基本的にはこう考えてるんだけど少し考えが変わってきた。ここを見ていると発達障害を名乗る人たちも徒党を組んで一人の「間違っている」人間を攻撃するし共通の敵を作って団結してるから。そこは定型発達ならではの要素ではないんだな、きっと。いずれにせよ教育の現場で放っておいて良い訳ではない。
引用
目八
@B4V9hn
本当にそう思う。特にいじめや不登校を捉える際には、定型発達的な特性や問題点をクリアにする事が必要なんじゃないかと。徒党を組んで変わった子を排除する、上下を作りたがる、何を言ったかではなく誰が言ったかを重視する、スケープゴートを作り団結する(これは教師でさえもやりがち)など。 x.com/naoto_muranaka…