みんな大好きT弁当さん。
昨日からようやく復旧に手がついたところだそう。
近隣の東通界隈のお店はどこもそうですが、店内まで水に浸かってしまい、こちらは冷蔵庫等々も水に浸かってなかなか厳しい状況。
再開したら、いつもの倍ペースで買いに行こう…
(個人的思い入れ投稿すみません)
若松尚利 n_waka
秋田市議会議員(維新) / 八王子経済新聞編集長 / 万博マニア
若松尚利 n_waka
秋田市議会議員(維新) / 八王子経済新聞編集長 / 万博マニア
14.9万 件のポスト
フォロー
若松尚利 n_waka
秋田市議会議員(維新) / 八王子経済新聞編集長 / 万博マニア
@n_waka
若松尚利 n_waka 🍏 秋田市議会議員(維新) / 八王子経済新聞編集長 / 万博マニアさんのポスト
ボンヤリ疑問。
自衛隊車両に前後はさまれて、(おそらく)自衛官が運転してるのに、自衛隊ナンバーではないこの車両はいったいなんじゃろう?
東京新聞は万博中止して欲しそうですけど、本体の中日新聞は最大震度7、死者68人、負傷者4805人、家屋全半壊約17000棟の新潟県中越地震の半年後に開幕した愛知万博でパビリオン出して、来場記念新聞や記念誌出して、盛り上げて経済回して、間接的に被災地を支援していたことは褒めてあげたいです。
引用
東京新聞(TOKYO Web)
@tokyo_shimbun
「万博の延期、中止の必要はない」と岸田首相 能登半島が大変なのに「開催に向けオールジャパンで」
tokyo-np.co.jp/article/306773/
ドアノブのとこの傷を500円でキレイにするサービスの告知をした日産。
「こんなんで金取るなよ」
「コンパウンドで磨くだけだろ」
「その位サービスでやれよ」
コメント欄みるに、日本の顧客の劣化が進んでるとしか思えない。> Nissan
秋田中央交通のバスの23年10月1日のダイヤ改正(改悪?)が発表。なかなか衝撃的だなあ。
秋田高校線の区間変更と楢山大回線の廃止で、かなりのバス停が廃止されちゃう。北高前とか。…
さらに表示
この帰国前のドキドキ、まだやってたのか…というのが正直な感想。
訪問国では検査も何も不要、帰国の時に現地で検査しないと出発出来ない。
3月に海外行った時と変わってない。
せめて帰国してから国内で弾けばいいのに。
▽
「帰国できない」海外旅行、PCR検査の高すぎる壁
返信先: さん
万博に限らないけど、この手のアレな反対意見の定番の「〇〇より△△にお金を遣え」「☆☆で困ってる人たちがいるのに〇〇するなんて」のパターンの人たちな。
お金の流れと、目的と波及と、色々あるけど、なんでシングルタスク前提なんだ??という(^-^;)
#大阪万博
返信先: さん
デイリーヤマザキ新潟大島店のカレー自販機モドキと実物との比較(^-^;)
この再現度!
返信先: さん
フード系メニューも色々オリジナルなのがあるなー。
唐揚げの種類が豊富!
店内調理デイリー定番の生クリーム入りあんぱんは人気で売り切れ!
まだまだレベル4避難指示が市内広域に出ている状況ですが…少しまとめ的に。
本来、議員が五月雨式に情報流すの良くないんです。
ただそれは公式の情報発信が適切に行われていれば…のオハナシ。…
さらに表示
引用
井上じゅんこ
北九州市議/無所属議員/八幡西区
@tokki_kitaq
#めかりテラス #カフェPic #列車カフェ
行ってみました
私は若者の挑戦を応援したい
まずは土日営業スタートです。
続々と公園利用のファミリーが列車内にきて「ええええ素敵!めっちゃ良い!」の興奮の声で溢れていました
関門海峡のロケーション最高です
… x.com/tokki_kitaq/st…
さらに表示0:09
秋田市の街壊しの歴史の第一歩は、当時は先進的とされた山王地区に新都心を作って官公庁を集中させる郊外移転で街を薄めたこと。同じ過ちを日赤移転、秋田新都市(御所野)の開発と続けて、秋田市中心部を行く理由の無い場所にしてしまったことなんだよね。元の位置で建て替えてればだいぶ違ったはず。
確かにCHAdeMOはテスラのSCに比べて、ダメダメかもしれないけど、今から10年前に主要なとこに一気に設置されて、たかだか24kWhのEVが全国概ねどこにでも行ける状態を作り上げた功労者でもあり、90kW機含め未だにお世話になってる人も多いんだから、腐すだけでなく最低限の敬意はあっていいと思うよ。
このポストは表示できません。
大雨の影響で広面汚水中継ポンプ場が水没し、宅地内の汚水が流れにくい状況が発生しているため、一部地域で「洗濯や風呂の水の排水」を控える下水道の使用制限をお願いしたいとのことです。
影響エリアは、楢山太田町、楢山大元町、横森、桜、桜ガ丘、桜台の一部、上北手大戸の一部、広面の一部です。…
さらに表示
岐阜の例の病院センセ、また凄いキャラクターが登場してしまった感。たばこはヒドイね…
(人が亡くなってるので不謹慎ではありますが)
今お金に困ってる人に和牛商品券を配りましょうみたいに受け取って怒ってる人が多いけど「農業分野の経済対策」なんだから、そういうことではなく別のお話。
日本農業新聞が書いてる意味は多分そこでしょう。
そういった困窮者向けの対策と排他的ではなく並列するハナシ。
引用
佐々木俊尚
@sasakitoshinao
和牛の商品券ってのがえらく話題になってるようなんだけど、日本農業新聞以外にソースは出てるんでしょうか?/日本農業新聞 - [新型コロナ]和牛消費へ商品券 経済対策自民が検討 buff.ly/33Hjksq
秋田県の天気予報あるあるで「大潟村を除く全市町村になだれ注意報が出ています」というのがあるんですが、私はここ大潟富士に雪崩の危険を見ました!気象庁は危機感と防災意識が欠けてると思います!
