メルカリ ハロ パートナー (求人企業) 向け利用規約 :: メルカリ ハロ 読み込まれました

TERMS OF SERVICE

メルカリ ハロ パートナー (求人企業) 向け利用規約

この規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社メルカリ(以下「弊社」といいます。)が運営する職業紹介サービス「メルカリ ハロ」において、弊社が提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)の求人者による利用の諸条件を定めるものです。

第1章 総則

第1条 本サービスの内容

本サービスは、弊社が求人及び求職の申込みを受け、求人者と求職者との間における雇用契約をあっせんするサービスです。パートナーは、本規約に基づいて、弊社に対して本サービスによる職業紹介を委託し、弊社はそれを受託します。

第2条 定義

本規約において、各用語は、特段の断りがない限り、以下の意味を有するものとします。

(1) 「パートナー」とは、本規約等に従って、求人者として本サービスを利用する法人をいいます。
(2) 「クルー」とは、クルー向け利用規約等に従って、求職者として本サービスを利用する個人をいいます。
(3) 「ガイドライン等」とは、本サービスに関して、本規約に付随して弊社が策定するルールをいいます。
(4) 「本規約等」とは、本規約及びガイドライン等をいいます。
(5) 「クルー向け利用規約」とは、クルーと弊社の間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用される規約をいいます。
(6) 「クルー向け利用規約等」とは、クルー向け利用規約及びガイドライン等をいいます
(7) 「個人情報等」とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)第2条第1項に定める個人情報をいいます。

第3条 本規約への同意及び本規約の変更

  1. 本規約は、本サービスの利用に関する条件をパートナーと弊社との間で定めることを目的とし、パートナーと弊社の間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。パートナーは、本規約に同意をした上で、本規約の定めに従って本サービスを利用するものとします。

  2. 弊社は、必要に応じ、弊社が運営するアプリケーション又はウェブサイト内の適宜の場所への掲示をすることにより、本規約の内容を随時変更できるものとします。本規約の変更後に、パートナーが本サービスを利用した場合には、パートナーは、本規約の変更に同意をしたものとみなされます。なお、本規約の変更に同意しないパートナーは、本サービスの利用を停止してください。

  3. 弊社は、本規約の改定又は変更によりパートナーに生じたすべての損害について、弊社の故意又は重過失に起因する場合を除き、責任を負いません。

  4. 弊社は、必要に応じて、本サービスに関して、本規約に付随するガイドライン等を別途策定することができるものとします。ガイドライン等は、弊社が運営するアプリケーション又はウェブサイト内の適宜の場所へ掲示するものとし、本規約と一体のものとして、本サービスに適用されます。

第2章 パートナー登録及びアカウントの管理等

第4条 パートナー登録

  1.  本サービスの利用を希望する事業者(以下「パートナー希望者」といいます。)は、弊社に対して登録の申込みを行うものとします。この場合、パートナー希望者が弊社に対して提供する情報は、最新かつ正確なものである必要があります。

  2. パートナー希望者は、本サービスの利用に関して、本サービスの取扱職種の範囲等、手数料に関する事項、苦情の処理に関する事項、個人情報の取扱に関する事項、返戻金に関する事項その他本サービスに関する事項の弊社からの明示について、電子メール等の電磁的な方法(弊社のアプリケーション又はウェブサイト)を利用する方法で受けることを希望し、かつ、これに同意するとともに、それらを保存するものとします。

  3. 弊社は、パートナー希望者による第1項の申込みがあった場合には、弊社所定の方法により審査を行い、登録を承認する場合にはその旨をパートナー希望者に通知します。

  4. 弊社は、パートナー希望者が以下の各号のいずれかの場合に該当するときは、承認を行わないことがあり、またその理由についてパートナー希望者に対して開示又は説明の義務を負わないものとします。

    (1) 法人でない場合

    (2) 本規約等に同意しない場合

    (3) 自己及びその役員(取締役、執行役、執行役員、監査役、相談役、会長その他、名称のいかんを問わず、経営に実質的に関与している者をいう。)が暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)である場合、又は反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有している場合。

    (4) 過去にメルカリグループが提供するサービスの利用規約違反等により、メルカリグループから利用停止等の処分を受けている場合

    (5) 登録内容に正確ではない情報又は虚偽の情報が含まれている場合

    (6) 弊社の運営、サービス提供若しくは他のユーザーの利用を妨害する又はそれらに支障をきたす行為を行った場合やそのおそれがあると弊社が合理的な理由に基づき判断した場合

    (7) 弊社所定の方法による審査の結果、弊社が本サービスの利用契約を締結することが適当でないと判断する場合

    (8) その他弊社が不適当であると合理的な理由に基づき判断する場合

  5. パートナー希望者は、本条の登録の申込みに際して、第13条に基づく賃金等の支払いが行われない場合であっても、第9条第4項の規定に基づき締結される雇用契約に基づく所定の支払日においてクルーに対して賃金等を支払うことが可能である財務基盤を有することを表明し、保証するものとします。

