- 1二次元好きの匿名さん24/05/10 17:12:47
- 2二次元好きの匿名さん24/05/10 17:13:46
うーん実際何であんなに売れたかまるで分からないから仕方ない本当に仕方ない
- 3二次元好きの匿名さん24/05/10 17:14:35
まじで大したことない!
- 4二次元好きの匿名さん24/05/10 17:14:42
本当に親父の世代にならなきゃ伝わらなく
なってきましたね - 5二次元好きの匿名さん24/05/10 17:14:56
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/05/10 17:15:04
当時は他に萌えアニメの選択肢が少なかったそれだけだ
しかしどれだけ愚弄されようと思い出は思い出なんです
ワシの気持ちわかってください - 7二次元好きの匿名さん24/05/10 17:15:18
宇宙人とマネモブ以外には興味ありません(語録無視)
- 8二次元好きの匿名さん24/05/10 17:16:22
これが幽玄の冒頭
サンタクロースをいつまで信じていたかなんてことはたわいもない世間話にもならないくらいのどうでもいい話だが、それでも、俺がいつまでサンタなどという想像上の赤服じーさんを信じていたかと言うと、これは確信を持って言えるが、最初から信じてなどいなかった。 - 9二次元好きの匿名さん24/05/10 17:17:26
主人公がロボに負けたり武器を使われて普通に負けたりする格闘漫画より面白いと思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん24/05/10 17:18:55
ウム……
- 11二次元好きの匿名さん24/05/10 17:19:09
アニメは長門を見るためのもの!!
- 12二次元好きの匿名さん24/05/10 17:19:52
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/05/10 17:19:55
当時はみんな萌アニメとSFの組合せに免疫がなかったからな
最初にキョンが長門の部屋で話してた時に実は襖の向こうでキョンとみくるちゃんが寝てたって知った時のゾクゾク感はもう味わえない - 14二次元好きの匿名さん24/05/10 17:20:11
>>11 ・・
ウム…ワシのお嫁さんはいつでもかわいいんだなァ…
- 15二次元好きの匿名さん24/05/10 17:20:27
とあるなんたらのみたいな奴もつまらないのん
- 16二次元好きの匿名さん24/05/10 17:20:49
ハルヒのed…すげえ
今見るとなんかすげえシュールだし - 17二次元好きの匿名さん24/05/10 17:21:02
長門ちゃんの消失でええやん…
- 18二次元好きの匿名さん24/05/10 17:21:32
やべえ..普通に思い出せない(語録無視)
- 19二次元好きの匿名さん24/05/10 17:21:40
これ以上は危険だ話題を変えてタフシリーズをひたすら愚弄し続けよう
- 20二次元好きの匿名さん24/05/10 17:22:14
エンドレス8と龍継ぐ、どっちのが面白いのか教えてくれよ
- 21二次元好きの匿名さん24/05/10 17:22:39
昔はラノベは学生が読むものだったから謎部活にみんな憧れてたんだけど
今のラノベは30代が読むものだからね
若い女の子とイチャイチャ出来る隣の席の女の子がワイにだけデレデレ系が憧れの最先端なのよ - 22二次元好きの匿名さん24/05/10 17:22:48
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/05/10 17:23:57
- 24二次元好きの匿名さん24/05/10 17:24:54
エンドレスエイト…糞…
一気見してもキツかったんだよね
アレを2カ月もやったってネタじゃなかったんですか - 25二次元好きの匿名さん24/05/10 17:24:57
一気見しても心が折れたのは俺なんだよね
- 26二次元好きの匿名さん24/05/10 17:25:05
おおっぴらに昔の名作に幻想を抱くなよ
- 27二次元好きの匿名さん24/05/10 17:25:13
そんなんゆうたらぼざろだって10年後には飽きられてますよ
- 28二次元好きの匿名さん24/05/10 17:25:41
これに限らずオタクコンテンツって色々な場所に顔出したり二次創作物が作られていくのをリアタイするありきだよな
後から見ても作品自体は微妙やわ - 29二次元好きの匿名さん24/05/10 17:26:39
ハルヒは遅くとも中学生以前に読まんと真にハマることはできんわ
世界で一番楽しい集団だと思ってた学校のクラスが日本中に腐るほどあって絶望したって踏切の会話が当時小5のワイの心を直撃したで - 30二次元好きの匿名さん24/05/10 17:26:49
おおっぴら自分に刺さらなかった作品をつまらないと言うなよ作品の面白さは人それぞれだからな
- 31二次元好きの匿名さん24/05/10 17:26:55
イナゴオタク..きめえ
- 32二次元好きの匿名さん24/05/10 17:28:08
ガチもん沸いて来とるやんケ
まあ今見ると微妙なのは確かやけどな
あの頃のワシにとっては神アニメや - 33二次元好きの匿名さん24/05/10 17:28:46
そんなゴミつまんねーに決まってんだろ
とある魔術の禁書目録ってやつが1番面白いアニメだから見ろよ
あっ超電磁砲ってのもあるけどそっちは見なくていいよ外伝だからねっ - 34二次元好きの匿名さん24/05/10 17:29:29
ハルヒより面白いと思う作品を教えてくれよ
タフシリーズはつまんないから退場ッ - 35二次元好きの匿名さん24/05/10 17:29:42
生まれてない!
