Post

Conversation

今でこそ「数学は論理学である」とかいう発想は当たり前ですが、少なくとも19世紀以前にはそんなことがなくて、カントは”2+2=4”が真であることは分析判断(論理的判断)ではない(総合判断だと)主張していたわけなんですよ。
63

New to X?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Something went wrong. Try reloading.
Retry