792219d9-s































しゃべり場からのネタ提供

小学生のゲームライフを直撃!―「プレステってなに?」まさかの回答続出に筆者驚愕【インタビュー】

めりおさんありがとうございます。

読んでみると過激な見出しですが本文冒頭に

本稿はこのとき小学生にインタビューした内容をまとめたものです。あくまで少人数のグループに話を聞いた結果なので、統計的な意味はありません。「今時の小学生は~」といった主語を大きくするつもりはありませんが~

と綴っています。

まぁ、いわゆるインパクトのあるタイトルで興味を持っていただこう的なやつなので
是非本文も読んでみてくださいね。


で、内容をかいつまみながらチェックしていくと、



・普段はどんなゲーム機で遊んでいるの?
ニンテンドースイッチ。スマートフォンとタブレット
リアルな話、これが現状でしょうね。
とにかくゲームと動画再生機器として活用している子の多いこと多いことw

ちなみにリアルな話、PS4や5でゲームやってる小学生の子は実際いますよ。
でも家庭環境に左右されている事が多いので
みんなが使っている物を買い与えられるってのは重要だと思います。


人気ゲームはマインクラフト、フォールガイズ、あつ森、スマブラ、ゼルダの伝説など
ゼルダの知名度が高い理由に
「スマブラの登場人物するキャラは面白いゲームが多い」
wwwwたしかにw

あと音ゲーも強い。意外かもしれませんが小学生の間でも初音ミク人気は高く
今でも3DSのプロジェクトミライを探しにくる子もリアルでいます。
あと目立って売れるのが太鼓の達人、やっぱ音楽のチョイスがいいんでしょうね~
ビーマニ遊ばしたら「音楽がわからん」と、5秒でそっぽ向かれたよww

たまごっち人気もあるとかでこれは知らなかったなぁw
今度「どこでもいっしょ」遊ばせてみるかww



・ゲーム情報はどこから仕入れてくるのか?
やっぱり動画サイト!
人気ユーチューバーの影響はでかい!!
この人気いつまで続くのか!?
そしてにじさんじも強い!

そいえばソニックスーパースターズの販促で人気ユーチューバーの方々を起用していたセガ様
今度はスーパーモンキーボール・バナナスクランブルでにじさんじのイブラヒムとエクス・アルビオを起用!!

DSC_0106



















さすがセガ様(笑



・ゲームは誰が買っているの?

まぁ、聞くまでもないですね。クリスマスだったりごほうびだったり買い与えられる場合が
ほとんど。
もちろん子供さんからの「リクエスト」で買いますので人気ゲームに集中するのは当然。
サプライズで「子供へのゲーム何が良いかな~」と聞かれることがありますけど
私たちも無難な所チョイスしますからw

mario (2)















・ゲームはどこで買っているの?
イオンなどのショッピングモール、ヨドバシカメラなどの家電量販店、
ダウンロード販売
ゲームだけを売っている専門店に行ったことがあるかを尋ねると、ゲオがゲーム専門店に該当するなら行ったことがあるが、そうでなければないとの回答

はい、これが答えですね。
某ランキングの集計店とかぶっています。



・ネットでゲームを買いますか?
買う子と買わない子に分かれました。
ここは本文を読んでくださいね。
私はやっぱり「家庭環境に左右される」と思いました。

ゲーマーなご両親でさえもゲーム制限するところはある。
ゲームにあまり詳しくないご両親は「周りの環境と同じようにゲームを与える」
家庭の事情で環境が変わるのはあたりまえ。
特に「CERO:D以上のゲームには触らせたくない」って方はリアルでもよく聞きます。

「プレステってなに?」

っていう子供さんがいるのは仕方ないと思います。

でも、PS5のアストロボット遊ばせたら
こんなゲームもあるとカルチャーショック受けていましたよ(笑





追記:
どうやらこの記事の小学生の対象人数6人だった模様・・・・・(本文に記載あり)


いや、6人てwwうちの(小学生の)お客さんより少ないやん!
そしてどこでもいっしょは仕舞った・・・・