最終更新日:2024/5/14

パーソルワークスデザイン(株)【パーソルグループ】

  • 正社員

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 情報処理
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
9,365万円
売上高
【単体】規程により非公開 【グループ連結】1,223,967百万円(2023年3月期) ※パーソルグループでの連結売上高
従業員
【単体】2,364名 【グループ連結】67,274名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【経産省ホワイト500にPERSOLグループ初認定!】お客様が本業に集中し、成長できる環境をデザインします。

☆★九州拠点積極採用中★☆エントリーお待ちしております! (2024/05/08更新)

PHOTO

ーーーーーーー\★ホワイト企業認定_ホワイト500★/ーーーーーーー
パーソルワークスデザインは、
優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度
「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」において、
上位500社に顕彰される【ホワイト500】に認定されました!
パーソルグループ内においても、ホワイト500取得企業は当社が初となります。
はたらきやすさはお墨付きのパーソルワークスデザイン。
ぜひ、説明会へ参加してみませんか?
※プレスリリース:https://www.persol-wd.co.jp/news/20240312-01/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みなさん、こんにちは!
パーソルワークスデザイン株式会社 採用担当です!

この度は数ある企業の中から当社に興味をお持ち頂き誠にありがとうございます。
東京での採用はもちろん、現在九州での採用を強化しております!!

まずは一度企業概要をご確認ください♪

※エントリー後、下記アドレスより選考詳細について別途ご案内をお送りいたします。
 pwd-recruit+25@recruit-mg.com

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
新しい価値創造に向き合う、まっすぐな人に。

お客様の企業価値向上のため、常に提案し、成長し続けるパーソルワークスデザイン。

PHOTO

社名の“ワークスデザイン”には、「業務」「リソース」「ロケーション」「働き方」など、ワークに関するすべてをデザインし直したいという思いが込められています。

当社は大手総合人材グループPERSOL(パーソル)でアウトソーシングサービスを展開する企業です。

アウトソーシングとは?

事務作業やシステム設計、従業員の健康管理や採用業務など、
どの企業、どの業界にも必ず発生する”必要不可欠な業務”。
そんな”必要不可欠な業務”の課題解決に向けたコンサルテーションと共に、
実際にお客様の業務を担い、最適な方法にリデザイン・改善提案することで効率化、品質向上に貢献し、
お客様を煩雑な業務から解放し、本業に専念できるよう支援します。

■当社のミッション
『ワクワクワークのあふれる社会へ』
私たちは、ワークスデザインで期待を超える価値を共に創造します

当社が大切にしているキーワードでもある「ワクワクワーク」とは、
それぞれのありたい将来に期待し、今を楽しみ、夢中で"はたらいて"いることを表しています。

また、社名の「ワークスデザイン」には“仕事を企てる”という意味が込められています。

与えられるのではなく、自ら企てる方が仕事は楽しい。
どうしたら生産性が高まるか、まわりの人が喜ぶか、お客様に貢献できるか。

アウトソーシングで業務を預かるだけでなく自分達が主体者となって
業務を最適化するために業務をデザインし、付加価値のあるサービス提供を行うことで、
お客様の期待を超える価値を創造していこうというのが当社のミッションとなっています。

会社データ

プロフィール

「ワークスデザイン」には“仕事を企てる”という意味が込められています。
与えられるのではなく、自ら企てる方が仕事は楽しい。

どうしたら生産性が高まるか、まわりの人が喜ぶか、お客さまに貢献できるか。

ひとりひとりがクリエイティブな発想を持って目の前の仕事を実行することで、
もっと大きな価値に変えていきます。

事業内容
――――――
事業内容
――――――
◆ITサポート/ヘルプデスク
└クライアント企業の従業員向けITサポート及び品質向上支援
◆BPOソリューション
└経理・請求業務・保険契約業務等あらゆる事務処理・業務処理の効率化支援
◆HRソリューション・採用代行
└採用要件の定義からプロセス設計、選考運営、そして応募者対応まで、
 採用における全ての業務を一気通貫で支援
◆コールセンター
└クライアント企業の問い合わせ窓口や、
 公共事業の市民向けの窓口のサポートサービス及び品質向上支援
◆健康支援
└健康診断受診支援やメンタルヘルス支援などの心身の健康をサポートし、
 持続的な健康経営の実現を支援
◆ワーケーション
└チームビルディングを考える企業向けワーケーションサービスを通して
 エンゲージメント向上支援
◆地域活性化支援
└自治体のWebサイト構築を支援

――――――
主な職種
――――――
◆営業/マーケティング
└新規のクライアントのニーズや課題に対してコンサルティングを行い、自社ソリューションを用いて解決提案を行う。また、マーケティングでは、自社コーポレートサイトのユーザーデータを分析し、検証・改善を行うことで、効果的な営業活動につなげる。

◆プロジェクトマネジメント
└既存クライアントのプロジェクト全体進行およびメンバー管理を行い、
クライアントの課題を明らかにし、課題解決のためのコンサルティング・戦略立案・提言を行うことで、プロジェクトを成功に導く。