第5条 アカウント情報の管理

  1. パートナーは、メールアドレス、パスワードその他の本サービスの利用にあたってアカウントに登録する情報(以下「アカウント情報」といいます。)について、最新かつ正確な情報を登録しなければなりません。

  2. パートナーは、アカウント情報について、善良な管理者としての注意義務をもって管理するものとします。

  3. パートナーは、アカウント情報を第三者に利用させ、又は譲渡若しくは担保設定その他の処分をすることはできないものとします。

  4. パートナーは、アカウント情報を変更した場合、速やかに弊社に対して届け出るものとします。

  5. パートナーが第1項乃至第4項の規定のいずれかに違反したことにより、アカウント情報が第三者によって不正に利用され、パートナーに損害が生じた場合であっても、弊社は、一切の責任を負わないものとします。

第6条 スタッフアカウントの管理

  1. パートナーは、弊社所定の手続に従って、スタッフ専用のアカウント情報(以下「スタッフアカウント」といいます。)の発行を行い、パートナーが指定するパートナーの役員又は被用者(以下「スタッフ」といいます。)にスタッフアカウントの利用権限を付与することにより、当該スタッフに本サービスの利用に必要な操作を行わせることができます。スタッフアカウントの管理(スタッフアカウントの権限の付与・削除を含みますがこれに限られません。)及び本サービスにおけるスタッフの行為についてはパートナーが全責任を負うものとし、スタッフアカウントの利用に関連してパートナーに損害が生じた場合であっても、弊社は一切の責任を負わないものとします。

  2. パートナーは、スタッフに本規約の内容を守らせる責任を負うものとします。本サービスにおけるスタッフの行為により、弊社又は第三者に損害が生じた場合、パートナーは一切の損害を賠償する責任を負うものとします。

第3章 本サービスの利用

第7条 求人の申込み

求人申込み

1. パートナーは、弊社所定の手続に従い、弊社に求人の申込みを行うものとします。ただし、弊社は、以下の各号のいずれかに該当する求人については、受理しないことができるものとします。
(1) 本サービスの取扱職種の範囲等(別記1)に含まれない求人の申込み
(2) その内容が法令に違反する求人の申込み
(3) その内容である賃金、労働時間その他の労働条件が通常の労働条件と比べて著しく不適当であると認められる求人の申込み
(4) 労働に関する法律の規定であって政令で定めるものの違反に関し、法律に基づく処分、公表その他の措置が講じられた者(厚生労働省令で定める場合に限る。)からの求人の申込み
(5) 労働条件等の明示が行われない求人の申込み
(6) 次に掲げるいずれかの者からの求人の申込み
① 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」といいます。)
② 法人であって、その役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいい、相談役、顧問その他いかなる名称を有する者であるかを問わず、法人に対し業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者と同等以上の支配力を有するものと認められる者を含む。)のうちに暴力団員があるもの
③ 暴力団員がその事業活動を支配する者
(7) 正当な理由なく次項の規定による求めに応じないパートナーからの求人の申込

2. 弊社は、求人の申込みが前項の各号に該当するかどうかを確認するために必要があると認めるときは、当該求人を申し込んだパートナーに報告を求めることができ、パートナーは、正当な理由がない限り、速やかにその求めに応じなければならないものとします。

3. 弊社は、求人の申込みを受理した場合であっても、本サービスによる紹介が不適切と判断する場合には、紹介を行わないことがあります。

労働条件等の明示

4. パートナーは、求人の申込みにあたり、弊社所定の手続に従い、職業安定法第5条の3第2項所定の、業務の内容及び賃金、労働時間その他の労働条件(以下「求人条件」といいます。)を明示するものとします。

5. パートナーは、本サービスにより紹介されたクルーと雇用契約を締結しようとする場合であって、クルーに対して職業安定法第5条の3第1項により当初明示された求人条件を変更、特定、削除又は追加する場合、当該クルーに対して、弊社所定の手続に従い、その変更等の内容を明示するものとします。

