ソニー、映画評ねつ造で150万ドルの賠償金

2005年8月9日 12:00


米ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが、映画の宣伝として映画評をねつ造していたとして、映画ファンに訴えられていた事件で、ソニーが原告側に150万ドル(約1億6000万円)の賠償金を支払うことで和解した。

ソニー・ピクチャーズは、01年に、自社作品の宣伝として、コネティカット州の週刊誌リッジフィールド・プレスに“デビッド・マニング”という映画評論家の推薦コメントを掲載。「ロック・ユー!」主演のヒース・レジャーを「今年最もホットなスターだ!」、SFホラー「インビジブル」を「最高の恐怖体験」などと絶賛したコメントを掲載したが、のちに“デビッド・マニング”なる評論家は実在せず、ソニー・ピクチャーズ内の自作自演だったことが明らかになった。これによりソニー・ピクチャーズは、経営幹部2人を一時的な停職処分にし、さらに、宣伝活動に対する監視強化を約束していた。

ソニー・ピクチャーズは、「デビッド・マニング」の推薦コメントによって被害を被ったと主張する観客に、5ドルの返金をする決定をした。対象作品は上記2作に加えて、「アニマルマン」、「バーティカル・リミット」、「パトリオット」で、これらに該当する観客はRezec Litigationから申請可能。ただし、申請が10万通を超えた場合は、150万ドル全額がチャリティに寄付されることになっているので、嘘の申請はしないほうがよさそうだ。

Amazonで今すぐ購入

DVD・ブルーレイ

Powered by価格.com

関連ニュース

「スター・ウォーズ」、ルークのライトセーバーは2300万円!

2005年8月2日 12:00


7月29日に6時間だけ行われたeBayのハリウッド記念品オークションで、「スター・ウォーズ」(77)と「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」(80)で実際に使用されたルーク・スカイウォーカーのライトセーバーが、20万600ドル(約2300万円)で落札された。予想落札額は6万ドル(約675万円)だった。

ダース・ベイダーのライトセーバーは11万8000ドル、「帝国の逆襲」でダース・ベイダーによって切り落とされたルークの腕は2万3600ドル、ルークのXウイング用のフライトスーツは7万80ドル、オリジナルのストーム・トルーパーのブラスターは5万6500ドル、チューバッカのフェイスマスクは5万150ドルでそれぞれ落札された。

スター・ウォーズ」グッズを出品したのは、「スター・ウォーズ」と「帝国の逆襲」のプロデューサー、ゲイリー・カーツ。今回の収益は、公共のフィルム・アーカイブ設立のために使われるという。

スター・ウォーズ」以外では、「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」(89)でハリソン・フォードが着たレザー・ジャケットが9万4400ドル、「ターミネーター」でアーノルド・シュワルツェネッガーが着たレザー・ジャケットは4万1300ドル、「パルプ・フィクション」(94)でサミュエル・L・ジャクソンが使ったピストルは1万1800ドルで落札された。

今回のオークションに出品されたテレビや映画の関連グッズの総売上は、200万ドル(約2億2400万円)以上。出品されたアイテムは、www.ebayliveauctions.comでチェックすることができる。

ディズニープラス
スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
をディズニープラスで今すぐ見る

PR

©2024 Disney and its related entities

Amazonで今すぐ購入

DVD・ブルーレイ

Powered by価格.com

関連ニュース