明けましておめでとうございます\( ̄▽ ̄о)(о ̄▽ ̄)/ 投稿者:矢ノ川
投稿日: 1月 1日(木)00時07分9秒
あけましておめでとうございます\( ̄▽ ̄о)(о ̄▽ ̄)/
今年の目標は、勉強と部活の両立!!です(^O^)でもやや部活<勉強かな(^_^;)
今年はみんなに迷惑かけない年にしたいですm(_ _)m
今年もヨロシク 投稿者:勝
投稿日: 1月 1日(木)00時40分12秒
え~今年の目標はもちろん『目指せ!甲子園!!』です(^^)v
あ、勉強も・・・
あとはすべての大会で全員が嬉し涙を流せるようにしたいっす!
というわけで一年生はフェスティバル頑張るようにっ!
ビシバシ鍛えてやるかんな!
んじゃ、今日はもう寝ます・・・
今年の目標? 投稿者:宮澤 投稿日: 1月 1日(木)01時00分23秒
☆A HAPPY NEW YEAR☆皆さん今年もよろしく★
今年は部活最後の年なので、NHKホール目指してみんな頑張りましょう!1年はフェス頑張ろなー!
私も書いていいのかな~?? 投稿者:☆鶴☆ 投稿日: 1月 1日(木)01時15分40秒
明けました~めでたいなぁ~♪♪今、初詣から帰って来ました!!鹿島神社に行ったら、お餅がもらえます…笑
藤岡先生からメールが来てビックリ!!あわてて今年の抱負を考えました。何にしようかさんざん迷った挙句、「大学で友達100人つくる!!」「放送関係の仕事につけるように一生懸命勉強する!!」にします…!!!ということで、今年もよろしくお願いします(^▽^)
今年の目標~ 投稿者:ohata 投稿日: 1月 1日(木)01時27分57秒
みなさん、明けましておめでとうございます! 今年の目標は『みんなと力と合わせてNHKホールにいくぞ!!』って感じです。 今年もよろしくです>_< ではでは、よいお年を~(^o^)/
2004年の抱負 投稿者:Marie 投稿日: 1月 1日(木)02時49分16秒
あけましておめでとうございます!! 私もさっき除夜の鐘つきと初詣で行ってきました。 今年もいいことがたくさんありそうな予感! 2004年Nコンの決勝に立って見てる人も自分も感動できる作品、朗読をしたいです。 そして英語をもっと上達させて・・・・映画が字幕なしで見れるくらいまで!!! ん~いろいろあるけど勉強も部活も何事にも意欲的になれればなぁって思います。
みんなでもっともっといい部活にしていこう!!
今年の目標?! 投稿者:ACE 投稿日: 1月 1日(木)03時10分7秒
あけましておめでとうございます! 初詣に行くといって出かけたものの友達の家で遊びほうけていました! 新年早々いい加減に過ごしています。
さて!今年の目標ですが「ドラマ、ドキュメントともにNHKホールへ!!」を目標に勉強ともども頑張りたいです! どうぞ今年もよろしくお願いします!
今年の目標☆ 投稿者:浜ちゃん 投稿日: 1月
1日(木)06時35分39秒
あけましておめでとうございますっ!というかおはようございます(笑)早速今年の目標ですが「偉大なる先輩達と同じように良い番組を作って全国大会に行くぞ~!あと個人も頑張る!それと勉強も頑張る!」今年もいろいろと迷惑をかけると思いますがよろしくお願いしますm(_
_)mでは今から日の出を見に行ってきま~す♪
今年のもくひょう・・・! 投稿者:kumiko 投稿日: 1月
1日(木)10時09分23秒
あけましておめでとうございます!!! 何か昨年はあまりにも早くてあっという間に年が明けてしまったって感じです。今年の目標は・・・番組、個人がんばりたいです。番組はみんなで力を合わせて全国いきたいです!あと、勉強頑張りたい!!成績が下降ぎみなので・・・両立は難しいです。。泣 部活の皆にはいつも迷惑かけてばかりですみません。今年こそは落ち着きます。2004年もよろしくおねがいします!!!!
2004年の目標 投稿者:Hitomi 投稿日: 1月
1日(木)10時59分39秒
あけましておめでとうございます☆昨年はいろんな人に感謝いっぱいの1年でした。 私の今年の目標は、Nコンで全国大会、そして決勝に行く!です。番組も個人も頑張ります。みんなで嬉し泣き&笑顔を目指しましょう♪あと、まずフェスも頑張ろ~! ということで、今年もよろしくお願いします。イイ年にしましょう☆
抱負 投稿者:佐藤 投稿日: 1月 1日(木)13時05分29秒
あけましておめでとうございます☆★ 昨年はかなりいい年で先生や先輩や1年生のみんなにも感謝しております♪ 目標はやっぱり全国に行ってNHKホールで上映させたいです! 個人もとりあえず県までいきたいですね。 あとあと勉強・・・(^^;)とにかくまずフェス頑張りまっす!! うれし涙ながして帰りましょうね★☆ 今年もなにとぞよろしくお願いします。
目標!!? 投稿者:shigetaでぃ 投稿日: 1月 1日(木)13時14分8秒
あけましておめでとうございます!昨年は色んな人にお世話になりっぱなしで、少しは自立しなきゃな~と思ってます。まずは今年はフェスに向けて頑張ってね~!なっちゃん、浜ちゃん朗読聞きにいくねぇ~(T▼T)
ケケ…
2004年の抱負 投稿者:柴原あさひ 投稿日: 1月 1日(木)13時18分24秒
あけましておめでとうございます★ 去年はあんまりイイ結果が出せなかったので、今年はもっとみんなで団結してイイ作品をつくりたい! そしてNHKホールでみんなで喜びたい!! きっとこれからもいろんな問題があると思うけどみんなでクリアしていきたいと思います。 どうぞ皆様これからもよろしくおねがいします★ 2004年もがんばります!
(無題) 投稿者:mai 投稿日: 1月 1日(木)13時41分59秒
みなさん、あけましておめでとうございます。今から思うと2003年はすごい早く過ぎていったなぁと思います。それと同時にとても充実した1年でした。先生や先輩、1年のみんなには迷惑をかけた事もたくさんありました。でも今年は心機一転、何事にも手を抜いたりせず一生懸命取り組みたいと思います!!まずはフェスでいい結果が残せるように練習を頑張ります。そしてNHK杯ではヒガハリから出した作品が全て全国にいけるようにしたいです!今年もよろしくお願いします。
今年の目標 投稿者:natsumi 投稿日: 1月 1日(木)14時27分20秒
あけましておめでとうございます。昨年はほんとに色々ありました。その度に色んな人に助けてもらって、感謝してもしきれないくらいです。今年もどうぞよろしく!! 今年の目標は、全部門全国大会決勝の舞台へ!!個人でも番組でも、常に向上心を持ってがんばっていきたいです。あと、今年こそはみんなにとって「頼りになる」存在になりたいです。人に迷惑をかけないように努力したいと思います。そして歴代の偉大なる部長ベスト5に名を連ねたいと思っております(笑)そこんとこよろしくです。 それでは皆様、よいお年を~☆
目標2 投稿者:宮澤 投稿日: 1月 1日(木)15時13分29秒
今箱根駅伝も見終わったし、サッカー見つつHP開いてみたら私だけ目標少な!(笑)私なんて除夜の鐘も行ってないし、初詣も近くですごしてあとひたすら寝てたのに・・・。 ということで、今年は朗読は上を上を目指してがんばります!みんなにはまた今年も迷惑かけるでしょう、そこんとこよろしく(笑)。でもがんばって迷惑かけないようにします;そして勉強もがんばりたいです;それでは☆
今年の目標! 投稿者:笹部 投稿日: 1月 1日(木)18時54分15秒
明けましておめでとうございます☆今年もよろしくお願いします☆目標はやっぱり全国に行くことです。作品が出来上がるまでに意見のぶつかり合いとかいろいろ問題があるかもしれないけど、最後には「作ってよかった」と思えるような作品を作りたいです★個人も頑張るぞ!それでは皆さんにとって今年も充実した年になりますように★☆(^O^)
(無題) 投稿者:よしゆり 投稿日: 1月 1日(木)19時40分20秒
明けましておめでとう御座います!!! 先生住所変わったんですか?年賀状帰ってきましたが。。。。
目標 投稿者:石井 投稿日: 1月 1日(木)20時45分39秒
今年の目標はやっぱり…やっぱり…何でしょう?個人的にはみんな仲良く元気に過ごせたら一番いいんですけど…去年は自力で全国に行けなかったので今年は自分で行けるように頑張ります!!以上、石井の抱負でした☆
レスなど… 投稿者:藤岡 投稿日: 1月 1日(木)21時07分40秒
To M沢さん 大ボケです。箱根駅伝は明日と明後日です。貴方は何を見ていたのか?
To 永井さん フライング! メールをよく読んで投稿して下さい
To よしゆりさん 住所は変わりました。このHPのメール宛に貴方の携帯アドを送って下さい。
改めまして。 投稿者:kan. 投稿日: 1月 1日(木)22時20分12秒
年も明けました☆2004年ですね~。おめでとうございます。去年も沢山の方にお世話になりました。ありがとうございます! 今年の目標ということで。まずNコン全国大会です(>_<) それぞれに頑張って、また皆で団結して、この部活を素敵なものにしていけたら嬉しいです(^-^)頑張ろうねっ☆ あと個人的には体調管理をちゃんとしていきたいです。体調を崩してはみんなにご迷惑をおかけしているので…。(^^;皆様、お体には充分お気をつけ下さい…(笑) それでは今年も宜しくお願い致します☆
出遅れたっ^^;ゴメンなさい(>_< 投稿者:小の 投稿日: 1月 2日(金)00時25分5秒
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(_
_)m ん~、抱負・・・抱負・・・やっぱり一番は全国に行くこと!で、できれば賞を!みたいな(^o^) あー、フツー^^;でも、今年で最後なんで、最後の最後まで頑張リますっ! あ!あとは、(最初っから出遅れたので)もう出遅れないこと!(遅刻しないこと)です(笑) それでは、よいお年を~_(^▽^)/
HBC始動 投稿者:藤岡 投稿日: 1月 2日(金)09時16分33秒
今年もHBCは稲美新春万葉マラソンで始動です。
例年になく、今年は暖かいので、うれしい(*^_^*)。
さあ、はりきっていきまっしょい!
☆あけおめ☆ 投稿者:こじこじ 投稿日: 1月 2日(金)11時11分35秒
新年あけましておめでとうございます(^O^)/26回の児島です☆★
2004年の目標は…就職の内定をいただくことです!(>_<)
今年は就活をしなきゃいけないので、頑張ります!
26回のメンバーは4年制の人が多いけど一足先に就活させていただきます(^O^)/
成人式 投稿者:池田金魚 投稿日: 1月 8日(木)23時34分13秒
26回生は今年の1月12日に成人式を迎えます。とうとう大人の仲間入りです(>_<)
あたしは加古川市民会館が会場なのですが、みんな結構稲美町の子が多くて寂しいです(T_T)
26回生の振り袖姿を先生にも見ていただきたいなぁ~。
2004年もますます放送部が活躍されることを心から願っています…
(無題) 投稿者:よしゆり 投稿日: 1月11日(日)21時58分34秒
新しい携帯番号とアドレスおくりましたよ☆ 明日はもう成人式・・・もう成人して1年かよ∑( ̄□ ̄; 就職してまもなく1年・・・こじこじが就活ですかぁ。 世の中光陰矢のごとしですね~ 先生来年度もひがはりにいてくださいね。それは神のみぞしることでしょうか笑
KBS「こちら青春放送局」 投稿者:猪名川の尾崎です 投稿日: 1月18日(日)16時31分50秒
KBS京都の「こちら青春放送局」で1/22に東播磨さんの「HBCランチ・オン・ミュージック」が再放送されるそうです。KBSのHPをチェックしていたら更新されていました。二次募集の作品が流れるまでのつなぎのためだと思われます。 ちなみに猪名川の「警告」は1/26の再放送です。あと須磨友が丘や松蔭の作品も再放送リストにありました。 (忘れてなければ…)聞かせて頂きます!
25日はいなみ野音楽祭 投稿者:藤岡 投稿日: 1月23日(金)14時50分34秒
≪≪≪ 《 》 1月25日は稲美町でいなみ野音楽祭が開かれます。 ∥へ へ∥ ⊂ U ⊃ 今年も司会はヒガハリ放送部員です。 フ | | 3年 鶴居 2年 矢ノ川・宮澤・水田 1年 有馬・永井 / ▼ \ ■ 今年もがんばります。 ■
■■■ ※ ※■■■ ■■■ ※ / ̄ ̄ ̄\※ それにしても、寒い ・ ● ● ・ ※ ※・ ━ ・ また雪が降るのかしらん? > < ※ ・ ○ ・ 病人続出でフェスの練習もできない・・・ ※ ・ ○ ・ \___/ ※
おぉ…更新してる~!! 投稿者:☆つる☆ 投稿日: 1月31日(土)23時50分18秒
マイ NEWパソコンから、初カキコです。久しぶりにのぞいてみれば、何やらアレコレと更新されていてビックリ…!写真が増えていて面白かったです(^^)
更新してる~! 投稿者:宮澤 投稿日: 2月 1日(日)16時50分28秒
久しぶりに見ましたら、ずいぶん更新されてますね~。いや~また変な写真がのせられているのでは、とヒヤヒヤしながら見ましたよ(笑)。でも写真がいっぱい増えてて面白かったです(^o^)。フェスもいい写真をのせなくてはね★先輩方、自由登校になってもぜひたまに顔だしてくださいね~。ある先輩はあきらかにあたしに「もう自由登校やで~!」て目キラキラさせてきましたけど(笑)。
更新!! 投稿者:有馬 投稿日: 2月 1日(日)19時27分46秒
ここのHPには初カキコです!更新されててびっくりしました!!先輩のおっしゃる通り写真がいっぱい☆1年生の写真もありました!今日からフェスの練習が本格化しました!機材を運んだり練習の部屋決めしたり・・朗読班は部室横の小部屋(?)みたいです。。とにかく、頑張ります!!機械音痴なんでみんなには迷惑かけまくっててごめんなさい!!明日からも頑張るぞぉー
更新完了! 投稿者:藤岡 投稿日: 2月 2日(月)11時23分59秒
HPの更新が完了しました。
今回、特別企画として、Nコンカルト!Q!なるものを作ってみました。(しかし、カルトQっていっても高校生は知らないよね…うじきつよしとフジの中村アナだったっけ?)
是非ともみなさん、チャレンジしてみて下さい。
** /Τ\ ** ***ミ☆川川川☆彡*** **\\⊂‘↓°⊃//** * \\_▽_// * \\∧// Y☆Y 〓〓〓 /|||\  ̄Π ̄Π ̄
トップページの○にQのアイコンをクリックしてね。
30点やったし~!! 投稿者:☆つる☆ 投稿日: 2月 2日(月)20時31分59秒
ショックです…。
Nコンカルト!Q!やりました。何と結果は30点…。
何たることでしょう!!って言うか、難しすぎですよっ(>_<)…先生よく覚えてますねぇ、私はお手上げでした…笑
不合格だそうな…くやし~!!!
30点ですか・・・ 投稿者:藤岡 投稿日: 2月 3日(火)10時38分50秒
つるさんは30点ですか。ってことは6問正解ですね。
難しいのは当たり前。だからカルトQなんです。
元ネタは第50回NHK杯全国高校放送コンテスト報告号を中心に作ってみました。
もう一回やってみたら?
やばい… 投稿者:かず★ 投稿日: 2月 4日(水)16時07分54秒
20点やった★鶴より悪いとは(笑) これを100点とれる人はある意味尊敬!!! 3年は自由登校やから、鬱にならないように気をつけます☆
ちょっと…!! 投稿者:☆つる☆ 投稿日: 2月 4日(水)21時54分8秒
ちょっと、兄さん… それ、どういう意味さねっ(T。T)
いえ~い!先輩たちに勝った★ 投稿者:宮澤 投稿日: 2月 6日(金)22時14分32秒
55点でした★わ~い先輩達に勝ったっすね!(^-^)にしてもこれ難しいですよ!!100点とれる人は現れるのでしょうか・・・?
おひさしぶりです☆ 投稿者:有希 投稿日: 2月 7日(土)03時38分2秒
大阪の放送部員、有希です。 前まで友達と二人でホームページを運営していたのですが、1月から自分のサイトを開きました。 面白いクイズがあるのを掲示板で見て、サイト内を探してみたら、発見! 私は50点でした(笑) 実行委員長の名前とか、ロゴマーク作成者を、何故か覚えていました。 司会者の鹿内さん、戎屋さんは普段からメールしたり、と仲良くしてもらっているのですぐにわかりました(*^-^*) 今年も、頑張ってよい結果を残しましょう♪ ぜひ、私のサイトにも来てくださいね☆ では、お邪魔しました。
ごめんなさい!! 投稿者:有希 投稿日: 2月 7日(土)03時39分42秒
URL書くの忘れました。
http://members.goo.ne.jp/home/yuki_y86
24000アクセス! 投稿者:藤岡 投稿日: 2月14日(土)09時18分14秒
今日、カウンターを見ると、24000アクセスを達成しておりました。
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
明日は第6回の兵庫県高等学校放送フェスティバルです。「AREA F」でも書いておりますが、今年も6年連続をめざしての正念場です。部員にはがんばってもらうしかありません。
MMMMM ┌───────┐ | \ / | |ヒガハリ! │ ○ q※・ ・※p ○|ファイツ!! │ ┌┐( ▼ )┌┐└──┬────┘ |└──Σ▽乃──┘| ─┘ ((└──┐ : ┌──┘)) └───┘ 明日には結果をここに報告します。
兵庫県高等学校放送フェスティバル 投稿者:藤岡 投稿日: 2月15日(日)22時36分36秒
第6回兵庫県高等学校放送フェスティバルが開催されました。
ヒガハリ放送部はこの大会で、 アナウンス部門 奨励賞(26校中7位) 朗読部門 銀賞(35校中2位) DJ部門 銀賞(29校中2位) でした。
これで今年度のコンテストはKBSを除いて終了。6月のNコンに向けてがんばりましょう!
はじめまして 投稿者:たかのり 投稿日:
2月16日(月)21時23分55秒
兵庫県高等学校放送フェスティバルの入賞おめでとうございます。
申し遅れました。相互リンクさせていただいている 福井県藤島高校のたかのりです。 このたび、我が放送部のサイトをリニューアルいたしまして、 それに伴い、URLも変更になりましたのでお知らせに参りました。 まだ、一部工事中ですが、一度ご覧になっていただけるとうれしいです。
では、よろしくお願いいたします。
http://www.fujishima-h.ed.jp/housou
はじめまして♪ 投稿者:松商生 投稿日: 2月17日(火)10時35分18秒
はじめまして★ミ 私は長野県の松商放送部に所属しています(´Д`)ヾ 松商は、部のHPがないので、ある学校が羨ましい限りです!! 只今、N杯にむけて番組を制作中です。といっても、うちの部門は かな~り遅れていて企画段階ですが・・・・(汗) 去年はとても悔しい思いをして、涙・・(TヮT)・・・涙だったので、今年こそは がんばりたいと思っています(*^∀^)ノ
RE:はじめまして♪ 投稿者:藤岡 投稿日: 2月17日(火)11時21分8秒
≪≪≪ 松商生さん、どうもです。☆彡 《 》
∥へ へ∥ 松商学園というとNHK杯で常に上位入賞。まさに王道を歩んでいらっしゃいま
⊂ U ⊃ すが、その陰にはもの凄く努力されているというのをウチのOG(大学で松商
フ OBOGさんと一緒に放送をしているそうです)から聞きました。 | |
/ ▼ \ 昨年のテレビドラマ。私も準決勝の審査を担当しましたが、圧倒されました。
■ すべてにおいて抜け目がないですね。それは作品ばかりでなく、台本も含めて
■ …。
松商生さんの制作部門は何かわかりませんが、とにかく松商作品、今年はどんなものが出来てくる
のか、と毎年楽しみにしています。
お互いに頑張りましょう。(といっても私は顧問ですので、私が作る訳にはいきませんが…)
今後とも、ごひいきにお願いします。
そして松商学園の放送部のHPを是非とも作って下さいよ。お願いします。
放送部春合宿のお知らせ 投稿者:藤岡 投稿日: 2月17日(火)11時38分56秒
┌─────┐ (彡八ミ)│ HBC │ @‘厶°@│ 春合宿の
│ \▽/ │ お知らせ
│ ┏●/¥\ └─────┘ ┌┸┐二⊇二)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヒガハリ放送部、OB・OGのみなさんへ
東播磨高校放送部恒例の春合宿を3月27日(土)~28日(日)の日程で開催します。
同時にOB・OG会を開催し、現役生との交流会および番組批評などをしていただければと思います。
場所は東播磨高校豊饒会館。時間は20時に集合して下さい。
結構前の話ですが・・・ 投稿者:小の 投稿日: 2月17日(火)16時55分45秒
クイズは55点でしたー(^o^) で、次やったら40点でした・・・(;_;)笑 なんでだろう・・・・・・('_'?)まぁ、イイや。笑
RE:結構前の話ですが・・・ 投稿者:藤岡 投稿日: 2月17日(火)16時59分15秒
放送フェスの時に明石南高校の押部先生と小野高校の大江先生にカルトQをやってもらいました。
押部先生…70点 大江先生…65点
押部先生は「7割とっとるのに、不合格とは納得がいかん!」と言われておりました。 やれやれ(^^;
カルトクイズ 投稿者:錦城北川 投稿日: 2月19日(木)09時56分47秒
....なんと....60点でした..... 質問ですが、女優の真鍋さんはどの部門で出場したんですか?
RE:カルトクイズ 投稿者:藤岡 投稿日: 2月19日(木)12時57分4秒
どうも、北川先生、お久しぶりです。
ご質問の件ですが、 眞鍋かをり 生年月日
1981(昭和56)年03月31日 出身地 愛媛県西条市 血液型 A型 本名 眞鍋かをり 学歴
西条高校→横浜国立大学教育人間科学部 NHK杯全国大会出場 正確な部門は解りませんが、特技がアナウンスだそうですから、アナウンスだったのでは? ↓ネタはここからです。↓
http://www.playstation.jp/scej/title/shibaimichi/taiken3.html
どうも! 投稿者:北川 投稿日: 2月20日(金)22時49分58秒
藤岡先生、どうもありがとうございます! 岩井俊二さんの後輩ってことは知ってましたが、Nコンの全国大会にでていたなんてしりませんでした。
カルトクイズ 投稿者:こーじ@錦城放送部 投稿日: 2月22日(日)11時27分22秒
やってみました。50点でした。 点数そのものよりも、北川先生に負けたことが悔しいです(- -♯)ちなみに、平均点ってどのくらいなんでしょう?
