「難読漢字クイズ」で難読漢字を勉強しましょう。今日の問題は「闘茶」!何と読むのでしょうか?「とうちゃ」ではありません。
検索しないで考えてみましょう。読める?読めない?
問題:「闘茶」という漢字は何と読む?
ヒントは「と○○○」で、茶道に関する言葉です。
正解は?
↓
(下へスクロール)
↓
正解:「闘茶」は「とうちゃ」と読みます!
「闘茶」は南北朝・室町時代に行われた茶会、とうちゃです。本茶(現在の京都府にあたる山城国栂尾産のお茶、または宇治茶)か、それ以外の非茶かを判別して茶の優劣を競いました。
読めましたか?正解だった方、おめでとうございます。
こんな問題もあります→「欠形」の読み方は?「けっけい」ではありません ヒントは「あ○○○○」!
ぜひ他の問題にもチャレンジしてみてください!次回をお楽しみに!
最新のニュースやお得な情報を受け取ろう