◆システム開発
└サービス提供に必要なシステムやツールの開発・設計およびプログラミングなどの業務を行う。

PHOTO

本社郵便番号 171-0014
本社所在地 東京都豊島区池袋2-65-18 池袋WESTビル
本社電話番号 03-6907-4481(代表)
創業 1968年12月
設立 1971年1月
資本金 9,365万円
従業員 【単体】2,364名 【グループ連結】67,274名
売上高 【単体】規程により非公開
【グループ連結】1,223,967百万円(2023年3月期)
※パーソルグループでの連結売上高
事業所 ■本社・池袋アウトソーシングセンター
■池袋第2アウトソーシングセンター
■練馬アウトソーシングセンター
■宮崎第1アウトソーシングセンター
■宮崎第3アウトソーシングセンター
■佐世保第1アウトソーシングセンター
■佐世保第2アウトソーシングセンター
代表者 代表取締役社長 軽井 宏直
株主構成 パーソルBPO株式会社 100%
主な取引先 銀行・損保・生保・共済・カード・クレジット・証券・百貨店・商社・チェーンストアー・通信販売・食品・化粧品・各種メーカー・ 各種外資系企業・介護福祉・ 官庁・大学・予備校・進学塾・出版・通信教育・資格試験・財団法人・独立行政法人・ 全国連合会等の各種団体・その他の企業多数
沿革
  • 2018年10月
    • ・(株)日本アイデックス、(株)ハウコム、テンプスタッフ・ライフサポート(株)を統合し、パーソルワークスデザインに商号変更
      ・HDI-Japanナレッジ運用国際標準認定「KCSアワード」で国内第一号の認定を取得
  • 2019年1月
    • ・HDI-Japanサポートセンター国際認定を取得(2018/9~2020/9)
      ・S&I(株)、(株)オウケイウェイヴと共同で「KCSメソッドとAIを活用したナレッジ管理」サービスを開始
  • 2019年3月
    • ・電話応対品質の自動評価モデルの開発及び、サービス開始
  • 2019年4月
    • ・パーソルテンプスタッフ(株)のRPO部門を統合
      ・代々木アウトソーシングセンター設立
  • 2019年9月
    • ・パーソルワークスデザインと日立システムズがSNSとチャットボットを組み合わせた「採用面接マッチング自動化サービス」を共同開発
  • 2019年11月
    • ・パーソルワークスデザインMCPC award 2019 ユーザー部門奨励賞を受賞
  • 2020年3月
    • ・パーソルワークスデザイン 2020年4月
      健康プラットフォーム「MeUP」(ミーアップ)
      提供開始 戦略的な健康経営の実現をサポート
  • 2020年6月
    • ・パーソルワークスデザイン、東京大学・UsideUと共同でアバターを活用した心理相談サービスの開発を開始
      ・アドバンスト・メディアとパーソルワークスデザインがコンタクトセンター向け応対品質評価レポート自動作成ツールを共同開発
  • 2020年7月
    • ・KDDIとパーソルワークスデザイン、ITインフラ運用業務のアウトソーシングソリューション、提供に向け業務提携
  • 2020年8月
    • ・パーソルワークスデザイン 健康プラットフォーム「MeUP」(ミーアップ)スマートフォンアプリ2020年8月より提供開始
      ・パーソルワークスデザインとMobility Technologies、DXにより新しいはたらき方が進む タクシー乗務員への転職をサポートするオンライン相談会(8/19~9/1)を実施
  • 2020年8月
    • ・パーソルワークスデザイン 長崎県佐世保市に「佐世保アウトソーシングセンター」を開設
  • 2020年9月
    • ・パーソルグループ、新しいはたらき方×地方活性化プロジェクトを実施 宮崎県日向市とワーケーションオフィス調査の実証実験を開始
  • 2020年11月
    • ・川崎オフィス閉鎖
  • 2021年2月
    • ・パーソルワークスデザインと日立システムズが両社の知見を組み合わせ、「コンタクトセンターの運営課題を解決するナレッジマネジメントツール」を共同開発
  • 2021年3月
    • ・パーソルワークスデザイン、HDI最上位認定の「サポートセンター国際認定」を取得(再認定)
      ・パーソルワークスデザイン、東京大学と共同で
      自ら心身の状態に気づき、不調への自発的なケアを促す
      「セルフモニタリング」システムを開発
  • 2021年4月
    • ・パーソルワークスデザイン 長崎県佐世保市に「佐世保第1アウトソーシングセンター」を開設
  • 2021年5月
    • ・パーソルワークスデザイン、東京大学と共同で開発したこころの健康 アバター支援サービス
      「KATAruru(かたるる)」提供開始
  • 2021年6月
    • ・パーソルワークスデザイン、 採用面接自動マッチングサービス 「matchbo(t)(マチボ)」提供開始
  • 2021年8月
    • ・パーソルワークスデザイン 佐世保第1アウトソーシングセンター
      日経ニューオフィス賞「九州・沖縄ニューオフィス奨励賞」を受賞
  • 2021年10月
    • ・パーソルワークスデザイン 宮崎県宮崎市に「宮崎第3アウトソーシングセンター」を開設
  • 2022年2月
    • ・パーソルワークスデザイン 「池袋第2アウトソーシングセンター」を開設
      ・代々木アウトソーシングセンター閉鎖
      ・パーソルワークスデザイン、スポーツエールカンパニー2022に初認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.7年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 40名 21名 61名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 40名 9名 49名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.4%
      (91名中14名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新卒入社時研修/新卒フォローアップ研修
主体的・自律的なビジネスパーソンの育成を目的として、新卒1年目から3年間のカリキュラムが構成されています。入社から1ヵ月はさまざまなワークを通して、実例をもとに社会人としての基礎を徹底的に学びます。その後は3年間、次のステップに進むために必要な考え方やスキルを身につけるフォローアップ研修を実施します。

