レス送信モード |
---|
貿易史スレこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
紀元前より続く地中海交易いいよね
… | 1無念Nameとしあき24/05/12(日)20:04:18No.1216029360そうだねx2俺も地中海沿岸に貝紫を売り捌いて魚の尾の血で染めるとか適当な嘘を吹聴したかった… |
… | 2無念Nameとしあき24/05/12(日)20:05:12 ID:o5.kyWgkNo.1216029808そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 3無念Nameとしあき24/05/12(日)20:05:47No.1216030087+エーゲ海のクレタ・ミケーネの文明あたり調べられたら楽しそう |
… | 4無念Nameとしあき24/05/12(日)20:06:33No.1216030482そうだねx2ローマに採れたての新鮮なイチジク運んできたよ! |
… | 5無念Nameとしあき24/05/12(日)20:07:28No.1216030927+ローマ「地中海はわれらの海!」 |
… | 6無念Nameとしあき24/05/12(日)20:08:45No.1216031609そうだねx3>貿易史スレ |
… | 7無念Nameとしあき24/05/12(日)20:10:16No.1216032402+>地中海 |
… | 8無念Nameとしあき24/05/12(日)20:11:55No.1216033235+ 1715512315099.jpg-(179490 B) 小さな村でも船が来ると商機 |
… | 9無念Nameとしあき24/05/12(日)20:13:58No.1216034256そうだねx6>ローマに採れたての新鮮なイチジク運んできたよ! |
… | 10無念Nameとしあき24/05/12(日)20:14:43No.1216034679そうだねx1>紀元前1200年頃から鉄器が広まったとか早くね? |
… | 11無念Nameとしあき24/05/12(日)20:15:15No.1216034987そうだねx1>インド洋交易もいい |
… | 12無念Nameとしあき24/05/12(日)20:17:35No.1216036230そうだねx1>>紀元前1200年頃から鉄器が広まったとか早くね? |
… | 13無念Nameとしあき24/05/12(日)20:18:25No.1216036700そうだねx1カイガラムシとか何かこう綺麗な染料を高値で売りさばきたい |
… | 14無念Nameとしあき24/05/12(日)20:18:33No.1216036767+ 1715512713578.jpg-(234663 B) 突き立てるタイプの液体ツボでオイルを運ぼう |
… | 15無念Nameとしあき24/05/12(日)20:19:32No.1216037295+共通の通貨だったの? |
… | 16無念Nameとしあき24/05/12(日)20:19:50No.1216037478そうだねx1>突き立てるタイプの液体ツボでオイルを運ぼう |
… | 17無念Nameとしあき24/05/12(日)20:21:07No.1216038222+ 1715512867782.jpg-(669871 B) >ローマに採れたての新鮮なイチジク運んできたよ! |
… | 18無念Nameとしあき24/05/12(日)20:21:26No.1216038397+>青銅器が発達しすぎたために鉄器が代替品として満足できる性能でなかったのかも知れないが |
… | 19無念Nameとしあき24/05/12(日)20:24:24No.1216040132そうだねx5>>ローマに採れたての新鮮なイチジク運んできたよ! |
… | 20無念Nameとしあき24/05/12(日)20:24:53No.1216040380+インドネシアやマレーシアがイスラム教が主体なのは大航海時代よりはるか昔から交易があった結果なんだよな |
… | 21無念Nameとしあき24/05/12(日)20:25:21No.1216040651+>干したものが保存食として利用されてたなんてしらそん… |
… | 22無念Nameとしあき24/05/12(日)20:26:09No.1216041107+日本では青銅器時代が短かったんだから |
… | 23無念Nameとしあき24/05/12(日)20:26:15No.1216041173+>>ローマに採れたての新鮮なイチジク運んできたよ! |
… | 24無念Nameとしあき24/05/12(日)20:26:33No.1216041338+資料見てると主食の穀物よりぶどう酒とかが重要そうに語られるのが |
… | 25無念Nameとしあき24/05/12(日)20:28:42No.1216042667そうだねx3>インドネシアやマレーシアがイスラム教が主体なのは大航海時代よりはるか昔から交易があった結果なんだよな |
… | 26無念Nameとしあき24/05/12(日)20:28:42No.1216042671+今ちょうどデーツのスレも立ってるけど、あれも交易品としてよく売れただろうな |
… | 27無念Nameとしあき24/05/12(日)20:29:20No.1216043027+>塩漬け肉は海水を使って塩抜きするんだよね |
… | 28無念Nameとしあき24/05/12(日)20:30:37No.1216043775+いい季節になったし交易がてらスレイヴ人取りにいこうぜー! |
… | 29無念Nameとしあき24/05/12(日)20:30:41No.1216043811そうだねx3体験したかないけど資料を読むのは楽しい航海 |
… | 30無念Nameとしあき24/05/12(日)20:31:35No.1216044338+まあ海水なんて生き物いっぱい住んでるし |
… | 31無念Nameとしあき24/05/12(日)20:31:38No.1216044383そうだねx2海って大事なんだなあ |
… | 32無念Nameとしあき24/05/12(日)20:31:55No.1216044553+何かと目の敵にされるフェニキア人 |
… | 33無念Nameとしあき24/05/12(日)20:32:11No.1216044702+鉄器は付き合いがある港に片っ端から鉄器見せびらかしてた奴がいそう |
… | 34無念Nameとしあき24/05/12(日)20:32:16No.1216044759+>いい季節になったし交易がてらスレイヴ人取りにいこうぜー! |
… | 35無念Nameとしあき24/05/12(日)20:32:19No.1216044782+>いい季節になったし交易がてらスレイヴ人取りにいこうぜー! |
… | 36無念Nameとしあき24/05/12(日)20:34:47No.1216046251そうだねx2>体験したかないけど資料を読むのは楽しい航海 |
… | 37無念Nameとしあき24/05/12(日)20:35:41No.1216046780+海運の輸送力の高さすごい |
… | 38無念Nameとしあき24/05/12(日)20:36:14No.1216047118そうだねx3>海運の輸送力の高さすごい |
… | 39無念Nameとしあき24/05/12(日)20:36:22No.1216047199+日本も出雲や長崎あたりは似たような経済があったんだろうなって |
… | 40無念Nameとしあき24/05/12(日)20:37:04No.1216047596+小学校で習った鉛筆が出来るまでの話、そうポディマハッタヤさんが出てくるやつ |
… | 41無念Nameとしあき24/05/12(日)20:37:27No.1216047792そうだねx3日本の5世紀の古墳からペルシャガラスが出土してるのロマンだよね |
