ポストする

会話

札幌のヤジ排除裁判について「ヤジが選挙妨害に該当するかどうかが争点になった事件」と大きく誤解している人もいるようなので、説明しておきます。 この裁判において「肉声のヤジは選挙妨害だ」と主張して争っている人は一人もいません。排除してきた警察でさえ、主張していないのです。
ヤジ排除裁判の争点について整理した表。
公職選挙法における自由妨害(演説妨害)については、北海道警察も、排除された側も、札幌地裁のいずれにおいても演説妨害を主張していない。
画像の説明を読む
4.3万
件の表示

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
2019年7月、札幌駅前で安倍首相の街頭演説中に批判のヤジを飛ばした個人が警察官によって強制排除された。事件から7ヶ月後、北海道警は排除の法的根拠を示したものの、ひどいこじつけで意味不明。道警の責任を追及する国家賠償請求訴訟は一審で全面勝訴するも、二審は半分勝訴。最高裁に上告中。主に排除された本人がつぶやいてます。
問題が発生しました。再読み込みしてください。