6. パートナーは、第4項及び第5項に基づく求人条件の明示において、以下を遵守するものとします。
(1) 求人条件は、虚偽又は誇大な内容としないこと
(2) 労働時間に関しては、始業及び終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、 休憩時間、休日等について明示すること
(3) 賃金に関しては、賃金形態(日給、時給等の区分)、基本給、定額的に支払われる手当、通勤手当、昇給に関する事項等について明示すること(なお、一定時間分の時間外労働、休日労働及び深夜労働に対する割増賃金を定額で支払うこととする労働契約を締結する仕組みを採用する場合は、名称のいかんにかかわらず、一定時間分の時間外労働、休日労働及び深夜労働に対して定額で支払われる割増賃金(固定残業代)に係る計算方法(固定残業代の算定の基礎として設定する労働時間数(固定残業時間)及び金額を明らかにするものに限る。)、固定残業代を除外した基本給の額、固定残業時間を超える時間外労働、休日労働及び深夜労働分についての割増賃金を追加で支払うこと等を明示すること)
(4) 期間の定めのある労働契約を締結しようとする場合は、当該契約が試用期間の性質を有するものであっても、当該試用期間の終了後の従事すべき業務の内容等ではなく、当該試用期間に係る求人条件を明示すること
(5) 求人条件の一部をやむを得ず別途明示することとするときは、その旨を併せて明示すること
(6) クルーに具体的に理解されるものとなるよう、求人条件の水準、範囲等を可能な限り限定すること
(7) クルーが従事すべき業務の内容等に関しては、職場環境を含め、可能な限り具体的かつ詳細に明示すること
(8) 求人条件が労働契約締結時の従事すべき業務の内容等と異なることとなる可能性がある場合は、その旨を併せて明示するとともに、従事すべき業務の内容等が既に明示した内容と異なることとなった場合には、弊社及び当該明示を受けたクルーに速やかに知らせること
(9) 試用期間中と試用期間終了後の従事すべき業務の内容等が異なるときは、それぞれの従事すべき業務の内容等を示すこと

7. 求人条件について、弊社は、パートナーに対して、前項のほか、弊社所定の条件を満たすことを求めることができるものとします。

求人等に関する情報の的確な表示

8. パートナーは、求人条件について、虚偽の表示又は誤解を生じさせる表示をしてはならず、また、正確かつ最新の情報に保たなければならないものとします。

9. 弊社は、パートナーに対して、求人条件に関して弊社が必要と判断する事項について照会を行うことができ、パートナーはこれに応じなければならないものとします。

メルカリによる紹介の停止等

10. 弊社は、パートナーからの求人申込みについて、それを受理又は紹介を開始した後であっても、第1項各号のいずれかに該当すると判断する場合、第6項各号のいずれかに違反すると判断する場合、第7項に違反すると判断する場合その他本規約に違反すると判断する場合、パートナーに事前に通知することなく、当該求人申込みについて紹介を行わないことができるものとします。また、弊社は、職業安定法第34条で準用される同法第20条に該当する場合には、当該求人申込みについて紹介を行いません。

第8条 求人申込みのキャンセル

  1. パートナーは、弊社に申込み済みの求人について、クルーからの応募がない場合、弊社所定の手続に従って、任意にキャンセルすることができます。

  2. パートナーは、弊社に申込み済みで、かつクルーからの応募がされている求人申込みについては、キャンセルができないものとします。ただし、そのキャンセルがやむを得ない事情によるものであり、パートナーが弊社所定の手続に従って弊社に連絡し、弊社が承諾した場合はこの限りではありません。また、弊社は、キャンセルを承諾するときであっても、パートナーに対して、クルーに対する補償その他の対応を求めることができ、パートナーはこれに応じるものとします。

第9条 雇用契約の成立等

メルカリによる職業紹介

1. 弊社は、パートナーからの求人申込みを受理した場合、遅滞なく、それを弊社所定のアプリケーション又はウェブサイトに掲載し、クルーからの応募を受け付けることによって、職業紹介を行います。

求人への応募

2. クルーは、弊社所定のアプリケーション又はウェブサイトに掲載された求人について、クルー向け利用規約等に基づき、弊社所定の手続に従い、当該求人への応募(雇用契約の申込み)をすることができるものとします。

3. 弊社は、パートナーからの求人申込みについて、前項に基づき応募を行ったクルーをパートナーに紹介するとともに、その求人人数に達する人数のクルーから応募がされた時点で、当該求人についての紹介を停止します。

雇用契約の締結

4. パートナーは、クルーからの応募について、パートナーの責任において、それを選考の上で承諾し、クルーと雇用契約を締結するものとします。

5. パートナーは、弊社所定のアプリケーション又はウェブサイトに掲載された求人条件の内容で、クルーと雇用契約を締結するものとします(求人条件の内容を変更して雇用契約を締結することはできません。)。

6. パートナーは、クルーとの雇用契約の締結にあたって、労働基準法第15条第1項及び短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律第6条第1項に基づく労働条件の明示を行うとともに、実際に労務を提供する人物が弊社が紹介したクルー本人であるか否かの確認を行うものとします。

外国人雇用における就業資格の確認

7. クルーが日本の国籍を有しない者(以下「外国人」といいます。)である場合、パートナーは、雇用主として、その責任をもって、当該クルーの就労資格の確認その他外国人の雇用に関して法令上必要な手続をとるものとします。なお、弊社は、クルーが外国人である場合、当該クルーが本サービスに登録するにあたって弊社所定の手続によって就労資格に関する確認を行うことがありますが、これはいかなる意味においても、パートナーによる就労資格等の確認の義務を減免するものではありません。

