チャオー-----!!!!

 

うちのどんどんおかしくなっていく家電シリーズ。

まだ他にもあるから話聞いて。

 

 

とりあえず昨日Bキャスカードを抜き差しして拭いてみた(ギャーミーが教えてくれたよ)

もうちょっとご機嫌伺って過ごしていきます。

 

 

そして今日は・・・

 

我が家のお悩みが解決した話を聞いてください。

 

 

え~~~~(ヒソヒソ)

 

こちら・・・中2の息子のパラダイスルームとなっております・・・。

 

 

 

 
普段彼はこの部屋に閉じこもって勉強やらゲームやら漫画やらを読みふけっているのですがぁ、

 

マザーとしては・・扉を閉め切らないでいただきたい。

 

 

だって・・・

 

 

くくく・・・

 

くぅぅっさぁぁぁぁー--!!

 

 

くっっさいから閉め切らないで~~~!

 

 

ねぇ!息子をお持ちのマザー!

何もしてなくても男の子って独特の匂いせーへん!?

 
 
娘と息子、両方ともいるマザーはみんな口を揃えて
「息子は赤ちゃんの時から汗臭かった」って言うけど、
私にはあいにく息子しかいないので女の子との比較ができない。
 
でも・・明らかに独特なにおいするねん!
 
部屋が・・鳥小屋!!(笑)
コケ――――!
 
 
いや、うちの息子は清らかなにおいしかしませんっていうおたくあったらすみません。
不思議なことに、生身の人間がそばにいても別に変なにおいはしないのに、
長時間同じ部屋に居続けると香ってくるねん。
 
うちの子どもに限らず、友達が集まって部屋に密集してる時も男の子ばっかりだったらすんごいアニマル臭する!(小学校時代から)
 
母親の私だけかなって思ってたら、
四か月前ぐらいに、四角がちゅんたんの部屋を「ちゃんと寝てるかな?」って見回りしてたら(どんなw)
 

 

ガチャ。

 

 

くくくく・・・

 

くせぇ!!

 

と・・・鳥小屋!!!!

 

あかん!!!

 

 

 

ババっ・・ババババッ!!!って窓を開けてドアも解放して、

鳥小屋臭気を外に逃がしてから寝たらしい。

 

四角、ニオイに鈍感やのに感じ取れたってことは

 

 

よっぽどやったんやなぁ~~~っていう話をしていた時に、

 

小田原出身のワラシちゃんから、

無敵の消臭剤を教えてもらってん。

 

 

 

ワラシ:「これ、めっちゃ効きますよ」

 

 
ワラシ:「実家で使ってるんですけどすっごい効きます」

 

 

 

マジでー---!!!

 

 

 

ちょうど香りでごまかすんじゃなくてニオイの素を除去してくれる消臭剤探してたんや!

 

光の速さで飛びついてゲットしました。

 

 

 

そして、すぐに効果が分かるものじゃないので

じっくり検証して

 

心からおススメ出来ると思ったので

ギャーミーにも今日は全力でおすすめしたい!

 

・・・・・・・・・・

 

数量限定ですがクーポンも貰ってきたので!

長くなるけどよかったら読んでください。

 

・・・・・・・・・・

 

 

 

ワラシに教えてもらった消臭剤、

 

こちら、T-resh(ティーレッシュ)!

 

電気のいらない空気清浄器 T-resh#PR

 

 

これの面白いところは

よくある置き型の消臭剤と少し違って、

 

 

自分で出来立てホヤホヤを作れるところ。

 

 

二酸化塩素が入った専用の液体を、ポリマーの入ってる容器の中に注ぎ込みます。

 

 
すると、透明(白色)だったポリマーに二酸化塩素が化学反応を起こして、
じゅわわわわ~~~~っと黄色になっていきます。

 

 

 
 
その場で出来立てホヤホヤの消臭剤の完成!
 
image
 
化学反応を起こした二酸化塩素が、特殊なフィルター(特許取得)を通して、気体になって外へ放出。

 

ニオイのもとをエイヤーーーーと消していってくれるんです!

 

 

ええええ・・・!?すご。

 

 

これ、誰が考えたん!?

凄くない!?

 

 

ていうか、二酸化塩素って何!?

こんなん部屋にまき散らして大丈夫なん!?

 

 
気になるやん・・・
 
どういう原理でこうなってんの~~~~!!!?
 
っと気になったオギャコはいてもたってもいられず、
 
 

尻ジェットで・・・

 

 
お話を聞きに行かせてもらいましたー--!!!
 
スチャッ!!
 
T-reshを販売している、高石市のマツモト化粧品店さん!
 

 

高石市の皆さんこんにちわ~~~・・・!

 

見て!!

 

T-reshシリーズがずらりと並んでる・・・!

 

 

 

 

マツモト化粧品の社長・松本さんです・・・!

 

 

ツァ―――ン!