なんと!!!
徳島そごうの閉店で、最初の百貨店絶滅都道府県は徳島と思いきや、こんなカタチで逆転、山形が最初の百貨店絶滅都道府県に?!
ま、商圏的に仙台まで行けちゃうからね・・・
▽
山形唯一の老舗百貨店「大沼」破産申請へ 従業員200人解雇方針 - 毎日新聞
正式に発表されたので。
勝谷誠彦さんが亡くなられた。
世間的には、たかじんさんの番組やスッキリなどでブチ切れてる右翼のおっさんというイメージだろうけど、実際のところ、安倍総理からの直電もあれば、小沢一郎氏や辻元清美氏とも繋がる幅広い方だった。
7月の大雨の水害から本日復活!
#秋田市フタが閉まらない系からあげ弁当 の雄 #たいあん弁当 の本拠地、東通店へ!
からあげ山菜弁当!ンマーーイ!
復活してくれて嬉しい!ホントに良かった!!と店員のお姉様たちにも伝えた、この想い。
#フタが閉まらない系からあげ弁当…
さらに表示
お客さん来ない投稿が気になって、象潟の珍満さんへ。
開店時間はまだ不在?20分ほど後に入店。
気になった肉麺→無い、チャーシュー麺→無いとのことで、五目麺にチャーハンで。セットがお得だけど、単品を組み合わせで。
唐揚げも気になったけど、無いかも?とスルー。ハーフがあるとイイなあ。…
さらに表示
#GoToトラベル については
「旅行できる余裕がある人にしか恩恵がないという大誤解」
があったうえで、完璧ではなく
「叩きやすいから叩かれる」
要素も強いと思うんだよなあ。
その上で
「コロナで死にそうな世代は経済で死なない。経済で死にそうな世代はコロナで死ににくい」
という分断もある。
引用
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
@HuffPostJapan
【NEW】
「いつの間にかGoToが悪いことになってきちゃったんですけど、移動では感染しないという提言もいただいていた」
GoToトラベルの一時停止を含めた提言について、コロナ分科会の尾身茂会長が記者会見したのと同じ時間帯、菅義偉首相はニコニコ生放送に出演しました。
huffp.st/HHMtQsM
さらに表示
#TMS2017
東京モーターショーでプレスキットをUSBメモリでくれる会社が増えた。
トヨタやポルシェのロゴ入りUSBもそれなりに嬉しいけど、マツダのUSBメモリは「MAZDA DESIGN」と箱にわざわざ書くくらいのスゴいやつ。クルマのデザインと同じ文脈のデザインだ!
政治家が「3人くらい産んで欲しい」と言ったら「おう、そのための環境をちゃんと作れよ」と返すくらいでいいはずなんだけど、左界隈の人たちの「政治家や国が言うことじゃない。そのうち国家に3人の出産が強制される世の中になりかねない」って物騒なこと言い出す思考回路が恐ろしいよね。
突如、自宅に特定記録郵便が知らない司法書士事務所から。
何かやらかしたっけ?どっか取引先が潰れたのか??と慌わてて帰宅しながら、事務所の住所からハタと思いついた一つの可能性。
それでした。
物心つく前に離別した父親が一昨年亡くなっていたとのことで。
通る度に「昔懐かしい駅そばの味」という貼り紙が気になってたお店で、天ぷらそば!
酒屋を閉めて、ファミマにテナントとして貸してたけどそちらも数年で撤退。
近所の人が買物に困るとのことで再開。飲食店さんも近くに無いとのことで、立ち食いそばなら、なんとか…とのことでオープンさせたとか。
そこそこの人口の市の市議会議員さんって、当選すると4年で概ね4000万円の収入が確定するんだよね。+受勲確率アップ。
仕事がうまくいかなかった人や、老後のための一発逆転を狙えるわけ。倍率は受験や就職よりはるかに低い。
だから、地方議員さんとか、立候補予定者にアレな人が集まってくるわけよ。
返信先: さん
でも、これ、気をつけなきゃいけないのは、この投稿の返信に「そうそう、自分は前者」ってのが多かったとして、多数派とも限らないんだよね(^_^;)
何人かご指摘の通り、それはこのお題に関しては後者の人は基本返信してこないって決まってるから;;
#ブラウブリッツ秋田 の新スタジアム整備計画が出てきた…
・整備費は2/3が県と市
・2032年完成
・ピッチは東西方向
・8千席+立席2千席
・市場敷地は南北方向苦しくバックスタンド無し。
・これ八橋に入りそうでは
・泉外旭川駅からバス…
・維持管理費 3億/年 収入1.3億/年
#bbakita #秋田 #秋田市
『大宮駅からこまちに乗って来た小学5年の男子は「新型コロナが収まるまで、秋田市のおばあちゃんちでゆっくりしようと思う」』
新型コロナウイルス疎開が始まってるんだけど、気持ちは分かるけど、これホントはよろしくないよねぇ。
お婆ちゃん家ってダブルでよろしくない。
引用
秋田魁新報社
@sakigake
新型コロナで外出自粛、県民にも影 仕事で首都圏向かう人も #新型コロナウイルス #秋田県 #akita #秋田 sakigake.jp/news/article/2
Xを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
問題が発生しました。再読み込みしてください。
やりなおす