744そうだねx3
>1715930423138.mp4
これもう有野課長超えただろ…
218無念Nameとしあき24/05/17(金)16:23:04No.1217683748+
>>高橋名人と橋本名人が対決するやつ
>毛利名人かと
>橋本名人えらい出世してたんだな
毛利名人はその後ファミ通の漫画で名前見たな
編集部のバイトくんみたいな扱いだった記憶
仕事でファミコンのドラクエ早解きクリアとかしてた
219無念Nameとしあき24/05/17(金)16:23:35No.1217683867そうだねx1
>No.1217683085
クリアしたのか
220無念Nameとしあき24/05/17(金)16:23:55No.1217683958そうだねx9
    1715930635519.mp4-(8033947 B)
8033947 B
ワンダーボーイ
8-3
221無念Nameとしあき24/05/17(金)16:24:13No.1217684036そうだねx3
>1715930232649.webm
普通にうめぇそりゃ小学生キッズの憧れになるわ
222無念Nameとしあき24/05/17(金)16:24:25No.1217684078+
>毛利名人はその後ファミ通の漫画で名前見たな
>編集部のバイトくんみたいな扱いだった記憶
まるでブンブン丸のご先祖様みたいな
223無念Nameとしあき24/05/17(金)16:25:51No.1217684418+
>名人…名人てなんだ
ファミコン時代は会社の広報
バーチャ時代はゲームが強い人
224無念Nameとしあき24/05/17(金)16:26:07No.1217684462そうだねx1
>名人違いだったのか
>名人…名人てなんだ
ほとんどがメーカーの広報担当
225無念Nameとしあき24/05/17(金)16:26:43No.1217684594そうだねx5
>ワンダーボーイ
>8-3
コウモリが本当に嫌らしい
ハンマー無いと無理そうだよなぁ
226無念Nameとしあき24/05/17(金)16:30:13No.1217685429+
>>ワンダーボーイ
>>8-3
>コウモリが本当に嫌らしい
リメイクは存在が消滅してた
227無念Nameとしあき24/05/17(金)16:34:50No.1217686588+
>ワンダーボーイ
>8-3
最後の火とかあたっても死なないんだ
228無念Nameとしあき24/05/17(金)16:36:14No.1217686950+
>ワンダーボーイ
>8-3
なんかゆっくりならすすめるような
高橋名人のほうはスケボーにのってたからむずかしくみえたのか
229無念Nameとしあき24/05/17(金)16:39:17No.1217687712そうだねx1
当時死にまくってそれでもクリアできなかったせいか8-3見てると胃がキリキリしてくる
230無念Nameとしあき24/05/17(金)16:49:55No.1217690149+
こよりの配信見てスレ立てたのか!?
231無念Nameとしあき24/05/17(金)16:56:06No.1217691411そうだねx13
    1715932566403.jpg-(71437 B)
71437 B
>こよりの配信見てスレ立てたのか!?
232無念Nameとしあき24/05/17(金)17:10:39No.1217694765+
ゲームに慣れない頃は1面ばかりやって体裁を整えたという涙ぐましい話を聞いた
233無念Nameとしあき24/05/17(金)17:11:59No.1217695086+
>なんで一日署長が16連射詐欺でつかまったになるのか
>昭和の伝言ゲームは恐ろしい
ネットとかなくても人の噂ってめっちゃ広まるんだなぁってなる
234無念Nameとしあき24/05/17(金)17:15:45No.1217695999+
これ完全に正解な行動と言うかボタン操作取らないとクリア出来ない感じ?
235無念Nameとしあき24/05/17(金)17:16:56No.1217696343+
>ネットとかなくても人の噂ってめっちゃ広まるんだなぁってなる
その伝播速度が早すぎてビビる
下手なネット炎上より早かった
236無念Nameとしあき24/05/17(金)17:17:23No.1217696459そうだねx1
>橋本名人ってなんだよ…
FF経由でソニーミュージックの偉い人になったひと
237無念Nameとしあき24/05/17(金)17:17:52No.1217696585+
>>>ワンダーボーイ
>>>8-3
>>コウモリが本当に嫌らしい
>リメイクは存在が消滅してた
やっぱり「こんなんクリア出来るか!」ってなったのか
238無念Nameとしあき24/05/17(金)17:19:16No.1217696969+
>これ完全に正解な行動と言うかボタン操作取らないとクリア出来ない感じ?