- 36二次元好きの匿名さん24/05/10 17:30:20
何でやろなあ
ハルヒ見てた時、何故かのめり込んでたのん - 37二次元好きの匿名さん24/05/10 17:31:44
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/05/10 17:31:55
このアニメのせいで関学行ってしもた
理系志望やったけど西宮キャンパスでないと意味ないから社会学部に替えたのん - 39二次元好きの匿名さん24/05/10 17:32:25
でもワンピースはハルヒより長くやって未だに人気だからハルヒがチンカスなんだ
A,E.D証明完了 - 40二次元好きの匿名さん24/05/10 17:33:01
ゲームでもなんでも昔面白いと思ったものを見返したり再プレイしたときつまんないのは悲しいよね
特にこの思い出との乖離悲劇的だ - 41二次元好きの匿名さん24/05/10 17:33:06
どわーっ心臓が止まってるやん!
- 42二次元好きの匿名さん24/05/10 17:33:18
ワシは今でも結構好きなんスけどねえ…ちゃんと続いてたら買ってたんスけど
- 43二次元好きの匿名さん24/05/10 17:33:48
でもね俺ハルヒの雰囲気が好きなんだよね
メスブタに楽しそうに振り回される人生なんて…刺激的でファンタスティックだろ - 44二次元好きの匿名さん24/05/10 17:34:22
- 45二次元好きの匿名さん24/05/10 17:35:49
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/05/10 17:38:19
ハルヒがやってた頃の作画聞いたことがあります
京アニ以外基本微妙だと - 47二次元好きの匿名さん24/05/10 17:38:30
- 48二次元好きの匿名さん24/05/10 17:39:06
もう作者が完全にやる気無いのにまだ書かされてるとかいう地獄みてぇなラノベ
- 49二次元好きの匿名さん24/05/10 17:40:25
ハルヒが無くても何かしら神輿に担がれたやろうけど
やっぱハルヒがその時代の神輿として担がれたのには必然性があると思うわ
やっぱ内容が20前後くらいのキモ.オタには刺さるし萌えラノベの教科書みたいな話の構成
まぁ1番大きい理由はアニメが06年って事やろうけど🙄 - 50二次元好きの匿名さん24/05/10 17:41:35
なんじゃあそのマイナー語録は
- 51二次元好きの匿名さん24/05/10 17:41:50
- 52二次元好きの匿名さん24/05/10 17:42:26
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/05/10 17:43:02
まぁ2007年くらいまではオタク文化は避けざまれる対象でそういった意味で一部の界隈やニコ動みたいなアングラ感ある所で爆発的に祭り上げられたんやろな
それが一般人の目に止まってより多くの人がそこに加わるようになってその熱も覚めて行ったんやと思うのん - 54二次元好きの匿名さん24/05/10 17:53:30
- 55二次元好きの匿名さん24/05/10 17:55:36
アニメだけだとたいしたことない!になるけど原作読んだらおもしれ〜〜〜〜〜になるし流石に大ヒットするだけの器はあるんだよね
アニメ勢で消失の補完見れてない人とか可哀想なんだ - 56二次元好きの匿名さん24/05/10 17:57:58
ストーリー全体よりも文章と構成力の高さがすげえんだ
会話劇とか小説だとほんま才能あるっスよこの作者 - 57二次元好きの匿名さん24/05/10 18:00:44
舞台が地元だったからアニメでおおっ!の連続だったのは楽しかったんだよね
着ぐるみのバイトしてたスーパーよく行ってたのん - 58二次元好きの匿名さん24/05/10 18:32:40
なんかハルヒをきっかけにアニメおもしれーよってなって深夜アニメにハマったワシがバカにされてるみたいでムカつきますね
深夜アニメを流行らせた第一人者なんやで、もうちっとリスペクトしてくれや - 59二次元好きの匿名さん24/05/10 18:35:38
ニコニコで違法視聴していた涼宮ハルヒの憂鬱は麻薬ですね
サムデイ イン ザ レインの空気感が思春期の感性に直撃して…もう毎日です - 60二次元好きの匿名さん24/05/10 19:26:56
ふーん イギリスのラノベと揶揄されたハリーポッターは今でも語り継がれてるのにちょっと残念です
- 61二次元好きの匿名さん24/05/10 19:34:49
ハルヒの行動が今見るとライン越えの畜生行動が結構あって引いてしまう・・・・それがボクです
- 62二次元好きの匿名さん24/05/10 19:35:42
- 63二次元好きの匿名さん24/05/10 19:40:14
嘘か真か知らないがこのせいでアニメのキャベツ作画はアホ程上がったと言う科学者もいる
- 64二次元好きの匿名さん24/05/10 22:02:45
自分が初めてみたのは時系列がシャッフルされてる方のバージョンだったから衝撃を受けたけどアマプラとかで配信されてる奴は時系列順に並んでるバージョンだからそっちで見るとちょっと出来のいい深夜アニメくらいの評価になりそうなんだよね