… | 42無念Nameとしあき24/05/12(日)20:37:59No.1216048111+>日本も出雲や長崎あたりは似たような経済があったんだろうなって |
… | 43無念Nameとしあき24/05/12(日)20:38:10No.1216048222+ 1715513890116.jpg-(568229 B) 無駄とは |
… | 44無念Nameとしあき24/05/12(日)20:38:47No.1216048594+>日本の5世紀の古墳からペルシャガラスが出土してるのロマンだよね |
… | 45無念Nameとしあき24/05/12(日)20:39:20No.1216048874+昔は今より湾が入り込んだり河口が入りくんだりしてたから |
… | 46無念Nameとしあき24/05/12(日)20:39:30No.1216048984そうだねx2>無駄とは |
… | 47無念Nameとしあき24/05/12(日)20:39:36No.1216049051+>宝物として古くから珍重されてるのにガラスを東アジアであまり作れなかったのは原料調達がよほど難しかったのかな |
… | 48無念Nameとしあき24/05/12(日)20:40:41No.1216049656+ 1715514041961.png-(390748 B) >海って大事なんだなあ |
… | 49無念Nameとしあき24/05/12(日)20:42:02No.1216050434そうだねx1いやどうみても加工品じゃん |
… | 50無念Nameとしあき24/05/12(日)20:42:12No.1216050533+>>無駄とは |
… | 51無念Nameとしあき24/05/12(日)20:42:36No.1216050776そうだねx2今のコンテナ船と比べたら大航海時代の帆船の輸送力って |
… | 52無念Nameとしあき24/05/12(日)20:42:39No.1216050815+>無駄とは |
… | 53無念Nameとしあき24/05/12(日)20:42:40No.1216050829+ 1715514160019.jpg-(76194 B) >何かと目の敵にされるフェニキア人 |
… | 54無念Nameとしあき24/05/12(日)20:44:51No.1216052113+キリスト教徒にはフェニキアの宗教はまさに邪教だからな |
… | 55無念Nameとしあき24/05/12(日)20:46:04No.1216052793+シチリアって結構な頻度で名前聞くと思ったら特産が絹という重要地だった |
… | 56無念Nameとしあき24/05/12(日)20:46:22No.1216052958+南欧以外のヨーロッパは寒いからジャガイモ持ち込まれるまで地中海の方が発展してたのかな |
… | 57無念Nameとしあき24/05/12(日)20:47:05No.1216053323+アフリカが穀倉地帯になる程度にはだろうなあ |
… | 58無念Nameとしあき24/05/12(日)20:47:40No.1216053599そうだねx1 1715514460149.jpg-(109426 B) >紀元前より続く地中海交易いいよね |
… | 59無念Nameとしあき24/05/12(日)20:48:11No.1216053877+>シチリアって結構な頻度で名前聞くと思ったら特産が絹という重要地だった |
… | 60無念Nameとしあき24/05/12(日)20:48:15No.1216053903そうだねx1>アフリカが穀倉地帯になる程度にはだろうなあ |
… | 61無念Nameとしあき24/05/12(日)20:49:15No.1216054461+胡椒は同量の黄金と等価 |
… | 62無念Nameとしあき24/05/12(日)20:49:15No.1216054463+>シチリアって結構な頻度で名前聞くと思ったら特産が絹という重要地だった |
… | 63無念Nameとしあき24/05/12(日)20:49:20No.1216054502+>何かと目の敵にされるフェニキア人 |
… | 64無念Nameとしあき24/05/12(日)20:50:20No.1216055015そうだねx5>胡椒は同量の黄金と等価 |
… | 65無念Nameとしあき24/05/12(日)20:50:22No.1216055042+元手すらできないほどじゃダメだけど |
… | 66無念Nameとしあき24/05/12(日)20:50:25No.1216055065+>日本の5世紀の古墳からペルシャガラスが出土してるのロマンだよね |
… | 67無念Nameとしあき24/05/12(日)20:50:47No.1216055281+ 1715514647830.jpg-(599332 B) 加工して売るともっと儲かる |
… | 68無念Nameとしあき24/05/12(日)20:51:19No.1216055539そうだねx1>>シチリアって結構な頻度で名前聞くと思ったら特産が絹という重要地だった |
… | 69無念Nameとしあき24/05/12(日)20:53:02No.1216056450+>イタリア半島の食糧をかなり支えてないか? |
… | 70無念Nameとしあき24/05/12(日)20:53:27No.1216056671+>南欧以外のヨーロッパは寒いからジャガイモ持ち込まれるまで地中海の方が発展してたのかな |
… | 71無念Nameとしあき24/05/12(日)20:55:20No.1216057623そうだねx3>エジプトは18世紀までは間違いなく世界有数の大穀倉地だし |
… | 72無念Nameとしあき24/05/12(日)20:55:32No.1216057727+ヨーロッパとアジアの交易路に壁として立ちはだかるイスラム商人みたいな悪意マシマシの構図 |
… | 73無念Nameとしあき24/05/12(日)20:56:13No.1216058053+>「忍耐心さえあれば桑の葉を黄金に変える事ができる」って格言もあるんだとか |
… | 74無念Nameとしあき24/05/12(日)20:57:31No.1216058714そうだねx1遠くまで運んだら一気に高値で売れたら |
… | 75無念Nameとしあき24/05/12(日)20:58:08No.1216059024+>俺も地中海沿岸に貝紫を売り捌いて魚の尾の血で染めるとか適当な嘘を吹聴したかった… |
… | 76無念Nameとしあき24/05/12(日)20:58:19No.1216059112+内海はどんな危険があったんだろう |
… | 77無念Nameとしあき24/05/12(日)20:58:23No.1216059144+ 1715515103715.jpg-(614303 B) そういえば原価厨ってなんやろ |
… | 78無念Nameとしあき24/05/12(日)20:58:56No.1216059393+>江戸時代に絹事業始めた日本の農民の日記解説読んだことあるけど |
… | 79無念Nameとしあき24/05/12(日)20:58:59No.1216059411+>江戸時代に絹事業始めた日本の農民の日記解説読んだことあるけど |
… | 80無念Nameとしあき24/05/12(日)20:59:06No.1216059472+>今はアスワンハイダムができちゃって農業や漁業も弱ってるって話がおつらい… |
… | 81無念Nameとしあき24/05/12(日)20:59:33No.1216059685+>内海はどんな危険があったんだろう |
… | 82無念Nameとしあき24/05/12(日)21:00:43No.1216060305+あーそうか航海しやすいから… |
… | 83無念Nameとしあき24/05/12(日)21:01:23No.1216060644そうだねx1 1715515283110.jpg-(85893 B) >内海はどんな危険があったんだろう |