眞鍋かをりさんの話、以前「ウチくる!?」かなにかで見たのですが、あの人が出てたのはアナウンスと研究発表みたいです。なんでも、Nコンに出ると格安で東京に来れるから、アナウンスのほかにも人の少ない研究発表を狙ったそうです。
RE:カルトクイズ 投稿者:藤岡 投稿日: 2月22日(日)17時24分54秒
錦城高校こーじ様 平均点はわかりません。JSで点数を送ってもらえるようにしようかとも思ったのですが、まあ遊びですからそこまでしなくても…ということで、しておりません。 ちなみにウチの部員でだいたい35点~45点ぐらいが1回目。数日後2回目挑戦で60点ぐらいを取っております。
どうも、はじめまして 投稿者:札幌日大放送局員 投稿日: 2月25日(水)23時23分16秒
はじめまして、札幌日大放送局に所属している者です 色々な放送局のHPを回っていたらここに流れ着きました。 カルトクイズ、面白かったです うちもこんなHPを作ってみたいですね。 さて、僕の部署ではNコンも近づいてきたので、それぞれ企画にいそしんでおります 全国まで行けるようにがんばりたいと思います 貴校もがんばってください。北の地北海道から応援しております。
ショック…!! 投稿者:☆つる☆ 投稿日: 2月27日(金)22時51分34秒
トップの写真、メッチャ目つぶってる…w(>。<)w 最後を飾る写真が、コレとは…何て私らしいんでしょう…笑
あ、1,2年生のみんな、お花ありがとうございました!!
ご卒業おめでとう 投稿者:みねっこ 投稿日: 2月28日(土)02時14分25秒
28回生卒業おめでとう。 みんな無事に卒業できて、おじちゃんはうれしいよ。 いやしかし、これで知ってるこいなくなっちゃったな。 時が過ぎるのは早いですな。 もう先生しかしらねえや。 来月27日には行きますんで、まあなんか指導できるならやらさせてもらいますわ。 まあ、ただ頭に知識ぶち込んでるだけですけどね。 一番真面目にしてない26回生ですよたぶん。
そうそう、カルトクイズ。 勘でやってみたら90点で合格取っちゃったんですけど…。 何とかなるもんですね。
では、28回生の新しい門出を祝します。 そして私もそろそろ就職考えます。 先生、ラジオ局とか知り合いいませんか?
レスです 投稿者:藤岡 投稿日: 2月28日(土)21時11分11秒
RE:どうも、はじめまして 札幌日大放送局員さま。初カキコ、ありがとうございます。
今年の札幌日大のテレドラ、審査させて頂きました。とっても良かったです。テレビ的なわかりやすさでした。
今年も良い作品が生まれる事を期待しております。またカキコして下さい。
RE:みねっこ ラジオ局に知り合いっていっても・・・ラジオ関西の林アナなら知ってはいるけど、あっちは知らないっていうかもね・・・(笑)。でもみねっこの大学(放送部じゃなかったかな)のOBだよ。当たってみたら?
みんなおめでちょ☆ 投稿者:27回生 山口 投稿日: 2月29日(日)13時22分10秒
かずくん、なかもっちゃん、つるちゃん、しげちゃん! 28回生のかわゆい後輩達よ(笑)!卒業おめでと~(≧∇≦)!
これからまた新たな生活が始まるわけですが、 高校の放送部でのたくさんの思い出を大切にしていってね☆ またお会いできる機会があったらたくさんお話しましょう。
みんな、本当におめでとう(*^▽^*)!
西脇市民です… 投稿者:カナコ 投稿日: 3月 1日(月)09時53分38秒
おひさしぶりです。小野高校のカナコです。 先日、JR西脇市駅で偶然藤岡先生に遭遇しました! かなりびっくりしました。 小野高校2年生は修学旅行のためフェスに行けなかったので、久々の再会うれしかったです♪
ちなみに私は45点でした…悔しい!! でもマニアックすぎません?
RE:西脇市民です… 投稿者:藤岡 投稿日: 3月 1日(月)12時02分22秒
どうも、カナコさん。西脇市駅で出会いましたね~。 実はあの日は今年定年退職される先生の送別会だったのです。いつも西脇市駅に行くと、小野高校の生徒に出会うかななどど考えているのですが、あまり会いませんね。 「久々の再会うれしかったです♪」なんて書かれちゃうと、かなり嬉しいですね(^ロ^)…にやついちゃいます。
でも私も北播ではいろんな場所に出没しています。例えば… 第1位 西脇カナート(2階おもちゃ売り場のゲーム前で子どもとよくいます) 第2位 小野サティ(同じく2階おもちゃ売り場のゲーム前で子どもとよくいます) 第3位 西脇後藤書店&シャトレーゼ(夕方に出没します) 第4位 ジャパン西脇店(デジタルビデオテープと洋酒が安い時、行きます) 第5位 マックスバリュ西脇店(駄菓子コーナーで子どもといます) 第6位 アピカのバス停(大阪出張の際はバスです) 一度、探してみて下さい。
Nコン、カルトQ…45点ですか。マニアックですよ。Nコンの全国大会報告CDをもとに作成しました。再挑戦してみて下さい。そのうち第2弾を考えます。
PS.それはそうと、カナコさん。9時53分にカキコしているけど、学校は試験中? あまりにも早い時間帯ですね。
実は… 投稿者:カナコ 投稿日: 3月 1日(月)19時08分47秒
小野高校は28日に卒業式だったので、今日は代休だったんです☆ だからテストは明日からなのです。 なのに、このサイトを一日2回も見ている私って…
こんばんわ~☆ 投稿者:こじこじ 投稿日: 3月 7日(日)01時16分46秒
今日は初めて家のパソコンからメールを送ります!
えっと…とりあえず大変遅くなりましたが、28回生の皆様(だーくん、つるちゃん、しげちゃん、中本くん)卒業おめでとうございます♪
今年の退場曲は何だった?うちは勝手に森山直太朗の『さくら』だと思い込んでるんですが…(笑)また教えて下さい!
それから、藤岡先生お元気でしたか?そろそろヤバイと言いながら、まだまだ東ハリにいらしてくれて、OGとして嬉しい限りです☆わたくし、無事3年に上がれました(笑)今年は就職活動+病院実習などあって不安な事ばっかです(><)でも頑張らなきゃいけないと言い聞かせています…はい。
3月27日かどうかわすれたんですが、放送関係から全く離れた私なんかが合宿に行くのはどうかと思いますが、少しでも顔を出したいと思っています。でわでわ、会えるのを楽しみにしてます♪おやすみなさい!
RE:こじこじ 投稿者:藤岡 投稿日: 3月 7日(日)17時58分54秒
こじこじさん、お久しぶり。
ラジオの鬼のこじこじさんが指導することなんてないなんて嘘でしょ。顔は必ず出して下さい。じゃないと、ジャパン稲美町店に押しかけますよ…。
ちなみに今年の卒業式の退場の曲はスマップのあれです。学年からの希望でした。月並みで面白くないんだけどね…私的にはね…まぁ、いいでしょう。こんな年もあると思います。
それと私の転勤ですが…いったいどうなっているんでしょうね。わかりません。
月曜日にはサンテレビが取材に来る予定です。県警の広報番組に出演予定。日時が決まったら連絡します。
KBSの結果 投稿者:藤岡 投稿日: 3月11日(木)11時44分45秒
本日、KBS京都より「こちら青春放送局」の結果が返ってきました。
東播磨高校作品「命の尊さを見つめて」は奨励賞でした。 今年も最優秀賞を逃した…残念。 嵯峨野高校さん、おめでとうございます。
表彰式は3月26日にKBS京都で行われます。
ありがとうございます!! 投稿者:ゆう@京都府立嵯峨野高校放送部 投稿日:
3月11日(木)19時43分42秒
こんにちは,おひさしぶりです。
きっと本人達が一番驚いているのではないでしょうか。 喜びの声を今電話で聞いてきました。 一年生なので,これからがとても楽しみです。問題作ではあるのですが;;
あたしは表彰式参加したいと思っております。 またお声をかけさせて頂くかもしれません&写真をお願いするかもしれません。 その時はどうぞよろしくお願いします^^
それでは★
http://www.h5.dion.ne.jp/~sbs/
KBS表彰 投稿者:猪名川 おざき 投稿日: 3月12日(金)08時48分26秒
KBS「こちら青春放送局」お互いに3年連続の表彰ですね。昨日、藤岡先生に電話をいただいて「おめでとうございます」と切り出されたものの何のことかさっぱりわかりませんでした。 ウチは優秀賞でした。ヒガハリさんより上に行ったのが正直嬉しい!
NHK杯もヒガハリさんに負けないようがんばっていきます。お互い、兵庫の放送部を盛り上げていきましょう。
ちなみに、猪名川放送部HPの掲示板を復活させました。(様子見ですが…) ちなみに、ちなみに、カルトQは55点でした…。
おじゃまします(^-^) 投稿者:まるやま@北海道富良野高校放送局 投稿日:
3月13日(土)11時00分26秒
先日は、我がFBC online
富良野高校放送局HPにお越しいただきありがこうございます。 そのときいただいたリンク希望の返事が行事等で忙しかったため遅れてしまいました事をお詫び申し上げます。
もちろんOKです!むしろ有難い事です!
今度は、こちらからリンクさせていただけるか伺いに参るかもしれません
そして是非とも今年のNコン全国大会でお会いしましょう! では
http://fbconline.hp.infoseek.co.jp/
就職決まりました!! 投稿者:かなみんぐ 投稿日: 3月15日(月)00時18分4秒
26回生の皆にはもうご報告したのですが、先月末に内定をもらいました。大阪の製作会社で映像編集の仕事をします。主にニュース担当になるそうです。
私が卒業してからはやいものでもう二年がたつのですね・・・。本当に放送の仕事ができるとは夢にもおもっていませんでした。これも皆さんのおかげです***
28回生の皆さん、これから大変なこともあると思いますが、放送部でがんばったことを胸に頑張っていってくださいね~
おめでとう! かなみさん 投稿者:藤岡 投稿日: 3月15日(月)10時34分32秒
_ │ _ /∴\│/∴\ |∴∵∴∨∴∵∴| ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ |/ ̄ ̄゜ ̄ ̄\| ************************ ゜ ☆゜ かなみさん!就職決定 ゛♪ ◇ お め で と う! ☆ ○ ∫ ************************ ∫ ☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 。◇ ∫ ゜、 。 ☆ ゛♪。
HBC2人目の放送業界就職ですね。自分の夢だった仕事に就けて、本当にうらやましいです。 次なるステップに向けて、かなみさん、がんばってください。
明日16日は兵庫県の公立高校の入試です。 受験生のみなさん。自分の普段の力が発揮できるよう、がんばって下さい。 そしてHBCで一緒にがんばりませんか?
第6回名古屋ビデオコンテスト 入賞! 投稿者:藤岡 投稿日: 3月15日(月)11時36分31秒
今日、コンテスト実行委員会より連絡がありました。
∞⌒⌒⌒∞ ⌒⌒∞ ∞⌒⌒ 審査員特別賞 「伝えたい~手作りの熱演~」 (∞ ∞ ⌒ ∞ ∞) ∞⌒∞ ∞ ⌒∞ サクラ・サク 。 ∞⌒ ∞⌒∞ ∞ 。 ││ 。 。 28回生の最後の作品が入賞しました。 。 ││ 。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ この作品はいわくの作品です。
その1 学校で一晩かかってようやく完成した前代未聞の作品。 その2 時価10うん万円のTRV-900を落っことして再起不能にした作品。
として名を残した作品でした。
これで原田くんの中本くんの負債も多少は減ることでしょう。
やった~!!!! 投稿者:つる 投稿日: 3月16日(火)21時03分33秒
「伝えたい」が入賞したとか…先生曰く、いわくの作品だそうですが、私にとってはかわいい我が子(作品)?? 本当にうれしいです!!
ところで、今、東京です…。合宿までに、帰れるかな…(ー。ー)
おめでとうございます 投稿者:おざき 投稿日: 3月18日(木)16時52分44秒
またもや表彰ですね。名古屋ビデオコンテストは一般の参加がほとんどなのではないでしょうか。以前、コンテストにどんなものがあるかを調べた時にチェックした記憶があります。ヒガハリさんは実に安定した成績を残していますね。うらやましい限りです。 猪名川は入試も終わり部活に専念したいのですが…。大変なことになっています。ウチのHPの掲示板は再び停止しました。活動報告に少し愚痴ってます。藤岡先生、お暇があれば覗いてやってください。合宿、頑張ってください。
25000HIT! やんや、やんや! 投稿者:藤岡 投稿日: 3月19日(金)08時15分50秒
今朝、学校からHPを見たところ、なんとジャスト25000を踏んでしまいました。
キリ番を引いたのは初めて。ちょっとうれしい。
今後ともHPをよろしくお願いいたします。
彡彡人ミミ ┏━━━━━┓ q U U p┃どうぞ ┃ ( ゛v ″)┃よろしく!┃ ( ̄ ̄ ̄) ┗━━┳━━┛ |\V/| ━┛ ├ ψ ┤ ⊂二∥二⊃
尾崎先生へ 名古屋ビデオコンテストですが、制作した作品をなんとかどこかのコンテストに入賞させたい一心で探してきました。また活動資金・活動物資を得るための出品でもあります。一般の参加数がどうかについてはよくわかりません。ただ名古屋ビデオコンテストは表彰式に参加しないと入賞が×になってしまうようで、こっちから名古屋まで行くと、往復で赤字になってしまいます。そのあたりは顧問のジバランといったところでしょうか? そちらも大変そうですね。がんばって下さい。
こんにちは。 投稿者:ゆう@京都府立嵯峨野高校放送部 投稿日:
3月25日(木)11時31分55秒
こんにちは,SBSです。 25000HITおめでとうございます。これからもがんばってください^^
表彰式ですが,今週は補習という名の勉強&合宿のため,現2年生&制作責任者は来れません。 参加するのは,1年生数名,顧問1名,今年卒業の私。。。ぐらいです。 最優秀作品が流されるかもしれませんが,耳をふさぎたくなるような作品かもしれません(笑) また写真御願いするかもしれませんが,その時は宜しく御願いします(m_m)
宣伝ですが,「放送部員さんに50の質問」を作りました。 よろしければ,参加してください♪
それでは!
http://www.h5.dion.ne.jp/~sbs/
おひさしぶりです。 投稿者:森 投稿日: 3月25日(木)14時33分11秒
26回生の森です。私は只今中国は北京にいます。また部活に顔だします。そのときは相手してください。先生またいろんなお話しまオょう。合宿にかおだせなくて済みません。部員の皆様に宜しくお伝えくださいませませ。。。ではでは。
低挫。 投稿者:sen 投稿日: 3月28日(日)10時39分4秒
26指伏の畢です。壅び菩「④泙后・馮佞マ3埖28晩、栽凡はもうスKわったでしょうか。。書定こそはちゃんと栽凡に裵竃す嚠協でしたが、、、書定はどんな恬瞳があるのでしょうか。消しぶりに翻殴のペゥ`ジをメ鰍驍ニとても争C・靴・寅鰍「ってしまいました。25晩に菩「いソ瓶は1蛍しか火り瓶馮がなくて醜って菩「い燭里ヌ2佩でスKわってしまいました。こちらのパソコンは匯瓶馮4圷で念達いなのでめんどくさいです。 あっ、暴は苧晩晩云に「忽します。エ_かえみ寇が1゚L馮ぐらいまえに「忽してますよね、、氏いたかったなぁ。峻にも氏いたかった。。臼奨はとてもいい侭です。晩云に「りたくない圈R屬舛拝傘④任后O班悊瞎散髪云・棒瓦討澆届造気ぁ・い蹐鵑覆發里・△辰特羂廚い任后」 餃?つまらないことを菩「い討靴泙い泙靴拭」 壅メ梶B
ヒガハリから 投稿者:nomura 投稿日: 4月 1日(木)09時14分39秒
みなさんおはようございます。26回生の野村です。
今、なんとヒガハリにいてですね、藤岡先生のパソコンからメール打ってます。
みんな、元気ですか?のむらは元気です。今日も先生からアナウンス読本わっしょいもらってかえります。次くるときは現役のみんなにちゃんとおかしもってきます。みんな朝早くからお疲れ様です。お互いがんばりましょう。・・・・
もりちゃんお帰り!!下のメールの送り主はもしやあなた??!文字化けしてますけど!!またメールします。そいでは、リーファ、ソーラン節頑張ってな~
更新されてる 投稿者:新二年生 投稿日: 4月15日(木)20時16分53秒
微妙に更新されてる!! 昨日は部登録★ドキドキしてましたが、いっぱい入ってきてくれてよかったです! とうとう自分も先輩になるんだ・・・実感がわかないけれど、こんな頼りない者ですがよろしくです(笑)男子部員入ってきてよかったね(笑
お久しぶりです☆ 投稿者:かず 投稿日: 4月26日(月)20時26分30秒
こんです★(・`ω´・)ノ 京都の昼と夜の気温差をなめてました;;さっそく風邪をひていますw 大学では無事にRBCに入局してまいまい先輩となほ先輩に再会しました♪ 一人暮らしは大変です・゚・(ノД<)・゚・。食料が底をつきそう…;;w 皆!!米をくださいww といったような生活ですw★部活はいっぱい新入生いたねぇ^^ GWは帰ると思うんで顔出しにいきまっす(・`ω´・)ノ ★ではでは☆
楽しかったです(^^) 投稿者:佐藤 投稿日: 4月28日(水)20時23分49秒
今日はほんっとに良い日でした☆ ずっと大好きで聞いてたラジアンが昼放送にきてくれて めちゃめちゃ嬉しかったです☆★ みんないい人で、おもしろかったし(^-^)
さてもうすぐ校内予選なんで頑張ります☆1年生に抜かされそうだぁ。。。
嬉しかったです! 投稿者:柴原 投稿日: 4月29日(木)03時55分42秒
ほんとにすごく楽しかった~ いつもラジオから流れてくる声が目の前で聞けるなんて 夢見たいでした★
先輩方、またドキュも個人の方もお助けください・・・ また来てくださいね~☆
本日より3日間の放送です 投稿者:藤岡 投稿日: 5月 3日(月)20時33分48秒
4月28日に東播磨高校でラジアンリミテッドDXのやまだひさしさんと「帰ろう歌」で売り出し中のMihimaruGTがやってきて、校内放送ジャックをしました。非常に楽しい企画で、楽しい時間とプロの技を間近で見る事ができました。
本日深夜の1:00よりJFN(ジャパンFMネットワーク)系の放送局(兵庫ではKISS
FM)でその模様が3日間にかけて放送されます。
GW中。ちょっと夜更かしして皆さん聞いてみてくれませんか?
よろしくお願いします。
ラジアンリスナー! 投稿者:下中 投稿日: 5月 4日(火)14時59分29秒
どうも、初めまして!僕は福井県立藤島高校放送部3年の下中と申します。兵庫県立東播磨高校放送部とは相互リンクさせていただきありがとうございます。
ところで、実は昨日、いや正確には今日(2004年5月4日)のラジアンリミテッドDX~ポカリスエット☆ザ・学校キャラバン
~、聞きましたよぉ~!驚きました!同じ放送部というつながりを持った高校生がラジオに出ているということがものすごく感動的でした。実は自分は昼休みの校内放送でラジオを行っております。学校キャラバンの企画は前から知っていてできればうちの部にも来てほしいなぁと頭の中では考えていたけれど、まさか東播磨高校が応募していたとは思いませんでした。それで、ラジアンを聞いたときには本当に驚きました!うちの放送部もラジアンに応募してみようと思いますので後日顧問に相談してみます。許可が出ることを祈ります。今日と明日の放送も聞きます!昨日は録音できなかったけど今日と明日はしっかりMDに録音させていただきます!それでは今後とも藤島高校をよろしくお願いいたします。
学校から… 投稿者:☆つる☆ 投稿日: 5月17日(月)11時33分7秒
おひさです!!
暇なので来て見れば…かなり前から、誰も書きこしてない…つまんないから誰か何か書こうよ~(>。<)
現役生諸君!!何でもいいから書くのら~!!
はじめまして! 投稿者:皐月 投稿日: 5月17日(月)20時11分30秒
はじめまして!大分県の高校の放送部員の皐月です♪ ネットをぶらぶらしてて結構前から見に来てたんですけど、 今日は思い切ってカキコしてみました! また来ると思うので・・・よろしくお願いしますm(__)m
re:はじめまして 投稿者:藤岡 投稿日: 5月19日(水)12時03分31秒
皐月さん、書き込み、ありがとうございます。
大分県ですが…私の知り合いが日の出町に住んでいるたろうな…どうしてるんだろう?
いろいろと書き込んでください。よろしく!
ノムさん、発見! 投稿者:藤岡 投稿日: 5月19日(水)12時11分31秒
今日、何気なく教育新聞社の関西の大学・短大を紹介する冊子を見ていたら、 ≪≪≪ 《 》 ∥! !∥ ノムさん(26回生野村美江さん)が出ているじゃありませんか! ⊂ U ⊃ O それもすっぴん?って感じで! | | / ▼ \ ■ ■
びっくり!いや・・・ただ・・・それだけです。
始めまして 投稿者:御村 投稿日:
5月19日(水)16時40分4秒
どうも初めまして☆大分県大分高等学校の放送部の御村(NHです)と申します。 なんかHPの雰囲気が好きでしたのでカキコしてみました。 まずここに来てビックリしたのが部員の多さ。29人もいるんですね。 こっちは3年4人に2年1人(これが僕です)1年が3人という少人数で頑張っています(泣 また来たいと思いますので、よろしくお願いします。 簡単ながら失礼させていただきます
RE:始めまして 投稿者:藤岡 投稿日: 5月20日(木)10時36分40秒
御村さん、どうも、はじめまして。HP管理人の藤岡です。
部員の多さですが、近隣の小野高校は40名を越えています。驚愕の数字です。 でも人数の多さが部活の活力になっているのかなとも思います。
兵庫県ではNHK杯予選のエントリーも終了し、いよいよ本番の作品作りという時期になりました。そちらはどうでしょうか?
全国大会でお会いできたらいいですね。
(無題) 投稿者:有馬 投稿日: 5月22日(土)09時32分19秒
県大会の会場校を教えていただけますか?東播は小野高校ですよね? 東播大会までの日がないのでかなりピンチ!!