雇用契約の申込みの拒絶

8. パートナーは、やむを得ない事由がある場合に限り、クルーからの雇用契約の申込みを拒否できるものとします。この場合、パートナーは、弊社所定の手続に従って、クルーからの雇用契約の申込みを拒否する旨を弊社に連絡するものとし、弊社は、パートナーに対して、雇用契約の申込みを拒否する理由その他弊社が指定する事項の説明を求めることができ、パートナーは速やかにそれに応じるものとします。 当該拒否がパートナーの責に帰すべき事由による場合、弊社は、パートナーに対して、クルーに対する補償その他の対応を求めることができ、パートナーはこれに応じるものとします。

クルーの利用制限等による求人への応募のキャンセル等

9. クルーがパートナーの求人に応募した場合であっても、当該クルーについて、本サービスのアカウントの利用制限若しくは求人への応募制限がされたとき又は当該クルーからの申し出があったときは、当該クルーによる求人の応募がキャンセルされることがあり、パートナーはこれを了承するものとします。

第10条 求人者及び雇用主としての責任等

  1. パートナーは、本サービスの利用に際し、職業安定法その他一切の法令等(行政上の通達・指針・ガイドラインその他案内を含みます。以下同じ。)を遵守するものとします。

  2. 本サービスの紹介によって成立する雇用契約の当事者は、パートナーとクルーであり、弊社は、いかなる意味においても、クルーに対して雇用主としての責任を負うものではありません。

  3. 本サービスの紹介によって成立した雇用契約について、パートナーは、その責任をもって、雇用契約に基づく義務を履行するとともに、労働基準法、職業安定法その他雇用に関する一切の法令等に基づく雇用主の義務を履行するものとします。

  4. 本サービスにおいて、弊社は、税理士法に基づく税理士業務又は社会保険労務士法に基づく社会保険労務士の業務を提供するものではありません。

第11条 勤怠の打刻、承認及び修正等

  1. パートナー及びクルーは、本サービスの紹介によって成立した雇用契約における、勤務及び休憩の開始及び終了(以下「勤怠」といいます。)の打刻、承認及び修正は、弊社所定の手続に従って、弊社所定の期限までに、本サービスのアプリケーション又はウェブサイト上で行うものとします。

  2. パートナー又はクルーが前項に基づく勤怠の打刻、承認又は修正を怠った場合、弊社は、弊社所定の基準に従って、①求人条件のとおりに勤務がされたもの又は②欠勤があったものとして、クルーの賃金等及び本サービスの利用料の算定を行うことができるものとします。

  3. 勤怠時間に関して、パートナーとクルーの間で争いが生じた場合(前項に基づいて求人条件のとおりに勤務されたもの又は欠勤されたものとして処理されたが、実際の勤務状況がそれとは異なり、賃金等についてパートナーとクルーの間で精算が必要とがある場合を含みます。)、パートナーは、その責任と費用をもって、当該争いを解決するものとします。また、当該争いに起因して弊社に損害が発生した場合、パートナーは、弊社に対して当該損害(弁護士費用を含みます。)を賠償する義務を負うものとします。

  4. 前第2項に基づいて本サービスの利用料が算定された場合で、当該利用料が実際の勤務時間を基準として算定した場合の利用料よりも少ないときは、弊社は、パートナーに対して不足額を請求することができるものとします。

第12条 賃金等の計算

  1. 本サービスの紹介によって成立した雇用契約に基づいて発生する賃金等(基本給、時間外労働割増手当、休日労働割増手当、深夜労働割増手当及び交通費。以下同じ。)は、クルーとの雇用契約並びに前条に基づいて本サービスのアプリケーション又はウェブサイト上で入力された勤怠を基準として、弊社所定のシステムによって算定されるものとします。

  2. 本サービスのシステムが対応していない割増賃金等が発生した場合(本サービスの紹介による雇用契約において残業が発生した場合を含みますが、これに限られません。)、パートナーは、その責任をもって、クルーに対してそれを支払うものとします。

第13条 賃金等の支払い

  1. パートナーは、本規約に同意したことをもって、弊社に対して、クルーへの賃金等(前条に基づいて算定された範囲に限ります。)の立替払いを委託するものとします。

  2. 弊社は、前項に規定するパートナーの委託に基づき、前条に基づいて算定された賃金等を、パートナーとともに併存的に引き受けた上で、クルーとの雇用契約上の賃金支払期日までに、当該クルーが指定した金融機関口座に振り込む方法で当該クルーに対して支払います。ただし、当該クルーが、反社会的勢力である場合その他弊社が定める事由がある場合、弊社は、クルーに対する賃金等の支払いを留保することができ、この場合、パートナーがその責任によってクルーに対する賃金等の支払いを行うものとします。

  3. 本サービスは、原則として、源泉徴収税額が発生しない賃金額等の範囲内の求人求職を扱うサービスです。しかしながら、残業の発生に起因して源泉徴収税額又は源泉徴収に関する手続が発生する場合、弊社は、前項に基づくクルーへの賃金等の支払いにあたって、以下の限りで源泉徴収税を算定の上、その税額を控除した金額をクルーに対して支払うことができるものとします(なお、この場合であっても、源泉徴収税の納付は、パートナーで行うものとします。)。