… | 84無念Nameとしあき24/05/12(日)21:01:27No.1216060672そうだねx3 1715515287177.jpg-(36434 B) >そういえば原価厨ってなんやろ |
… | 85無念Nameとしあき24/05/12(日)21:02:09No.1216061031+>うまいこといけば現金収入ゲットでウハウハなんだけど |
… | 86無念Nameとしあき24/05/12(日)21:02:18No.1216061109+>>>紀元前1200年頃から鉄器が広まったとか早くね? |
… | 87無念Nameとしあき24/05/12(日)21:02:36No.1216061274+11世紀イタリア商人による東方貿易(レヴァント貿易) |
… | 88無念Nameとしあき24/05/12(日)21:02:44No.1216061349+今でも農業全般はギャンブルそのものだし |
… | 89無念Nameとしあき24/05/12(日)21:02:47No.1216061374+>あーそうか航海しやすいから… |
… | 90無念Nameとしあき24/05/12(日)21:03:24No.1216061710+>今でも農業全般はギャンブルそのものだし |
… | 91無念Nameとしあき24/05/12(日)21:03:26No.1216061722+>海賊だなあ |
… | 92無念Nameとしあき24/05/12(日)21:05:01No.1216062564+>北アフリカの主産業が奴隷貿易だったのでキリスト教徒が狩られまくってたんんだ |
… | 93無念Nameとしあき24/05/12(日)21:05:20No.1216062743そうだねx1>そういえば原価厨ってなんやろ |
… | 94無念Nameとしあき24/05/12(日)21:05:54No.1216063029+フランスのパリなんて |
… | 95無念Nameとしあき24/05/12(日)21:06:26No.1216063314+ 1715515586977.jpg-(166518 B) >中国だと戦国時代にはあれだけ大規模な動員して戦乱と土木事業やってるのに青銅器メインで |
… | 96無念Nameとしあき24/05/12(日)21:06:57No.1216063577+北アフリカはローマ崩壊後のゲルマン国家もその後のイスラムも結局は統一できずに分裂傾向だったから |
… | 97無念Nameとしあき24/05/12(日)21:07:01No.1216063610+イギリス人に茶葉を全発酵させた紅茶漬けにした人たちって |
… | 98無念Nameとしあき24/05/12(日)21:07:15No.1216063734+>あの辺のキリスト教って信仰として非常に古い形を守り続けているけど日本で馴染み無さすぎるよね |
… | 99無念Nameとしあき24/05/12(日)21:08:35No.1216064432+>イギリス人に茶葉を全発酵させた紅茶漬けにした人たちって |
… | 100無念Nameとしあき24/05/12(日)21:09:39No.1216064956+>イギリス人に茶葉を全発酵させた紅茶漬けにした人たちって |
… | 101無念Nameとしあき24/05/12(日)21:10:07No.1216065187+イスラームの教えでは同じイスラム教徒は奴隷にしちゃ駄目なので |
… | 102無念Nameとしあき24/05/12(日)21:10:18No.1216065276+原価云々で言うならタダで汲んできた水を船乗りに売るってのも…いやなんでもない |
… | 103無念Nameとしあき24/05/12(日)21:10:21No.1216065307+通信が弱い時代には難しいかもしれないけど |
… | 104無念Nameとしあき24/05/12(日)21:10:23No.1216065324+>シチリアって結構な頻度で名前聞くと思ったら特産が絹という重要地だった |
… | 105無念Nameとしあき24/05/12(日)21:10:23No.1216065329+>お茶運んだら航海中に勝手に発酵しちゃったんだっけ |
… | 106無念Nameとしあき24/05/12(日)21:10:46No.1216065503+地中海の水全部抜く |
… | 107無念Nameとしあき24/05/12(日)21:11:29No.1216065879そうだねx1>何かと目の敵にされるフェニキア人 |
… | 108無念Nameとしあき24/05/12(日)21:11:33No.1216065927+ 1715515893869.jpg-(40110 B) >お茶運んだら航海中に勝手に発酵しちゃったんだっけ |
… | 109無念Nameとしあき24/05/12(日)21:11:34No.1216065931+>地中海の水全部抜く |
… | 110無念Nameとしあき24/05/12(日)21:11:37No.1216065963+>地中海の水全部抜く |
… | 111無念Nameとしあき24/05/12(日)21:11:40No.1216065988+>原価云々で言うならタダで汲んできた水を船乗りに売るってのも…いやなんでもない |
… | 112無念Nameとしあき24/05/12(日)21:11:50No.1216066061+>地中海の水全部抜く |
… | 113無念Nameとしあき24/05/12(日)21:12:14No.1216066292+>強盗ついでに交易みたいなー♥ |
… | 114無念Nameとしあき24/05/12(日)21:12:49No.1216066603そうだねx1実際自分の生活圏じゃなきゃ無法する奴もいるよね |
… | 115無念Nameとしあき24/05/12(日)21:13:07No.1216066722+今より海水面が低かった頃の海岸沿いの都市とか発見されるんだろうな |
… | 116無念Nameとしあき24/05/12(日)21:13:51No.1216067098+ 1715516031045.jpg-(138275 B) >地中海の水全部抜く |
… | 117無念Nameとしあき24/05/12(日)21:14:20No.1216067352+日本でも縄文時代から他産地の黒曜石が出土したり昆布の交易してたのみると海って凄いなあ |
… | 118無念Nameとしあき24/05/12(日)21:14:47No.1216067554+ヤギのミルクを交易してる人たちが持って行ってたら |
… | 119無念Nameとしあき24/05/12(日)21:15:16No.1216067782+海水は塩にはならない |
… | 120無念Nameとしあき24/05/12(日)21:15:23No.1216067825+>>イタリア半島の食糧をかなり支えてないか? |
… | 121無念Nameとしあき24/05/12(日)21:15:30No.1216067890+>だね |
… | 122無念Nameとしあき24/05/12(日)21:15:40No.1216067967+>日本でも縄文時代から他産地の黒曜石が出土したり昆布の交易してたのみると海って凄いなあ |
… | 123無念Nameとしあき24/05/12(日)21:15:59No.1216068124+>ヤギのミルクを交易してる人たちが持って行ってたら |
… | 124無念Nameとしあき24/05/12(日)21:16:49No.1216068502+>ヤギのミルクを交易してる人たちが持って行ってたら |
… | 125無念Nameとしあき24/05/12(日)21:17:22No.1216068745+>>ヤギのミルクを交易してる人たちが持って行ってたら |
… | 126無念Nameとしあき24/05/12(日)21:17:52No.1216069015+ 1715516272671.jpg-(135839 B) >納豆といい昔の人はチャレンジ精神旺盛やなぁ |