県大会の場所 投稿者:藤岡 投稿日: 5月22日(土)12時45分42秒
有馬さん、県大会の場所は神戸国際大学附属高校です。
東播大会まで日がありません。ピンチですね。とくにラジドラは…。
大学紹介の冊子 投稿者:野村 投稿日: 5月22日(土)21時20分28秒
大学の広報課の先生のつてで頼まれたやつなんですねあれ。図書券ウン千円分いただきました。それにしてもノーメイクは痛かったなあ・・・写真とるのはわかってたんですけどその日はおそらく朝集合で化粧をするひまもなかったんですね。あ~あ。まあいいや。高校時は毎日ノーメイクでしたもんねー
そろそろ東播大会ですね。ピンチとありますが。こないだおじゃましたときにあやぶまれていたラジドキュはどうなりました?とにかく現役生のみなさん頑張って!!色々あると思いますが大会を十分楽しんでください★
リンク変更願い 投稿者:冨村@浦添工業 投稿日: 5月23日(日)17時55分57秒
どうもこんにちわ。 独自ドメインを取得、移転しましたのでリンクの変更をお願いします。
旧URL:http://cat315.net/utbc/ ↓ 新URL:http://utbc.jp/
ちなみに、ページ自体完成はしてませんが(´ω`;;;;
http://utbc.jp/
どうもです!! 投稿者:たかろー。 投稿日:
5月25日(火)17時53分9秒
大分鶴崎高校のHP管理人のたかろー。です。 早速ですが番組制作についての質問です。 テレビ番組ではパソコンを使用していますよね? ナレーションを何で撮って何でPCに取り込んでますか? 番組の中にナレーションを入れる方法を教えてください。。。
RE:どうもです!! 投稿者:藤岡 投稿日: 5月26日(水)08時06分22秒
たかろー 様
ご質問について。 ナレーションですが、通常はMDで収録して、「パソコン=(USB接続)=USBインターフェイス=(デジタル接続)=MD」をデジタル録音をしています。音声の取り込みは主としてDigiONSound4というソフトを利用しています。これをプレミアの音声のタイムラインに並べてテレビ番組を作成しています。 もうすこし部員のスキルが上がれば、MDではなく、パソコンにデジタル録音したいところなんですけど、まだまだです。
こんなところです。
こんにちは~。 投稿者:森 投稿日: 5月27日(木)15時02分33秒
お久しぶりです。26回生の森和貴子です。藤岡先生お久しぶりです。全く部活に顔出せずごめんなさいです。ハイ。只今授業中です↓(いいのか!?)多分大丈夫、、、先生が今かなり力入れて講義されてます。あっ、先生!来年教育実習に多分行くと思うのですが、東播磨は漢文でも受け入れてくれるんですか???またその辺教えて下さい。 で、2005年度の関大のパンフレットに私の友達がでてます!図書館のところに注目! あ~見つかりそうなのでこの辺で、、、
下のPCへの録音について 投稿者:冨村@浦添工業 投稿日: 5月28日(金)17時27分16秒
ひと段落ついた話に割り込んでスミマセン。#しかも面識無し
#フリーで、とりあえず実用に足りるものがあるので紹介したかっただけです。 午後のこ~だというソフトがあります。#検索してみてください 起動画面はマニアックですが、物は良いです。
マイク―ミキサ―PC(LINE入力)で直接MP3ファイルが出来上がります。 マイク―PC(MIKE入力)でもいけると思いますが、PC上での音量調節はきついものがあるかと思います。
#「デジタル録音」との違いなんですが、 #要は何処でA-D変換をしているかの違いだと思います。 #高品質サウンドボード増設したら、(対応サンプリングレートの違いなどから) #音が良くなるかも?
http://utbc.jp/
訂正 投稿者:冨村@浦添工業 投稿日: 5月28日(金)17時29分52秒
誤:MIKE ↓ 正:MIC
#失礼しました。
http://utbc.jp/
初めまして 投稿者:泉美 投稿日: 5月29日(土)18時32分37秒
放送の大会関係で調べていたらこのHPにたどりつきました。東京都内の高校に通っています、高2の泉美と申します。 HP見させていただきました。素晴らしい実績で・・私たちの高校は今年初めて高校文化祭の方に出てみたいと思っているところです。大会経験は全くないのでいろいろ聞いてもいいですか? 今度6月6日のNHK杯の予選(東京大会)を参考に見学に行く予定です。
久しぶりに 投稿者:宮澤 投稿日: 5月29日(土)21時11分59秒
久しぶりに見たら鶴居先輩が書こうよ!とおっしゃってるんで書きました★今日は合同練習会でした~。小野と東播磨だけって・・・。さびしすぎる・・・。でもDJやってた大村くんと元ボケ同士でしゃべれてよかったです(笑)。結果は自分的にはちょっと悲しかったですが・・・。また先輩方指導しにきてくださいね!お願いします!さあこれでまた当分書かないだろうな~(笑)。
合同練習会、お疲れ様でした! 投稿者:そのだ@小野高校放送部 投稿日: 5月30日(日)04時24分29秒
藤岡先生にドラマの制作具合を聞いたら、 「だって園田さんよそにばっかり書き込んで、うちの掲示板書き込んでくれないんだもん」と 言われ話をはぐらかされたので、書き込みに来た園田です(笑)
今日(日付的には昨日ですね)は、ヒガハリの方々が、 みんなすごく上手くなってたのでびっくりしました。 八軒くんと同じ班でマンツーをしたのですが、うーん……上手かった。
>まりえちゃん 後で審査結果見たら、私と一点差だったみたい(;´Д`) いや……かなりギリギリだったようで……う~ん。 私ももっとがんばらねばー。 ちょうど二年前の今日ぐらい、合同練習会でまりえちゃんを発見したのだなー。 三年間は早いねえ(
´Д⊂) お互い東播ではがんばろう!
>うすいさん 今日はいろいろ話せて楽しかったです! あまりにあなたがかわいいので、私はもういたたまれませんでした(笑) 今小野のドラマチームで、藤岡先生の日の焼け具合にビビってます。 ロケの規模が……! ちなみに、私たちのロケは学校を一歩も出ません。
http://homepage2.nifty.com/Shinri/
レスです 投稿者:藤岡 投稿日:
5月30日(日)09時04分42秒
RE:初めましての泉美さん >私たちの高校は今年初めて高校文化祭の方に出てみたいと思っているところです。大会経験は全くないのでいろいろ聞いてもいいですか?
私のわかる範囲で良ければ何でもお答えいたします。どうぞ、書き込みなり、メールなりしてください。
RE:そのだ@小野高校放送部 様 現在、東播磨高校のドラマの進行は制限時間8分まであと40秒オーバーしています。そのため、シーンの撮り直しの最中なのですが、部員の人数が少なく、また今回は校外(郊外でもある)ロケが多くため、困っています。
昨日、家に帰ってテレビを見ていたら、九州・四国地方は梅雨入り…近畿も…
il||li
_| ̄|○
il||li
天気がものをいうロケは大変ですね。
また書き込みしてくださいね。
冨村@浦添工業 様 情報、ありがとうございます。そうですね。確かに高価なサウンドカード等を導入すればいいのですが、お値段がね…。プロのレコーディングなどで使っているような物で、30万前後は最低でもしますからねぇ・・・悩ましいです。
はじめまして。 投稿者:木村こと大村 投稿日: 5月30日(日)14時23分0秒
はじめまして。小野高校3年 大村です。合同練習会お疲れ様でした!ここで出た結果がそのまま東播の結果になるとすると、はっきりいってこのまま行くとマズいんではなかろうかと心配になってきます。でも、楽しんでやることが1番だと思うので、楽しんで勝負しましょう。 そして宮澤さん。こちらもお話できてうれしかったです。明るい方でしたし、DJやってた人同士だから苦労も分かるし、楽しい時間を過ごせました。そして、DJだけじゃなくて朗読もうまいですね。東播でお互いがんばりましょう。そして、DJでも後輩の戦いになりますが、指導の面でいい勝負をしましょう。
こんにちは。 投稿者:安永有希 投稿日: 6月 1日(火)00時42分50秒
こんにちは(*^-^*)大阪でアナウンスをやってる有希といいます。 大会の準備は順調ですか? 今日は、こちらのページをじっくり見ていました。 すごくいい顧問の先生、先輩、努力家の部員さんがいて、すごく羨ましいです☆ 大会でも素晴らしい結果を残されていて、本当に本当にスゴイ・・・!! 私も、こういう学校に行きたかったなぁと思いました(>_<) 今年の全国大会・NHKホールのスクリーンに東播磨高校の名前があることを祈ってます♪ 素晴らしい作品、楽しみにしています。(番組作れるだけで羨ましい・・・)
私も高文祭徳島大会に出場できることになりました☆ 東京・徳島でお会いできますように。
http://www.rak2.jp/town/user/getacross/
はじめまして 投稿者:小山田 投稿日: 6月 1日(火)22時50分1秒
原町高校放送部部長の小山田と申します! え~25日にNHK杯の地区予選が終わり、一息着きたい所だったのですが~県大会用の作品を作るために忙しい日々を送っています!
「放送部」って聞くとどうしても「マイナー」とおも思われがちではありませんか?そんな事態を打開するために我放送部では、毎年の部活動紹介でプロモビデオをプロジェクターを使って新入生に見せ、部員を確保しています!現在36名部員がいます
我放送部も高文祭徳島大会に出場になりました!徳島で会いましょう!
ではでは勉強するのでそろそろ失礼します!
すいません 投稿者:小山田 投稿日: 6月 1日(火)22時52分59秒
改行のあたりを間違えて非常に読みにくい文になってしまいました。。。。。。
Nコン予選まであと5日! 投稿者:藤岡 投稿日: 6月 1日(火)23時24分18秒
Nコン予選まであと5日となりました。はっきり言って顧問は疲れております。 今日は職員の健康診断でバリウムなるものを飲み、一気に元気がなくなりました。 一日中、お腹がゴロゴロ、ゴロゴロ…。
⌒⌒⌒) ( ノ・・ ____ ⊂ ⊃┌┘BEER | ( )つ┐nm │ 頑張るぞ! ) ノ ( ノ ̄ ̄ / // ああ、食事前の一杯はたまりません。
あと5日。ベストになるように部員の皆さん、がんばって下さい。 それと今年卒業したOBOGは金曜夜と土曜日は予定を空けておいてね。HELPしますから…。
あとはresです。
安永有希 様
書き込みありがとうございます。大阪には年に一回今宮高校に会議などに行っております。天王寺商業高校のご活躍を祈念いたしております。 是非ともオリセンでお会いしましょう。
原町高校 小山田 様
もう、地区予選が終わったんですか…福島は早いですね。 原町高校といえば、数年前にアナウンスか朗読に出場されていた女子生徒の方と準決勝の発表前にお話をしたことがあります。そういえば顧問の先生も元相馬の有名な顧問の先生ですよね。 東播磨高校は残念ながら徳島には行けないのです…是非ともNコンのオリセンでお会いできるように部員共々がんばりますので、よろしく!
追記:明日の天気はどうだろう? ロケはできるのかなぁ?
/ / / | / / / / / ̄\ / / / / \ / /
/ ◎_◎ | \ / /___\ ̄| ̄ ̄ ̄ \___/ | _/ \_ J
||/\|| ♪ △\_/△
はじめまして 投稿者:千葉県立船橋高校3年・西 投稿日: 6月 6日(日)10時37分5秒
はじめて書き込みさせていただきます。千葉県立船橋高校3年の西といいます。 今年のN杯で私はテレビドラマを作っているのですが、まったく作った経験がなく よく東播磨高校の番組を参考にさせていただいてます。 それと「ひきょうなこうもり」は公式サイトがありますよね。藤岡先生が作られたのでしょうか。 そういう所でも、一つ一つの番組に思い入れがあってすごいなぁ、と感心します。 私も今作っている番組の提出が終わったら、公式サイト(のようなもの)を作ろうかと思っています。
千葉県は番組提出まであと一週間ほどです。 兵庫は今日が予選だそうですね、東播磨高校の皆さんのご活躍を期待しております!
↓のサイトの管理・作成も一応私がやっています。 特に報告もしなかった(すいません…)のに素早くリンクして下さってありがとうございました。
http://FBC.sub.jp
51Nコン兵庫県大会第一日(予選)第4地区大会結果 投稿者:藤岡 投稿日: 6月 6日(日)19時48分32秒
6日に小野高校で第51回NHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会第一日(予選)第4地区大会結果。
アナウンス部門 2位松本 5位吉田 6位石井 8位佐藤(以上県大会) 佳作 永井・中嶋
朗読部門 3位水田 4位八軒 6位宮澤(以上県大会) 佳作 笹部・川野
Rドキュ部門 2位「伝えたい音」(大畑・水田・八軒・吉田・矢ノ川)
4位「響~未来への想い~」(佐藤・柴原・有馬)(いずれも県大会)
Rドラマ部門 1位「はっぴぃ ばーすでぃ」(1年全員)
4位「ホンモノ」(2年全員)(いずれも県大会)
以上でした。2週間後の県大会に向けてがんばります!
お疲れ様です! 投稿者:野村 投稿日: 6月 6日(日)20時53分56秒
お疲れ様ですみなさん!先生わざわざ連絡いつもありがとうございます!素晴らしいですねみなさんラジドラ1位ですかいきなり(笑)いつかを思い出しますね。今日は日曜なのにご苦労様でした。明日はまた学校ですね、今日はゆっくり休んで下さい(^-^)
皆お疲れ様です!! 投稿者:藤田理沙 投稿日: 6月 6日(日)21時07分55秒
地区大会良い結果が聞けてうれしいです!!みんなお疲れ~ヽ(^o^)丿でもこのたびは全然部活に顔出せなくってゴメンよ(>□<)合宿んとき以来やねぇ…テレドラがどうなってるかかなり気になるわぁ。また新入生さんへの挨拶もかねて行くな~♪♪暖かく迎えてください笑。あぁぁ…あたしもHBCに戻りたい(:_;) 県大会見にも行けたら行こっかなぁって考えてます☆
藤岡先生へ 投稿者:そのだ@小野高校放送部 投稿日: 6月 6日(日)22時22分19秒
今日はありがとうございました(*´ー`) 先生のお言葉で、いろいろじっくり考えてみました。
ラジドラが二位だったことは、ほんとにほんとに悔しかったけど、 結局敗因は、私がずっと克服できずにいる脚本の根本的なところにあると思いました。 一種の「わかりにくさ」というものが、どこまでが演出で、どこまでが減点対象となるかの 難しさをいつも痛感します。 ああ、ラジドラの手直しが県までできないのが本当に口惜しい!
それでは、 県で願わくば順位が引っくり返ってくれることを祈りつつ……(`ー´)ニヤリ
おめでとうございますっ 投稿者:池田金魚 投稿日: 6月 6日(日)23時43分44秒
お久しぶりです。26回生部長です。今年は小野であったんですね。私が3年の東播も小野でした。今でもアナウンスの原稿を暗記しています(笑) 部員のみなさんお疲れ様でした。アナウンス、朗読で県大会に残れた人は今からが勝負です。今から毎日必死で練習して、色んな人に聞いてもらってください。全国への道が必ず開けます。 わたしはもう就職活動が始まります。良い報告ができるように頑張りますねっ★藤岡先生もお体に気をつけてみんなを引っ張ってあげてください(ノ^^)八(^^
)ノ 頑張れ!ヒガハリ!
お疲れ様☆ 投稿者:野原 しんちゃん 投稿日: 6月 7日(月)00時12分8秒
お疲れ様です☆☆県大会は2週間後ですか・・・みなさん県大会も思いっきり頑張ってください!!特にテレビと個人はまだまだここからが勝負!!悔いの残らない作品作って東京に行ってくらさい★ 直接指導しにいけなくてごめんなさい(>_<)みんなの力が最大限発揮できることを祈ってます。
やほー◎ 投稿者:366 投稿日: 6月 7日(月)08時32分16秒
お久しぶりです。26回生の元アメ大臣です。昨日は1日お疲れサンバ♪♪結果もすごいじゃないですかっ(*^ー^*)2週間後に県大会っ!!26回生の金魚・のむがいいこと言ってくれてるんで、みんなちゃんとそれにならってください☆★笑。 3年生はこの大会が終わると一区切りやね。悔いの残らないようにみんなでがんばっちゅ♪♪1・2年生は楽しんでください☆★ 泣きたいこともあるだろさ 悲しいこともあるだろさ だけど僕らはくじけない 泣くのはイヤだ 笑っちゃお(o^ー^o)進め~★☆ 最近の私の口グセです。先生、本当にお疲れさまです(@_@;)
(無題) 投稿者:こじこじ 投稿日: 6月 7日(月)10時41分58秒
おはようございます☆26回生の児島です。ただ今学校の休憩中です~HBCの皆サマ、昨日の東播大会、本当にお疲れ様でした!宿敵(笑)の小野と五分五分だったと聞いてほんま嬉しかったです♪この勢いで、県大会もいい結果が出るように頑張って下さいね☆彡では×2~(^O^)/
藤岡先生&ヒガハリの皆さんお疲れ様でした 投稿者:谷垣@元OHSB 投稿日: 6月 7日(月)11時57分20秒
昨日はお疲れ様でした。昨日の東播大会は母校ということもあり、もぐりこみに行きました。久々にヒガハリの部員たちと出会ってうれしかったです。(勝太郎には「あたる」と呼び捨てにされ、小野には「あ、暇な人や!」と言われ、「あたるさんですか?」と確認だけ取ってどっかにいってしまうような方もいらっしゃいました) 結果は小野とヒガハリまさに5分5分(アナ朗なんてまさに県への切符をはんぶんこ)でしたね。ヒガハリの皆さんも県大会に向けてがんばってください! あと藤岡先生、白髪増えてましたね。やっぱ苦労してはるんですね・・・ 暇だったらまた県大会にでももぐりこみに行きたいと思います。 PS:ミスター小野へ・・・その際は「暇な人や!」とか言わんように
それでは失礼しました。
東播大会終わりました 投稿者:藤岡 投稿日: 6月 7日(月)12時23分58秒
MMMMM 今年も東播大会が終わりました。 | ⌒ ⌒ |
q ・ ・ p 毎年、胃が痛くなるような数日間を経ての大会です。 ( ▽ )
/Σ ̄乃\ とりあえず、「ホッ」としております。 I r :
I
┴┴───┴┴ 大会が終わると性懲りもなく、結果を卒業生に送りつけています。 二二二二二
いい加減迷惑かもしれませんが、返信メールに近況などが書いてあると、
がんばってるんだなぁ、私もがんばらなきゃと勇気をもらっています。
色々の書き込み、ありがとう!
谷垣君へ 失礼な勝太郎には十分、怒っておきます。そういうことを言うから、アナウンスが伸びないんですよ…わかっているかい、勝太郎! 頭の白髪は…苦労させられております。背が高いのであまり目立ちませんが…。 県大会でもお会いしましょう。
OBOGのみなさん。 かなりメールが配達されないと、返ってきます。新しいメルアドを私に送ってください。
大会お疲れ様でした! 投稿者:小山田 投稿日: 6月 8日(火)20時15分2秒
お疲れ様でした!福島の原町高校放送部の部長です!二週間後も頑張ってください!福島では明後日が県大会です・・・・・頑張ってきます!
藤岡先生へ 投稿者:泉美 投稿日: 6月 8日(火)23時13分12秒
藤岡先生、こんにちは。大会の方、お疲れ様でした。 色々と忙しかったので書き込みを長いことできず、失礼しました。
都大会の予選の方、見学してまいりました。たくさんの学校が参加しており、ぎりぎりまで練習をしていらしたのでこちらも緊張しましたが・・ 私がお聞きしたいことですが、大会に向けての準備をいつごろから始めたのでしょうか? 今年度は仕方がありませんが、来年度から大会に出るようであれば後輩に「いつごろまでにこれを」ということを教えていきたいのです。
レスです 投稿者:藤岡 投稿日: 6月 9日(水)08時13分36秒
原町高校放送部 部長 小山田 様
福島県では明日が県大会ですか・・・。きっと相馬高校なんかとガチンコなんでしょうね。
がんばってください。
泉美 様
放送部の年間予定ですが、Nコンについてですと、 アナウンスや朗読。 12月から3月は週1回程度の発声練習と原稿作成。 4月からは毎日発声練習。 5月上旬に部内予選を実施。 5月下旬に合同練習会を開催。他校を招いて、練習会をします。 6月、本番です。 次にラジオやテレビ。 前年の12月の期末考査が終了後、取材先などと交渉して了解をもらい、番組企画書提出。(少なくとも12月中が〆切です) 番組企画書に顧問がOKを出したら、取材開始。 3月の春休みに合宿をして、いったん番組制作。OBOGから批判をしてもらって、構成を練り直し、取材。 5月上旬の部内予選に合わせて、再度の番組制作。またまたOBOGから批判をしてもらい、再構成し、取材。 6月、本番
といったスケジュールです。
初書き込み! 投稿者:イナダ コウジ 投稿日: 6月12日(土)10時42分51秒
MONDAY RECOMMEND
MIXと仮に題して ぱっぱっとリクエストが送れるページを作りました。 よかったら見に来てください。
---------------------------------------
http://www.h-hbc.co.tv (www.無しでもいけます) ---------------------------------------
ここの放送部公式ホームページのリンクも勝手だけど貼らしていただきました。 何かここは、こうしたほうがいいんじゃないか、、って個所があったら教えてください。
後、メンバーに僕の名前が載ってないっす。
今日はオフだから期末勉強に浸ります。 先輩方がんばってください。
イナダ コウジ
http://www.h-hbc.co.tv
RE:イナダ君へ 投稿者:藤岡 投稿日: 6月13日(日)09時04分41秒
リンクは貼ってください。
新入部員の名前に君はまだ入っていません。忘れていた訳じゃないんです‥ただ‥忙しくって‥更新もできません。
県大会終了後にはきちんとします。
追伸:1年生は数学の追追追試験(?)に多く引っかかったいるみたいですね。期末前ですから欠点をとらないように、しっかり勉強してください。
Nコン、県大会直前! 投稿者:藤岡 投稿日: 6月17日(木)21時52分40秒
明日は文化祭。
今日は午後からその準備でしたが、放送部員はそういうことに目もくれず、ひたすら番組作りにいそしんでいました。
しかし、それにしても番組作りが遅い…。台本も遅い…。 小野高校はもうテープを落としたと言っているのに、うちはまだ…。 おまけに顧問はキューピーコーワゴールドやリポDのお世話になっています…。
MMMMM | / ~ | ┏━━━━━┓ q ┰ ┰ p ┃まだ~~?┃ |゛ ″| ┗━━┳━━┛ (__△__) ┛ II II
びょ~ん /Σ▽乃\ | :
|
ピークです。疲れのピークです。もうだめ、限界です。寄る年波には勝てません。
鶴居さん、ありがとう。猫の手以上のお手伝いでした。まさに「鬼に金棒」の手でした。 感謝します。
明日は早く終わるぞ! 去年のような午前4時完成はなしだからね!