    ① 日本居住者に対する給与として「給与所得の源泉徴収額表」「日額表」の「丙欄」を適用する。

    ② 交通費については、その全額を非課税とする。

    上記①及び②によっては源泉徴収額が正しく算定されない場合(本サービスのシステムで対応していない割増賃金が発生する場合や交通費が非課税所得と認められない場合を含むが、これらに限られない。)、パートナーは、その責任をもって、源泉徴収税の納付、所轄税務署への源泉徴収票の提出その他源泉徴収に関する一切の手続等を行うものとします。

  4. 弊社は、パートナーの名義で支払明細書及び源泉徴収票(以下「源泉徴収票等」といいます。)を発行することができ、パートナーはこれを了承するものとします。ただし、クルーが源泉徴収票等の書面による交付を請求した場合その他弊社で源泉徴収票等の発行に対応できない場合、パートナーはその責任によってクルーに対して源泉徴収票等を発行するものとします。

  5. 前第3項及び前項に定める源泉徴収に関する手続等のほか、本規約において明示的に規定されていない限り、パートナーは、その責任をもって、クルーとの雇用に関して生じる租税公課の一切の手続等を行うものとします。

第14条 社会保険等の加入義務

本サービスは、パートナーにおいて健康保険、厚生年金保険及び雇用保険(以下、併せて「社会保険」といいます。)の加入義務が生じない労働時間等の範囲内の求人求職を扱うサービスです。しかしながら、残業等の発生その他本サービスのシステムで対応していない事情(健康保険における日雇特例被保険者制度、又は雇用保険における日雇労働保険者制度若しくはマルチジョブホルダー制度の適用によってクルーが被保険者となる場合を含みますが、これらの場合に限りません。)に起因して、本サービスの紹介によって雇用契約を締結したクルーに関して、パートナーにおいて社会保険の加入義務が発生する場合、パートナーは、その責任と費用をもって、社会保険の加入、保険料の納付その他の一切の手続等を行うものとします。

第15条 サービス利用料

  1. パートナーは、弊社に対して、本サービスの利用に係る対価として、別記2に記載の手数料(以下「サービス利用料」といいます。)を支払うものとします。

  2. 本サービスにおいて、手数料の返戻金制度はありません。

第16条 サービス利用料及び賃金等の精算

  1. パートナーは、毎月月末までに、前月に本サービスの紹介によって成立した雇用契約に係る、①第13条に基づいて弊社が併存的に引き受けた賃金等相当額、②当該賃金等のクルー指定の金融機関口座への振込手数料として弊社所定の金額及び③前条に基づくサービス利用料の合計額を弊社に対して支払うものとします。

  2. 弊社は、前項に規定する弊社のパートナーに対する債権を第三者に譲渡することができ、パートナーはこれに同意するものとします。

第17条 パートナーによるクルーの評価

  1. パートナーは、本サービスの紹介によって雇用契約を締結したクルーについて、当該雇用契約に基づくクルーの勤務の終了後速やかに、弊社所定の方法によって、評価を入力するものとします。

  2. パートナーが前項に基づいて入力した評価は、本サービスのアプリケーション又はウェブサイト上で他のパートナーに公開されます。

  3. パートナーは、前項に基づくクルーの評価の入力にあたって、弊社所定の基準を遵守するとともに、パートナーが入力した評価についてクルーその他第三者との間で争いが生じた場合、パートナーの責任と費用をもってそれを解決するものとします。

  4. 弊社は、パートナーが入力したクルーの評価について、弊社所定の基準に違反すると判断する場合その他弊社がその裁量によって必要と判断する場合、当該評価を修正又は削除できるものとします。

第18条 クルーによるパートナーの評価

弊社は、クルーが本サービスの紹介によって雇用契約を締結したパートナーについて評価を入力し、その評価を他のクルーその他第三者に公開する制度を導入することができるものとします。

第19条 禁止行為

パートナーは、本サービスの利用にあたって、以下の行為をしてはならないものとします。

(1) クルーに対して、求人条件、労働条件通知書又は雇用契約に違反した業務等を求める行為(それらに規定のない業務等への従事を求めることを含むが、それに限られない。
(2) やむを得ない事由がないにもかかわらず、①クルーから応募があった求人をキャンセルすること又は②求人に応募したクルーとの雇用契約の締結を拒否する行為
(3) 外国人のクルーについて、その就労資格の確認その他外国人の雇用に関して法令上必要となる手続をとらずに雇用する行為
(4) クルーの勤怠について、①事実と異なる打刻、承認又は修正を行うこと又は②クルーからの承認又は修正の依頼等に対して正当な理由なく応じない行為
(5) 本サービスのアカウント情報又はスタッフアカウントを第三者に利用させ、又は譲渡若しくは担保設定その他の処分をする行為
(6) 本サービスの紹介によってクルーから応募があった求人について本サービス外でクルーと雇用契約を締結する等、本サービスの利用料の支払いを不正に免れる行為
(7) 第13条に規定する賃金等の支払いを自らの資金繰りの改善、クルーへの貸付けその他本サービスの目的外の目的において利用する行為
(8) 本サービスを、違法若しくは違法行為を助長する業務、公序良俗に反する業務の求人に利用する行為
(9) 本サービスを、求人者と求職者との間における雇用契約のあっせんを受けること以外を主たる目的として利用する行為