… | 127無念Nameとしあき24/05/12(日)21:18:03No.1216069104+>納豆といい昔の人はチャレンジ精神旺盛やなぁ |
… | 128無念Nameとしあき24/05/12(日)21:18:14No.1216069175+>子牛の二番目の胃袋にミルクを入れておくと酵素の力でチーズになるとか |
… | 129無念Nameとしあき24/05/12(日)21:18:35No.1216069360+>地中海の水全部抜く |
… | 130無念Nameとしあき24/05/12(日)21:18:36No.1216069367+布を作ってる時点でめちゃめちゃすごいと思う |
… | 131無念Nameとしあき24/05/12(日)21:19:18No.1216069660+>MOTTAINAIの精神ってやつよね |
… | 132無念Nameとしあき24/05/12(日)21:19:53No.1216069923+食料事情悪いから傷んでも食うのが当たり前だからね |
… | 133無念Nameとしあき24/05/12(日)21:20:21No.1216070140+>布を作ってる時点でめちゃめちゃすごいと思う |
… | 134無念Nameとしあき24/05/12(日)21:21:08No.1216070484+>>納豆といい昔の人はチャレンジ精神旺盛やなぁ |
… | 135無念Nameとしあき24/05/12(日)21:21:23No.1216070606+塩に関しては日本は塩田が出来てたんで海水を塩に出来てたから恵まれてたな |
… | 136無念Nameとしあき24/05/12(日)21:21:29No.1216070665+>凄いけど人工的に凝乳酵素作れるようになる以前チーズを作るために毎年子牛殺さないといけなかったのはキツいなぁ |
… | 137無念Nameとしあき24/05/12(日)21:21:38No.1216070729+傷んでる(≠腐ってる)けど頑張れば食えるは今も実践してる |
… | 138無念Nameとしあき24/05/12(日)21:21:41No.1216070749+>凄いけど人工的に凝乳酵素作れるようになる以前チーズを作るために毎年子牛殺さないといけなかったのはキツいなぁ |
… | 139無念Nameとしあき24/05/12(日)21:21:51No.1216070832+>食料事情悪いから傷んでも食うのが当たり前だからね |
… | 140無念Nameとしあき24/05/12(日)21:22:12No.1216071003そうだねx1地中海という船操るにはボーナスステーキがあったの狡いよ |
… | 141無念Nameとしあき24/05/12(日)21:22:56No.1216071350そうだねx1>塩に関しては日本は塩田が出来てたんで海水を塩に出来てたから恵まれてたな |
… | 142無念Nameとしあき24/05/12(日)21:23:04No.1216071408+>地中海という船操るにはボーナスステーキがあったの狡いよ |
… | 143無念Nameとしあき24/05/12(日)21:23:05No.1216071417+>塩に関しては日本は塩田が出来てたんで海水を塩に出来てたから恵まれてたな |
… | 144無念Nameとしあき24/05/12(日)21:23:06No.1216071422そうだねx3>塩に関しては日本は塩田が出来てたんで海水を塩に出来てたから恵まれてたな |
… | 145無念Nameとしあき24/05/12(日)21:23:41No.1216071721+ 1715516621781.jpg-(66028 B) 缶詰とか瓶詰系って軍事行動の食料になったけど |
… | 146無念Nameとしあき24/05/12(日)21:23:42No.1216071729+ 1715516622796.jpg-(156061 B) >塩に関しては日本は塩田が出来てたんで海水を塩に出来てたから恵まれてたな |
… | 147無念Nameとしあき24/05/12(日)21:23:51No.1216071800+>地中海という船操るにはボーナスステーキがあったの狡いよ |
… | 148無念Nameとしあき24/05/12(日)21:24:24No.1216072071+>地中海という船操るにはボーナスステーキがあったの狡いよ |
… | 149無念Nameとしあき24/05/12(日)21:24:49No.1216072257+>岩塩ある地中海沿岸のがコスト安くて羨ましい |
… | 150無念Nameとしあき24/05/12(日)21:24:50No.1216072260+地中海よりも更にチュートリアルレベルのナイル川 |
… | 151無念Nameとしあき24/05/12(日)21:25:00No.1216072334+日本ですら飢餓から開放されたのはここ50年くらいの話なんで… |
… | 152無念Nameとしあき24/05/12(日)21:25:20No.1216072505+>>塩に関しては日本は塩田が出来てたんで海水を塩に出来てたから恵まれてたな |
… | 153無念Nameとしあき24/05/12(日)21:25:24No.1216072532+>>食料事情悪いから傷んでも食うのが当たり前だからね |
… | 154無念Nameとしあき24/05/12(日)21:26:02No.1216072788+川の流れに乗って下流に物売りに行くまではわかるけど |
… | 155無念Nameとしあき24/05/12(日)21:26:20No.1216072935そうだねx1>>地中海という船操るにはボーナスステーキがあったの狡いよ |
… | 156無念Nameとしあき24/05/12(日)21:26:37No.1216073071+>川の流れに乗って下流に物売りに行くまではわかるけど |
… | 157無念Nameとしあき24/05/12(日)21:26:51No.1216073175+>>日本なんていきなり太平洋と日本海だぜ…… |
… | 158無念Nameとしあき24/05/12(日)21:27:12No.1216073324+>川の流れに乗って下流に物売りに行くまではわかるけど |
… | 159無念Nameとしあき24/05/12(日)21:27:14No.1216073337+>普通に海水煮込むと海水濃縮したやつに比べて6倍の燃料必須とかって聞いて |
… | 160無念Nameとしあき24/05/12(日)21:27:18No.1216073369+>普通に海水煮込むと海水濃縮したやつに比べて6倍の燃料必須とかって聞いて |
… | 161無念Nameとしあき24/05/12(日)21:27:31No.1216073473+海の民とはフェニキア人なのか |
… | 162無念Nameとしあき24/05/12(日)21:27:33No.1216073493+>ロープで引っ張るんだよ |
… | 163無念Nameとしあき24/05/12(日)21:27:38No.1216073534+>詰物系って貿易史では出てくるんだろうかって思う |
… | 164無念Nameとしあき24/05/12(日)21:27:55No.1216073681+>>川の流れに乗って下流に物売りに行くまではわかるけど |
… | 165無念Nameとしあき24/05/12(日)21:28:07No.1216073788+>大航海時代に乗り遅れたのは家康がね |
… | 166無念Nameとしあき24/05/12(日)21:28:11No.1216073821+>大航海時代に乗り遅れたのは家康がね |
… | 167無念Nameとしあき24/05/12(日)21:28:44No.1216074096+>人類の文明を最初に引っ張れる条件整ってる! |
… | 168無念Nameとしあき24/05/12(日)21:29:07No.1216074288+だからこそ日本の塩田も潮の満ち引きを利用して海水濃縮してた |
