富士急ハイランド・戦慄迷宮 | Taka's Blog

富士急ハイランド・戦慄迷宮

テーマ:おでかけ

あの富士急ハイランドのホラーハウス「戦慄迷宮」

10周年を迎え完全リニューアル!


で、早速行ってきました。


まずはTVCMで気になっていた「鉄骨番長」へ。

高さ47メートルの回転ブランコです。


工事現場をイメージした外観です。
Taka’s Blog-fujikyuu001

見上げるとこんな感じ。
Taka’s Blog-fujikyuu009


感想は…確かにメチャ高いのですが、「飛ばされる感」とか

「落ちる感」が無かったので思ったほど怖くなく、快適に回されましたw


そしていよいよ戦慄迷宮へ。廃墟の病院がテーマです。
Taka’s Blog-fujikyuu006


屋上から…
Taka’s Blog-fujikyuu003


少しだけ待ちましたが、すぐに中へ。

さすが半端じゃない凝りようで、他所とは別格です。


中は迷路にもなっていて、

同じところを何回も通るはめになりましたが、

1時間以上かかって何とか完走! ( ̄ヘ ̄)V


ネタバレになるので言いませんが、

メディア非公開の最後の部屋は、怖いと言うよりも

何か絶望感みたいな感覚に襲われるかも。


しかし最初のプレショー動画見ただけでリタイアした

イガグリ中坊数名…お前ら何しに来たんよ(´・ω・`)


出口脇の売店で売ってる「廃墟ソフト」(黒いのは竹炭)

味は普通のバニラです。
Taka’s Blog-fujikyuu004


その後「稲川淳二の棺桶劇場」にもいきました。
Taka’s Blog-fujikyuu007


一人ずつ棺桶に入って怪談を聞いていると

棺桶に仕掛けられたギミックが…

でも戦慄迷宮の後ではちょっと物足りないかもw


出口にはサイン入り棺桶が。
Taka’s Blog-fujikyuu008


そしてフードコートにて昼食。
富士宮焼きそば静岡おでんです。
Taka’s Blog-fujikyuu016


フジヤマカレー富士桜豚丼です
Taka’s Blog-fujikyuu015

豚丼がメチャ旨かったです。


昼食後「ガンダム・クライシス」
Taka’s Blog-fujikyuu012


端末にマニュアルをダウンロードするというミッションを

クリアするとコックピットに入れると云うものですが、

全然DLできないし…

始めから【当たり】の端末が決まってるんじゃ…

なんて邪推してみたり。


そして「グレートザブーン」へ。

Taka’s Blog-fujikyuu014


コースター式に上がって水に落ちるアトラクションですが、

水しぶきが半端じゃなくグレート!さすがにポンチョを購入w


せっかくポンチョを買ったので、「ナガシマスカ」にも

乗ろうと思ったのですが約2時間待ちで断念。

他のアトラクションも軒並み1時間以上待ちだったので

「ゾーラ7」などをまわって早めに帰宅。


しかし戦慄迷宮は噂にたがわず楽しかったです。

でもコースが長い分多少間延びするところがあったかも。

もっとゾンビを増やして息もつけない程にすれば完璧かも。


余談ですが、TBSの「噂の東京マガジン」の名コーナー

「やってTRY」の撮影やってました。
Taka’s Blog-fujikyuu013