第20条 苦情の処理

弊社は、本サービスに関する苦情処理の担当者を別記3のとおり指定し、苦情の申出があった場合は、迅速、適切に対応します。

第4章 一般条項

第21条 個人情報の取扱い

  1. 弊社は、個人情報等を本サービスの提供に必要な範囲、並びに弊社のプライバシーポリシー及び本規約で定められた目的の範囲で使用することができるものとします。また、弊社は、パートナー及びクルーから知り得た個人情報について、個人情報適正管理規程に基づいて適正に取り扱います。

  2. パートナーは、本サービスの利用前に、プライバシーポリシーを必ず確認し、その内容に同意した上で、本サービスを利用するものとします。

  3. パートナーは、その業務に関して、クルーの個人情報を収集し、保管し、又は使用するにあたっては、その業務の目的の達成に必要な範囲内で、当該目的を明らかにして求職者等の個人情報を収集し、並びに当該収集の目的の範囲内でこれを保管し、及び使用しなければならないものとします。

第22条 秘密保持

パートナーは、本サービスの利用(利用申込みを含みます。)に関して知り得た弊社の技術上又は営業上の情報を、正当な理由なく、第三者に開示又は漏洩してはならないものとします。

第23条 知的財産権及びコンテンツ

  1. 本サービスを構成するすべての素材に関する権利は、弊社又は当該権利を有する第三者に帰属しています。パートナーは、本サービスのすべての素材に関して、一切の権利を取得することはないものとし、権利者の許可なく、所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等、コンテンツ素材に関する権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。本規約に基づく本サービスの利用の許諾は、本サービスに関する弊社又は当該権利を有する第三者の権利の使用許諾を意味するものではありません。

  2. パートナーにより本サービス上に投稿された写真、動画、情報等に関しては、本サービスの宣伝、運営、研究開発及び発表等を目的として、弊社及び弊社の指定する者が自由に利用できるものとします。

  3. パートナーが本サービスに関連して発信又は掲載した情報(以下「コンテンツ」といいます。)に関する一切の責任は、当該パートナーが負うものとし、弊社は、その内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性等について、確認いたしません。また、弊社は、それらに関して保証しないものとします。

  4. 弊社はコンテンツのバックアップを行う義務を負わないものとします。パートナーは、コンテンツのバックアップが必要な場合には、自己の費用と責任でこれを行うものとします。

  5. 弊社は、パートナーが本規約に違反又は本規約の精神に照らして不適切な行為を行ったと弊社が判断した場合、当該パートナーが掲載したあらゆるコンテンツを、当該パートナーに対する事前の通知なしに変更及び削除できるものとします。

  6. 弊社は、パートナーのロゴを、弊社又は弊社が指定する第三者が運営するサービスのウェブサイト又はアプリケーション内の適宜の場所に弊社が掲載する場合があること、また、弊社の判断で掲載をやめる場合があることを予め承諾するものとします。ただし、パートナーは、弊社所定の方法により弊社に通知することによって、当該情報の掲載を事前又は事後に拒否できるものとします。

第24条 損害賠償

  1. パートナーは、本規約等に違反した場合、当該違反に起因して弊社に生じた一切の損害を賠償する責任を負うものとします。

  2. 弊社は、本サービスの提供の停止、終了又は変更、本サービス利用契約の解除、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障その他の本サービスに関連してパートナーが被った損害につき、かかる損害が弊社の故意又は重過失に起因する場合を除き、賠償する責任を負わないものとします。

  3. 弊社が本規約等及び本サービスに関連してパートナーに対して損害賠償責任を負う場合においても、弊社のパートナーに対する賠償額は、その原因となる事実が発生した月の前月から遡って3か月に当該パートナーから弊社に支払われたサービス利用料の合計額を上限とします。ただし、弊社の故意に基づく場合はこの限りでありません。

第25条 解約

パートナーは、弊社所定の手続に従って、本サービス利用契約を解約することができます。ただし、クルーとの間で継続中の雇用契約又はクルー若しくは弊社に対して未履行の義務等が残っている場合は、本サービス利用契約は、その限りで継続するものとします。