先に進むほど正解にしてもらえる条件が厳しくなるようなもの
239無念Nameとしあき24/05/17(金)17:21:01No.1217697418そうだねx1
最後の方の落ちる板とか正解見ててもクリア出来る気しない
240無念Nameとしあき24/05/17(金)17:23:54No.1217698197+
>なんで一日署長が16連射詐欺でつかまったになるのか
>昭和の伝言ゲームは恐ろしい
今見るとキッズらしくて笑える
うちの学校でも広まって俺信じてたよ
241無念Nameとしあき24/05/17(金)17:24:33No.1217698391+
>1715922632291.png
シャクレ具合が美しい
242無念Nameとしあき24/05/17(金)17:27:28No.1217699226+
    1715934448622.png-(2856 B)
2856 B
>オバQも高橋名人も腹減り要素とかあるゲームはむずかしい
餓死ゲーム
243無念Nameとしあき24/05/17(金)17:28:31No.1217699547+
>1715923949132.jpg
ブリバーグっていう嫌悪を超えた料理が出る漫画
244無念Nameとしあき24/05/17(金)17:30:21No.1217700096+
    1715934621675.jpg-(50533 B)
50533 B
なお材料
245無念Nameとしあき24/05/17(金)17:30:43No.1217700202+
うまあじ名人
246無念Nameとしあき24/05/17(金)17:31:09No.1217700338そうだねx1
>動画見てもいまいち難しさが伝わってこないけど
>当時やたら難しく感じたのはいつもスケボー載ってたからかな
ではない
247無念Nameとしあき24/05/17(金)17:32:24No.1217700747+
>有野って昔から自力でクリアしないよな
ときメモ初プレイで詩織クリアーはありえないと思うんだ
248無念Nameとしあき24/05/17(金)17:34:08No.1217701268+
    1715934848280.png-(12539 B)
12539 B
サッポロの人達は怒ってもいいと思う
249無念Nameとしあき24/05/17(金)17:35:22No.1217701651そうだねx2
>なお材料
食った権力者?のおっさんはおかわりを欲しがるほどだったのでセーフ
250無念Nameとしあき24/05/17(金)17:38:10No.1217702534+
    1715935090504.jpg-(110354 B)
110354 B
>毛利名人
いいよね…
251無念Nameとしあき24/05/17(金)17:38:27No.1217702647そうだねx1
    1715935107102.jpg-(279019 B)
279019 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
252無念Nameとしあき24/05/17(金)17:42:08No.1217703845+
>橋本名人
しったのはポケットザウルスだったなあ
253無念Nameとしあき24/05/17(金)17:43:32No.1217704290そうだねx1
>1715935107102.jpg
1時間でクリアできるゲーム作ってくれや
254無念Nameとしあき24/05/17(金)17:43:35No.1217704306そうだねx1
    1715935415378.jpg-(431091 B)
431091 B
うむ
255無念Nameとしあき24/05/17(金)17:45:27No.1217704880+
    1715935527199.jpg-(109435 B)
109435 B
>橋本名人
256無念Nameとしあき24/05/17(金)17:48:49No.1217705900+
    1715935729213.jpg-(856260 B)
856260 B
全国キャラバンといえばジョイスティック
257無念Nameとしあき24/05/17(金)17:48:53No.1217705918そうだねx1
冒険島1は明らかにやりすぎだった
後半武器失ったら死ぬしかないような面はあるし
武器を失うように後ろからコヨーテ走らせたり
ナスビの卵を置いておいたりやりすぎ
258無念Nameとしあき24/05/17(金)17:50:10No.1217706332+
    1715935810774.mp4-(700415 B)
700415 B
>1715935107102.jpg
259無念Nameとしあき24/05/17(金)17:50:48No.1217706532+
    1715935848366.jpg-(153878 B)
153878 B
ズームイン朝で頑張って宣伝してたよね
260無念Nameとしあき24/05/17(金)17:51:34No.1217706773そうだねx1
面セレクトの裏技は付けて欲しかった
終盤の面に行くまでに行くまでがめちゃめちゃ大変なのに練習する機会すら回ってこない
261無念Nameとしあき24/05/17(金)17:52:47No.1217707163そうだねx2
高橋名人の恐ろしい所は結構面白いしコンティニューもある所なんだ
やりこむ気も起こらないコンティニューすらないようなクソゲーならばまだよかったのに
262無念Nameとしあき24/05/17(金)17:54:18No.1217707672+
>>8-3
>忍者リュウケン伝とかナムコスターウォーズとか難しゲーム多かったけどそれとは別次元だな
名人含めたその中だと龍剣伝が一番遊びやすいというのが恐ろしい
263無念Nameとしあき24/05/17(金)17:54:19No.1217707682+
途中までは難しくても何回もトライすればクリアできるようにできてる
後半面で急に細かいジャンプ要求するようになってくると詰む
264無念Nameとしあき24/05/17(金)17:55:07No.1217707933+
>龍剣伝
普通のゲームなら穴に落ちて死んだ!ってところからも努力で復活できたから良かったゲーム
265無念Nameとしあき24/05/17(金)17:55:43No.1217708126+
>>高橋名人以上の難易度のファミコンゲームってドラゴンズレアくらい?
