カヤの一番可哀想なところは

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:29:30

    あのカルバノグのクソ展開を制作側は面白いと思ってるところだと思う
    これのせいで再登場しても株上げには期待できん

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:30:39

    むしろネットの反応で制作陣も「これはまずい」と思ったはずだし今度こそ期待できる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:31:20
  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:31:45

    唐突な貧乳コンプはどうにかならんかったのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:33:41

    >>3

    何が面白いんやろなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:38:43

    反骨の相や!クーデター起こさせたろ!←まあ分かる

    ちょっと設定的に強くしすぎたな調整するか←まあ分かる

    キヴォトスの治安分かりません!巨乳に嫉妬!はーっこのキャラ面白くなったなぁ←?????

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:40:49

    面白いって言ってるのはこれの事か?
    どういう事だ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:43:54

    (今見えてない部分含めて)面白いキャラになったのかもしれんし…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:43:58

    そもそも再登場するんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:47:37

    自業自得なんだが陰口公開されてうろたえてたあたりちょっと胸が痛んだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:48:52

    ここでシナリオ批判は長生きできんよ
    制作側の人物を特定しちゃったら規制もされそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:52:14

    あの過程を経て暴力と恐怖で従わせるという方針取ったり、実務ボロボロでキヴォトスの治安知らなかったりで最終的にギャグ落ちにしたのはやってた当時から「はい?」ってなったなぁ
    あんなやり方取らせたせいでFOX小隊が悪に手を貸すマヌケになっちゃってるし
    カヤは多少強引な手段を取ってでも秩序を得たがっていて、その感情を利用して操っていたプレジデントやジェネラルと最終的に皆で戦う話にはできなかったのか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:55:26

    恐怖政治に走ってからのギャグ落ちが致命的に食い合わせ悪かったな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:56:25

    だって銀行強盗を面白いと思ってるような運営だぞ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:57:38

    かといって恐怖政治をシリアス路線で決着させると捩じれて歪んだ先の終着点待ったなし
    最初からギャグ路線で行くと「なんで狐小隊はこんなのに騙されてるの?」と「なんでコイツ連邦生徒会に?」で荒れる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:57:52

    ノリでキャラ・シナリオ設定する事のデメリットがモロに出たと…(臨場感出す時とかでメリットになることもあるが)

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:58:26

    >>10

    やってることが小学生の喧嘩なんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:59:16

    キヴォトスの内情知らないにプラスして先生に明らかに見限られたことからこいつ本当は生徒ではないのでは...?とさえ思えてきた

    生徒の姿をした何か(他作品でいうところの何もない)

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:02:27

    >>4

    いや根拠じゃないだろって言われる所までワンセット

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:03:06

    >>18

    元赤冬のモブのほうでは…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:04:15

    >>15

    一番ヤバいのRABBIT小隊では?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:04:41

    カヤだけシナリオの犠牲者可哀想みたいになるのなんでなんやろ
    DQVIIのキーファとかは単なるクソ野郎みたいな感じでシナリオの犠牲者とは言われんよね
    可愛いかどうか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:04:47

    開発的にはマジでカヤの扱いを面白いって思ってるのか……?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:05:22

    >>22

    キーファは作中でも言われてるし…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:06:10

    >>23

    アニメから入った新参をカルノバク二章からの生放送で一掃できるレベル

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:07:38

    >>15

    「連邦生徒会全員コイツ以下じゃね?」もセットで

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:08:14

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:09:41

    >>25

    新規はグロ版の生放送見ないやろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:10:50

    >>27

    アニメ用に再編集したシナリオはぁ…?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:12:46

    >>16

    こういうやり方多用しないとか短編作品とかなら通じるけど、長期のシリーズ内で多用すると不味いって事が分かる

    (今後の展開や後付け設定も苦しくなる)

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:14:27

    >>18

    >>21

    RABBIT小隊はいい所で助けに来る所から先生ではなく画面の前のプレイヤーに媚びてるんじゃないのかといわれるほどです


  • 32二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:14:59

    乗っ取り→無知発覚→再クーデター→「次回更新に続く」は面白かったと思うよ
    当時「プレ先ルートの元凶」考察も広まってヘイト極まってた中、予想外すぎて毒抜きになったし

    問題は……引きの段階では面白くても、更新した瞬間、面白くない展開へ堕ちる要素しかなかったこと

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:15:41

    >>15

    最初からシリアスがおかしいって話よ

    生徒の味方を自称する主人公に対して生徒を悪役にしてヘイト集めさせるなんてもうプロットの時点でおかしいだろと

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:16:18

    >>21

    RABBIT小隊は明らかにカタギじゃない人達に武器を横流ししたらしいしな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:17:05

    >>33

    今更ブルーアーカイブでそれ言う!?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:18:51

    >>30

    早めの時点で気づいてやめればよかったのに、なぜか子供の側に悪役作り続けるからな

    昔のジャンプ漫画みたいに悪役が味方になるみたいな発想してるのかな?

    時代に合ってないとしか思えないけどもな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:19:04

    いくら悪役とはいえ再登場したら株下がる可能性高いのは流石に悲しみを感じるな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:19:10

    >>33

    >>35

    そういや生徒を指揮して生徒を攻撃させるゲームでしたね…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:20:01

    株は下がりきってるから下手うたん限り上がるだろう

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:21:27

    >>37

    >>39

    他の連邦生徒会のキャラ全員株下がったんですけど…

スレッドは5/18 06:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。