10 空手パワーをクロールに活かす!
推進力は体幹の回転から生まれる・・。
ん?いまいちピンとこないな。よくわからん!昔の私はそう思っていました。重心を左右に乗せ替えることは頭ではわかってましたが、体でなかなか実感できずにもがいてた・・。けっ! なにが体幹だ!半ば、ひねくれてました。あーあ、他のスポーツでも見てくるか・・。
私は他のスポーツもよく見ます。ある時、空手の選手が、コーチの指導を受けているのを目の前で見ました。ひょっとして?何がを感じたんです。そして、家に帰って突きをやってみたんですね。
あっ!そういうことか!それがこれです。↓
※TNRをうまく利用します。TNRは、興味があれば調べてみて下さい。
空手の突きをクロールに応用する。
そのポイントは、突き手(入水する手)と引き手(プルする手)
を同時に素早く動かすことです。
補足!
いくら素早く動かすと言っても、文字通り空手のように、目に止まらぬスピードでプルするわけじゃないよ。私のスイムの動画を参考にしてね。
私がなぜ空手を引き合いに出すかというと、体幹の動きが腕に伝わることを言いたかったわけですね。クロールというのは、体幹の回転と腕の動きがシンクロしないとラクに速く泳げないんです。
なぜ、空手は突くときに反対側の手を後方に引くのか?それは体幹の回転力を腕に伝えやすくするからなんですね。試しに、片側の腕を使わずに突きをやってみると違いがよく解ります。
あなたも突きをやってみてください。体幹も動かしてみると、なにか感じるはずです。
今までなんで気が付かんかったんだろう。鳥肌が立ったのを覚えています。それ以来、いきなりスピードを出せるようになりました。筋力のない私が、力強く前に進んでる・・。少し前までは想像もしなかったことです。
きっかけとは、そういうもんなんだ・・・もしあの時、空手の選手に会わなかったら・・?今でも体幹のパワーなど知る余地もなかったでしょう。感謝!
次回は、私が速く泳げるようになった秘訣である”体幹の回転”が、どう推進力に結びつくのか、運動学的に捉え、そのメカニズムに迫ります。