第26条 サービスの停止又は解除

  1. 弊社は、パートナーが以下の各号のいずれかに弊社が該当すると判断した場合、又は該当するおそれがあると弊社が判断する場合は、当該パートナーに対する事前の通知なしに、当該パートナーに対し、本サービスの取扱いの全部又は一部の停止又は本サービス利用契約の解除を行うことができるものとします。なお、弊社は、パートナーが以下の各号のいずれにも該当しないことを確認するために、弊社が必要と判断する調査又は本人確認を行うことができ、当該調査及び本人確認が完了するまで本サービスの全部又は一部へのアクセスの拒否、利用停止等の措置をとることができます。

    (1) 法令又は本規約等に違反し又はそのおそれがある場合(第19条に定める禁止行為をした場合又はそのおそれがある場合を含むが、それに限られない。)

    (2) 登録した情報が虚偽又は不正確な情報であった場合

    (3) 本規約等により必要となる手続又は弊社への連絡を行わなかった場合

    (4) 重複してパートナーの登録をしていた場合

    (5) パートナーが債務超過、無資力、支払停止又は支払不能の状態に陥った場合その他信用状況が著しく悪化した場合

    (6) 他のユーザーや第三者に不当に迷惑をかけた場合

    (7) 登録した金融機関の口座に関し違法、不適切その他の問題があることが当該金融機関による指摘その他により判明した場合

    (8) 第4条第4項各号のいずれかに該当する場合

    (9) パートナーが自ら又は第三者をして、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動若しくは暴力を用いる行為、又は風評を流布し、偽計を用い若しくは威力を用いて、信用を毀損若しくは業務を妨害する行為をした場合

    (10) パートナー(パートナーが法人である場合はその役員を含みます。)が刑事事件によって逮捕若しくは勾留された場合又はパートナーが刑事訴追を受けた場合(弊社が本号に定める事実を推認する情報を報道その他の手段により取得した場合を含みます。)

    (11) 第4条第5項の規定に基づき表明し、保証した事実が真実ではなく、又は誤りであったことが判明した場合

    (12) その他弊社がパートナーとして不適切であると判断した場合

  2. 弊社は、前項に基づく利用停止等の措置を受けたパートナーに対し、法令上認められる範囲内で、将来にわたって弊社が提供するサービスの利用及びアクセスを禁止することができるものとします。

  3. 弊社は、第1項に基づく利用停止等の措置の時点でパートナーに支払うべき金銭等について、弊社の判断により、その支払いを留保することができるものとします。

第27条 本サービスの中断・終了及び変更

  1. 弊社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、パートナーに事前に通知することなく一時的に本サービスの全部又は一部を中断する事ができるものとします。
    (1) サーバー、通信回線、その他の設備の故障、障害の発生又はその他の理由により本サービスの提供ができなくなった場合
    (2) 定期的な又は緊急のシステム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含む。)の保守、点検、修理、変更を行う場合
    (3) 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
    (4) 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場

    (5) 戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議等その他不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合

    (6) 法令等又はこれに基づく措置により本サービスの提供ができなくなった場合

    (7) その他運用上又は技術上、弊社が必要と判断した場合

  2. 弊社は、任意の理由により、本サービスの全部又は一部を終了及び変更できるものとします。本サービスを終了する場合においては、弊社が適当と判断する方法で、可能な限り事前にパートナーにその旨を通知し、又は公表するものとします。

  3. 前2項による本サービスの全部又は一部の中断、終了又は変更について、弊社は、パートナーに対して、損害賠償責任その他の法的責任を負わないものとします。

第28条 通信の接続環境等に関するパートナーの責任

  1. 本サービスの提供を受けるために必要なコンピューター、スマートフォンその他 の機器、ソフトウェア、通信回線その他の通信環境等は、パートナーの費用と責任において準備し維持するものとします。また、その機器、ソフトウェア、通信環境等の設置や操作についても、パートナーの費用と責任で行っていただく必要があります。弊社は、本サービスがあらゆる機器等に適合することを保証するものではなく、機器等の準備、設置、操作に関し、一切関与せず、パートナーに対するサポートも行いません。

  2. パートナーは、本サービスを利用する際に、種々のネットワークを経由する場合があることを理解し、接続しているネットワークや機器等によっては、それらに接続したり、それらを通過するために、データや信号等の内容が変更される可能性があることを理解した上で、本サービスを利用するものとします。

  3. パートナーがインターネット回線を通じて行う本サービスへの入力、求人申込み、退会、その他の手続は、弊社のサーバーに当該手続に関するデータが送信され、弊社のシステムに当該手続の内容が反映された時点をもって有効に成立するものとします。

第29条 非保証及び免責

  1. 弊社は、本サービスの内容、品質及び水準並びに本サービスの安定的な提供、求人情報や求職者情報の真実性及び正確性、本サービスの利用に伴う結果(パートナーが採用したクルーの求人への適正を含む。)等については、保証しません。本サービスの利用に関して、パートナーとクルーその他第三者との間で紛争が生じた場合、弊社は関与せずパートナーが自身の責任で対応するものとします。