>ボンジャックやオバQ辺りかな
こう言うときに必ず名前があがるアイレムのホーリーダイヴァーを忘れたらあかん
266無念Nameとしあき24/05/17(金)17:56:08No.1217708263+
    1715936168100.jpg-(270961 B)
270961 B
トラウマ
なんかこいつだけ異質で怖い
267無念Nameとしあき24/05/17(金)17:56:08No.1217708268+
コヨーテも跳ねるやついるのがまたおっかない
268無念Nameとしあき24/05/17(金)17:56:36No.1217708413+
>コヨーテも跳ねるやついるのがまたおっかない
えっあいつそんなのもいるのか
269無念Nameとしあき24/05/17(金)17:57:47No.1217708811+
>No.1217683085
有野課長ゲーに寄せてるからタッチとかオバQとかやって欲しい
270無念Nameとしあき24/05/17(金)17:59:13No.1217709255+
オバQとかアストロロボは二度と遊びたくない
271無念Nameとしあき24/05/17(金)17:59:34No.1217709388+
パッケージのデザイナーが見事だな
ファミ通表紙の人か
272無念Nameとしあき24/05/17(金)18:01:29No.1217710024+
マリオみたくデカマリオのダメージ猶予があったり
踏めば敵倒せるって仕様じゃないからなあ
石オノマジ生命線
273無念Nameとしあき24/05/17(金)18:01:31No.1217710037+
>パッケージのデザイナーが見事だな
>ファミ通表紙の人か
一般的には受け入れにくいゲームのパッケージを
やたら描かされているような不幸なイメージがあるわ
エルファリアのせいかな…
274無念Nameとしあき24/05/17(金)18:01:36No.1217710068そうだねx1
ハドソンのソフトは基本的にクリアさせるつもりのないのばかり
275無念Nameとしあき24/05/17(金)18:02:13No.1217710262+
>>ワンダーボーイの完全パクリだがセガのやつより出来が良い
>こんなの許されてたんか
正規にライセンス取得してキャラゲーのガワ被せて移植という文化がありまして
PCエンジンだとビックリマンワールド(ワンダーボーイ モンスターランド)
276無念Nameとしあき24/05/17(金)18:02:52No.1217710460+
ただ難しいとかじゃなくて理不尽と陰険が組み合わさった悪夢のようなゲーム
277無念Nameとしあき24/05/17(金)18:03:30No.1217710671+
>ハドソンのソフトは基本的にクリアさせるつもりのないのばかり
RPGだって先のザコ倒して経験値稼いでとか
脳汁が出るようなプレイさせてくれないよな
ちょっと先のザコ頑張って倒しても経験値同じとかそんなのばっか
278無念Nameとしあき24/05/17(金)18:03:53No.1217710796+
邪聖剣ネクロマンサーを全キャラの組み合わせでクリアしたとされる高橋名人
279無念Nameとしあき24/05/17(金)18:04:10No.1217710887+
斧なしにボスまで行ったらどうなるっけ
時間で逃げてくれるんだったかな
280無念Nameとしあき24/05/17(金)18:04:45No.1217711088+
カトケンはクリアできるからやさしいほう
281無念Nameとしあき24/05/17(金)18:04:46No.1217711090そうだねx1
>正規にライセンス取得してキャラゲーのガワ被せて移植という文化がありまして
>PCエンジンだとビックリマンワールド(ワンダーボーイ モンスターランド)
散々ツッコミ終わったレスを今更引用して蒸し返してどうすんだ
282無念Nameとしあき24/05/17(金)18:05:00No.1217711176そうだねx1
    1715936700375.jpg-(236383 B)
236383 B
>ハドソンのソフトは基本的にクリアさせるつもりのないのばかり
そんな…今時(当時)の子供たちはこのくらいサクッとクリアできると思って作ったのに…
283無念Nameとしあき24/05/17(金)18:05:41No.1217711406+
ボス相手は負ける方が難しいレベルの難易度
道中はクソむずい逆転現象
284無念Nameとしあき24/05/17(金)18:05:50No.1217711458+
>斧なしにボスまで行ったらどうなるっけ
>時間で逃げてくれるんだったかな
たしかボス前に斧が配置されてる
285無念Nameとしあき24/05/17(金)18:06:17No.1217711609+
    1715936777385.jpg-(106022 B)
106022 B
>正規にライセンス取得してキャラゲーのガワ被せて移植という文化がありまして
>PCエンジンだとビックリマンワールド(ワンダーボーイ モンスターランド)
知らなかったタイトル画面にも書いてなかったから勝手にやってたと思ってた
286無念Nameとしあき24/05/17(金)18:06:31No.1217711692そうだねx1
>カトケンはクリアできるからやさしいほう
なんか後半ワープだかルートがムズくなるよね?