… | 169無念Nameとしあき24/05/12(日)21:29:31No.1216074476+ 1715516971974.png-(33750 B) >帆を張ってそのまま風の力で上流に戻れる |
… | 170無念Nameとしあき24/05/12(日)21:30:08No.1216074790+>塩に関しては日本は塩田が出来てたんで海水を塩に出来てたから恵まれてたな |
… | 171無念Nameとしあき24/05/12(日)21:30:36No.1216075019+>1715516971974.png |
… | 172無念Nameとしあき24/05/12(日)21:30:45No.1216075096+知人が赴任した富山市は運河を掘ったら |
… | 173無念Nameとしあき24/05/12(日)21:30:50No.1216075128+定期的に氾濫して肥沃な土地を作るし |
… | 174無念Nameとしあき24/05/12(日)21:31:01No.1216075219+>海の民とはフェニキア人なのか |
… | 175無念Nameとしあき24/05/12(日)21:31:19No.1216075364+>海水の塩分濃度が実はそこまで高くないのと日本の場合は湿度が高くて雨も多いから工程短縮のために海水を煮詰めて濃縮する過程を挟む必要があってむしろ塩の確保には苦労している |
… | 176無念Nameとしあき24/05/12(日)21:31:30No.1216075446+(売り物になるほど豊富な)日本の天然資源って |
… | 177無念Nameとしあき24/05/12(日)21:31:55No.1216075661+>>1715516971974.png |
… | 178無念Nameとしあき24/05/12(日)21:32:05No.1216075740+ロードス そんなとこにあったのか |
… | 179無念Nameとしあき24/05/12(日)21:32:12No.1216075803そうだねx1>だからこそ日本の塩田も潮の満ち引きを利用して海水濃縮してた |
… | 180無念Nameとしあき24/05/12(日)21:32:15No.1216075834そうだねx2>定期的に氾濫して肥沃な土地を作るし |
… | 181無念Nameとしあき24/05/12(日)21:32:38No.1216076007+>これピラミッドの並びが線なってるのそっから内側だとナイルの氾濫に呑まれるからなんかね |
… | 182無念Nameとしあき24/05/12(日)21:33:21No.1216076354+ 1715517201556.jpg-(227366 B) >(売り物になるほど豊富な)日本の天然資源って |
… | 183無念Nameとしあき24/05/12(日)21:33:31No.1216076422+>No.1216074476 |
… | 184無念Nameとしあき24/05/12(日)21:33:40No.1216076487+ 1715517220179.jpg-(302184 B) 南蛮人が来てしばらくの東アジアの海も混迷期♡ |
… | 185無念Nameとしあき24/05/12(日)21:33:52No.1216076588+日本の塩田は奈良時代後半に始まってるから |
… | 186無念Nameとしあき24/05/12(日)21:33:55No.1216076612+飲まれるのももちろんだろうけどナイルで石の輸送してたせいだろう |
… | 187無念Nameとしあき24/05/12(日)21:34:08No.1216076732そうだねx1>コンクリートの材料は100%国内産で賄えるってのありがたい… |
… | 188無念Nameとしあき24/05/12(日)21:34:45No.1216077015+ローマのコンクリートが発達したのも火山があったからだよね |
… | 189無念Nameとしあき24/05/12(日)21:34:50No.1216077054+>南蛮人が来てしばらくの東アジアの海も混迷期♡ |
… | 190無念Nameとしあき24/05/12(日)21:34:54No.1216077079+>埼玉県の秩父市の武甲山が石灰石の山だから |
… | 191無念Nameとしあき24/05/12(日)21:35:06No.1216077207+そもそも西ローマは海運に無頓着な陸軍国だから |
… | 192無念Nameとしあき24/05/12(日)21:35:16No.1216077291+ 1715517316058.jpg-(292444 B) >>これピラミッドの並びが線なってるのそっから内側だとナイルの氾濫に呑まれるからなんかね |
… | 193無念Nameとしあき24/05/12(日)21:35:20No.1216077328+>南蛮人が来てしばらくの東アジアの海も混迷期 |
… | 194無念Nameとしあき24/05/12(日)21:36:40No.1216077934+>南蛮人が来てしばらくの東アジアの海も混迷期♡ |
… | 195無念Nameとしあき24/05/12(日)21:37:05No.1216078112+>(売り物になるほど豊富な)日本の天然資源って |
… | 196無念Nameとしあき24/05/12(日)21:37:08No.1216078140+>日本の塩田は奈良時代後半に始まってるから |
… | 197無念Nameとしあき24/05/12(日)21:37:23No.1216078228+ナイルの水運は生活に経済に必要不可欠だけど近寄りすぎると洪水でやられるのか |
… | 198無念Nameとしあき24/05/12(日)21:38:11No.1216078580+ 1715517491306.jpg-(418451 B) >南蛮人が来てしばらくの東アジアの海も混迷期♡ |
… | 199無念Nameとしあき24/05/12(日)21:38:51No.1216078870+>ナイルの水運は生活に経済に必要不可欠だけど近寄りすぎると洪水でやられるのか |
… | 200無念Nameとしあき24/05/12(日)21:39:59No.1216079372+ 1715517599399.jpg-(324494 B) >ナイルの水運は生活に経済に必要不可欠だけど近寄りすぎると洪水でやられるのか |
… | 201無念Nameとしあき24/05/12(日)21:40:17No.1216079515+ 1715517617293.jpg-(657398 B) なんて有利な |
… | 202無念Nameとしあき24/05/12(日)21:40:25No.1216079572そうだねx1>ナイルの氾濫は日本人のイメージする洪水と違ってナイル川の勾配がめっちゃ緩いから |
… | 203無念Nameとしあき24/05/12(日)21:41:55No.1216080245+>ナイルの氾濫は日本人のイメージする洪水と違ってナイル川の勾配がめっちゃ緩いから |
… | 204無念Nameとしあき24/05/12(日)21:42:06No.1216080343+>きっかり4か月ほど農地が洪水に浸るので |
… | 205無念Nameとしあき24/05/12(日)21:44:04No.1216081264+>ナイルの水運は生活に経済に必要不可欠だけど近寄りすぎると洪水でやられるのか |
… | 206無念Nameとしあき24/05/12(日)21:44:43No.1216081551+>>ファラオの権威も失墜しちゃうのでもう必死に天文学を研究してたみたいね |
… | 207無念Nameとしあき24/05/12(日)21:45:42No.1216082007+>>南蛮人が来てしばらくの東アジアの海も混迷期♡ |
… | 208無念Nameとしあき24/05/12(日)21:45:49No.1216082074そうだねx1 1715517949250.jpg-(1116531 B) >黄河だったか長江だったか一度氾濫すれば多くの家屋を飲み込みますが |