「こちら青春放送局」終了! 投稿者:藤岡 投稿日: 6月18日(金)13時53分16秒
今日、机の上にハガキが一枚。 何かと見ると、KBS京都ラジオ「こちら青春放送局」が終了しましたという通知でした。
あーあ、1年生に作品を作らせてるのに・・・どうしよう・・・・。このジャンルでは貴重なKBSが終わってしまったのは痛い・・・。
残念です。
いざ、出陣! 投稿者:藤岡 投稿日: 6月19日(土)05時30分15秒
Nコン兵庫県大会 準決勝・決勝の日がやってきました。
3年生の29回生! 最後のNコン県大会を楽しみましょう。 2年生の30回生! 部の中核としてがんばってきました。ヒガハリを再浮上させましょう! 1年生の31回生! この大会をよく見て、11月の県総文には自分たちの作品を提出しよう!
準備はよろしいでしょうか! それでは、いざ出陣!
┏━━━━━━┓ 彳彡彡人ミミ巛 ┃がんばろう!┃ | \ / | < がんばろう!┃ Q q ・ ・ p Q┗━━━━━━┛ 冂_(※ ∧ ※)_冂 L__  ̄ ̄ ̄ __ノ | | ■■■■■■■ ■ ■ ⊂二 二⊃
永井あすかさんへ 投稿者:大阪の高③です。 投稿日:
6月20日(日)07時58分55秒
すこし、お話をしたいことが、ありますので、メールください。
兵庫県大会結果 投稿者:藤岡 投稿日: 6月20日(日)22時34分58秒
┌─────┐ (彡八ミ)│ │ @‘厶°@│ 特 報 │ \▽/ │ │ ┏●/¥\ └─────┘ ┌┸┐二⊇二)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アナウンス部門 8位 吉田 (全国大会出場) 佳作 佐藤・松本
朗読部門 佳作 八軒・水田
Rドキュ部門
5位 伝えたい音(大畑)(全国大会出場) 佳作 響~未来への想い~(佐藤)
Rドラマ部門
3位 はっぴぃ ばーすでぃ(澤田) (全国大会出場)
Tドキュ部門
4位 チェンジ~人は生まれ変われる~(笹部)(全国大会出場) 佳作 街中の笑顔、守ったる(宮澤)
Tドラマ部門
2位 そのままの君で(臼井)(全国大会出場)
研究発表 3位 自転車事故0をめざして(柴原)(全国大会出場)
学校賞 優秀校(2位)東播磨高校
以上です。みんな一生懸命がんばりました。さぁ、次は全国大会だ!
先輩方お疲れさまでした。 投稿者:☆一年生☆ 投稿日: 6月20日(日)22時54分22秒
全国大会に行けるとは、まだ実感がないです~!明日から一年生はまた一からやり直しみたいですが・・・でも、まあ、今日の所はおめでとうございますと書いておこうと思います。また台風がこなければ、明日から頑張ろう。もうすぐ期末もあるし、その後すぐにまたテストがあるし・・・。数学で再テストをしないで済むように頑張ります!(少しでも上位を目指して・・・。)
(無題) 投稿者:空缶(かん) 投稿日: 6月20日(日)23時38分21秒
皆様、お疲れさまです~。なんか悔しさに+びっくりの大会でした(*_*) でもそれぞれにみんな、ようがんばっとったと思います。 先生、うちの結果7位やったみたいですよ~。(’’) とりあえず全国出場おめでとうです!まずそれは嬉しいコトなんで☆あ~、よかった… 東京や~~☆★がんばろぅ…(*^^*)/ あ、今日は特に!よぅ休んで下さい~。心身共にお疲れさまでした。 ん、もうすぐ期末?!早い……。
ごめんなさい。 投稿者:久美町 投稿日: 6月21日(月)06時53分23秒
昨日の県大会、都合で結果発表の時にいなくて本当にすみませんでした。 全国大会に出場される番組、テレドラ、を作られた先輩達、個人で出場される先輩、おめでとうございます。一年生も2年生もおめでとう!!みんなで全国いけるんですね!!県大会お疲れさまでした。 気持ちよく行けるようにまずは補習にはかからないように頑張りたいです。(多分
兵庫県大会結果 訂正 投稿者:藤岡 投稿日: 6月21日(月)08時39分49秒
吉田さん、申し訳ない。結果が間違っていましたね。 訂正分を掲載します。
アナウンス部門 7位 吉田 (全国大会出場) 佳作 佐藤・松本
朗読部門 佳作 八軒・水田
Rドキュ部門
5位 伝えたい音(大畑)(全国大会出場) 佳作 響~未来への想い~(佐藤)
Rドラマ部門
3位 はっぴぃ ばーすでぃ(澤田) (全国大会出場)
Tドキュ部門
5位 チェンジ~人は生まれ変われる~(笹部)(全国大会出場) 佳作 街中の笑顔、守ったる(宮澤)
Tドラマ部門
2位 そのままの君で(臼井)(全国大会出場)
研究発表 3位 自転車事故0をめざして(柴原)(全国大会出場)
学校賞 優秀校(2位)東播磨高校
地区外なのに申し訳ありません; 投稿者:yuki 投稿日: 6月21日(月)09時45分43秒
地区大会で母校のの結果がとても気になっています。西播地区なんですが…結果分かりますか?ある事情によりどうしても母校に行けず、ずっと気になる毎日を過ごしています。様々なHPで調べたんですがPCは初心者なのも含めてどうしても分からなくて…その事情はまた今度お話させていただきます。私も放送部OBなんです。このHPを見つけたとき、正直感動しました。私の母校の放送部は弱小部なので…できたらこれからどういう活動をしているのか教えてほしいです。では、できたら結果を教えてください…
RE:yuki 様 投稿者:藤岡 投稿日:
6月21日(月)09時49分49秒
どうも、こんにちは!
西播地区の結果ですが、分かりますので、メールなどで問い合わせてください。
(無題) 投稿者:yuki 投稿日: 6月21日(月)09時53分15秒
ごめんなさい。PCは初心者でどうしていいのか分かりません…お手数おかけします…
(無題) 投稿者:藤岡 投稿日: 6月21日(月)11時07分52秒
順位までは分かりません
ビバ☆彡台風! 投稿者:こじこじ 投稿日: 6月21日(月)11時35分51秒
こんにちわ!26回の児島です♪台風のため今日一日休講になり、家でのんびりしてますf^_^;
昨日県大会だったんですね。HBCの皆サマ、お疲れ様でした~☆彡
結果を見る限り、よかったと思います!全国に行く皆サマ、頑張って来て下さい(^O^)/そしてNHK杯を再び東ハリにっ!!-
藤岡先生、昨日はお疲れ様でした~。これで少しは休めるんぢゃないですか?(笑)全国まで一ヶ月くらいしかないと思いますが、無理をせず、かつ良い結果が出るように頑張ってきて下さいっ!!
では×2、また☆彡
(無題) 投稿者:yuki 投稿日: 6月21日(月)11時44分13秒
そうですか。ありがとうございます。 少し相談したいんですけど、母校の部員はどうしてもやる気がないみたいなんです。ですから平気で責任転嫁、部室への私物の持ち込み、機器の私用をするんです。様々な対処を試みましたが、結局元に戻ります…何かいい対処はありませんでしょうか?私情で申し訳ありません。
めっちゃうれしい! 投稿者:光児 投稿日: 6月21日(月)14時30分34秒
最後途中で抜けてすんません。 今日はタイフーンの良好なタイミングで学校休みで。 しかも昨日 ラジドラ「はっぴぃばーすでぃ」が3位に入って。 もうめっちゃうれしすぎで。 全国大会に向けてがんばります!
指導してくれた先輩と藤岡先生に感謝です。ありがとうございました。 後個人・番組等でいかれる先輩方がんばってください。おめでとうございました。
期末テストに向けてがんばります。 補習は勘弁。
↓後リクエストはこちらから↓
http://h-hbc.co.tv
都大会終わりました 投稿者:錦城高校 映研副部 村木 投稿日: 6月21日(月)20時45分10秒
お久しぶりです。錦城の村木を覚えていっらしゃいますか?? 全国出場おめでとうございます☆☆兵庫県は激戦区と聞いています。その中でも6部門も全国にいけるなんてすごすぎです!! 私たちも昨日都大会が終わりました。テレビドラマ「桜の詩(さくらのうた)」(制作者→宮崎・松原・村木)、朗読(落合 洋允)、テレドキュ(代表→村木)が都で優勝し、全国へ駒を進めることができました。あと錦城初のラジドキュ作品も3位で通過し、全国へ行きます。 っということで、昨年からお約束していた交流会が心おきなくできることになりました。部員からも「東播磨さんとやるでしょ~」なんてずっと言われ続けていました。一部では、スルメイカを持っていくとかなんとかという話になっているとか・・・??話を戻して日程ですが、もうしばらくお待ちください。顧問の北川先生と話をして改めて連絡させていただきます。 今年もまたよろしくお願いします。 錦城 宴会係(宮崎につけられました) 村木でした
(無題) 投稿者:勝 投稿日: 6月21日(月)21時56分36秒
おっす!村木さんお久しぶり。勝太郎ですよ(笑) 村木さん宴会係なのね(^_^;) ちなみにスルメイカをリクエストしたのはオイラです(^^♪ おいらも元ヒガハリアメ大臣としてアメちゃんをいっぱい持ってくのでお楽しみに(笑) 東京っていうかオリセンの談話室で会いましょうね~(^^)ノシ
おはようございます。 投稿者:yuki 投稿日: 6月22日(火)08時20分24秒
県大会の結果の更新、昨日の詳細ありがとうございました。 またメールしたいと思っておりますが、よろしいでしょうか…?活動内容etcの情報交換もしてみたいです☆
レスです 投稿者:藤岡 投稿日:
6月22日(火)08時53分17秒
RE:yuki 様
どういたしまして…。またメールでもして下さい。
RE:村木(SuperExective宴会担当) 様
今年の交流会は小野高校と一緒にすることになりました。 会場がおそらく満杯(2校で50名以上が待ち受けていると思います)。絶対に座れない…絶対にうるさすぎ…でも実りのある交流会にしたいですね。東播磨は全国総文徳島大会には出場できない(涙)ので、その分もまとめて交流しちゃいます。 関西風のごった煮(といっても関東の方にはわかるかな~?)でいきましょう。
では!
こんばんわ~。 投稿者:yuki 投稿日: 6月22日(火)20時08分28秒
活動って毎日していますか??
!! 投稿者:錦城映研副部 村木 投稿日: 6月22日(火)21時18分54秒
>勝太郎くん お久しぶりです!なんとな~く、想像はしてたけど、やっぱりスルメイカは勝太郎君でしたか。後輩から聞いたときびっくりしましたよ(笑)元アメ大臣ってのがまた気になる!!楽しみにしてます☆
>藤岡先生 小野高校さんも一緒なんですか?今知りました。すっごいビッグな交流会ですねぇ。錦城も30~40人は行くはずなので、もしかしたら計100人とか!?なかなか想像できませんね。もう一発芸とかはまさにに冗談の領域になってしまいましたね。ちょっと錦城では「代表だそう」とか一部では燃えていたのですが・・。 交流会とかがあると、なんか余計にやる気がでる私です。錦城はNコンに出品したテレドキュは今年ではじめてで、かなり「ありえないよ」っというところがたくさんあると思うので、後輩のためにもつっこんでもらえると嬉しいです。 ごった煮ってなんでしょう??たくさん人がいるという意味ですか??(きっと知らないのは私ぐらいです=無知)では
おめでとう☆ 投稿者:しんちゃん 投稿日: 6月23日(水)10時55分46秒
みなさん県大会お疲れ様でした(^_^)全国大会出場おめでとうございます☆★ いいねぇ青春・・・私も全国大会行きたい(笑)さてさて全国大会は本当に学べる場です。1、2年生のみんなはしっかり勉強してきてください!!3年生は最後のNコンかぁ時が経つつのは本当に早いねぇ一緒に東京にいって笑い、泣いたことがとてもなつかしく思います。最後いい思い出作ってね(*^_^*)そして藤岡先生、県大会本当にお疲れ様です。また遊びに行くと言いながら、全然顔が出せなくてごめんなさい<(_
_)>夏休みにはそっちに帰れると思うので相手してやってください・・・笑 さてさて東播磨高校に私の父が就職ガイダンスでお邪魔することになりました。よろしくです(笑)
野原しんちゃんへ 投稿者:藤岡 投稿日: 6月23日(水)12時58分1秒
そうです、もっと顔を出しなさい! 手伝うのです! HBCから卒業した以上、それは義務…ギム…ぎむ…GIMUなのです。 高槻から来るのです…新快速とチョイノリで…。
現在、全国の作品手直し中! はてさて、どうなることやら…。
お疲れ様~★ 投稿者:F田です 投稿日: 6月23日(水)18時33分13秒
県大会ほんとにお疲れ様でした!!ほんまはS宗さんと見に行く予定やったんやけど、バイトが人足りてなくって急遽ムリになりました…ごめんなさい。 全国大会、思い出しますねぇ…あたしも便乗して行きたいです!!しんちゃんが言った通り、すごくタメになると思うから、勉強してね☆特に会場での審査員の講評はかなり重要やと思うし、しっかり自分のものにして帰ってください! 全国大会めでに、1回…いや、2回はHBCに顔出すつもりですッ…(~_~;)!!先生相手してくださいね…☆(みんなも)
お疲れさま! 投稿者:☆つる☆ 投稿日: 6月23日(水)22時35分0秒
みなさんお疲れさま!!
県大会当日は、私用のため最後までいることが出来なくて残念でした。 指導する!!とか言っといてゼンゼン役立たずでごめんなさいです…(口ばっかですね…)
先輩たちの言われるとおり、全国大会は本当に学べるところです。 一・二年生は、これから、さらにより良い番組やアナ朗をつくりあげていくために、と言うのはもちろん、三年生は、進学して放送関係の勉強をしたいと言う人には、大変な経験値となってくれると思います(今、私は心から良い経験をさせてもらったと感じているので…) くいの残らないように、しっかり全国大会を堪能してきて下さい。
何はともあれ、これまでよく頑張りました!! あともう少し! 頑張れ!!!
みんなすごいね!! 投稿者:まっほー 投稿日: 6月24日(木)14時33分26秒
みなさんこんにちは~(^_^)/~27回生の山口まっほーです。 いつも掲示板は見てるけど、書き込みするのは今回が初めてです☆
県大会お疲れ様でした!!みんなが頑張っているという報告を聞くたびにうれしくなります。 次はいよいよ全国大会!いっぱい楽しんで、いっぱい学んできてください。 よく考えたら、私が3年生だったとき、1年生だったみんなが今はもう3年生で最後の全国大会やねんね…時の流れはほんとに早いです(>_<) 卒業してわかるけど、今みんなが過ごしてる1日1日は本当に価値あるものです。今はその生活が当たり前だから気づかないだろうけど。
また遊びに行きますね♪いつも行こうとは思ってるんやけど、なかなか時間が作れんくて…ごめんなさいっっ(;_;)でも絶対行くから!!
藤岡先生も本当にお疲れ様です。体調のほうは大丈夫ですか?(笑)またお話したいので、メール必ずくださいね。
みんなほんま一生懸命やってください!OB、OGに限らず、いろんな人がみんなを応援してくれています。それを忘れずに頑張ってね!!ではでは☆彡
お疲れ様♪ 投稿者:シバハラ 投稿日: 6月27日(日)19時19分16秒
一年生、ラジドラの収録お疲れ様でした★ 今日は天気が良くなかったのに、やっぱり密室は暑かった~(汗) 小泉先生に見つかった時は、ほんとにどうなるかと思いました・・・ 藤岡先生、休みなのにわざわざありがとうございました☆ 何はともあれ収録は終了!!ほんとにみんなよく頑張りました♪お疲れ様でした
お疲れ様です。 投稿者:光児 投稿日: 6月27日(日)22時29分46秒
暑いしテスト前なのに一日中 2年先輩
収録の監督ありがとうございました^^ パソコン取り込むときにリフェの演技っていうか・・なんだかすごい伝わるものもあって、 うまくなったなーとびっくりしました。 ホントみんなお疲れ!
小泉先生に「おいっ!放送部っ!」って怒鳴られたときは、うっわーって感じでた;
ホントみんなお疲れ様でした! 後は編集。 明日も早く学校へ行ってがんばります。 いい作品になるように!
http://www.h-hbc.co.tv
突然のお邪魔&宣伝お許しください。 投稿者:マモモン 投稿日:
6月30日(水)07時15分6秒
東播磨高校放送部の皆様、はじめまして。最近成績落ち気味の甲北高校放送部OBのマモモンと申します。 まず・・・NHK杯お疲れ様です。 ・・・って、全国進出しておられるからお疲れ様じゃないΣ・д・; ○rz謝罪・・・。 全国大会がんばってくださいw さて・・・本題。 最近、友人の音響・音声サイトにて、高校放送部(アナウンスメイン)支援ネットラジオをはじめました。○rzアナウンスで全国出場していらっしゃるのであまり意味がないかもしれませんが・・・。私の放送暦七年目でいつの間にか培ったアナウンスのあれこれを月一で地道に垂れ流してます。 興味があれば、一度聴いてみてくださいΣd・x・ ハイ、宣伝ここまでw
では、皆様の更なる御健闘をお祈りしております(あ~、かたっくるしい・・・)
http://www.hh7.org/~mk-sound/index
研究発表のエントリー! 投稿者:藤岡 投稿日: 7月 6日(火)16時20分36秒
先日、郵便があり、研究発表の発表順の一覧が届きました。
東播磨高校研究発表「自転車事故0をめざして」はA24番です。
7月24日(土) オリセン センター棟405号室
順番は何と一番最後。オーラス。
皆さん、帰らないでね…。(笑)
MMMMM ┌──────┐⌒ | │┌────┐│・ p | ┌────────────────────┐ ││ │(∪″ _) │
Please Check It Up! │ ││ TV
││ ┌厂\ └───┬────────────────┘ │└────┘│ |I r\ ┘ └┬┬──┬┬┘ξ匚ヽ」 ) └┘ └┘ (  ̄ ̄ ̄乃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
久々に活動報告アップ! 投稿者:藤岡 投稿日: 7月 9日(金)18時26分44秒
≪≪≪ 活動報告を久々にアップしました。 《 》 ∥へ へ∥ 今回は3月末の合宿から4月末のラジアンの昼放送ジャックまで…。 ⊂ U ⊃ フ 全国大会出場までには兵庫県大会の模様をアップしたいと思います。 | | / ▼ \ ぜひとも見て下さいね。 ■ ■ ※明日、神戸新聞(東播版)に私たちの活動が紹介される予定です。
始動! 投稿者:有馬 投稿日: 7月 9日(金)20時06分32秒
活動報告更新されてましたねぇ~!合宿の写真がおもしろかったです(笑) 早速新ドキュ班が始動しました★私はテレビは初めてなんで、わからないことだらけなんでまいちゃん、みなちゃんよろしくです^^がんばるぞう~
夏の放送祭のおしらせ 投稿者:ぐっちょん 投稿日:
7月10日(土)02時56分53秒
摂南大学文化会放送部(SBC)の渉外を勤めさせていただいておりますぐっちょんと申します。
このたびは摂南大学放送部の夏の放送祭のご案内をさせていただく書き込ませていただきました。
〈夏の放送祭「道標」〉 日時・・・9月11日(土曜日) 場所・・・摂南大学寝屋川キャンパス(大阪府寝屋川市)
なお、開始時間等は未定となっておりますが決定しだいご連絡をさせていただきます。
場所は大阪で遠いのですが・・・笑 皆様でお誘い合わせのうえご来場いただきますよう心よりお待ちしています。
それでは失礼いたします。
摂南大学文化会放送部(SBC) 渉外・技術課長 ぐっちょん
http://sbc.messages.to
http://sbc.messages.to
なーい・・・ 投稿者:ヒカリ 投稿日: 7月10日(土)13時00分38秒
ただ今、ネタ探し中・・・。 まったくないー>< 誰かネタくれぇぇぇぇぇぇぇ。。。。 テレビ頑張ろうね~くみちょー、まいぽん、ささべん、1年生(>▽<) 繁田先輩わざわざどうもでした☆☆☆
(無題) 投稿者:浜ちゃん 投稿日: 7月10日(土)13時28分48秒
テストも終わって一段落・・・って言いたいところなんですが1、2年生は次の総文に向けて番組作り開始です。今回は1、2年合同で番組作りをしています。先輩方、ラジオ向きのネタ提供を・・・今回は追い込まれないように番組作り進めて行きま~す★ラジオ班頑張るぞぉ(^^)
神戸新聞に出たーーーーーーっ! 投稿者:藤岡
投稿日: 7月10日(土)13時42分19秒
東播磨高校放送部の模様が神戸新聞に紹介されました。
URLをクリックすれば、神戸新聞社のHPに飛びます。
新聞記者の横田さん、ありがとうございました。
さぁ、次は県総文に向けての作品作り。浜ちゃん、がんばってね。
各班企画書4本、ノルマね!
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/touban/index.html
久しぶりに 投稿者:宮澤
投稿日: 7月10日(土)16時13分36秒
活動報告写真増えてましたね~。合宿のところの最後の写真、あれ生き残ったみんなでラジオ体操してるんですよ。なんかもう変なテンションやったから(笑)。
さあ全国までに技術講習のこと考えないと・・・。みんな補習は大丈夫ですか?(笑)
神戸新聞 投稿者:藤岡
投稿日: 7月11日(日)14時53分7秒
神戸新聞の東播磨高校放送部紹介記事のURLが変わりました。
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/touban04/0710jn18150.html
もうすぐキリ番30000 投稿者:藤岡
投稿日: 7月11日(日)15時43分51秒
今、HPを見たら29900番でした。
もうすぐキリ番30000ですね。
キリ番当選の方にはHBC特製作品集をお送りいたします。
踏んじゃった方は是非とも掲示板に書き込みをお願いします。
キリ番30000 投稿者:千葉県立船橋高校3年・西
投稿日: 7月12日(月)23時48分32秒
以前県大会のあたりで一度だけ書き込みさせていただいた者です。
下の記事にあるキリ番を踏んだので報告します。
狙っていた方も多々いらっしゃったでしょうし恐縮ですが…
ともかく、3万ヒットおめでとうございます!