何も考えなしにやるとループするというか
287無念Nameとしあき24/05/17(金)18:07:04No.1217711874+
大冒険島は大分マイルドになってた
288無念Nameとしあき24/05/17(金)18:07:37No.1217712024そうだねx2
>タイム制限ないだけオバQよりかはマシか
ほっといたら勝手に体力減って死ぬぞ
289無念Nameとしあき24/05/17(金)18:07:51No.1217712096そうだねx1
>>カトケンはクリアできるからやさしいほう
>なんか後半ワープだかルートがムズくなるよね?
>何も考えなしにやるとループするというか
鍵さえ見つければ余裕
290無念Nameとしあき24/05/17(金)18:08:33No.1217712318+
スーパーボンバーマンあたりからハドソンは改心したと思ってる
改心したのに滅びたが…
291無念Nameとしあき24/05/17(金)18:09:29No.1217712633+
勝手に移植したのなら流石にBGMまで同じにするって事はしないかなっては思う
292無念Nameとしあき24/05/17(金)18:09:29No.1217712638+
石オノの放物線軌道も独特で良く練られたものだと思う
293無念Nameとしあき24/05/17(金)18:09:47No.1217712732そうだねx1
カトケンは初見殺しばっかりで覚えてしまえばそんなに難しい操作は要求されない
294無念Nameとしあき24/05/17(金)18:10:05No.1217712825そうだねx1
販売は表に出すが開発は何処がやったのか表にあまり出さない
エンディングに出てくるならまだマシという程度
295無念Nameとしあき24/05/17(金)18:10:07No.1217712841+
>>正規にライセンス取得してキャラゲーのガワ被せて移植という文化がありまして
>>PCエンジンだとビックリマンワールド(ワンダーボーイ モンスターランド)
>知らなかったタイトル画面にも書いてなかったから勝手にやってたと思ってた
アケ稼働2ヶ月後に出たって早いうちから話通ってたんだなと
296無念Nameとしあき24/05/17(金)18:11:04No.1217713181+
PCエンジンミニに入ってるパチもんのカトケンは全くやる気がおきない
297無念Nameとしあき24/05/17(金)18:11:41No.1217713395+
ハドソンはファミコンに賭けてたから一本でも多くソフト出したかった
298無念Nameとしあき24/05/17(金)18:12:47No.1217713753+
終盤丸腰状態の時が多くて流石に諦めた
GCCXの笹野か浦川か忘れたけどよく最後までやったな
299無念Nameとしあき24/05/17(金)18:13:26No.1217713981+
>アケ稼働2ヶ月後に出たって早いうちから話通ってたんだなと
ああ確かに開発時間的に2ヶ月で完全コピーは無理だな
300無念Nameとしあき24/05/17(金)18:13:38No.1217714029+
>ハドソンはファミコンに賭けてたから一本でも多くソフト出したかった
BUGってハニーとか買わなくて本当に良かったと思ってる
プレイ動画でしか見てないけど未完成品みたいで
301無念Nameとしあき24/05/17(金)18:15:03No.1217714501そうだねx4
>販売は表に出すが開発は何処がやったのか表にあまり出さない
>エンディングに出てくるならまだマシという程度
下請け移植のトーセとかマイクロニクスなる名前知ったのもずっと後だったなあ
302無念Nameとしあき24/05/17(金)18:15:07No.1217714528そうだねx1
>1715935415378.jpg
これもスレ画に負けず劣らず鬼畜すぎた
カーメン三姉妹ふざけんな!
