ジャニーズ謝罪1年 被害申告985人、長引く補償交渉 出演再開に「なし崩し」批判も
産経新聞配信
コメント1413件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
完全に批判の矛先を間違えてると思います。 罪のないタレント達を旧事務所から切り離すために経営陣を変えて新会社を設立したのでしょう。 かつてのスタッフもいるからというのなら、新しい地図やTOBEだって同じことでしょう。 そちらを批判しろと言いたいのではなく、全てのタレントを批判するなと言いたいです。 補償は補償会社に任せるべきだし、着々と進んでいると思います。 加害者が亡くなり、時効も過ぎ、何の証拠ももたず警察にすら行かない被害者に法外な補償金を支払うなんて普通あり得ませんよ。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
とはいえ収入が滞っては被害者に十分な金を行き届かせるのは難しい。特に石丸氏のように超高額を希望しているような人はタレントのテレビ局への起用をむしろ望んでいるだろう。裏にいるスタッフをどうするのかという問題もあるし。もうジャニーズでデビューしていれば大した芸がなくても仕事は回してもらえるという時代は終わった。とりあえずはそれでいいのかなと思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
いつも思うけど、マスコミは「速いこと」を信条にした仕事をしているからか、「時間をかけて精査すること」がわかっていないよね。 研究にしろ、補償の確定にしろ、事件捜査にしろ、「証拠を集める」ってめちゃくちゃ時間かかるんだよ。マスコミみたいに、嘘か本当かわからない聞きかじったことを記事にしていればいい仕事とは違う。 裏付けや整合性をとるのはとても時間がかかるし、いろんな人の協力が必要なんだよ。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
加害者本人はもういなくて、その所属タレントが罰を受けるみたいのが、そもそもよくわからない。なんであそこまでジャニーズ叩きがあったのだろうと今でも思う。なのに、事務所辞めれば出られるとか更に意味不明。よくわからないが、加害者でもないのにいつまでも出演させないのも逆に圧力だと思う。それに他の事務所にも性加害の話があるけど、一部自発的に出演されてないけども、他は本人以外降板とか無いような気がする。ジャニーズだけこうまで執拗に叩くのはなぜだ。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
985名のうち被害申告内容と当時の状況の合理性がないので補償を行わない通知93名、連絡とれない申告者は約200名がいる現状を考えれば、補償支払者と合意者は60%近くに迫っており短期間でSU社の補償業務はしっかり進んでいる印象を受ける。 補償金額を引き上げるべく補償に合意しない人には調停でも裁判でもやれば良い。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
なし崩しに幕引きしようとしているテレビ局はないのでは?ジャニー喜多川氏の件で、被害に合われた方への補償は、早い・遅い、長い・短いは、詳しくないからわからないけど、確実に進んでいると想う。中には、調停での判断を仰ごうと、動いているのも確か。各テレビ局も、そういうのを見て聴いて、調べた上で、スタート社のタレントさん達を起用していこうとしている。起用しないテレビ局だってあるのだから、タレントさん達の起用の仕方に関しては、長い目で見ることも必要かと、想われます。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
厳密に言えば会社は法人なのだから個人の賠償には関係無い。 個人の資産から賠償金を払うのが妥当。 会社役員の親類等が隠蔽、擁護してた程では会社から賠償金を貰うのは難しいと思う。 問題の本人が亡くなってる事を踏まえれば現会社の補償内容で妥協するのが良いと思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
別に旧ジャニーズのファンでもないが、もうニュースにしなくていいんじゃないかな。 会社としても補償するしかなく、対応していると思うし、出演だって仕事しないと給料も払えないし、ニーズがあるからテレビにも出る。 もうあとは当事者間で落とし所決めていくしかないんじゃないかなと思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
この事件を難しくしているのが、申告罪という所だよ。 妻から亭主に性的被害を何十年に渡って受けたと主張されれば否定出来る亭主は存在しないだろう。 もちろん、そんな事を主張する妻は普通いないが。 このケースはその辺の区分けが難しい。ただの恋愛だったのか虐待だったのか。 虐待の度合いが高いほど合意だったのかと疑いが増す。 手切れ金と考えるなら適正額だとは思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
民事調停を経験したものですが相手が真摯に対応してくれれば いいんですけど この調停に余り期待しない方がいいと思いますよ だけど 出来る事はした方がいいんですけどね 早く自分の思惑通りになればいいと思います 頑張ってください。頑張れ
ログインして返信コメントを書く