… | 209無念Nameとしあき24/05/12(日)21:46:44No.1216082484そうだねx1>国によっちゃ天体の運行とか暦とか間違うと文字通り担当者の首が飛んでるしな |
… | 210無念Nameとしあき24/05/12(日)21:47:35No.1216082873+>黄河は暴れ川だけど栄養たっぷりの黄土を運んでくれるのがありがたいのよね |
… | 211無念Nameとしあき24/05/12(日)21:48:03No.1216083107+>>1715516971974.png |
… | 212無念Nameとしあき24/05/12(日)21:48:28No.1216083279+文明の発達→定住化→治水管理って流れはわかるけど |
… | 213無念Nameとしあき24/05/12(日)21:50:12No.1216084077+色々あって駄目だったら幻の都になって近代になって発見されるんやなって |
… | 214無念Nameとしあき24/05/12(日)21:50:26No.1216084186+パンノキを紆余曲折あり過ぎるぐらいなんとか運んだのに奴隷の好みに合わなくて徒労に |
… | 215無念Nameとしあき24/05/12(日)21:50:30No.1216084222+>>国によっちゃ天体の運行とか暦とか間違うと文字通り担当者の首が飛んでるしな |
… | 216無念Nameとしあき24/05/12(日)21:51:13No.1216084551+>>黄河は暴れ川だけど栄養たっぷりの黄土を運んでくれるのがありがたいのよね |
… | 217無念Nameとしあき24/05/12(日)21:51:17No.1216084586+ 1715518277166.jpg-(103522 B) >文明の発達→定住化→治水管理って流れはわかるけど |
… | 218無念Nameとしあき24/05/12(日)21:51:38No.1216084750そうだねx1肥沃な土地なんて限られてるんだから洪水起ころうが |
… | 219無念Nameとしあき24/05/12(日)21:52:15No.1216085050+ 1715518335976.jpg-(278464 B) >天候予測 |
… | 220無念Nameとしあき24/05/12(日)21:52:30No.1216085168そうだねx1>色々あって駄目だったら幻の都になって近代になって発見されるんやなって |
… | 221無念Nameとしあき24/05/12(日)21:54:10No.1216085928+>>>1715516971974.png |
… | 222無念Nameとしあき24/05/12(日)21:54:22No.1216086012+安定のために努力すると |
… | 223無念Nameとしあき24/05/12(日)21:54:48No.1216086206+ダムで堰き止めてたら土や石でそのうち埋まっちゃうよ |
… | 224無念Nameとしあき24/05/12(日)21:55:39No.1216086586+ 1715518539265.jpg-(41538 B) >肥沃な土地なんて限られてるんだから洪水起ころうが |
… | 225無念Nameとしあき24/05/12(日)21:56:12No.1216086826+>>色々あって駄目だったら幻の都になって近代になって発見されるんやなって |
… | 226無念Nameとしあき24/05/12(日)21:58:00No.1216087614+>安定のために努力すると |
… | 227無念Nameとしあき24/05/12(日)21:58:24No.1216087784+>ロードス そんなとこにあったのか |
… | 228無念Nameとしあき24/05/12(日)21:58:34No.1216087866+>なんかロプノール湖を復活させようって動きがあるらしいがそんくらいであのあたりの砂漠化を食い止められるかなぁという気も |
… | 229無念Nameとしあき24/05/12(日)22:00:31No.1216088697+ 1715518831139.jpg-(500009 B) 森ですら問題をはらんでるこんな世の中じゃ |
… | 230無念Nameとしあき24/05/12(日)22:00:59No.1216088907+>安定のための努力ならいいけど |
… | 231無念Nameとしあき24/05/12(日)22:02:13No.1216089412+ 1715518933285.jpg-(19638 B) >>ロードス そんなとこにあったのか |
… | 232無念Nameとしあき24/05/12(日)22:02:44No.1216089596+地中海て山に囲まれてるから栄養も豊富で風で荒れないの? |
… | 233無念Nameとしあき24/05/12(日)22:02:46No.1216089610そうだねx1書き込みをした人によって削除されました |
… | 234無念Nameとしあき24/05/12(日)22:03:05No.1216089730+>肥沃な土地なんて限られてるんだから洪水起ころうが |
… | 235無念Nameとしあき24/05/12(日)22:04:08No.1216090167そうだねx3>>安定のための努力ならいいけど |
… | 236無念Nameとしあき24/05/12(日)22:05:03No.1216090539+>古代アマゾンでも雨季と乾季があるからそれをうまい事活用して |
… | 237無念Nameとしあき24/05/12(日)22:06:06No.1216090986そうだねx2>>>ロードス そんなとこにあったのか |
… | 238無念Nameとしあき24/05/12(日)22:06:31No.1216091170+ 1715519191416.jpg-(586963 B) >安定のために努力すると |
… | 239無念Nameとしあき24/05/12(日)22:06:34No.1216091188そうだねx1>>文明の発達→定住化→治水管理って流れはわかるけど |
… | 240無念Nameとしあき24/05/12(日)22:06:46No.1216091290+>>大航海時代に乗り遅れたのは家康がね |
… | 241無念Nameとしあき24/05/12(日)22:07:58No.1216091786+フフフ それはゆがんだ情報です |
… | 242無念Nameとしあき24/05/12(日)22:08:15No.1216091915+ 1715519295011.jpg-(41482 B) >呪われた島と言う風評被害 |
… | 243無念Nameとしあき24/05/12(日)22:08:15No.1216091919+>昭和の誤った知識だな |
… | 244無念Nameとしあき24/05/12(日)22:08:52No.1216092159+>外様大名が外国と結ぶことを恐れてあらゆる外洋航海術を全て放棄した |
… | 245無念Nameとしあき24/05/12(日)22:09:05No.1216092246そうだねx2>人食いトラが出る場所を離れて収入が減ったり税金が上がるのは |
… | 246無念Nameとしあき24/05/12(日)22:10:43No.1216092931+>>外様大名が外国と結ぶことを恐れてあらゆる外洋航海術を全て放棄した |
… | 247無念Nameとしあき24/05/12(日)22:11:08No.1216093128+>>人食いトラが出る場所を離れて収入が減ったり税金が上がるのは |
… | 248無念Nameとしあき24/05/12(日)22:11:57No.1216093495+災害はどこにいても付いて回るしね |
… | 249無念Nameとしあき24/05/12(日)22:12:43No.1216093831+>え?風雲児たちにはそう書いてたぞ |