パーソルグループ合同研修(ビジネスマナー研修/法務研修/情報保護研修)
社内基礎研修(PC研修/ビジネス文書研修/電話対応研修)
社内部署体験研修
技術研修
集合研修期間:約1カ月
フォローアップ研修:定期的に実施
自己啓発支援制度 制度あり
■グループ全社員向けe-learningシステム「PALMS」
「いつでも、どこでも、だれでも」をコンセプトにビジネスマナー・マネジメント知識・経営戦略などのMBA講座・ビジネス英語やTOEICなど語学まで、ビジネスで役立つコンテンツ70講座以上をPC・スマホ等で自由に受講できます。

■学び放題
社内で実施されている各部門の研修をアーカイブ化し、社員どなたでも閲覧可能なコンテンツ「PWD学び放題」としてe-learningシステム上で提供しています。全社に溜まっているナレッジを他部門へ展開・提供することが可能になり、他部署の事業や方法論を知り、自部門や自分自身の学びに活かす機会としています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
パーソルワークスデザインでは、キャリア(人生)も主体的にデザインすることが大切だと考えています。そのために「はたらく1人ひとりがキャリアのオーナー意識を持つこと」が欠かせません。そのために必要なキャリアオーナーシップを持ち、自律的に自らの未来を企て、創り出すための様々なキャリア支援の機会を設けています。

■キャリアデザイン研修
「キャリアオーナーシップ」に必要な、自分なりの価値観やポリシーをもとにキャリアを構想するための対話型のワークショップ研修です。自分らしいキャリアデザインを軸に、人生(キャリア)の振り返りと今後の展望を考え、日々のアクションへと繋げていきます。

■キャリア相談窓口
キャリアコンサルタント資格を保有している社内のキャリア相談担当者が、キャリア形成支援のための相談サポートを行います。社内でのキャリア形成やキャリア実現に関する様々な相談が可能です。

<その他キャリア支援制度>
■キャリアチャレンジ(公募型異動制度)
社員のキャリアデザインとその成長のために、自ら異動希望を出すことができる公募型の異動制度です。配属ポジションの詳細は常時、社内ポータルサイトに全社員に対して開示されています。社内だけでなく、パーソルグループのさまざまなポジションに応募することができます。

■ジョブトライアル(公募型職業体験制度)
自律的な学びとキャリア選択のきっかけを得てもらうことを目的とした、公募型の職務体験制度です。実業務サポートや課題に取り組むプロジェクトなどを自ら選択し、労働時間の一部を使って、グループ内の他部署の仕事を体験することができます。テレワークでの参加も可能なため、地域の垣根を越えて体験することができます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
城西国際大学、東京学芸大学、東北大学、慶應義塾大学
<大学>
青森公立大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、江戸川大学、桜美林大学、大分大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪府立大学、岡山理科大学、沖縄国際大学、お茶の水女子大学、嘉悦大学、学習院大学、学習院女子大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、活水女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、関東学園大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、九州産業大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、熊本大学、熊本県立大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、札幌大学、産業能率大学、志學館大学、静岡大学、実践女子大学、芝浦工業大学、島根大学、島根県立大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、首都大学東京、城西大学、城西国際大学、上智大学、昭和女子大学、信州大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、聖徳大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京女子体育大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋外国語大学、新潟大学、新潟県立大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本体育大学、兵庫大学、弘前大学、広島大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北陸大学、宮崎大学、宮崎公立大学、宮崎国際大学、宮崎産業経営大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
宮崎情報ビジネス専門学校、長崎短期大学

いさはやコンピュータ・カレッジ

採用実績(人数)     2020年度卒  2021年度卒  2022年度卒  2023年度卒  2023年度卒
---------------------------------------------------------------------------------------------
大卒   16名      11名     17名     16名     29名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 11 16
    2022年 3 14 17
    2021年 5 6 11
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 16
    2022年 17
    2021年 11
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 0
    2021年 1

先輩情報

システムの導入サポートなどを行っています。
K.H
2022年4月入社
宮崎大学
地域資源創成学部 地域資源創成学科
ヘルプデスク・コールセンターサービス
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp50118/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

パーソルワークスデザイン(株)【パーソルグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
パーソルワークスデザイン(株)【パーソルグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. パーソルワークスデザイン(株)【パーソルグループ】の会社概要