みんなと仕事・時間・情報・成果を共有できる
業務管理、属人化の解消、情報の共有、効率的な業務フローの構築、管理工数の削減を「楽に」実現することができます。
-
みんなと
仕事を共有する
【ダッシュボード】
毎月のタスクの流れを定型化してFLOWに登録。
タスクを実行する担当者による個人差をなくすことができます。
タスクの定型化は、属人化の解消はもちろん教育コスト、作業ミスの軽減につながります。

【ダッシュボード】

-
みんなと
仕事を共有する
【タスク詳細画面】
各ステップの担当者やマニュアルを記載することができます。
マニュアルにはリンクも貼れるようになっています。
また、メモや申し送り事項を記載、ファイルも添付することができますので、全ての情報を残すことができます。

【タスク詳細画面】

-
みんなと
時間を共有する
【タスク一覧】
自分のタスクを完了することによって様々な進捗表が連動して作成されるので、進捗表をつくる時間が削減されます。
仲間の業務進捗をリアルタイムに把握できるので、「今日は手が空いてるから手伝おうか?」などのコミュニケーションが生まれやすくなります。
もちろん、現在から過去一年分の月次タスク状況も表示できます。

【タスク一覧】

-
みんなと
時間を共有する
【月次タスク一覧】
タスクを完了させるだけで、連動して進捗表が作成されます。
月次業務の進捗が簡単に、ひと目で分かります。

【月次タスク一覧】

-
みんなと
時間を共有する
【進捗一覧】
タスクを完了させるだけで、連動して進捗表が作成されます。
年末調整や確定申告などの年次業務に最適です。

【進捗一覧】

-
みんなと
時間を共有する
【ヒートマップ】
いつ・だれが・どれだけタスクの締切を抱えているかがひと目でわかりますので業務の平準化がすすみ、指示もしやすくなります。

【ヒートマップ】

-
みんなと
情報を共有する
【顧客詳細】
FLOWは顧客の管理項目を自由に設定できるため、過去の蓄積した情報をそのままFLOWに移行して活用できます。エクセル、書面、会計ソフトなどに分散してしまっている情報をまとめて管理できるようになります。また、顧客に対するメモ機能、顧客担当者とのチャット機能も備えているので、やりとりをFLOW内で一元管理し、事務所内で共有が可能です。担当者が不在でもFLOWがあれば状況が把握できます。

【顧客詳細】

-
みんなと
情報を共有する
【対応メモ】
ちょっとしたメモの登録や資料の添付ができます。
お客様とのやりとりや、情報を登録して共有することができます。
また、TO機能もあるので誰に読んでほしいかも登録できます。

【対応メモ】

-
みんなと
情報を共有する
【面談議事録】
お客様との面談時の細かな内容を記載できます。
また、事務所として残してほしい項目をテンプレート化できますので、「新規面談」はこれを確認、「月次面談」はこれを確認など統一化することができます。

【面談議事録】

-
みんなと
成果を共有する
【生産性分析】
タスクを進めていくとレポートが作成され、設定した期間内の皆さんの頑張りをグラフで表示することができます。
また、レポートに記載した工数情報と報酬情報により生産性を分析でき、事務所全体・顧問先・担当者・サービスごとにより詳細な情報が把握可能です。

【生産性分析】

-
みんなと
成果を共有する
【レポートサマリー】
日々記入したレポート(日報)を特定期間で見たときに、どの業務にどれくらい使っているかを簡単に把握することができます。教育やマネジメントに最大限に利用できます。

【レポートサマリー】

よくあるご質問
QUESTION
- QFLOWを導入する事務所はどのくらいの規模が向いていますか?
- 人数は関係ありませんが、5名以上又は将来5名以上の事務所を目指されているようでしたらタスク管理が煩雑になりますので特にオススメです。
- QFLOWを導入した場合、初期設定等のサポートはしてもらえますか?
- 弊社で設定致します。また、職員様へのご説明会も開催しています。その後はサポート担当者による電話や訪問等を通じてサポートを行いますので、ご安心ください。
- Q導入するにあたり、何か必要なものはありますか?
- 必要ありません。現在ご利用のパソコンとインターネット環境があればご利用可能です。
- Qスマートフォンやタブレットに対応していますか?
- 一部の機能は対応しておりますが、パソコンでのご利用がオススメです。今後完全に対応できるよう開発を進めて参ります。