 

 
・・・え!!?な。なに!?
 
市議会議員もやっておられるんですか?
 
マツモト社長:「そうです」
 
市議会議員もやっていて化粧品店も営んでいる・・・そしてこのT-reshも販売している・・情報が多くて脳みそパニック。
 

 

マツモト社長:「今日は、ティーレッシュの生みの親。

開発者の大久保先生もお呼びしてます・・・!」

 

 

生みの親・・・!

開発者の大久保先生・・・!

 

マツモト社長;「化学の研究をされている先生です!」

 

化学の研究をされている大久保先生・・・!

 

どんな人!?

 

 
こんな感じ!!?
大久保利通的な・・!?
 
 
ひええー----!!!
 
化学とか水兵リーベしか分からないです!!!

こんなポンコツでも話通じるんかー---!!?

 

パニパニパニー-----!!!!

 

 

 

 

「あ、はじめまして。大久保です~~~」

 

 

 

 

 

おおお・・大久保せんせー---!!!

 

思ってた感じとちゃうー--!!

 

 

髪の毛たなびいてる~~~~~・・・・!!!

 

えええ!?

 

大久保先生:「どうも。開発したのが私です。」

 

 

またしても脳みそぱにっく・・・!

利通じゃない!!

 

 

センセーーーッ!!!

今日はよろしくお願いします!

 

素人なりに質問をぶつけていきますので教えてください!

 

まず聞きたいのは

 

 

二酸化塩素ってなんですのん? 

 

 

 

 

大久保先生:「二酸化塩素っていうのは私達の身近にもよく使われているもので、

スーパー銭湯のお湯や浄水の処理、食べ物などの加工にも使われているんですよ」

 

そうなんか・・!

 

は~~い、先生!

質問です!

 

 

大久保先生:「どうぞ」

 

世の中にある消臭剤って色々ありますよね?

植物性由来のものだったり、アミノ酸系だったり、いろんな消臭の素がある中で

 

 

どうして二酸化塩素に着目したんですか? 

 

 

 

大久保先生:「分かりやすく言うと、ニオイのもとは3つあります」

 

 
酸性、中性、アルカリ性とあって、
例えば酸性の匂いを消そうと思うとアルカリ性のもと中和させて無臭にしますし、
アルカリ性の匂いを消そうと思うと酸性のものと中和させてニオイを消します」
 
 
 
ほほ~~~!!
なるほどなるほど!
 
 
 
大久保先生:「でも、消臭剤にはそれぞれ得意な分野っていうものがあって、
酸性のものは消えやすいけどアルカリ性のものはそこまで得意じゃない・・・といったようにそれぞれ個性があります。
 
が!
 
 
二酸化塩素は、どれも反応するんです!

 

 

 
酸性、中性、アルカリ性、どれも中和して消してくれる
それが二酸化塩素の力です・・・!」

 

 

カーーー!

マジでー--!すごいやー--ん!

 

 

大久保先生:「日本ではまだ聞きなれないかもしれないですが、

アメリカやヨーロッパでは昔っから排水処理などに使われているもので、

 

もともと私の会社(大久保先生も会社を経営してます)では業務用に作っていたのものを家庭用に作ったのがT-reshです!」

 

せんせー!すごい!!!

(実は4つも特許取ってるんだよ!大久保先生!)

 

 

色が白くなったら交換時期 

 

 

大久保先生;「T-reshは液体が2本セットになっているので

 

 

出来立てホヤホヤの状態で、約2か月ほど持ちます!

 

 

最初は黄色だったものがだんだんと白(透明)に戻ってくるので、

ポリマーが白くなったら二本目の液体を投入してください!」

 

 
 
アンタこれよく考えたな(誰)
 
いやほんま誰や!って感じでごめんやけど、
これが超~~わかりやすくて、
これまで使ってた消臭剤はいつまで使えるん!?効いてる!?残ってる!?ってわかりにくかったけど、
パっと外から見て色が消えてるのがマルわかりなので、
二本目投入の時期がわかりやすい!

 

 

 

デザインに込めた思い

 

 

マツモト社長:「今日は容器をデザインしてくれたIさんも呼んでます!」

 

 

 
わあああ~~!素敵主婦出てきたー--!!
なんなん!
 

このパッケージ、めっちゃオシャレですよね。

 

見た目もめっちゃ大事だと思うんです!

 

 

Iさん:「そうですよね。

 

消臭剤っていかにも!なデザインが多いですよね。

 

私はインテリアも好きで、家具や食器などを見るのも好きなので、

どんなインテリアのお部屋でも馴染みやすいシンプルなデザインを心がけました。

 

 

 
あとは二酸化塩素の力で消臭するので、化学的な要素もいれたくって
元素記号っぽさも出るようにワンポイントでマークも入れました♪」
 

 

 

ほんとだあ~~!