  2. 本サービス提供における、不正確、不適切又は不明瞭な内容、表現、行為等により、パートナー及び第三者に対して損害が生じた場合、弊社は、当該損害について責任を負わないものとします。

  3. 弊社は、本サービスに関連して、パートナー等に対して、適宜情報提供を行うことがありますが、当該情報の正確性や有用性を保証するものではありません。

  4. 本サービスに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていないことに関して、弊社は保証しません。弊社は、本サービスに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていたことにより生じた損害について、パートナー及び第三者に対して、責任を負わないものとします。

第30条 通知等

  1. 本サービスに関する弊社からパートナーへの通知又は連絡は、弊社が運営するウェブサイト又はアプリケーション内の適宜の場所への掲示その他、弊社が適当と判断する方法により行なうものとします。弊社は、個々のパートナーに通知及び連絡をする必要があると判断した際、登録された電子メールアドレス、住所又は電話番号に対し、メッセージング機能、電子メール、郵便、電話等を用いて通知及び連絡を行うことがあります。

  2. パートナーが弊社に通知、連絡又は問い合わせをする必要が生じた場合、本サービスのお問い合わせフォームを通じて問い合わせを行うものとします。

第31条 パートナーによる本契約上の地位等の譲渡禁止

パートナーは、弊社の書面による事前の承諾なく、本サービス利用契約上の地位及び本サービス利用契約に基づく権利又は義務につき、第三者に譲渡、移転、担保設定、貸与、その他の処分をすることはできません。

第32条 弊社による再委託及び事業譲渡

  1. 弊社は、法令上認められる範囲で、本サービスにおける弊社の業務の全部又は一部を、第三者(弊社のグループ会社を含みますが、それに限りません。)に委託し、又は第三者と提携することができるものとします。

  2. 弊社が本サービスに係る事業を第三者に譲渡する場合(事業譲渡、会社分割その他本サービスの主体が移転する一切の場合を含みます。)には、弊社は、当該事業の譲渡に伴い、パートナーの本規約に基づく契約上の地位、本規約に基づく権利義務及びパートナー登録に伴い登録された情報その他の情報を当該事業の譲受人に譲渡することができるものとし、パートナーは、かかる譲渡につき予め承諾するものとします。

第33条 届出事項の変更

  1. パートナーは、弊社に届け出ている事項に変更が生じた場合には、直ちに弊社所定の方法により、弊社へ届け出るものとします。

  2. 前項の届出がないために、弊社からの通知又は送付書類、金銭の支払が延着し、又は到着しなかった場合には、通常到着すべきときにパートナーに到着したものとみなします。

第34条 分離可能性

本規約のいずれかの条項又はその一部が法令等により無効と判断された場合でも、当該部分以外の部分の有効性に影響はないものとします。

第35条 準拠法及び裁判管轄

  1. 本規約は、日本法に基づき解釈されるものとします。

  2. パートナーと弊社との間で生じた紛争は、その内容に応じて、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第36条 定めのない事項等

本規約等に定めのない事項又は本規約等の解釈に疑義が生じた場合には、弊社及びパートナーは信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。

2023年11月13日制定

2024年2月2日改定

2024年3月1日改定


【別記1】本サービスにおける取扱職種の範囲等

  • 職種:全職種 ただし、港湾運送業務及び建設業務並びに以下の職種を除く。

    風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第4項に規定する接待飲食等営業及びそれに類似する営業(接待を伴わない業態のガールズバー、スナック等)、同条第5項に規定する性風俗関連特殊営業、同条第13項に規定する接客業務受託営業その他職業紹介事業との関係において不適当な営業

  • 賃金等:以下のいずれの要件も満たすもの

    ①雇用保険、健康保険及び厚生年金保険に加入する義務が発生しない労働条件(同一の事業主における週の所定労働時間が20時間未満等)
    ②所得税の源泉徴収義務が発生しない労働条件(同一の事業主からの賃金の日額が9,300円未満等)
    ③給与支払報告書の提出義務が発生しない労働条件(同一の事業主からの賃金の年額が30万円以下)

  • 国内


【別記2】本サービスの手数料

  • 本サービスの紹介によって成立した雇用契約に基づいてクルーに支払われる賃金等(基本給、時間外労働割増手当、休日労働割増手当、深夜労働割増手当及び交通費の合計額。社会保険料の控除又は所得税・地方税の源泉徴収又は特別徴収が発生する場合にはそれらの控除前の金額。)に弊社所定の料率を乗じた金額(消費税別)

  • 本サービスには、手数料の返戻金制度はありません。

  • なお、クルーは、弊社が提供する本サービスを無料で利用することができます。弊社は、本規約等に別途定める場合を除き、クルーに対して、その名目の如何を問わず、本サービスの利用に関していかなる請求も行わないものとします。


【別記3】苦情の処理に関する事項

  • 本サービスに関する苦情処理の担当者: 職業紹介責任者 宮原麻未

  • 苦情の申出があった場合は、迅速、適切に対応します。