ところで今、全国大会の番組提出も終わったので自分の番組のサイトを作って
いるのですが、そのサイトから「ひきょうなこうもり」のサイトへリンクを
貼らせていただいても問題ないでしょうか?
何だか脈絡がなくてすみません、よろしくお願いします。
http://FBC.sub.jp/
書き込みありがとうございます 投稿者:藤岡 投稿日: 7月13日(火)05時26分42秒
千葉県立船橋高校3年・西
様
かきこみありがとうございます。早速、作品集を遅らせていただきます。
なお、リンクについてははっていただいて問題ありません。
今後ともよろしくお願いします。
またまた(笑) 投稿者:有馬 投稿日: 7月14日(水)19時26分44秒
またまたきてしまいました(笑)・・・えっと現役部員のみなさん、どんどん書き込みしましょーね!^o^ さっきみたら早くも東播・県大会の写真が更新されてました!おもしろかった・・そして放送部員は仲良いね(笑) 今日は企画書提出の日。テレドキュ班ふぁいつだ!ひかりん!!みなちゃん、まいちゃん☆稲っち、千紗ちゃん、ともちっち、はーちゃん、純子ちゃん、瑞穂ちゃん! さて、、全国大会いけるのでしょうか(涙)明日は成績会議のようです・・・
活動報告をアップ! 投稿者:藤岡 投稿日: 7月14日(水)19時45分36秒
兵庫県大会の模様をアップしました。見て下さい。
http://kobe.cool.ne.jp/higahari/activity/2004act.htm
全国大会!! 投稿者:浜崎 投稿日: 7月14日(水)22時11分45秒
現役部員浜崎、書き込みしまーす(笑)全国大会まであと1週間です!なんかワクワクドキドキって感じです。小野高校の人達はTDLでどのアトラクションに乗るとかを決めてるとかで、何も調べてないので今ちょっと焦ってます(汗)あとみんな「掛け声」の案を大募集です、もう急募!!(笑)
お知らせ(?)です。 投稿者:國井 投稿日: 7月15日(木)19時31分1秒
テレビドキュメントでのネタって難しいですね・・・。今日はなつかしい先生にお電話をさせていただいて取材許可を求めましたが、軽くOKしていただきました。(ホントに軽く・・・。)でもまあ、これからも頑張っていこうと思います!先輩方、藤岡先生、よろしくお願いします。
はじめまして! 投稿者:千葉の成田高校放送部1年おにぃ 投稿日:
7月15日(木)23時41分19秒
このサイトには以前から数回きているのですが、アクセス数すごいですね!驚きです。うちのサイトもみならわんと。。えーっと、兵庫県と千葉県は離れてますね。こんなに手軽に、兵庫県の人とコミュニケーションがとれるのはなんといってもPCのおかげです(イミフ)感謝感謝。え~っとよく話がわかりませんが、全国大会でお会いしたときはヨロシクお願いいたします!!遠慮なく、おにぃ!おにぃはどこじゃ?といっていただければ恥ずかしながら、僕が名乗りますので(笑)ではでは P.S. おにぃはアダ名でおにいちゃんのことです。1年なのにお兄ちゃんです(笑)
http://www.medianetjapan.com/2/20/government/nbc/index.html
レスです。 投稿者:高田 投稿日: 7月16日(金)18時06分20秒
初めましておにぃさん。ヒガハリ放送部員のクセに初カキコだったりする高田です。 私も一年です♪ 千葉県・・・確かに遠いですね(笑)PCに感謝ですw こちらも全国大会で会った時はよろしくお願いしますm(__)m。 高田というよりは、むしろ“土偶”(あだ名)と言ってくれたほうが早いかもしれません。 多分「土偶!」と言えば、高田と呼ばれるよりも早く反応します。 では、お会いできるのを楽しみにしています。
Thanx! 投稿者:千葉の成田高校放送部1年おにぃ 投稿日:
7月16日(金)23時24分40秒
初対面の人に「土偶」は気がひけます(笑)初対面で「おにぃちゃん」も同じですが(笑)八鹿高校しってますん?友達がいっとてて。なんか全国いくらしいですよ(笑)まぁライバルが増えるのは困りますが。いやライバルにならんほど、僕(ら)の作品は稚拙ですが。。P.S. 僕はラジドキュです~
http://www.medianetjapan.com/2/20/government/nbc/index.html
暑い~ 投稿者:アリマ 投稿日: 7月17日(土)17時47分10秒
今日も暑かったですね~!! 今日は午前中で活動は終了!しっかりかけ声も考えましたよね!?悩みに悩んで部長サンの案を採用しました!20日のお披露目成功するかなぁ~。
今日は本当に暑い中みんなご苦労様でした~^^;明日から久々の2連休なのでしっかり休んでくださいなぁ☆
お疲れ様ぁ~★ 投稿者:ささべ 投稿日: 7月17日(土)17時58分47秒
久しぶりのカキコです★(多分「今年の目標」をお正月に宣言して以来?)最近一年生がお疲れでDownの様子・・・。夏バテなんかな?かけ声、久美ちゃんの言う通り決定致しました!!(笑)みんなで気合いを入れれるかけ声になるとイイなぁ~。もうすぐ全国大会!!気合いを入れすぎて逆にカゼをひいたりしないようにしましょう!!
2連休☆ 投稿者:ひかり 投稿日: 7月18日(日)01時10分36秒
なんか最近2年生のカキコがいっぱいでいいねーっ♪ 同じ人やけども(^^;)「アリマ」が最初、「マリア」に見えて、びっくりしてた笑 かけ声の時いなくてごめんです(--;) GLAYトークに花を咲かせていました笑 後学校も1日だけで全国大会もうすぐって気がまったくしません。 とりあえずかなり久しぶりであろう2連休を満喫したいと思います☆★ みんな全国の準備もしましょーねん♪♪
(無題) 投稿者:錦城 映研 村木 投稿日: 7月19日(月)10時43分6秒
昨日カレンダーをみて、「Nコン今週じゃん!!」っと気がつきました。合同交流会ですね!!テレドラ、テレドキュ、ラジドキュ、朗読(落合)、研発と、もしみる機会がありましたら、感想などほしいです。 全国が目前に迫っていると知り、かなり緊張ですが、交流会とかがとても楽しみです。部員の中には持っていくお菓子の相談とかしている子もきっといますよ。 大会中に錦城生を発見したら、声をかけてください。1年分の話をガ~~っとしましょう。 では失礼しました
錦城高校村木さんへ 投稿者:藤岡 投稿日: 7月19日(月)19時26分42秒
そうなんですよ。Nコンて今週ですよね。それも3日後。
なんだか信じられません。部員も多分そうでしょう。緊張感全くなし…それはそれで問題あり!
交流会ですが、100名規模になると恐らく室内は無理かな~。それともD棟1Fをジャックしてやっちゃうっていうのも手かもしれません。
いずれにしても番組部門の準々決勝終了後ですから、できるだけお互いの番組を見るか、DVテープで持ってきて、その場のお互いのカメラで再生しあって見せあいっこしましょう。
こちらも非常に楽しみです。
NHK大会が近い! 投稿者:副理事 投稿日:
7月19日(月)20時05分58秒
お久しぶりです。 甲府昭和高校放送部副理事です。 私は朗読部門でNHK本選に出場します。 どこの放送部のHPを見てもすごい気合の入りようですね。 私もいまから気合が入りすぎて泣きたい勢いです。
Nコン→総文と忙しいスケジュールですが、 絶対後悔したくありません。 目標はウチの野球部が行けなかった甲子園の司会! ・・・・ずばり優勝です! もしかしたら準決勝もあがれないかも知れませんが 目標は高く大きく頑張りましょう!
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Penguin/1125/
どもども 投稿者:千葉の成田高校放送部1年おにぃ 投稿日:
7月20日(火)17時39分23秒
あさってですねぇ!!!ヒガハリのみなさんは東京まで大変ですねぇ。新幹線、飛行機、夜行列車(笑)どれにしても大変ですねぇ。成田も、5:30集合で、大変です。お互い、会場につくまえに疲れそうですがガンバリマセウ!
http://www.medianetjapan.com/2/20/government/nbc/index.html
明日から全国大会だっ☆★ 投稿者:くみこ(マリアじゃないです!) 投稿日: 7月20日(火)17時59分34秒
今日は終業式!!通知簿は悪かったですが全国いけます♪ けど実感がわかない・・・。みんなもう全国の準備終わりましたか??私は全く何にもしておりません(笑) 全国では私達は研発に出場します!頑張ろうな!ひかりん☆あさちゃん★ 佳奈先輩、テレドラ、ラジドキュ、テレドキュ、ラジドラ、いい結果がでますように・・・。 かけ声はちゃんとあうかなぁ。。外で練習は恥ずかしいからやめよね(笑) それでは今から明日に向けてしたくをします!明日くれぐれも電車の発車時刻間違わないでね!遅刻ゼロめざそう!(そういう自分が遅刻したら恥ずかしい・・・笑) *加古川発の人は7時半に改札口前です!!! それでは明日から4泊5日頑張ろう! よろしくお願いします。
いよいよです☆ 投稿者:アサヒ 投稿日: 7月20日(火)18時54分7秒
いよいよ明日からですね★ 今準備頑張ってます! ぷいぷい占いを見たら“明日は早起きするといい事があるよ!”だそうなので、去年みたいにならないように余裕を持って行きたいと思っています・・・ 明日から5日間、毎日新しい掛け声で気合入れてみんな頑張りましょう!!
(無題) 投稿者:錦城映研 村木 投稿日: 7月20日(火)20時54分26秒
>藤岡先生 やっぱり100人ぐらい集まりますよね。会場ジャックするのですか??すごいですね。 VHSは今日、部長の宮崎が準備していました。ミニDVも準備しますね。 錦城は、テレドラ・テレドキュ制作班は、全員参加します。特に錦城にとって初めてのNコン出品となる、テレドキュの批評をたくさんいただきたいです。お願いします。
(無題) 投稿者:浜崎 投稿日: 7月20日(火)21時33分34秒
おーい、みんな明日からの用意はできたかね?部長は今、悪戦苦闘中なのだ!(笑) とりあえず全国のレベルを知って、いろいろ勉強したいと思います。 忙しいと思うけどヒガハリのHP見た部員は全国の意気込みなどなどを書き込みましょう☆
いよいよ明日出発! 投稿者:藤岡 投稿日: 7月20日(火)21時49分3秒
いよいよ明日だねぇ。
去年は東京は冷夏でしたが、今年は灼熱地獄のようです。
負けてはいられません。NHKホール決勝にヒガハリの名前を刻むのだ!
┏━━━━━━┓ 彳彡彡人ミミ巛 ┃ヒガハリ ┃ | \ / | < ファイツ!!┃ Q q ・ ・ p Q┗━━━━━━┛ 冂_(※ ∧ ※)_冂 L__  ̄ ̄ ̄ __ノ | | ■■■■■■■ ■ ■ ⊂二 二⊃
部長殿へ 投稿者:勝 投稿日:
7月20日(火)22時17分11秒
まだ準備できてません!(-_-;) 服が多すぎて鞄に入らない・・・ とりあえず今日は早く寝てあさちゃんと同じくおくれんようにせねばと思ってますが・・・いやはや(^^ゞ
とにかく自分は今年で引退やけど全国大会で色々勉強して、後輩に指導する力をラベルアップ(レベルアップのことね)したいと思います。
全国の中心でヒガハリ放送部とみんなで叫びましょう(笑)
まだ起きていたりします。 投稿者:クニイ 投稿日: 7月20日(火)23時24分50秒
明日は全国大会ですか~。準備はそこそこに少林寺拳法に行ってました!・・・足が痛いです(汗)あ、あと永井先輩と行って来ました神中!先輩、本当にありがとうございました<(_
_)>これからもよろしくお願いします(?)では、遅刻しないように釘をさされたので、もう寝ます!
発進前夜。 投稿者:かん 投稿日: 7月20日(火)23時27分45秒
もうちゃんと寝てる部員もおるかな??うちは寝れません(笑) なんか忘れ物ありそうで心配…
いよいよ全国ですな!緊張する(><) 全国はやっぱり勉強になるし、こんな貴重な体験ができることは嬉しいです。 頑張るぞ~☆★ 今年は東京、暑いんですか…。(ショック) 気力で体力を保ちつつ、バテんようにせねば!(笑)
やっと・・・ 投稿者:ひかり 投稿日: 7月21日(水)00時31分29秒
やっと準備完了(遅っ)。荷物パンパンやねんけどー・・・ いまだ寝ない奴・・・でも早起きは得意なのでたぶん大丈夫です。 今日は深夜に見るテレビがあるので笑 全国って感じがいまだしません。なぜ?笑 ドキュ、ドラマ、アナウンスしっかり勉強してきます☆★ とりあえず一日目は遊びますが。
NHKホールでヒガハリの名前がでますよーに☆★☆★
とうとう… 投稿者:藤田理沙 投稿日: 7月21日(水)00時46分52秒
明日から全国やねぇ~!!なんだかんだで全然見に行ったげれなくてゴメンなさい… あたしもものすごく連れて行って欲しいわぁ…3年生は最後の夏やね☆あたしが最後の夏やったときはまだ皆1年生やったのに、めっちゃ早いなぁ。ちょっと切ないわぁ。いい思い出を作ってきてなぁ!!2年生、長い間会ってないコが多いけど、覚えてる…?部長のハマちゃん、しっかり皆をひっぱって頑張ってなぁ☆1年生はもちろん初めてやろうけど、「最初の1年は先輩たちが主役」って思わずに、自分自身も色々学んで帰ってきてな☆あたしは1年の夏あたりはかなり適当に部活やってたから、後から「最初の一年なにしてたんやろ、もったいない…」ってほんまに後悔したから、皆はそうならんようにしっかり勉強してきてなぁ~!まぁ、あたしのこと誰やねんって感じやろうけど笑。夏休みもそは顔だします! ひかりちゃん、早く寝ぇよぉ…笑。 藤岡先生、今年こそ優勝カップとり返してきてくださいね!リベンジ果たしてください☆ またイィ結果聞けるの待ってます。
第51回Nコン速報 投稿者:藤岡 投稿日: 7月25日(日)04時10分42秒
第51回Nコン速報です。
24日に準決勝が行われ、ヒガハリ放送部はアナウンス部門は惜しくも準々決勝落ちになりましたが、ラジオドキュメント・テレビドキュメント・創作ラジオドラマ・創作テレビドラマ部門で準決勝進出となりました。番組関係が全て準決勝進出は初めての事です。やったね!v(*^_^*)v ちなみに準決勝進出校を見ると、全部門で名前があるのはヒガハリ放送部と松商学園だけでした。
今日は決勝。まずはNHKホールの舞台にヒガハリ放送部の名前が出てくるか、神に祈るだけです。今のところもっとも評判がいいのはテレビドキュメント、次が創作テレビドラマですが、顧問は眠れません。
運命の決勝進出は9時30分です。
第51回Nコン速報その2 投稿者:藤岡 投稿日: 7月25日(日)12時33分45秒
決勝の結果。
Rドキュ…制作奨励 Rドラマ…制作奨励 Tドキュ…制作奨励 Tドラマ…入選
今年のNコンが終わりました。また来年です。
甲府昭和高校の副理事です。 投稿者:副理事 投稿日:
7月25日(日)21時05分47秒
Nコンお疲れ様でした。 山梨県勢は去年の屈辱(朗読でしか準決勝行かなかったんです)を果たし、 朗読3、アナ1、テレドラ1、テレドキュ1が準決勝に進出。 そのなかには私も入っているんです!とてもうれしいです。 でも、決勝に出れなかったのは悔しいです。 最初で最後のNHKホールは、肌寒く・緊張感が漂っていました。
本当にお疲れ様でした!
ふぅ。。 投稿者:千葉の成田高校放送部1年おにぃ 投稿日:
7月25日(日)21時20分52秒
たったいま、新宿から帰還しました。ヒガハリさんを見たかったんですが。制服わからんくて、さがせませんでした。テレドキュのChangeみましたよ~。
帰宅! 投稿者:クニイ 投稿日: 7月25日(日)23時54分27秒
皆さんお疲れさまでした。決勝まではいけなかったけれど、全国のレベルを体感することができました!(^^)!うちでは帰るなり土産を並べる羽目になりました。(-_-;)ラジドラはなんと準決勝まで進むことができました!これも先輩方や先生のご指導のおかげです。ありがとうございました_(_^_)_ではまた明日からも頑張るぞ~まずはビデオを担いでくるところから・・・。
お疲れ様☆ 投稿者:ひかり 投稿日: 7月26日(月)00時10分36秒
ほんまみんなお疲れ様でした!! 決勝行けんくってほんまに悔しかったけど、兵庫が2つも優勝して すごい嬉しい&気合いが入りました^^ 2年のみんなと来年絶対あそこで流そう!って誓いあいました。 特に小野の園田さん見てたら、努力しなきゃなって。。。 3年の先輩方、ほんとに②お疲れ様でした。 そしてありがとうございました☆★夏休みもいっぱい来て下さいよー あーとうとう先輩が引退しちゃってうちらが上になるというか・・・ かなり心細いです><明日から頑張ろう*^^* とか言いながら明日は諸事情により行けません・・・すいません。 でわでわ☆今日はゆっくり休んでねー^^
全国大会終了!! 投稿者:くみこ 投稿日: 7月26日(月)09時51分44秒
昨日は全国大会お疲れ様でした★☆ 決勝にヒガハリの名前がなかった時、自分の作った作品ではなかったけれど、涙がでてきました。来年こそ絶対・・・!!先生の言うようにあと363日しかないので今からが勝負です! 三年生の先輩方、三年間お世話になりました。いつも親切で頼りがいのある先輩達を尊敬してました。これから受験などで忙しくなるかもしれませんが頑張ってください。またいっぱい指導してください!! ひかりんの言うように努力しななぁ・・・って思いました。龍野高校と小野高校が優勝したときやっぱり嬉しかったし、けど気合いはかなりはいりました。今回は去年以上に意味のある大会になりました。 夏休みかなり暑い中でのドキュ作り大変やろうけど総文にむけて頑張ろう!!
終わったぁ・・・ 投稿者:みな 投稿日: 7月26日(月)10時26分31秒
皆さん、全国大会お疲れ様でした!!長いようで短かったような感じです。ナレをしたり結構苦労して完成した「チェンジ」が準決勝までコマを進められて嬉しかったです★ブラウンさん最高っ☆★ でも、講評を見ると結構イイ事が書いてもらっていたし、NHKの方にも褒めて頂いていたと聞いていたのに、決勝にまで残れなかったのがかなりショックでした・・・。思わず涙が溢れてしまい、「NHK杯全国高校放送コンテスト決勝大会」と書かれたのを見ると「ここにはチェンジは流れないのかぁ・・・」と思うともっと涙が・・・。制作奨励をもらえたことは嬉しかったけど。でもでもっ、この涙を来年にはうれし涙に変えれるように頑張るので皆さんこれからも宜しくです!!(><)そして特に2年生の皆!個人も番組も皆で一緒に頑張ろう!!!!
成田高校「おにぃ」さん 投稿者:みな 投稿日: 7月26日(月)10時57分12秒
チェンジ見てくれてありがとうございます★もしよかったら感想とかもらえると嬉しいです。
決勝から一夜明けて 投稿者:藤岡 投稿日: 7月26日(月)13時56分6秒
昨日は6時30分の新幹線に乗り、西明石駅に着いたのは10時過ぎ。家に帰ったのは私は12時を回っていました。
MMMMM °┌~~~~~~┐ | / \ |。゜∫疲れたよ~ ∫ q × × p └~~┬~~~┘ (″ ・ ゛) ~┘ /Σ▽乃\ 凵 : 凵 ω───ω
今回の結果は4部門準決勝進出で、入選1つ、制作奨励3つでした。 決勝進出を夢見ていた部員の夢はもろくも崩れ去りました。
顧問としても、あと1歩近づけたら…と思う部分もあり、いまだにブツブツと独り言を言っています。また、部員も満足しておらず、あまり良くなかったと思う部員も多いんじゃないかな?
一度、みんなの背負っているHBCヒガハリ放送部の重荷を下ろして、もっと自由に、もっと活気のある、もっと奔放な発想でやってみようか!
HBC,リニューアル!
MMMMM ┌────────┐ | \ / | |HBC │ ○ q※・ ・※p ○|新装開店だ~!!│ ┌┐( ▼ )┌┐└──┬─────┘ |└──Σ▽乃──
┘| ─┘ ((└──┐ : ┌──┘)) └───┘
追記:兵庫県からは同じ選手団として頑張っていた龍野高校、小野高校がラジオドキュメント、創作テレビドラマで全国優勝! おめでとう!
どもども 投稿者:おにぃ 投稿日:
7月26日(月)16時06分48秒
Change
2回見たんですが、撮影技術とかは良かったです。僕としては盛り上がりが少なかったような気がします。見てる側を引き込むような、そのなんていうか盛り上がりが少なかったです。生意気でスミマセン。準々決勝でうちの番組落ちたので、生意気なこといえませんが(笑)その盛り上がりと、高校生がうんうんとうなずけるような視点の番組の方が僕は良かったと思います。でも、さすがヒガハリ!ですね。技術とかそういうのはスゴク上手いです。またまた生意気。。。。僕も来年、決勝の舞台を目指してがんばります。その前に高文連がありますがwあっそれと成田のラジドキュ、英語彩発見を聞いてくださったかた、御意見をください。おねがいしま~す。&オツカレサマでした。
全国大会を終えて 投稿者:浜崎 投稿日: 7月26日(月)19時31分58秒
全国大会が終わりました。NHKホールのスクリーンに『東播磨高校』という名前を載せるために今まで頑張ってきましたが、惜しくもその夢は叶いませんでした。でもこれで1、2年の気持ちが1つになったと思っています。藤岡先生がいうとおり今日からまた新たな気持ちで部活をやっていきたいです!この夏休みはがむしゃらに部活やるぞー(笑)
藤田先輩へ 応援ありがとうございました、またいつでも部室に来てくださいね!