303無念Nameとしあき24/05/17(金)18:16:06No.1217714843+
    1715937366158.png-(76755 B)
76755 B
>ビックリマンワールド
いいのよ
304無念Nameとしあき24/05/17(金)18:16:42No.1217715041そうだねx3
>これもスレ画に負けず劣らず鬼畜すぎた
>カーメン三姉妹ふざけんな!
十王剣の謎はダメージ設定がおかしい
後半のザコの攻撃3発くらいで瀕死になるし
クリアさせたくない気持ち強すぎだろ
305無念Nameとしあき24/05/17(金)18:17:10No.1217715196そうだねx3
>No.1217714843
ゲームとしての出来は結構良かった
306無念Nameとしあき24/05/17(金)18:17:59No.1217715466そうだねx1
十王剣の謎は中学生の頃にやり直したらすんなりクリアできたからスレ画ほど難しくはない
307無念Nameとしあき24/05/17(金)18:18:01No.1217715481そうだねx3
西遊記ワールドは1も2も名作と言っていいレベル
308無念Nameとしあき24/05/17(金)18:21:44No.1217716711+
>No.1217683085
このゲームをやってるだけで偉いよ…
309無念Nameとしあき24/05/17(金)18:22:39No.1217717028+
大冒険島は有名だろって思ったけど当時ネットなかったし俺が持ってただけで有名かどうかわからんわ
310無念Nameとしあき24/05/17(金)18:23:43No.1217717399+
スーファミ時代に高橋名人はどんなゲームやってたのだろうか
やっぱりボンバーマン?
311無念Nameとしあき24/05/17(金)18:25:43No.1217718110そうだねx1
>西遊記ワールドは1も2も名作と言っていいレベル
下地のゲームが元々良作だからね
それを移植先のハードスペックに合わせて換骨奪胎するセンスも重要だけども
312無念Nameとしあき24/05/17(金)18:29:25No.1217719446そうだねx1
    1715938165953.jpg-(78297 B)
78297 B
>このゲームをやってるだけで偉いよ…
313無念Nameとしあき24/05/17(金)18:34:31No.1217721294+
SEGA移植だとファンタジーゾーンとか機種によって様々で面白いね
314無念Nameとしあき24/05/17(金)18:35:04No.1217721496そうだねx1
西遊記ワールド1はラスダン牛魔王城(=ドラゴン城)の
迷路を進むにあたってのヒントがエリアボス倒す度に貰えるんだけど
その目印となる12星座記号が全然馴染み無くてあまり意味を成さなかった俺
ルート自体はモンスターランドのドラゴン城とまったく同じだから結局その記憶で解いた
315無念Nameとしあき24/05/17(金)18:35:05No.1217721512+
>電源付けっぱなしで日を跨ごう!
仮面ライダー倶楽部かな
316無念Nameとしあき24/05/17(金)18:35:11No.1217721539+
>スーファミ時代に高橋名人はどんなゲームやってたのだろうか
その頃名人として活動してたっけ
317無念Nameとしあき24/05/17(金)18:35:54No.1217721822+
>No.1217719446
マカマカってクリアするの大変なゲームなの?
318無念Nameとしあき24/05/17(金)18:39:24No.1217723090+
>>No.1217719446
>マカマカってクリアするの大変なゲームなの?
敵はバグかなあ
319無念Nameとしあき24/05/17(金)18:40:38No.1217723505+
>PCエンジンミニ
nearARCADEでビックリマンのキャラ差し替えて
モンスターワールド入れたらよかったのに(きがるにいう)
320無念Nameとしあき24/05/17(金)18:40:39No.1217723510+
>高橋名人の恐ろしい所は結構面白いしコンティニューもある所なんだ
>やりこむ気も起こらないコンティニューすらないようなクソゲーならばまだよかったのに
操作感覚はワンダーボーイ譲りで極めて軽快だから
ミスが完全に自分のせいだってわかっちゃうのがね
なんだこのクソゲー!じゃなくて今度こそ!って勘違いしやすい
321無念Nameとしあき24/05/17(金)18:45:04No.1217725133+
良くも悪くもストイックなゲーム性と感じる
わーい名人のゲームだ!ってキッズが気軽に飛び付くと火傷する奴
322無念Nameとしあき24/05/17(金)18:46:12No.1217725531+
>>スーファミ時代に高橋名人はどんなゲームやってたのだろうか
>その頃名人として活動してたっけ
PCエンジンで名人から離れて64まで名人帰ってこなかった

- GazouBBS + futaba-