音楽スタッフ、作画スタッフ、声優、それらをまとめ上げる監督の圧倒的なエネルギーと原作理解によるものやろ。
ぼっち達がワーキャー言ってるシーンだって、あれを素人の某声優や手抜き作画でやったら見てられなかったよ。
脚本は原作をアニメの台本に書き換えつつ、無茶ぶりになってるところは丸投げしてだけでしょ?
あの雰囲気を作り出していたのはアニメーターの労力によるものが大きいし、評価の高さを支えていた屋台骨は音楽スタッフの力量と拘りじゃん。
なんで「ぼざろの脚本家マジスゲーよな」みたいになっとんのや?
俺的には虎に翼で完全に化けの皮が剥がれた印象だな。
アニメ的な奔放なノリを持ち込めないようなフィールドになると途端に打つ手がなくなる。
というかさ、ぼざろの時もだけど取り敢えずキャラに叫ばせて間を持たせようとするよね。
それが成立してたのは他のスタッフの怪演のおかげやぞ?
お前が一番凄くないけどな
そもそもアニメとかくだらん。 萌え絵のフィルター通さないと音楽も演劇も何も見ようとしない低脳なオタク。 俺は大人だからアニメなんか見ない。
でも増田には入り浸ってるんですねえ~wwwへえ~wwww
アニメで厳密に「脚本」だけ取り出して評価するのは難しい。アニメを見ていて聞こえてくるセリフが脚本家が書いた脚本なのかすら視聴者には判断できない。テンポ感なんて話になる...
アニメは褒め称えたいが実写ドラマは貶したいオタクが必死に理由つけてる感じ 「アニメと実写は敵同士で俺たちはアニメの味方!」って思ってるからそうなる
声優のしゃべりと役者の演技には差があるし、それに合わせて間や演出が変わるのも当然 その辺わからずに「アニメと違うから実写はクソ」っていうオタク多すぎ
絵コンテでセリフ全部変わってるけど脚本のクレジットはそのままとかあるからなぁ ディスクの購入特典で脚本ついてたりとかしたんかな
ぼざろは脚本家の手に染め上げられてるアニメだから ぼざろの時点で原作から改変した脚本家はおかしいって見抜けてないのは節穴 全裸のお風呂回を水着回に改変したのは脚本家 年上...
脚本がすごかったのかもしれないしそうじゃないかもしれない 現場の人間しかわからない
ぼざろの脚本がすごいって言ってる人はどこにいるのかな? 参考url→https://www.google.com/search?q=%E3%81%BC%E3%81%96%E3%82%8D+%E8%84%9A%E6%9C%AC+%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84 《様々なジャンル・フィールドでヒ...
観測範囲が狭い
いや原作とアニメだと台詞回しもエピソードの組み合わせ方も全然違うでしょ。 全部脚本家がやったわけじゃないだろうけど、シリーズ構成も担当してるわけで この脚本家だったからこ...
わいの大好きなぼざろがフェミ朝ドラと同じ脚本家なんが許せん。そうや、ぼざろは脚本なんかたいした事やってないやろ。他がよかったんや。声優さんや作画スタッフ監督がよかった...
しらなーい
アニメの脚本家が作るのは叩き台であって提出した後はコンテやら演出やらの段階で手も入れられるものなのに脚本家が最終決定権を持つと思ってる人多すぎる 橋田壽賀子かよ
うるせえよ脚本家は叩かれるために存在してるようなもんだろ じゃなきゃ意味ないだろうがアホ