全国大会お疲れ様でした(^-^)! 投稿者:龍野高校 アナウンス3年 多田浩子 投稿日:
7月27日(火)13時22分38秒
私も佳奈ちゃんも準々決勝で終わってしまって本当に残念だったけど、みんなで練習したこと、発声したことは一生忘れません。
藤岡先生、少しだけだったけど指導していただけて嬉しかったです。私のことは「多田浩子」ではなく「いのパンの子」というふうに覚えられているのじゃないかと内心思っていましたが、「多田さん」と呼ばれたときに「良かった!!」て心から思いました(笑)本当にありがとうございました☆
佳奈ちゃんも本当にお疲れ様(^O^)!また会おな☆アド交換しましょう!
東播磨高校さんのますますのご活躍を心からお祈りします☆★☆全国大会の会場で自分の原稿が読めて、本当に幸せでした。ありがとうございました。
みんなよくがんばった☆ 投稿者:まりえ 投稿日: 7月27日(火)15時30分16秒
3年間ほんとに充実した日々でした!! いっぱい壁にぶち当たってきたけど・・・笑 全国大会も終わって今は少し寂しい気分です。昨日ひとみと帰ってて別れるとき ’また明日’って言えないことになぜか涙が・・・こんなに一緒だったのにこれからは みんな違う道を歩んでいくんだなって思うと寂しいな でもこれからの生活も楽しみだけど!!! 全国大会でたくさんの人と話せて楽しかった☆小野とは親戚みたいに仲イイしもっと 輪が広がるといいね♪12年生ほんとにお疲れ様でした! かわいい後輩ちゃんに恵まれてわたしたちは幸せ者です!!
お疲れさまでした 投稿者:錦城映研 3年村木 投稿日: 7月27日(火)21時53分1秒
遅くなりましたが、Nコンお疲れさまでした。
残念なことに、私はテレドキュで手一杯で、東播磨高校さんのテレビドラマを観ることができましせんでした。今度なんとかして観ます!!! テレドキュですが、私は感激しました。漠然としたいいかたで、すみません。今の私達が考えなくてはならない、国際問題。そんなことを考えながらみさせていただきました。 これから錦城のテレドキュがどうなるかは、全く分かりませんが、東播磨高校さんは、錦城の良きライバルではないでしょうか?未熟な錦城テレドキュ班の私が、勝手なことを書いて、気を悪くした方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。でも、それだけ私達にとって、東播磨高校さんは、大きな存在です。これからも、交流会などを通して、錦城映研&放送部をよろしくお願いします。
藤岡先生 決勝の日、写真を撮っていただきありがとうございました。嬉しかったです。 交流会、楽しかったですよ。みんな喜んでいました。私はもう引退した身ですが、これからも錦城とよい付き合いをしてください。それでは、失礼します。
龍野高校 多田浩子さんへ 投稿者:藤岡 投稿日: 7月28日(水)08時45分54秒
全国大会、お疲れさまでした。
そういえば、多田さんに話しかける時にはいつも「いのパン…」って言ってましたね。特に意識しているわけではないのですが、私は少々シャイ(実はそうなんですよ…)なもので、他校の子に面と向かって話しかけるきっかけがいじりやすい部分だったりするわけです。すみませんでした。次回から「多田さん」と声をかけます。
龍野高校、ラジオドキュメント全国優勝。おめでとうございます。 県大会では役員をしている関係上、聞きそびれていましたが、オリセンの兵庫県選手団強化練習の際に初めて聞いて、びっくりと同時に感動し、私はこの作品が全国優勝することを確信しました。制作者の側としてはつらかった部分が多かったり、またもしかすると制作に関して中傷などがあったかもしれませんが、自分たちのメッセージを伝えることの大切さがわかったのではないでしょうか。
考えてみれば龍野高校と親しくつきあうようになって6年になります。 東播磨地区の合同練習会を始めて他地区も呼ぼうということで声をかけたのが龍野高校でした。ちょうどその時、鳥取総文で兵庫県として何か出し物をしなければならないというお題があり、「播州皿屋敷」をするということになりました。龍野高校の山本さん、明石北高校の萩原くん・池田さん、東播磨高校の中谷さんで楽しく練習したところあたりからのずっと仲良くしていただいております。
今後ともよろしくお願いします。
追記:私は「いのパン」の原稿、大好きです。あれはいい!
錦城高校 村木瑛梨さんへ 投稿者:藤岡 投稿日: 7月28日(水)09時19分6秒
Nコンでの運営、お疲れさまでした。 そして全国大会テレドラ3位、テレドキュ4位、おめでとうございます。
ドラマもドキュメントも両方とも実は21日に北川先生から作品テープを貸して頂き、こっそりと自室で見ました。ドラマはいまさら言うことがないほど錦城スピリットにあふれていましたね。ドキュメントですが、明らかに兵庫県の高校放送部の作る作品群とは違った色彩で、非常に勉強になりました。これは自分たちの方向性も含めて修正しなければ…と思う部分でもあります。
また錦城高校さんからヒガハリ放送部を良きライバルと言っていただけて光栄です。村木さんは謙遜して「未熟な錦城テレドキュ班…」などと書かれていますが、そんなことは全くありません。問題は制作回数ではなく、モノ(作品)を作るためのスピリットがどれだけあるかが大事なのだと思います。どれだけ打ち込めたか、どれだけ気持ちを入れたか、そして本当の意味での「一所懸命」だったのかが、あのNHKホールでの決勝進出発表の際の涙につながるのではと思います。
今年の交流会は私が審査員主査ということで、行けなくて申し訳ありませんでした。村木さんとはたくさん話したい事があったのですが、大会期間中もそれほどの時間もなく、決勝が終わった後にちょっとだけしか話ができませんでしたね。この続きは是非とも来年のオリセンで、OGとして参加してくれた村木さんと一緒にいっぱいお話ししたいと思います。
ということで、来年の交流会も予約ですからね。番組の準々決勝の後ってことで! いいですか、村木さん。ちゃんと新部長さんに引き継いでおいて下さいね。
彡彡人ミミ ┏━━━━━┓ q U U p┃どうぞ ┃ ( ゛v ″)┃よろしく!┃ ( ̄ ̄ ̄) ┗━━┳━━┛ |\V/| ━┛ ├ ψ ┤ ⊂二∥二⊃
追記: ウチの水田さんが「小野高校とは親戚みたい…」って書いていますが、実際にウチの合同練習会に来てくれる龍野高校や武庫川女子大附属高校さんも「親戚みたい」になりつつあります。錦城高校も「親戚みたい…」って感じになれるように、またヒガハリ放送部もがんばっていい作品を作って東京にやってきます。 あとヒガハリ放送部は全国高校放送部親戚計画の野望を持っています。この掲示板にやってきて、意見を交流しながら、親戚になりましょう。
次の大会にむけて・・・ 投稿者:くみこ 投稿日: 7月28日(水)13時44分58秒
今日も暑い~~!! 今、秋に行われる総文に向けてドキュを作っています。構成作るのが一番の難関・・・。すすめ方が定番化(?)してしまう・・。そこの所は一年生の新鮮な意見お願い!(笑)ほんま頑張ろうなぁ~!
みんなファイトだぁ!! 投稿者:みな 投稿日: 7月28日(水)13時58分22秒
チェンジの講評をして下さった皆さん、ありがとうございます★(^_^)参考にしてこれからに役立てていけたらいいなと思っています。この前全国が終わったと思えばもう次の作品を制作中です。暑くて嫌になったりするときもあると思うけど、みんなで頑張って行きましょうっ!!!久美ちゃんが言う通り、一年生!遠慮せずにいっぱい意見を言ってね★
(無題) 投稿者:かん 吉田佳奈 投稿日: 7月28日(水)16時54分28秒
みんなお疲れ様でした。(遅) あ~、もう次に向かってるんだね、頑張ってね1・2年生!! 浩ちゃん~っ☆いらっしゃいませ♪こちらもありがとう(^□^) ラジドキュおめでとうございます! うん、また逢おうねー、もう是非アド交換しましょう(笑) 私も「いのパン」の原稿好きです♪浩ちゃんもお疲れさまでした。
素敵な方々に囲まれて、応援して頂けて頑張れました、嬉しかったです。 放送部やってきて、沢山のヒトと会えて、話せてよかった。 親戚計画すばらしいですね(笑)どんどん広がっていってほしいです。
遅くなりましたが・・・ 投稿者:梅田@武庫女 投稿日: 7月28日(水)18時51分46秒
全国大会お疲れ様でした。 ヒガハリさんとは最後の最後になってようやくお話しできた感じで・・・ 本当はもっと前から仲良くできたらいいなぁって思ってたんですけど、なかなか声をかける勇気も機会もなくて、残念でした。 ヒガハリさんはみんな引退やけど、ウチはまだまだ放送部のお仕事が色々とあります。 でも全国が終わったことはやっぱり淋しいね(;_;)
高3さんっ また絶対飲み会・・・(ちゃうちゃう、笑)お茶会!?しようね♪
藤岡先生へ 投稿者:錦城映研 村木 投稿日: 7月28日(水)20時28分10秒
先生、錦城はテレドキュ、ベスト10です・・・
私は、準々決勝で、うちのドキュをみて、「ナレが早すぎた!!」などなどって、ひやひやしてました。「テンポを大切に」が私がドキュメントを作る上での、モットーではありますが、他校のみなさまの作品を見て「しくじった・・・」って思いました。テンポ良すぎて意味がわからなくなっていて。 一緒にドキュメントを制作した2年生が、これからのドキュメントをやってくれるのかは、全く不明ですが(ドラマをやりたかったりするみたいで・・)、今回たくさんの作品をみて、彼らの作品を見る目が変わりました。 東播磨高校さんと、ドキュでもいいライバルになれたら嬉しいです。藤岡先生の言葉、感激しました!!スピリット、ドラマでも。ドキュでも気持ちは詰まっています。私達は、ドキュの主人公である、OOママ(またまた都合によりです)を通じて、多くのことを学びました。「OOママの素晴らしさをみんなにも伝えたい」。決勝には残れなかったけど、私はドラマの結果より、嬉しかったです。
来年の交流会、北川先生に話しましたよ。私も出席して良いと言うことなので、予定をあけとかなくては!!今年の分までお話ししましょう。楽しみに待っています。もう錦城も遠くにすんでる親戚ではないですか??
みなさんへ 投稿者:渡辺 あゆみ@武庫女 投稿日: 7月28日(水)20時48分48秒
全国大会お疲れ様でした☆ なっちゃん、かんちゃん、まりえちゃん、はるちゃん、あゆみの事覚えていますか??(笑)みんなとは本当に最後の最後(NHKホール)で仲良くなれてよかったぁ!!全国から帰ってきてみんなに会えないのがすごく寂しいよ~(><)まりえちゃんのを読んで思わず泣いてしまいました。高校生活最後の大会でみんなと仲良くなれて本当によかったなぁって思います。また今度会える機会があればいっぱいいっぱい話しましょうね♪
藤岡先生へ☆ 投稿者:龍野 多田浩子 投稿日: 7月28日(水)21時15分59秒
お返事ありがとうございます☆
なんというかラジドキュに関しては私たち3年生ではなく2年生の後輩たちの作品なのであんまりでしゃばったことは言えないんですが、一つだけ言えるのは、「いちばん星」は作っていた過程で後輩の中にいろいろな話し合いや喧嘩とも見えるような場面があり、この番組を作ることに疑問を感じてやめてしまった部員もいるということです。部室で涙が流れたことも少なくなかったと思います。私は「放送部は全国大会に行く手段に白石君を利用している」と面と向かって言われたこともありました。先輩である私の立場から見ていてもとても辛く、もうやめたほうがいいんじゃないかと思ったときもありました。私個人も白石君とはフェスティバルのときに知り合い、メールアドレスも交換して何度か交流していました。亡くなったのは私たちが修学旅行に行っていた最中のことで、彼が私に最後に送ってくれた、「(原稿を作るうえで)僕にできることがあればなんでも言って下さいね☆協力します!修学旅行楽しんで来てください!!それではまた会う日まで!!」というメールを今でも忘れられません。小倉先生と部室で握手して「放送部入って一緒に全国行こうな!!」と言われて照れ笑いをしている白石君の声も残っています。
違う形になってしまいましたが、彼と一緒にNHKホールに行くことができて放送部一同本当に嬉しく、また幸せに思っていると思います。龍校放送部全部員、このことは一生忘れないでしょう。
そして、いのパン絶賛ありがとうございます☆龍野高校近辺にいらっしゃった際にはゼヒいのぱんに行きましょう☆ご案内しますね☆
かなちゃんへ☆ 投稿者:龍高 多田 投稿日: 7月28日(水)21時18分23秒
返事ありがとう☆今度見たときは絶対声かけるから!!覚悟しといてな☆(笑)では!!
錦城高校 村木瑛梨さんへ 投稿者:藤岡 投稿日: 7月28日(水)22時53分30秒
えっ、村木さん、錦城は4位だよ。
テレビドキュメントは 1位 優勝 2位 準優勝 3位 優秀(決勝の残りの2校) 4位 優良 5位 入選 6位 制作奨励 になります。だから4位。
あと、来年の交流会。ありがとうございます。了解しました。毎年、8月から12月まではブルーな気分になる(何せ毎年転勤の危機がやってくるものでね)のですが、やる気が少々出てきました。
それと、本当は錦城の掲示板に書くべきなんでしょうけど、余りにも投稿数が多すぎて、少々遠慮してこっちに書きます。総文の初日に、観光でバスを使って明石に来るのなら、明石を車で案内(私の車は8人乗りのランクル・プラドです)しますよ。元祖明石焼きの名店にもお連れいたします。おいしいよ~。タコ焼きとは全然違いますからね。ソースなんて邪道! カツオと昆布のダシで食べなきゃ…。
武庫女のみなさんへ 投稿者:藤岡 投稿日: 7月28日(水)22時57分12秒
武庫女でこのHPをROM(Read
Only)しているあなた!
もっと書き込みましょう!
武庫女は親戚みたいなモノですよ。私の妹も武庫女でしたし…。
梅田@武庫女さんへ 2年たって成人したら、私も飲み会にさそってね。(*^^*)
藤岡先生へ 投稿者:村木 投稿日: 7月28日(水)23時27分40秒
4位なんですか??また嬉しさがアップしました。
交流会、お願いします☆☆
明石市に行くという話なのですが、ちょっとミスが・・。ある方が(バレバレですが、内緒です)、徳島に明石市があると思っていらっしゃて、行くことを許可してくれていたことが分かりました。徳島でないとわかってしまった今や、だめになってしまいました。もともと無謀な考えだったので、仕方がないです。っというわけで、私達の活動範囲は徳島内です。でも、食べたかったですよ。元祖明石焼きの名店!!悔しいです。 こうなったら、卒業旅行で、明石焼きと、お好み焼きと、たこ焼きの食べ歩きをします!!それで、お気に入りのお店を発見します。あっ、おすすめの場所はおしえてくださいね。お願いします。 えっ??ソースは邪道なんですか??私は明石焼きというものを食べたことがあるかないか程度なので、すばらしい味が想像できないです。
どうもうちの部員がすみません... 投稿者:村木に何時も苛められる北川 投稿日: 7月29日(木)00時01分49秒
どうも東播磨高校の皆さん、今回の大会では色々とお世話になりました! ちゃんとございさつをしたいのですが、その前にちょっとうちの部員が 私に対する根も葉もない誹謗、中傷、揶揄に類する発言をしていますので、 一言、だけこらしめにやってきました(笑)
あのな~、どこどこで会うとかなんかいうから、てっきり徳島市近辺かと思ったんだよ....村木は、カツゼツが悪いからね~、ほんとにもう。徳島行ったら、村木だけ一人で、朝から夕方までアナウンスと朗読を全員ちゃんと、聞いていかなきゃだめだね。その間、僕らは、村木のために、おいしいお店なんか、探しにいきますから(ウッシッシ)今回の大会の交流会の日を間違えたのも、知らない間に僕のせいになってたけど、村木じゃ~ないの、村木...えっ、どう??
どうも失礼しました。一段落したら、また来ます。
村木さんへ 投稿者:藤岡 投稿日: 7月29日(木)09時41分27秒
明石焼き情報です。
http://www.tohtani.com/akashiyaki.index.htm
武庫女さんへ 投稿者:宮澤はるな 投稿日: 7月29日(木)12時17分55秒
あゆちゃん・うめちゃんへ。NHKホールで声かけてくれてありがとう!
あんま喋れんかったけど仲良くなれてよかったです☆また会いたいな~(><)。
ヒガハリはもう引退ですが、実は受験に受かった順にまた部活に戻っていくのです(笑)。
早く受かれるように(ほどほどに)頑張るからまた会えたらいいね!!
お茶会ぜったい誘ってね☆
龍野高校2年生です。 投稿者:前田 投稿日: 7月29日(木)20時49分31秒
初めまして、こんばんわ!龍野高校2年の前田と言います! 多田先輩から『ヒガハリのHPに龍野のラジドキュの事が書いてある』って教えてくださったので、 さっそくお返事を書きに来ました。
この作品は私達2年生が本当に初めて作った番組でした。 なので、内容以外にも構成やナレでたくさん悩んだりしました。喧嘩もしました。 けれどこうして多くの方々が感動して下さったので、作った甲斐があったと私は思います。 まだまだ他の学校の方には及びませんが、少しでも交流がもてたら嬉しいです♪ それでは短いですが、この辺で失礼します。ありがとうございました☆
…龍高もHP作ったらいいのに。(笑)
龍野高校 前田さんへ 投稿者:藤岡 投稿日: 7月29日(木)22時46分45秒
ラジオドキュメント優勝おめでとう!
あれは2年生が作った作品だったんだ! すごいね、よく頑張ったと思うよ。 決勝のNHKホールでも聞いたけど、取り上げているテーマの質が違うから、他の3本はかすんじゃったね。うん、これぞドキュメンタリーだし、自分たちが狙って作ってないってとこに非常に好感が持てました。
龍野高校さんに連絡。 5月下旬の合同練習会は呼ばなかったんじゃなくって、ちゃんと案内は龍野高校に送ったんだよ! でも事務室がどうやら小倉先生に連絡しなかったみたいで…すみませんでした。秋の合同練習会には是非とも模擬試験の合間を縫って来て下さいね。 そうそう、それに龍野高校放送部もHPを作ろうよ。何なら作り方、教えるよ。
藤岡先生、はるちゃんへ 投稿者:梅田、渡辺@武庫女 投稿日: 7月30日(金)21時18分33秒
>藤岡先生 親戚っておっしゃって頂いてすっごくうれしいです!!練習会もOGとして、呼んで頂いたら飛 んで行くので、私達でよかったらいつでも気軽に声をかけて下さいね☆ 飲み会の前にお茶会も一緒にしましょう♪ ☆本当に誘っちゃいますよ(笑)☆
>はるちゃん お返事ありがとう☆受かった順に戻れるなんて素敵だね!!お互いに大学とっとと受かってお茶会行こうね♪
武庫女のお二人へ☆ 投稿者:かん 投稿日: 7月30日(金)23時51分43秒
ウメちゃん&あゆみちゃん、改めましていらっしゃいませ♪♪ いろいろありがとうね~(*^^*) 次もし会えたら司会見に行けるときかなー? またお会いできるのを楽しみにしてます☆☆ お茶会素敵ですね~うちも是非参加させてください><☆
そのためにも、この夏休み頑張りたいと思います…(笑)
梅田、渡辺@武庫女さんへ 投稿者:藤岡 投稿日: 7月31日(土)13時55分34秒
本当に誘って下さい!(きっぱり!) 合同練習会も是非とも来てね。模範で実演してもらおうかな?
ヒガハリ放送部3年生は当然のことながら受験生モードに突入です。錦城高校のHPに午前2時頃に書き込みをしている松○勝○郎は論外としても、みんな勉強にがんばっている…はずです。
そして宮澤さんが書いていましたが、合格校が決まり、進路が確定すると、3年生は帰ってきます(笑) そう、進路さえ決まってしまえば、「カムバック、サーモン!」のように部室に帰り、後輩を指導するのです。最後は2月のフェスまでがんばってもらいます。
宮澤さん、早く帰ってきてね! 待ってるよ~!! 脂はのらなくてもいいよ~!!
兵庫県内で東播・西播にお住まいで朝日新聞を購読している方へ 投稿者:藤岡 投稿日: 7月31日(土)20時08分49秒
タイトル長くて住みません。
明日1日発行の朝日新聞の付録ミニコミ紙「サンサンアサヒ」に東播磨高校放送部が紹介されています。取材は7月中旬だったため、全国大会の模様は出ていません。
見てね!
MMMMM ┌──────┐⌒ | │サンサン │・ p | ┌───────┐ │ アサヒ (∪″ _) │
Check!
│ │ │ ┌厂\ └───┬───┘ │1頁目裏右隅│ |I r\ ┘ └──────┘ξ匚ヽ」 ) (  ̄ ̄ ̄乃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みた~!! 投稿者:☆鶴☆ 投稿日: 8月 2日(月)23時15分11秒
おひさしぶりです!
朝日新聞見ました!! 何か、自分が現役で載ってた時よりうれしいですね…「みんな頑張ってるなぁ~」という、親が子どもを見るような気分で見せて頂きました。
これからも、みんなの活躍を陰ながら応援してます(^^)
お疲れさまでした 投稿者:クニイ 投稿日: 8月 4日(水)18時07分29秒
今日は神吉中学校に取材しに行きましたが、皆さん無事に帰ることができましたか?威圧感のある中、外は暑かった~(-_-;)帰りは雨が降っちゃいました。(^_^;)明日も元気に会えることを祈りつつ、塾に行ってきま~す!(^O^)
ありがとうございました 投稿者:鏡石@徳北 投稿日: 8月
4日(水)22時58分6秒
藤岡先生、徳島北高校の鏡石です。 先日は北高HPの方へお書き込みいただきありがとうございました。
「夕陽のむこう」は2年生の生徒を中心にかなりの時間をかけて作ったんですが、あまりに多くのものを詰め込みすぎたために、早すぎる展開になってしまい、結果的にストーリ-の把握しにくい内容になってしまいました。 完全に指導の至らなさから来るもので責任を感じています。次回は今回得た教訓を元によりよい作品を作ろうと思っています。 準決勝に進めるようなレベルには達していなかったと思いますが、藤岡先生からお褒めの言葉をいただき非常にうれしく思っております。 生徒たちにもこの事を話してやれば自信もつけると思います。ありがとうございました。 東播磨高校は今回ほとんど入賞されてますね。おめでとうございます。 先生の学校に一歩でも近づけるよう取り組んでいきますので、ご指導の程よろしくお願いします。
http://page.freett.com/kbc/index.htm
リンク集に載っていたのを発見しました。 投稿者:三沢高校放送部HP管理人 投稿日: 8月
6日(金)00時29分56秒
はじめましてこんばんわ。 たまたま自分のサイトの検索をかけていたらこちらにヒットしたのでプチビックリしながら一応確認のご報告ということで書込みさせていただきました。
当サイトへのリンクはフリーですのでリンク集に載せていただけて光栄です。 掲示板等への書き込みお時間ある際にはガンガンとよろしくお願いいたします。
http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=P/LOC=P/R=1/*-http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/9246/mbc.html
テレビ班はハード!? 投稿者:クミコ 投稿日: 8月 6日(金)21時10分32秒
今日からテレビ班は3日連続で神中に取材ですね。かなり暑いけど頑張ろう~☆ 今日取材に行って予想以上にいろんな話を聞くことができ、とても良い一日でした♪ はーちゃんへ 取材の度にいろいろ頼ってしまいごめんなぁ~><ありがとう!