… | 250無念Nameとしあき24/05/12(日)22:13:34No.1216094210+>災害はどこにいても付いて回るしね |
… | 251無念Nameとしあき24/05/12(日)22:13:38No.1216094235+現代でダムなしで氾濫させるままにしとくぜーなんて無理だよ |
… | 252無念Nameとしあき24/05/12(日)22:13:58No.1216094388+やはり物の流れを押さえたやつが勝つんだなって思う |
… | 253無念Nameとしあき24/05/12(日)22:14:08No.1216094454+どのみち歴史関係はテストでもなければ疑って掛からないとおかしいの結構あるし… |
… | 254無念Nameとしあき24/05/12(日)22:14:11No.1216094478そうだねx1アスワンハイ無駄になってるのか |
… | 255無念Nameとしあき24/05/12(日)22:14:15No.1216094510+>災害はどこにいても付いて回るしね |
… | 256無念Nameとしあき24/05/12(日)22:14:36No.1216094646+>人喰い虎に息子が食われたって泣いてるおばあちゃんに |
… | 257無念Nameとしあき24/05/12(日)22:14:43No.1216094710+>外様大名が外国と結ぶことを恐れてあらゆる外洋航海術を全て放棄した |
… | 258無念Nameとしあき24/05/12(日)22:15:13No.1216094896+>現代でダムなしで氾濫させるままにしとくぜーなんて無理だよ |
… | 259無念Nameとしあき24/05/12(日)22:15:24No.1216094956+水田は人工的に農地に氾濫をおこしているのだ |
… | 260無念Nameとしあき24/05/12(日)22:15:40No.1216095066+>>え?風雲児たちにはそう書いてたぞ |
… | 261無念Nameとしあき24/05/12(日)22:16:10No.1216095290そうだねx1>>人喰い虎に息子が食われたって泣いてるおばあちゃんに |
… | 262無念Nameとしあき24/05/12(日)22:16:20No.1216095366+>>外様大名が外国と結ぶことを恐れてあらゆる外洋航海術を全て放棄した |
… | 263無念Nameとしあき24/05/12(日)22:17:33No.1216095844そうだねx2家康なんて貿易推進派だったのにいつの間にか鎖国を始めた人みたいに言われて権現様が決めたことだぞとか言い出すやつまで出てくる |
… | 264無念Nameとしあき24/05/12(日)22:18:00No.1216096021+>アスワンハイ無駄になってるのか |
… | 265無念Nameとしあき24/05/12(日)22:18:51No.1216096362+>でも徳川幕府が外洋航海とその技術を放棄封印したのは事実だよね |
… | 266無念Nameとしあき24/05/12(日)22:19:38No.1216096695+ 1715519978414.png-(199011 B) >アスワンハイ無駄になってるのか |
… | 267無念Nameとしあき24/05/12(日)22:19:40No.1216096720+>家康なんて貿易推進派だったのにいつの間にか鎖国を始めた人みたいに言われて権現様が決めたことだぞとか言い出すやつまで出てくる |
… | 268無念Nameとしあき24/05/12(日)22:19:43No.1216096742+>でも徳川幕府が外洋航海とその技術を放棄封印したのは事実だよね |
… | 269無念Nameとしあき24/05/12(日)22:20:50No.1216097218+>水田は人工的に農地に氾濫をおこしているのだ |
… | 270無念Nameとしあき24/05/12(日)22:20:59No.1216097293+ 1715520059748.jpg-(35064 B) >>まぁ密貿易なんだけども! |
… | 271無念Nameとしあき24/05/12(日)22:21:01No.1216097308+>1715519191416.jpg |
… | 272無念Nameとしあき24/05/12(日)22:21:22No.1216097469+>当の徳川幕府の幕閣達がそういう認識なんだから仕方ない |
… | 273無念Nameとしあき24/05/12(日)22:21:50No.1216097657+>>1715519191416.jpg |
… | 274無念Nameとしあき24/05/12(日)22:22:11No.1216097819+昔に習った鎖国もオランダや中国とは貿易はしてると聞いて |
… | 275無念Nameとしあき24/05/12(日)22:22:26No.1216097922+ダム作ったから連作障害になったんじゃなくて |
… | 276無念Nameとしあき24/05/12(日)22:22:27No.1216097925+>日本のODAとかまさにこれじゃない? |
… | 277無念Nameとしあき24/05/12(日)22:22:48No.1216098063+>>>1715519191416.jpg |
… | 278無念Nameとしあき24/05/12(日)22:23:05No.1216098177+おれじゃない |
… | 279無念Nameとしあき24/05/12(日)22:23:13No.1216098241+ 1715520193303.jpg-(219130 B) >うちの地元は江戸期も対外交易を続けてたな |
… | 280無念Nameとしあき24/05/12(日)22:23:33No.1216098403+>>アスワンハイ無駄になってるのか |
… | 281無念Nameとしあき24/05/12(日)22:24:05No.1216098618+>植民地経営で世界の4分の1を持ってたイギリス式が |
… | 282無念Nameとしあき24/05/12(日)22:25:35No.1216099274+途上国に手を差し伸べるのは時間と金の無駄だからおよしなさい |
… | 283無念Nameとしあき24/05/12(日)22:25:37No.1216099294+>>1715519191416.jpg |
… | 284無念Nameとしあき24/05/12(日)22:26:41No.1216099718+日本の援助と聞くとアスパラガス植えさせてるのを思い出す |
… | 285無念Nameとしあき24/05/12(日)22:26:52No.1216099788+18世紀後半でも江戸幕府はロシアと新しく貿易する計画も建ててるからその時点だとまだ鎖国なんて意識は薄い |
… | 286無念Nameとしあき24/05/12(日)22:27:04No.1216099872+>途上国に手を差し伸べるのは時間と金の無駄だからおよしなさい |
… | 287無念Nameとしあき24/05/12(日)22:27:12No.1216099930そうだねx1肥沃な土が流れてこなくなった!!っていうけど |
… | 288無念Nameとしあき24/05/12(日)22:27:23No.1216100006+>80年代頃まではアフリカを救えってムーブメントがあったんだが |
… | 289無念Nameとしあき24/05/12(日)22:27:24No.1216100019そうだねx1なんでそんなにアスワンハイダム否定でピリピリしてるのかと思ったらソ連の援助でつくったからか |
… | 290無念Nameとしあき24/05/12(日)22:27:49No.1216100183+>18世紀後半でも江戸幕府はロシアと新しく貿易する計画も建ててるからその時点だとまだ鎖国なんて意識は薄い |
