リュウジさん考案【明太子を一切使わない明太子パスタ】が一部の人からめちゃくちゃ感謝されている理由って?→どんなレシピか試してみました
ブンブンチョッパーから取り出してみると、結構サラサラです。見た目はそこまで明太子感はないですが、食べてみると思ったよりもピリ辛でビックリ。つぶつぶ感も健在です。
続いては麺です。 フライパンを一度きれいにしてから、 ・水(浄水がおすすめらしい)320cc ・砂糖 ひとつまみ ・ナンプラー 小さじ2 ・本だし 小1/3 ――を鍋に入れて沸騰させます。お湯が沸騰したら1.4mmのパスタを入れて約5分中火でゆでます。
お湯の残りが大さじ1くらいになったら、バター8~10gと先ほど作った偽明太子を入れます。 素早くやらないと、水分がなくなってフライパンに麺がくっついでしまうので要注意です。
お皿に盛って、上から小さく切り刻んだ海苔をかけ、小ネギを上にトッピングしたらできあがりです。
実際に食べてみると……
それではいただきま~す! お味は、明太子……じゃないですね(当たり前)。ただ食感や辛さ加減が、明太子感を醸し出していました。もっと辛いのが好きな人は、お好みで豆板醤の量を増やすとよさそうです。 醬油を入れていないのに、麺に味付けをしたことできちんと味わい深さがでています。子どもは偽明太子よりも麺がお気に入りで「いつまでも食べていられる」と好評でした。ナンプラーの匂いも気になりませんでしたよ。 辛さを控え目にしてマヨネーズであえればサンドイッチの具にしてもおいしそうだと感じました。 リュウジさんの動画では、パスタをゆでている間に質問コーナーも。今回はゆで卵をつるんと剥く方法を伝授していました。かなり使える情報なので、気になる方はレシピと一緒にチェックしてみてください。
BuzzFeed Japan