お疲れでっす! 投稿者:みな 投稿日: 8月 7日(土)21時43分16秒
明日もテレビ班は取材です。1班は今日の取材お疲れ様でした☆
いい話聞けたかなぁ?今日に引き続き明日も連続で取材(しかも他の人は明日は休み&午後からの暑い時間帯)っていうのはしんどい、暑い、行きたくないとか思う子もると思うけど、みんなで力を合わせて乗り切ろう!!(>_<)
久美ちゃん同様、はーちゃんにはいろいろと感謝してます。ほんまありがとう☆&ごめんな(泣)
暑中見舞い申し上げます 投稿者:みねっこ@26回 投稿日: 8月 7日(土)22時23分15秒
新聞とってないんでニュースで知りましたが、神吉の方ですか? 加古川市で事件がありましたねえ。ちょっと学校の方でも 話題になるほどでした。(放送学科内ですけどね)
いやはや、現役の皆さんお疲れ様でした。 三年生はもう終わりなんですねえ。時が経つのは早いです。 二年生はまだ先があるんで今からやれば面白いのができますよ。 なにせうちの大学では1、2週間で一本作ってますから。 できるできる。(説得力なし?)←オイ そのためには、いろんな事に挑戦したり、体験したり いろんな事に興味を持って見聞を広めてください。 若い力を行動に表してね~。(年食うと説教くさくなるな)
藤T様へ> 今年はティーンズビデオあるんすか? あるんなら日程と時間教えてください。 そしてお疲れ様です。 先生がんばり過ぎやないですか? もっと生徒を動かして楽してください(笑)←(自分が言えた義理ではないいですが(^^;)
みねっこ へ 投稿者:藤岡 投稿日: 8月 8日(日)07時56分19秒
今年のティーンズビデオは 18日・19日の19:30~10:15 NHK教育テレビ
ティーンズラジオは 19日・20日の10:05~10:35 NHKラジオ第2です。
そう、私はがんばり過ぎなのです。部員の皆さん、がんばっている顧問をもっといたわりましょう…って言ってるけど、みねっこの頃からずっとがんばり過ぎているような気がします。
また遊びに来てね
藤T様 へ 投稿者:みねっこ@26回 投稿日: 8月 8日(日)21時17分53秒
日程ありがとうございます。 また時間あれば、授業で参考資料に使いたいんで 卒業してからのヒガハリの作品(ラジオテレビともに)見せてください。 そっちに行く時間ないんで、メディアなんでも良いんで 送ってもらえるとありがたいんですが…。 まあ、時間があればで良いんで。(ちょっと期待)
てかティーンズ思いっきりサークルの合宿とかぶっとるし・・・。 誰かに撮ってもらうか。 ま、来年なったら少しは覗きには行けると思うんで そん時は遊びに行きマース。
旧2年テレドキュ班へ 投稿者:藤岡 投稿日: 8月11日(水)12時26分49秒
今、学校にいますが、君たちはまだ先輩に本を返していないんじゃない?
お礼も含めてきちんとしている? このまま1週間は放っとくの?
前にも私は君たちには早くしろと伝えたはずだよ。 どうなっているのかね?
Nコン、お疲れ様でした。 投稿者:泉美 投稿日: 8月12日(木)17時39分12秒
藤岡先生、お久しぶりです。2、3度しか書き込んだ事がないので誰だろうとお思いになるかもしれませんが。東京都内の女子校に通っている高校2年放送部のものです。 Nコンの予選、予定通り見学に行く事が出来ました。アナウンス部門と朗読部門を見学させていただきましたがとても勉強になりました。原稿を読む速さなどが、特に私たちの部活(放送劇が主ですが)はセリフを読むのが少し早いのだなと痛感しました。 高文連にはエントリーをしたいと思っており、準備をしています。劇の台本も出来ました。また多少お聞きしても良いでしょうか? 急に書き込んだのにすみません。
泉美さんへ 投稿者:藤岡 投稿日: 8月13日(金)10時59分20秒
お久しぶりです。泉美さんのことは覚えていますよ。
高文連にエントリーをされるようで、上位入賞をめざしてがんばってください。ここで上位入賞すると全国総文の出場権が得られます。
来年の全国総文は青森。いいですよ~夏の青森は…涼しそうだし、ねぶたはやっているし、私も一度は行ってみたい!…ってことで、実は私は青森には行ったことないんです(笑)
まだ一度も足を踏み入れていない都道府県は47都道府県中、沖縄・鹿児島・宮崎・岩手・秋田・青森の6つです。アナウンスと朗読で生徒をがんばらせて、ぜひとも青森総文に行きたいものです。
話がずれてしまいました。番組制作に関して私に答えられることでしたら何なりと質問して下さい。
お久しぶりです。 投稿者:宮澤 投稿日: 8月14日(土)20時36分32秒
HBCの皆さんお元気ですか?なんか部活がないとダラ~としてしまいますね; もう少ししたら体育祭の練習で学校に行くので、顔出せたら出したいと思います。朗読メンバーは練習しているのでしょうか?・・・あれ?このころって課題ってもう本あるよね?;・・・まあいいや(笑)。聞いてほしい人いたら聞きますので!ではではみんな頑張ってね~☆
宮澤先輩へ 投稿者:クミコ 投稿日: 8月14日(土)20時48分59秒
陽菜先輩> お久しぶりです。課題本は決まっているのですがなかなか読む箇所が決まっていなくあせってます。また聞いてください、おねがいします! また、時間があれば番組の指導などもしてくだされば幸いです☆ よろしくおねがいします!!
26日☆ 投稿者:藤田理沙 投稿日: 8月18日(水)20時52分24秒
久々にHBCに顔出します☆
ふじTは役10日ぶり、2年生の人は久々、1年生は初めましてやけど、あたたかく迎えてください(>_<)
末宗えりてぃんも一緒に行きます★楽しみです。
写真をアップ! 投稿者:藤岡 投稿日: 8月19日(木)20時42分38秒
久々にアップロードです。
活動報告で、51回Nコンの模様をアップしました。まぁ、見て下さい。
しかし、本当にうちの部員は芸がない。ぜーんぶピースサインばっかり。
なんかもう少しましなポーズはないものかね…。
やった☆更新だ~! 投稿者:クミコ 投稿日: 8月19日(木)21時54分58秒
久々にアップされてましたねぇ!!全国大会!! 車内での寝顔写されてなくてよかった・・・。(笑)あれからはや一ヶ月ですね・・。早いなぁ。。 夏休み本当に短かった・・。最近部員の書き込みが無くて掲示板が寂しくなってきてる・・><みんな掲示板盛り上げようよぉ~!今見ている現部員は書き込みしましょう!笑 テレビ班1,2年生合同班ですが1年生ちょっとはなれてきたかなぁ・・?今日は結構意見の出し合いができて良かった☆明日は取材頑張ってなぁ!! 次写真とるときは違うポーズで頑張ります!笑
あああ!! 投稿者:koji 投稿日: 8月20日(金)00時39分20秒
更新されるって聞いたから見に来ました。 みんな掲示板を盛り上げるべく思い切って書き込み。
えーーただいま0:38です。阿武さん、柔道女子78キロ級
金!おめでとう。 もう書きながらカックンカックンしてます。
今日は僕の思い込みでなんかやたら色々あーだこーだ声がLLに飛びかっちゃって。 すんません;; だけど深い話し合いが1・2年で出来てよかったかな・・・・かな。 明日は取材班がんばってください。いきなり抜け出してしまってすみません。 その分がんばるんで。^^;
一年生の臼井先輩追いかけ「人間大好き!」ドキュメントも今あーだこーだと言って一歩進んで半歩下がるといった感じだけどがんばるよ。
初めてのドキュだからアタフタしてるけど、1年生いいもんつくろぅ!!
-*-*-*-*-*-*-
写真めちゃピースサインですみません。 なんか面白いのあるっかな・・考えます。(笑)
久々の書き込みです 投稿者:臼井仁美 投稿日: 8月20日(金)16時16分23秒
部活引退してから、初の書き込みです☆ これからはもうちょっとまめに書き込みたいです。
引退してからも夏休みは学校によく行っとうけど、光ちゃん&くみちゃんを筆頭にいじめられます(^^;) 今日もそうやったし…。この書き込み見たらもっと私に優しく接して下さい(;_;)笑
でもみんなの頑張っとう姿が見れて嬉しいです♪ みんな番組&個人、頑張ってね! あと、こうちゃん始め1年生、私のドキュ頑張って下さい(^-^)笑
初カキコです☆ 投稿者:澤田 投稿日: 8月20日(金)18時45分19秒
最近途中でぬける事が多くて、皆さんには迷惑かけてます(汗 ごめんなさい(謝 今後はその分もカバーできるようにがんばります!!
今日、朝文研の先輩の話を聞き、とても勉強になりました。 在日=韓国・朝鮮のイメージがあったのですが、他国からの方が多いと聞き、正直驚き☆ 今日で今までよりもより深く知れたと思います。 全国交流会もおもしろそうですし(笑
取材班の方々もお疲れ様です。 明日からもがんばりましょう☆★
一年生の皆! ドキュメントもいっぱい②でこれからも忙しくなると思うけど、三年の先輩に喜んでもらえるような作品にしましょう☆
今日のできごと!笑 投稿者:クミコ 投稿日: 8月20日(金)18時46分44秒
今日はドキュのナレ文を考えていました! テレドキュは初めてなのでちょいと困ってしまいました(笑) ともちっち、書き起こし大変やったろうにお疲れさま!!
神戸の取材班は暑い中ご苦労さま!家に無事についたかなぁ・・。明日は諸事情によりこれなくて迷惑かけてしまいます。。ごめんなさい。
仁美先輩>まさか先輩が本当に書き込みしてたとは・・・!!私達はいじめてるのではありません。先輩がステキだったのでそのままを言っただけです!笑 しかも先輩引退したけど毎日部活で会えるから嬉しいんですよ!今日は先輩忙しそうだったのにすみませんでした。また今度に・・・笑
今日のできごと2!笑 投稿者:ひかり 投稿日: 8月20日(金)21時21分43秒
くみちょーに同じく今日はナレ文&取材でした★ 疲れたぁ・・・朝文研の子の取材は本間ためになったというか考えがちょっと変わったかなと思いますっ★優勝を約束したので頑張らなければー><
仁美先輩>>ひどぃ!!!こんなに先輩に愛情をくみちょーと注いでいるのに・・・笑 この愛情が届いていないようなのでこれからもいろいろと・・・vv笑
えーと 投稿者:勝(18歳ver) 投稿日: 8月20日(金)22時23分35秒
同じように毎日顔出してるのにあいじょーを注がれない私は何なのでしょうか・・・ということはおいといて。 もーすぐ26とゆーことでアナウンス組はちゃんと原稿できてますかー? 色々原稿見てやったり読みもきいてあげたいのですが26日までに僕が来るのは23日だけです(笑) 毎年この発表会で1,2年生は先輩に怒られるというのがここ2,3年のパターンになってきてるので気をつけて(笑) とりあえず26日は行く予定です(呼ばれんかもしれんけど・・・笑)
行ったのに・・・。 投稿者:宮澤 投稿日: 8月21日(土)22時38分18秒
実は20日に部室に行ったのです。何人か会ったよね?ところが誰かさんが「今年の本読むところなかなか見つからないです。」・・・大丈夫か?(笑)私あとは全然学校に行かないので、あとは新学期に見にいきます。番組もぜひ見せてください。あ、高砂まで会いに来てくれてもいいよ?(笑)発表会頑張ってください☆
頑張ります! 投稿者:泉美 投稿日: 8月23日(月)16時12分21秒
藤岡先生>ありがとうございます。私も青森には行った事がありません。むしろ、関東より北に行ったことがありませんので個人的にもそこまで行けたらと思います。
一番聞きたいと思ったのは、ラジオドラマ(または放送劇)を作るとき、声を作るのか、ということです。うちの部活はアニメ、洋画の吹き替えなどをやったりもするので声を高くしたり低くしたり、かなり幅があります。大会の見学に入ったのですがラジオドラマが非公開だったのでよくわかりませんでした。声はある程度作るのでしょうか?
あと、効果音は登場人物が何をどうしているかが分かるように細かく入れるべきなんでしょうか。また、音楽もずっと放送劇を作る場合は場面ごとに区切って割とぎっしり入れていたのですが、本当に最低限の方が良いのでしょうか。
秘密の部分に入り込んでしまったらごめんなさい。
さてさて宣伝です。 投稿者:勝(今日は宣伝よ) 投稿日: 8月23日(月)23時03分15秒
いつ先生、HPに書いてくれるんかなーと思ってたらいつまでたっても書いてくれないので自分で宣伝します(笑)
8月25日(なんか雨降りそうやけど)に明石球場で全国高校軟式野球の開会式の司会やります!! 時間のある人は…ってゆーか時間作って見に来い!というより誰か来て…(つД`)゚。
因みに兵庫県は今年は神港が代表です。相手は北海道の滝川。ちゃんと応援しませう。
泉美さんへ 投稿者:藤岡 投稿日: 8月24日(火)13時10分25秒
ラジオドラマですか…うちはあんまり強くないですけど、参考までに。
ラジオドラマを作る時ですが、基本的には声は作りません。声の演技になるので、妙に作ってしまうとセリフの迫力がなくなってしまうので、ウチでは地声でさせています。ラジオドラマは言うまでもなく聞く世界ですから、登場人物も少なめにして、それぞれの地声がはっきり違っていて、今誰がしゃべっているのかわかる配役を考えさせます。もちろん主役が一番、聞き取りやすく好感の持てる声であるのが条件です。
効果音についてはかなり省略します。 たとえば2人で会話をしている時に周囲の生徒のざわめきがすべて耳に入ってきているかということを考えて下さい。会話をしている時は相手の声しか聞いていないのではないでしょうか。まわりのざわめきが耳から入っていれば会話が成り立っていないほどうるさい時だと思います。人間の耳や目というのはマイクやカメラと同列なのではなく、私たちはその対象に対して無意識に焦点を絞っているのです。だから会話をしている時には基本的にはBGMや効果音は不要だと私は考えています。 ただポイントとなる効果音は必要です。物が落ちた時に音がなく、声だけで「おちた」といっても、リアリティーはでてきません。そのあたりが難しいですね。
兄貴へ 投稿者:クニイ 投稿日: 8月24日(火)17時31分19秒
司会頑張って下さい。きっと一、二年生は心の中では応援すると思いますが、26日にはいろいろ発表なので、無理かと・・・。
行ってきました 投稿者:宮澤 投稿日: 8月25日(水)13時51分47秒
明石球場行ってきましたよみんなで!たっかい山電の電車代払ってさ~(笑)。勝太郎うまかったですよ(あ、本人に言うの忘れてた・・・)。澤田さんもうまかったです☆しかし、開会式で帰ったら妹に「一体何しに行ったの?」って言われました(笑)。
これから宿題追い込み期!? 投稿者:クミコ 投稿日: 8月26日(木)21時29分35秒
今日は、校内発表会がありました。 きてくださったOG,OBの先輩方、3年生の先輩方、お忙しい中差し入れまでいただいてどうもありがとうございました。 個人は9月11日にもう一度予選会があるそうなので、それにむけて頑張りたいと思います。 番組の方は、まだまだな分もたくさんあるので9月からは構成も含めて練り直していきたいです! さて・・・今日でいったん部活は二学期まで休みで宿題追い込み期に入ります!!
現役部員のみんな、宿題どう?終わってる??私は英語のワークにかなり苦しめられてます。誰かぁ・・・笑 古典も。。確かドラマのあらすじも考えないと・・
勝太郎先輩→開会式の司会成功したそうでよかったです!本当は応援に行きたいのですが行けないので閉会式頑張ってください!応援してます☆
田口トモロヲさん講演会開催 投稿者:石本しのぶ 投稿日:
9月 1日(水)12時23分5秒
『MASK DE
41』大阪公開記念、田口トモロヲさん特別講演会のお知らせ
不適切でしたらお手数ですが削除お願いします。
告知させていただきます。 来る9月11日(土)午後5:00より、 ※5:00開場 5:15~開演です。 ビジュアルアーツ専門学校「大阪」VA401教室で、 映画『MASK
DE
41』の大阪公開 (9/4より、梅田スカイビル3F、シネ・リーブル梅田)を記念して、 主演の“田口トモロヲ”氏の特別講演会を行います。 ※『MASK
DE
41』公式HP http://www.maskde41.com/
田口トモロウ氏は、 '89の塚本晋也監督の『鉄男』主演をきっかけに、多数の映画出演を経て、 昨年は『アイデン&ティティ』で初監督にも挑戦。 また、『プロジェクトX~挑戦者たち~』(NHK)のナレーターとしてもお馴染みであり、 CM出演
等、多方面で活躍されている。
最新作『MASK DE
41』のお話を中心に、監督作『アイデン&ティティ』についてなど、 日本でも有数の俳優・監督・ナレーターである田口さんのお話を、 生で聞くことのできる数少ない機会であります。 講演会は公開で行いますが、参加ご希望の方は、 本校(ビジュアルアーツ専門学校)のホームページの案内にそってお申し込み下さい。 http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/news/contents/kouenkai_0409.html
<お問い合わせ
等> 『MASK DE
41』大阪公開記念、田口トモロヲさん特別講演会 ・日時:平成16年9月11日(土) 5:00pm開場 5:15pm~開演 ・会場:ビジュアルアーツ専門学校「大阪」本館4F、VA401教室 ・お問合せ:ビジュアルアーツ専門学校「大阪」
TEL / 06-6341-4407 放送・映画学科 北中美穂 E-mail /
kitanaka@visual-arts-osaka.ac.jp ●ビジュアルアーツ専門学校「大阪」HP
http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/main.html
長文、失礼いたしました。
第24回「地方の時代」映像祭で2年連続入賞! 投稿者:藤岡 投稿日: 9月 7日(火)16時31分31秒
第24回「地方の時代」映像祭で東播磨高校作品が奨励賞に入賞しました。
高校生部門が新設されて、2年連続での入賞です。
表彰式は10月2日。埼玉県川越市の東京国際大学で行われる予定です。
追記:高校生部門の結果 最優秀賞 該当なし 優秀賞 日大三島高校 奨励賞 東播磨高校 尼崎小田高校 須磨友が丘高校 (ぜんぶ兵庫県ですね…)
合同練習会のご案内 投稿者:藤岡 投稿日: 9月12日(日)08時31分35秒
平成16年度第2回合同練習会を行います。
日時 平成16年10月24日(日) 場所 東播磨高校豊饒会館
近隣の学校には別途ご案内を送付します。
県総文前の半日。一緒に練習しませんか?
お返事を早急にしたかったのですが・・ 投稿者:泉美 投稿日: 9月18日(土)00時02分20秒
藤岡先生>またもお久しぶりになってしまいました。PCの調子が悪かったのか、この掲示板に行こうとしてもエラーばかり何日も出たのでしばらく期間を置いていました。
劇について、いろいろと「こつ」を教えてくださってありがとうございます。私たちなりに、私たちらしい部分も大切にしながら参考にさせていただきます。 もうすぐ申し込みでちょっと緊張しています。
掲示板にきていらっしゃる皆様>ろくにあいさつもせずにここに通ってしまってすみません。改めて、都内女子高に通う高校2年の泉美と申します。大会に始めて参加しようと思っていますが、皆様の実績を見て感激しております。 東京と兵庫ですと距離は遠いかと思いますが、志しているものは同じかと思います。これからも頑張ってくださいませ。
管理人様へ 投稿者:井原@尼小田HP新管理人 投稿日: 9月20日(月)11時19分19秒
こんにちは。 尼崎小田高校の井原と申します。 全国大会の時にはティーパーティーなど特に仲良くしていただきありがとうございます。 私どもの学校ではクラブのHPには広告がはいってはいけないことや、放送部は生徒が管理しているため、放送部のホームページを移転することになりました。 新しく生徒の私物ではないスペースを取得いたしましたので、この先はほとんど移転することはないと思います。 そのため、お手数ですがリンクを移転先に変えていただければと思います。 移転先→http://box.elsia.net/~ohbc/
追伸:私たちは修学旅行が今年からルスツ高原に変わったので、またルスツの話など、地方の時代コンテスト会場で聞かせてください。
http://box.elsia.net/~ohbc/
イエ~イ! 投稿者:はーちゃんもどきv 投稿日: 9月25日(土)13時13分20秒
昨日のテレドキュの取材で、松陽高校に行きました。 チャンゴの音がすごくて、ヘッドホンを通して聞いていた有馬先輩大変そうだなぁ~と思いながら、横目で眺めていました。BYはーちゃん。
お疲れ~ 投稿者:有馬です(笑) 投稿日: 9月25日(土)19時43分50秒
結構久しぶりにきました!最近部員の書き込みがなきて寂しいねぇ・・・(涙) 昨日はテレビ班取材お疲れ様でした!! チャンゴはヘッドホンしてる方がマシやったよ!!ヘッドホンしてる方がいいかも・・・と思いつつ・・・笑 体育大会の時のビデオもヘッドホンしてたらピストルの音直で入ってくるかなぁと思ってたら全然だったのでヘッドホンは結構活躍しますよ☆笑だからはーちゃん、お気になさらずにね~!笑 4連休のうちの3日はずっと部活だったので明日はゆっくり休んでなぁ☆総文近づいてくると休みなくなるし、明日の貴重な休みを満喫します!!
府昭和高校の副理事です、 投稿者:副理事 投稿日:
9月26日(日)10時51分40秒
こんにちは、ご無沙汰しております。
突然ですが、私が受験モード突入&引継ぎということで、今回管理人を交代する運びとなりました。 新管理人は一年「きょん」です。 至らぬ点があると思いますが、 どうぞよろしくお願いします。
いままでありがとうございました。 これからも、甲府昭和高校放送部をよろしくお願いします。
作品集が到着しました 投稿者:千葉県立船橋高校・西 投稿日:
9月27日(月)18時37分51秒
お久しぶりです、Nコンの時はありがとうございました。 「やっぱり~」のサイトの方にもリンクして下さっていて驚きました。 コメントもいただけで嬉しかったです!