… | 291無念Nameとしあき24/05/12(日)22:28:38No.1216100525+>>80年代頃まではアフリカを救えってムーブメントがあったんだが |
… | 292無念Nameとしあき24/05/12(日)22:28:42No.1216100548+>肥沃な土が流れてこなくなった!!っていうけど |
… | 293無念Nameとしあき24/05/12(日)22:29:00No.1216100645そうだねx1>なんでそんなにアスワンハイダム否定でピリピリしてるのかと思ったらソ連の援助でつくったからか |
… | 294無念Nameとしあき24/05/12(日)22:29:17No.1216100754+>途上国に手を差し伸べるのは時間と金の無駄だからおよしなさい |
… | 295無念Nameとしあき24/05/12(日)22:29:28No.1216100832+>18世紀後半でも江戸幕府はロシアと新しく貿易する計画も建ててるからその時点だとまだ鎖国なんて意識は薄い |
… | 296無念Nameとしあき24/05/12(日)22:29:43No.1216100935+>肥沃な土が流れてこなくなった!!っていうけど |
… | 297無念Nameとしあき24/05/12(日)22:30:15No.1216101163そうだねx1>スレ的には上手に投資して新しい商品開発や買い手が詰まっていて手に入りにくい資源が手に入る事が |
… | 298無念Nameとしあき24/05/12(日)22:30:28No.1216101268そうだねx1>>うちの地元は江戸期も対外交易を続けてたな |
… | 299無念Nameとしあき24/05/12(日)22:30:38No.1216101327+援助しても伸びない |
… | 300無念Nameとしあき24/05/12(日)22:30:39No.1216101334+>昔に習った鎖国もオランダや中国とは貿易はしてると聞いて |
… | 301無念Nameとしあき24/05/12(日)22:30:44No.1216101365+日本の援助って無償の施しじゃなくて円借款という貸金業なんだが |
… | 302無念Nameとしあき24/05/12(日)22:31:15No.1216101587+>ナイル河は毎年氾濫するからそれに合わせて集落も作られるし |
… | 303無念Nameとしあき24/05/12(日)22:31:51No.1216101835+>なんでそんなにアスワンハイダム否定でピリピリしてるのかと思ったらソ連の援助でつくったからか |
… | 304無念Nameとしあき24/05/12(日)22:32:16No.1216102019+投資するからあとで返してねっていうものなんだが政権がひっくり返ったりするんで駄目だこりゃってなるのだ |
… | 305無念Nameとしあき24/05/12(日)22:32:36No.1216102170+>ペリーが来る事だってずっと前から知ってたからね |
… | 306無念Nameとしあき24/05/12(日)22:32:46No.1216102245+>実際に坊津に行くとなるほどここは港湾拠点になるなって分かるけど九州の端のド田舎すぎてここまでの陸路のアクセスどうしてたんだよってなった |
… | 307無念Nameとしあき24/05/12(日)22:33:03No.1216102352+>んなわけねえだろ |
… | 308無念Nameとしあき24/05/12(日)22:33:03No.1216102356+ 1715520783377.jpg-(170181 B) >いやそれも誤解 |
… | 309無念Nameとしあき24/05/12(日)22:33:33No.1216102578+>>ペリーが来る事だってずっと前から知ってたからね |
… | 310無念Nameとしあき24/05/12(日)22:33:36No.1216102599+>援助しても伸びない |
… | 311無念Nameとしあき24/05/12(日)22:33:36No.1216102606+返せない規模と利子の借款を強引に押し付けて |
… | 312無念Nameとしあき24/05/12(日)22:33:53No.1216102722+もちろんハイダムで住血吸虫患者が増えたってなんかのネガはある |
… | 313無念Nameとしあき24/05/12(日)22:34:09No.1216102835+>無駄とは |
… | 314無念Nameとしあき24/05/12(日)22:34:17No.1216102885そうだねx1>>なんでそんなにアスワンハイダム否定でピリピリしてるのかと思ったらソ連の援助でつくったからか |
… | 315無念Nameとしあき24/05/12(日)22:34:35No.1216102990+>返せない規模と利子の借款を強引に押し付けて |
… | 316無念Nameとしあき24/05/12(日)22:34:39No.1216103022+>投資するからあとで返してねっていうものなんだが政権がひっくり返ったりするんで駄目だこりゃってなるのだ |
… | 317無念Nameとしあき24/05/12(日)22:34:49No.1216103095+>>実際に坊津に行くとなるほどここは港湾拠点になるなって分かるけど九州の端のド田舎すぎてここまでの陸路のアクセスどうしてたんだよってなった |
… | 318無念Nameとしあき24/05/12(日)22:35:17No.1216103312そうだねx1>作者さん教えてください |
… | 319無念Nameとしあき24/05/12(日)22:35:26No.1216103375+ 1715520926687.jpg-(244541 B) >オランダからもアメリカが使者を送ってくると報告上がってたし |
… | 320無念Nameとしあき24/05/12(日)22:35:42No.1216103469+>日本の川の洪水とナイル川の氾濫を一緒だと考えるから勘違いするんだよ |
… | 321無念Nameとしあき24/05/12(日)22:36:03No.1216103602+>返せない規模と利子の借款を強引に押し付けて |
… | 322無念Nameとしあき24/05/12(日)22:36:38No.1216103854+>図星突かれてめちゃくちゃキレてるの笑う |
… | 323無念Nameとしあき24/05/12(日)22:37:01No.1216104012+>パナマ運河完成した?って幕府の役人がしれっと訪ねた話いいよね |
… | 324無念Nameとしあき24/05/12(日)22:37:54No.1216104360そうだねx3>No.1216103854 |
… | 325無念Nameとしあき24/05/12(日)22:38:15No.1216104503+>>オランダからもアメリカが使者を送ってくると報告上がってたし |
… | 326無念Nameとしあき24/05/12(日)22:38:25No.1216104556+ネトウヨ爺さん日教組は目の敵にして学校は嘘教えるって喚くのに |
… | 327無念Nameとしあき24/05/12(日)22:38:31No.1216104598+>一緒だよ |
… | 328無念Nameとしあき24/05/12(日)22:38:49No.1216104727+>>パナマ運河完成した?って幕府の役人がしれっと訪ねた話いいよね |
… | 329無念Nameとしあき24/05/12(日)22:39:11No.1216104880+ 1715521151597.png-(79898 B) アスワンハイダム完成後はウェウェバエが大量に発生したり |
… | 330無念Nameとしあき24/05/12(日)22:39:39No.1216105095+>ネトウヨ爺さん日教組は目の敵にして学校は嘘教えるって喚くのに |
… | 331無念Nameとしあき24/05/12(日)22:40:04No.1216105233+>一緒だよ |