パクパクとウィルスを食べてくれてるおたまじゃくしみたいになってる!

 

 

ところで先生!!

 

私、今日はこれを聞きたかった!

 

 

  塩素の匂いがキツイ?

 

 

このT-reshを開封した時に、3日ほど塩素の匂いがキツイなぁぁあって感じたんです。

嗅覚がいい方だからなのかもしれないですけど、結構きつくて・・・。

 

 

 
でも、レビューを見ても同じようなレビューは少ないですし(あることにはある)
私だけどうしてこんなにきつく感じてしまうんだろうって心配してたんですが・・・。
 
 
大久保先生:「それはですね・・・」
 
ええ。(十。。。)
 
 

 

 

 

・・・・!!?

 

な、なんて!?

 

 

大久保先生:「匂いの素がそもそも少ないと二酸化塩素の方が勝つので、

お部屋にニオイの素が少なかった、ということになります」

 

ツァ――――ン!!!

マジde---!

 

 

な・・なんか・・うれぴー--!!

 

じゃぁうちがそれほど臭くなかったってことになりますかね!?

 

 
マツモト社長:「もともとはペットを飼ってるおうちをメインに作っていたものなので、」
 
あああ!なるほど!
ペットがいるおうちだとたしかに消臭大事ですもんね・・!

 

うちにはおさるさんが3匹いるけど(息子)それでもそこまで臭くなかったってことか!?

少なくともリビングは。

 

 

Iさん:「え・・・・うち・・・T-resh初めて置いた時も何も感じなかったんですけど・・・」

 

 
い、いや・・・w
 
 
塩素感を感じなかったからといって部屋が臭いとかそういうわけじゃないと思います(笑)!
 
 
私も最初の三日間感じたぐらいでその後は全く何も感じない!
 

なにより、この「匂いの素の数だけ効く」のを実感したのは傘置き場。

ここ!

 

 

めっっ・・・・・・・・・ちゃくちゃ臭かってん!!

なにこの匂い!!?って思わずのけぞるぐらい臭すぎて、

 

これはヤバイ!と思ってティーレッシュを置いたんやけど・・・

 

その後どうなったか・・・

 

パカッ

 

 

ぜんっっ・・・・・ぜんニオイなくなった!

 

スゴイ!!!

 

無臭!!!

 

 

変な香りをつけて混じらせるんじゃなくて

ニオイのもと自体がなくなってマジで無臭!!

すごいー---!!!

 

 
 
 
Iさん:「私もまず最初に効果を実感したのは、貼るタイプのTレッシュなんです!」

 

 

 
Iさん:「子どものオムツを捨ててるゴミ箱に、貼る型Tレッシュを貼ると、オムツ臭が消えたんですよ!」

 

 

 
「それでこれはすごいなって実感して、以来我が家に欠かせないものです」

 

わかる~~~・・・!!

 

 

 

きちんと理論と科学的根拠に基づいてるので

納得してから使うとますます好きになる!

 

 

  何処に置くのがいい?

 

何処に置くのがいいのか大久保先生に聞いたら、

 

風が入って来る方か(気体なので風に乗ってお部屋に広がるから)

それか高いところ」

 

 
高いところから低いところへ広がるので、
ちょっと高いところに置いておくといいかも・・・だって!
 
こういう時にインテリアや雑貨とも合うシンプルデザインが生きてくる!

 

 

 

  無臭生活サイコーーー!

 

鳥小屋ルームも、Tレッシュを置いて以来、

 

 

無臭・・・!

 

 

 

 

赤ちゃんやペットがいても安心なのもうれしい。

 

 
しかも消臭だけじゃなくて、
除菌やウィルス除去もしてくれます。
 

 

除菌やウィルス除去についてはあまり詳しく書けなくて(記事がバンされちゃうかもしれないので)申し訳ないんだけど、

 

「二酸化塩素」というものをしっかり考えると

除菌やウィルス除去の原理も分かってもらえるかと思います!

 

 

これからの季節、いろんなウィルスと戦っていかないといけない季節になるので、

そういう観点からも是非おうちに1台、いや・・各部屋に1個

置いてみてください。

 

我が家は・・・すっかり澄み渡ってます~~。

 

 
息子の鳥小屋も無臭!
激臭放ってた靴箱も無臭!
リビングも無臭!
 
おまけに除菌もしてくれるっていうんだから最高過ぎるー-!
 

 

置き型タイプはこちらです!

 

 

貼るタイプはこちら!

 

 

 

この度は、松本社長、開発者の大久保先生、そしてデザイナーのIさん!

 

 
ありがとうございましたー---!!
 

 

消臭剤といえば・・・

 

 

ちょっと切ない、ゆいたんのあの話。

ほんと・・自分の器の小ささ痛感させられる。

 

 

 

 


お気に入りのもの集めてます!

 

 

 

 

AD

コメント(90)