今日作品集が届きました、ありがとうございます! 後ほどゆっくり拝見したいと思います。 お礼に船橋のもお送りしたい所なのですが、船橋では作品集を毎年 年度末に作っているので、かなり後の話になってしまいそうです。 忘れた頃にお届けすると思います。
http://FBC.sub.jp/
作品集届きました! 投稿者:北川@錦城顧問 投稿日:
9月28日(火)20時36分4秒
うちにも作品集届きました。どうもご丁寧にありがとうございます。
今週の土曜日に地方の時代の授賞式があるようですが、当日、別のコンテストの二次選考会に引率でいかなければならず、今年の入賞作品を見に行くことができないのが残念です。
そろそろ総文祭の予選が始まるころでかなり忙しくなっていきいると思いますが、お互い頑張りましょう!生徒のみなさんにも宜しくお伝えください。
先生訪ねて・・・ 投稿者:土偶?こと高田。 投稿日:10月 5日(火)20時35分23秒
本日のラジドキュ取材で、学校から一時間チャリこぎっぱなしのうえに行く道のほとんどが上り坂で、目指す先生のいる学校が山の中腹にあるという・・・明日がまともに動けるかが心配ですが、取材の厳しさを思い知りました;;お疲れ様でした先輩。
第12回いきいき活動奨励賞の結果 投稿者:藤岡 投稿日:10月 8日(金)08時28分10秒
第12回いきいき活動奨励賞の結果が来ました。
2年生全員が論文を応募したところ、何と永井さんが優秀活動賞を受賞しました。
** /Τ\ ** ***ミ☆川川川☆彡*** **\\⊂‘↓°⊃//** * \\_▽_// * おめでとう! \\∧// Y☆Y 〓〓〓 /|||\  ̄Π ̄Π ̄
2年ぶりの優秀活動賞。副賞(現金…ああ何と美しいこの言葉…)は著作権フリー音源の購入に充てます。
http://www1.odn.ne.jp/youth-study/
キリ番&マイクバトル&その他 投稿者:藤岡 投稿日:10月13日(水)08時14分53秒
35000HITを踏みました。
今週金曜日にam神戸主催の校内放送マイクバトルに東播磨高校作品が放送予定です。
実は先週土曜日にam神戸に行き、インタビューなどを受ける予定でしたが、台風のために中止になってしまいました。(TロT)
東播磨高校では中間考査1週間前となり、部活は休止。さぁ私も試験問題作成&最後のAO指導をしなくっちゃ…。
マイクバトル訂正 投稿者:藤岡 投稿日:10月14日(木)08時40分24秒
マイクバトルの放送予定が違っていました。
彡彡人ミミ ┏━━━━┓ /β / \ ┃ごめんな┃ / q > < p ┃さ~~い┃ く く( ゛△ ″) ┗━┳━━┛ \  ̄ ̄ ̄ \ ━┛  ̄ ̄| | |
正しくは10月22日の放送予定です。
詳細はAM神戸のHPで ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.amkobe.co.jp/kikan/micbattle/onair.html
みんな元気かな~?? 投稿者:☆つる☆28回生☆ 投稿日:10月15日(金)15時51分40秒
おひさしぶりです!! 忘れ去られていたらどうしましょう…ドキドキです…(>_<)
今はみんなテスト休みなのかな?? しかし合練と総文の予選も近づいてるですね…たいへん…がんばれ~!!!
んでだ、今日は私の近況報告(?)をしようと思ってカキコしました… 今度の日曜(17日っすね)に、なぜか高砂の大石神社の秋祭りの司会をすることになりました。 みなさんテスト勉強なんかで忙しいでしょうが、気が向いたら遊びにきてやって下さいな…たぶん一人で退屈してると思うから…
以上、私の近況報告でした(^^)
ひさしぶりですね、つるさん! 投稿者:藤岡 投稿日:10月18日(月)11時49分0秒
お久しぶりですね~。
またOGとして鍛えに来て下さい。24日(日)は空いているよね(と強引モード)。
合同練習会ですので、是非ともご参加を…報酬はいつものもので…。
MMMMM ┏━━━━━━┓ | / \ |┃おねがいっ!┃ q > < p┗━━━┳━━┛ (゛ ▽ ″) ┛ / ̄m ̄\ /_√Τ ̄レ\ (___ノL__)
全国高校生「人間が大好きです」表現コンテスト 投稿者:藤岡 投稿日:11月 2日(火)12時51分48秒
本日、主催の大谷大学より、表彰式出席の連絡がありました。
ってことは…入賞したのかなぁ~?
┌───────┐ MMMMM |な~んちゃって| | ⌒ ⌒ | └───┬───┘m q ∩ ∩ p m └─ ( ̄\(゛┳┯┳″)/ ̄) \´ ̄ ̄┃∫┃ ̄ ̄`/  ̄弋 ┗┷┛ 厂 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみに表彰式は11月14日(日)です。これはばっちり県総文決勝と重なっています。はてさて、どうするべきか…。
ちなみにURLはこちらです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kbs-kyoto.co.jp/ningendaisuki/list/list.html
全国高校生「人間が大好きです」表現コンテストの後日談 投稿者:藤岡 投稿日:11月 2日(火)15時48分34秒
文書をよく見ると、10日に連絡とありました。
ってことは、単なる表彰式出席の案内だったようです…。
彡彡人ミミ ┏━━━━┓
/β / \ ┃ごめんな┃ / q > < p ┃さ~~い┃ く く( ゛△ ″) ┗━┳━━┛ \  ̄ ̄ ̄ \ ━┛  ̄ ̄| | |
明日は県総合文化祭第1日(予選) 投稿者:藤岡 投稿日:11月 2日(火)18時37分54秒
明日は県総文の予選が日ノ本学園高校で開催されます。
ようやく番組もあがりました。
東播磨高校からは アナウンス小部門 永井(2年)・納庄(1年) 朗読小部門 笹部(2年)・高田(1年) ラジオ番組小部門ドキュメント 「なくしたはず、なくなったはず」浜崎(2年) ディスクジョッキー小部門 「HBC BREAK TIME」有馬(2年) がエントリーします。 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓ 彳彡彡人ミミ巛 ┃ヒガハリパワー炸裂するように┃ | \ / | < がんばろう!がんばろう! ┃ Q q ・ ・ p Q┗━━━━━━━━━━━━━━┛ 冂_(※ ∧ ※)_冂 L__  ̄ ̄ ̄ __ノ | | ■■■■■■■ ■ ■ ⊂二 二⊃
明日には予選結果をアップします。
お久しぶりです 投稿者:梅田@武庫女 投稿日:11月 2日(火)21時47分15秒
この前の練習会では後輩がお世話になりました。 勉強になったと思います。私も出来るなら参加したかったです~笑 明日はとうとう予選ですね~参加はもぅ出来ませんが後輩さんを応援に見に行きますっ 流石にヒガハリの高3さんは来ないのかな?(;_;) 藤岡先生を始めお会いできるのを楽しみにしてます☆ 発表もちゃっかり聴かせて頂きますね~(^^)
県総合文化祭第1日(予選)結果 投稿者:藤岡 投稿日:11月 4日(木)12時49分40秒
アナウンス小部門 佳作 永井(2年)・納庄(1年) 朗読小部門 入選 笹部(2年)・高田(1年) ラジオ番組小部門ドキュメント 入選 「なくしたはず、なくなったはず」浜崎(2年) ディスクジョッキー小部門 入選 「HBC BREAK TIME」有馬(2年)
ということで、何とアナウンスが2名とも落ちてしまいました。
ヒガハリ放送部も立て直しです。あと10日。どれぐらいで立て直せるか、問題山積みです。
梅田@武庫女さんへ
合同練習会来てくれれば良かったのに…。 武庫川さんはアナ・朗・ラジドキュの予選通過でおめでとうございます。 聞きたかったのですが、本部での仕事のため、全く聞けませんでした。 決勝ではなんとかラジオドキュメントを聞きたいと思っております。 またカキコして下さいね。
uha 投稿者:tukutun 投稿日:11月 6日(土)16時19分17秒
ima gannbatte masu---! TV dokyumento iino
tukuruzo----!!
= 訳 = 今、がんばってますーーー! TVドキュメント良いの作るぞーーーー!!
リンクをしてくださっていたようで…。 投稿者:大西(暁高校後援委員会管理人) 投稿日:11月 6日(土)18時16分34秒
こんばんわ。 検索サイトでなんとなく検索してたら、偶然引っ掛かったので…(´ヘ`;) 名前にもあるように、 暁高校放送部OB
後援委員会の(会長兼)管理人の大西です。 よろしく。 わざわざ、リンクしてもらいましてありがとう御座います。 (探すの苦労したでしょうに…(´ヘ`;)) 我がHPにもLinkエリアにリンクをはらしてもらいますね。 こちらの放送部は、伝統があるのですね…。
うちの放送部は、改新して製作部門を新設し、昨年と今年のNコンに出場しました。 自分は、放送部改新2期部長です。(一期副部長もしました。人があまりいなかったので…。) 今は、高3で部長職も一年生に受け渡して、隠居(OB?)として、暇があれば部活を見に行ってます。 まだ、うちは出来たてホヤホヤの部活ですね~。 (たいへんでした…(涙))
長く語ってしまいすいませんでした。 放送部活動、頑張ってくださいねw
http://www12.ocn.ne.jp/~blue2sky/
本日、オープンハイスクール 投稿者:藤岡 投稿日:11月 8日(月)16時44分52秒
本日は東播磨高校ではオープンハイスクールということで、大勢の中学生が学校に来ました。
放送部でも部活見学はのべ30名と好評でした。
MMMMM | ⌒ ⌒ | q ・ ・ p (゛ ▽ ″) ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ / ̄m ̄\ ┃明日参加の中学生も是非来てね!┃ /_√Τ ̄レ\ ┗━━┳━━━━━━━━━━━━┛ (___ノL__) ┛
全国高校生「人間が大好きです」表現コンテストの後日談その2 投稿者:藤岡 投稿日:11月10日(水)18時06分57秒
MMMMM | / \ | ┌───┐ q > < p │ひ~ん│ (″。─ξ匚 ̄) └─┬─┘ |。▽乃
ノ/
─┘ |。: │ └────┘ って書けば、結果はわかりますよね…残念。また来年がんばりましょう。
ひさびさに 投稿者:みねっこ@26回生 投稿日:11月12日(金)02時57分17秒
来てみました、みねっこです。 なんかしらんまに色んなもんにだしてたんすね。 他の高校と交流があるみたいやし、なんかいつのまにか大きくなってるのかなと思いつつ…。
さて、もう大学受験なんてモノが始まって、推薦入試はもう結果を待つ段階でしょうか? うちの大阪芸術大学では学園祭と推薦入試は終わり、作品(番組)作りの毎日です。 もうちょいしたら一般も始まりますね。ヒガハリからはどんな状況なのでしょう? うちに誰か来ますかね?(来ないと思うけど)先生よかったらおしえてください~。
まあ、一応受験生に一言。 今はがむしゃらに動いて後悔だけは絶対にしないで欲しいです。 大学、短大入ったら、やろうと思えば何でもできると思う。 でも、本人の意思やヤル気がなければ絶対なんもできんとも思う。 やから、やりたいことが有る無しに関わらず、今の自分のできる精一杯のことを やって後悔だけはしないようにしてほしいです。 やれることは全部やってしまってえば、「自分はこれだけやったんだから大丈夫!絶対に行ける!」 とおもえれば、意外と自信がつくものです。 では、ご武運を!
ドキュ☆ 投稿者:千紗ちゃんと有馬 投稿日:11月12日(金)20時53分32秒
今、1年生と2年生(有馬以外)は肉まんをおいしそうに食べています。いいなぁ。。 ・・・じゃなくて、今、LLではドキュの仕上げをしています。
ヒカリ先輩あしたあさって頑張ってください☆(千紗ちゃんwithともち♪) ひかりんがんばれ☆☆
松本美須々ヶ丘高校 投稿者:みねっこ@追記 投稿日:11月13日(土)14時43分36秒
全国行ったら↑の高校名聞いたことあるんですが 映画「いま、会いにゆきます」の主人公の高校時代の時の 撮影に使われてたんすね。スタッフロール見てちょっと驚きました。 HBCは↑の高校とは連絡はないんすか?
本日、県総文の決勝&近畿総文! 投稿者:藤岡 投稿日:11月14日(日)06時58分19秒
本日14日は県総文決勝です。今から会場のイーグレ姫路に向かいます。
朗読・ラジオドキュメント・テレビドキュメント・DJの4部門で競います。
あと、同日開催で、三重県津市で開催される近畿総文にも2年生の佐藤が参加しています。
アナウンス部門ですが、是非ともがんばって、朗報を聞きたいと思っています。
MMMMM ┌──────────┐ | \ / | |ヒガハリ放送部は │ ○ q※・ ・※p ○|今日も元気で~す!!│ ┌┐( ▼ )┌┐└──┬───────┘ |└──Σ▽乃──┘| ─┘ ((└──┐ : ┌──┘)) └───┘
今日中には結果をアップしたいと思っております。
県総文結果 投稿者:藤岡 投稿日:11月14日(日)17時19分25秒
朗読部門 奨励 笹部 Rドキュ部門 優勝 なくしたはず、なくなったはず Tドキュ部門 銅賞 ここから DJ部門 銀賞 HBC
BREAK TIME
久々に金賞です
ふらぁり 投稿者:みづもと(23thOB) 投稿日:11月18日(木)17時54分50秒
ひさびさにHBCが気になってみにきました。 フジオカセンセーげんきですかー。
HBCは相変わらずがんばってますねー上位食込んでますね! 現役さんと一度くらい顔をあわせてみたいです! だって今の自分があるのはHBCのおかげだから何か気になるんですもん。 何か私にできることがあれば何でもいってくださいね。 技術・機材方面のことや、テレビ業界・音響・ライブコンサートPA業界の紹介などならお役に立てるかもなので。
あと私事ですがこのたびテレビの仕事を離れ、映画の仕事に転職しました。 それにともなって東京へ引っ越します。 せっかくだからNHKの全国大会でみんなが東京にきたら是非顔を合わてみたいです(ω そのときはフジオカセンセイ!こえかけてくださいねー。
ひさしぶり! 投稿者:藤岡 投稿日:11月19日(金)08時10分55秒
みずもとくんではありませんか!
本当に久しぶりですね。最後に部室に来たのはかれこれ4年ほどまえだったでしょうか?
業界に入っているとは聞いていましたが、今度は映画の仕事ですか…また教えてくださいね。東京に行ったら連絡を取りたいので、メールアドレスを至急連絡して下さい。
ではでは!
藤岡先生へ… 投稿者:☆つる☆ 投稿日:11月25日(木)22時29分36秒
おひさしぶりです!
突然ですがリンクのお願いにきました。 リンク貼る時は知らせて下さいと書いてあったので… 公開するかは決めてませんが、学校の課題でHP作るので、それに貼らせていただきます
よろしくお願いします(^^)
第5回校内放送マイクバトル結果 投稿者:藤岡 投稿日:11月29日(月)12時26分56秒
第5回校内放送マイクバトルの結果が出ました
今年度は近畿福祉大学賞でした。
過去5回とも連続受賞です。賞品は何かな~
MMMMM ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ | / \ |┃近畿福祉大学さん、おねがいっ! ┃ q > < p┃放送部で使える有益なものを賞品として下さい!┃ (゛ ▽ ″)┃オープンキャンパスの残り物はできれば避けて…┃ / ̄m ̄\ ┗━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
/_√Τ ̄レ\ ┛ (___ノL__)
明日から東播磨高校では期末考査1週間前になります。みんな勉強もがんばってね。
▽\_/▽ |^ ^| |∪ ∪| *──――――─――――─――――─――┐ >∵▽∵< ┃ということで、放送部はオフに入ります…│ 人\∧/人 ┠──―――――─――――─――――─―┘ (#\ ̄/#)┃ ノ\#¥#/\◯ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
http://www.amkobe.co.jp/kikan/micbattle/award.html
12月になりました 投稿者:みづもと 投稿日:12月 1日(水)19時48分3秒
>藤岡先生 私の連絡先は↑欄参照下さい
月もかわって12月。今年も30日を残すばかりになりましたね。私は今日から新職場で仕事始めです。 薄暗く、しかし品のいい間接照明がきれいなレコーディングスタジオへ入って「ついに来たな・・・フフフ」と思い浸ってしまいました。今日は映画とア二メの音声収録でした。まぁその場では新人扱いなのでなにもすることないですが(笑 その分楽しく見てられます。 折を見て現場風景など写真で伝えられれば業界に興味あったり目指したりしてるHBCの現部員さんにもいい刺激になるかもしれないなと思ってます。 ではまたフラリと寄りますので。。。
定期作品発表会のご案内 投稿者:小野高校 大江真理 投稿日:12月
4日(土)07時03分53秒
小野高校放送部では毎年恒例の定期作品発表会を下記の日程で行います。 正月早々で、しかも遠方ではありますが、もしお時間がある方はぜひお越し下さい。 みなさんのお越しをお待ちしています。 記 日時 2005年1月3日(月) 9:30受付10:00開演 12:30頃終了予定 場所 小野高校内 蜻蛉ホール 内容 ①今年のNコン&総文出品作品の上映 ②世代無差別アナ朗コンテスト OBOGも参加あり、しかもアナウンスも朗読もごちゃ混ぜで誰が一番 上手なのかを決める。当日、飛び入りも歓迎です。ただし人数制限が あるので、先着順となります。
はじめまして 投稿者:日大三島放送部2年・榑林裕太 投稿日:12月12日(日)22時18分36秒
どうも!日大三島高校放送部2年、榑林裕太です。 えぇと・・・
第50回NHK杯:ラジオドキュメント全国3位「世界で一番大・・・」 第51回NHK杯:ラジオドラマ全国3位「女子高生の忘れ物」
の学校です・・・わかっていただけますか?(笑
今日、我が放送部「NHRS」のHPができました!!!いつもここのページを見させてもらっているんですが、みなさんと交流が出来たらいいなと思い、リンクのお願いをしにきました。よろしいでしょうか?
↓うちのはできたてのショボサイトですが、どうぞよろしくお願いします!
http://www.geocities.jp/nitidaimisimahousoubu/
↓補足 投稿者:榑林裕太 投稿日:12月12日(日)22時21分31秒
スミマセン!『わかっていただけますか?(笑』って皮肉っぽく聞こえたら本当にごめんなさい!!!うちの学校がわかってもらえてるかなぁ~って思って・・・気分を悪してしまったら本当にスミマセン。
ありがとうございます! 投稿者:榑林裕太 投稿日:12月13日(月)20時44分35秒
うちの掲示板にわざわざ書き込んでくださってありがとうございます!それではリンクさせてもらいますので、これからよろしくお願いします!!
わかってもらえてましたか!それは失礼しました(汗 あっちなみに僕は「女子高生の忘れ物」のお父さん役の声を担当してる奴です(恥
地方の時代は先輩が引退前ラストの受賞となったものです。先輩はNコンでは県大会敗退だったんですが、カメラワークや映像美には見習うべきものがありました。しかしそんな先輩はもういません。おまけに1年生の部員不足でこれから不安なことがたくさんあります。 まぁ我が放送部の宣伝のためにもつくったHPですが、みなさんとの交流がいい刺激となって今後の大会にいい影響が出てくれたらなと思ってます!もし直接交流の機会がありましたら、そのときはよろしくお願いします!長々と失礼しました~
掲示板を盛り上げるべく。 投稿者:稲田 光児 投稿日:12月16日(木)20時03分56秒
UFOラーメン食べてボーっとしてます。 DJどうしよっかなーとか、ラジドキュどうしよっかなーとか良い思いつきが出てこないなりにウナリ中・・ みんながんばろ! あ・・
えくすたしークリスマスをお過ごしください ・**
http://www.kozi.org/
はじめまして 投稿者:さおさん 投稿日:12月27日(月)23時51分19秒
相互リンクさせていただいている、札幌平岸高校のさおさんと申します。以前は私の先輩の藤乃さんがちょくちょくこちらに書き込みさせていただいていたようで・・・。先輩の引退にあたり、私も他校さんとの交流をさせていただくことになりました。どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
久々のカキコ 投稿者:クニイ 投稿日:12月29日(水)19時46分58秒
今日は荷物持ちで親の買い物についていきました。そこで東播磨を受ける受験生の家族に会いました。受験生ミカちゃんは受かったらなんと放送部に入ってくれるそうです!(^^)!ミカちゃん、あなたの入部心待ちにしております。m(_
_)m 藤岡先生、餌付け成功ですね(^_^)v
2004年も終わり 投稿者:藤岡 投稿日:12月31日(金)21時43分12秒
12月31日です。
2004年もあと2時間半あまりで終わりを迎えようとしています。
今年、嬉しかったこと。
1.放送部がアナ・Rドキュ・Tドキュ・Rドラ・Tドラ・研究発表の6部門で全国大会出場し、
(過去最多)そして番組部門の4部門はすべて準決勝進出。
2.県総文でラジオドキュメント部門金賞受賞。(5年ぶり)
3.校内放送指導者講座で西澤先生に「東播磨は毎年良いドラマを作っていますね」と言っていた
だいたこと。
これがベストスリーです。
HPをご覧のみなさん。今年はよいことがありましたか?
良い事があった人。努力が報われましたね。
良い事がなかった人。来年は倍返しで良い事がありますよ。
彡彡人ミミ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
q U U p┃今年もこのHPをごひいきにしていただきまして、┃
( ゛v ″)┃ありがとうございました。 ┃
( ̄ ̄ ̄) ┃来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ┃
|\V/| ┃来年は酉年。飛躍の年にしたいですね。 ┃
├ ψ ┤ ┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
⊂二∥二⊃ ━┛
1月1日の0時をもちまして、ヒガハリ放送部員より2005年の抱負を大いにカキコしてもらいたいと思います。みんなは何と書き込むんでしょうか。
楽しみです。
追伸 受験生のミカちゃん! 絶対にヒガハリに来てね! 入部を心待ちにしています。
▽\_/▽ |^ ^| |∪ ∪| *──―――――─――――─――――─――――┐ >∵▽∵< ┃2004年流行語。「気合いだ~!」で合格だよ│ 人\∧/人 ┠──―――――─――――─――――─――――┘ (#\ ̄/#)┃ ノ\#¥#/\◯ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|