[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2722人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3461288.jpg[見る]
fu3461292.jpeg[見る]


画像ファイル名:1715387783196.jpg-(1876894 B)
1876894 B24/05/11(土)09:36:23No.1187892887そうだねx5 11:46頃消えます
作者が女の漫画家って言われてみれば
人気絶頂からいきなり内容が失速してそのまま終了ってよくある気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
124/05/11(土)09:37:14No.1187893050そうだねx89


224/05/11(土)09:37:43No.1187893146+
例えば?
324/05/11(土)09:38:30No.1187893326そうだねx24
>例えば?
セクシー田中さん
424/05/11(土)09:39:09No.1187893463そうだねx9
>例えば?
ローゼンメイデン
524/05/11(土)09:40:03No.1187893700+
女性少女漫画家って男に比べてめっちゃデビュー年齢早いよね
624/05/11(土)09:40:04No.1187893703そうだねx5
>例えば?
かぐや様
724/05/11(土)09:40:32No.1187893822そうだねx162
>>例えば?
>セクシー田中さん
いきなりフルスロットルやめろ
824/05/11(土)09:40:36No.1187893840そうだねx37
膨大すぎて男が女がって分けられないと思う
924/05/11(土)09:41:15No.1187893998+
>女性少女漫画家って男に比べてめっちゃデビュー年齢早いよね
例えば?
1024/05/11(土)09:41:32No.1187894057+
漫画家が描いてる漫画家裏話みたいなもんなんだから実話なんだろうなスレ画…
1124/05/11(土)09:41:37No.1187894081そうだねx15
漫画家全員の性別がデータベース化でもされない限りは男女で区切るの無理だと思う
1224/05/11(土)09:41:53No.1187894153+
高橋留美子?
1324/05/11(土)09:42:11No.1187894236+
信長のシェフがそろそろそうなりそう
1424/05/11(土)09:42:47No.1187894390そうだねx10
>信長のシェフがそろそろそうなりそう
全然違くねえ?
1524/05/11(土)09:43:11No.1187894476+
スレ「」は編集者の方?
1624/05/11(土)09:43:39No.1187894593+
そんなメンタルメンタル言うんだから
多分担当もイケメンじゃないとさせてくれないんだろうな…
1724/05/11(土)09:43:45No.1187894622そうだねx3
バカかお前!漫画をやめちまえはハラスメントなんじゃ…
1824/05/11(土)09:44:16No.1187894731+
妖怪
1924/05/11(土)09:46:09No.1187895184+
>バカかお前!漫画をやめちまえはハラスメントなんじゃ…
そんな甘い世界じゃないし
fu3461288.jpg[見る]
2024/05/11(土)09:46:55No.1187895365そうだねx10
>そんな甘い世界じゃないし
>fu3461288.jpg[見る]


2124/05/11(土)09:47:52No.1187895598そうだねx20
今の価値観でも男は褒められると仕事せず図に乗るって言われると
うん…ってなる
2224/05/11(土)09:48:06No.1187895646+
というかスレ画にも書いてあるけど少女漫画家は下限が若いから…
2324/05/11(土)09:48:09No.1187895657そうだねx12
執筆者の性別問題は仮説を全部なぎ倒していく人がちょいちょいいるからよくわかんなくなりがち
荒川弘とか
2424/05/11(土)09:48:12No.1187895668そうだねx1
そういやローゼンメイデンの原作の最終回知らないや…
2524/05/11(土)09:48:23No.1187895704そうだねx31
あの…女性作家の扱いが良いというよりは男性作家が人として扱われてないのでは…
2624/05/11(土)09:48:23No.1187895705そうだねx1
>例えば?
鬼滅の刃
2724/05/11(土)09:48:35No.1187895748そうだねx13
fu3461292.jpeg[見る]
あくらつなライフハック
2824/05/11(土)09:49:36No.1187895991+
思うけど漫画家が出版社をハラスメントで訴えて勝って10万円とか賠償金貰ったとして
二度と仕事の声かからないんじゃないだろうか
2924/05/11(土)09:49:56No.1187896059+
>執筆者の性別問題は仮説を全部なぎ倒していく人がちょいちょいいるからよくわかんなくなりがち
>荒川弘とか
まぁそういう人が多いってだけでみんながそうな訳じゃないしね
はやかわともことか藤井みほなみたいなバリバリヤンキーみたいな性格の人もいるし
3024/05/11(土)09:50:21No.1187896165+
図に乗るはマジだろうな…
3124/05/11(土)09:50:43No.1187896255そうだねx37
>fu3461292.jpeg[見る]
>あくらつなライフハック
男性作家への扱い以上に酷すぎる…
3224/05/11(土)09:51:01No.1187896321そうだねx40
>fu3461292.jpeg[見る]
>あくらつなライフハック
許されるのかこんなこと…
3324/05/11(土)09:51:43No.1187896494+
でもすでに上げられてるなんか折れて筆も折った具体的な女性漫画家に対して
鳥山明とかスレ画とかなんかゾンビになっても書き続けてる男漫画家のが有名だし
3424/05/11(土)09:52:10No.1187896610そうだねx1
いやいや絶対女のほうが図に乗るだろ
あいつらは幼女からマウントの世界の生き物だぞ
3524/05/11(土)09:52:55No.1187896804+
>いやいや絶対女のほうが図に乗るだろ
>あいつらは幼女からマウントの世界の生き物だぞ
女は図に乗ってるくらいが締切守ってくれてありがたいんじゃね?
3624/05/11(土)09:53:02No.1187896825そうだねx1
>fu3461292.jpeg[見る]
>あくらつなライフハック
でも隠すのもわからなくはない
3724/05/11(土)09:53:09No.1187896856そうだねx14
つーかやっぱこのページだけでもおもしれーなこち亀…
3824/05/11(土)09:53:46No.1187897010+
少女漫画はあんま趣味じゃないから男でも読みやすい漫画しか読まないけど
3月のライオンとか結構不安定に感じた
こだわりポイントがちょっと変でバランスが悪いというか
3924/05/11(土)09:54:12No.1187897117+
個人の性格ってんならともかく性別で分けられるもんかね変な占いじゃあるまいし
4024/05/11(土)09:54:20No.1187897156+
餅月あんこ
4124/05/11(土)09:54:24No.1187897181+
>いやいや絶対女のほうが図に乗るだろ
>あいつらは幼女からマウントの世界の生き物だぞ
図に乗り方が違うというか女はコミュニティの中の図の乗り方だけど男は我は神くらい図に乗る
女の方が図に乗りやすいが男の方が青天井ってイメージ
4224/05/11(土)09:54:47No.1187897269そうだねx2
>例えば?
ガラスの仮面
4324/05/11(土)09:55:10No.1187897370+
スレ画の担当も顔がいいだけじゃなく
若い頃は男漫画家の修羅場を担当してたみたいで頼もしい…
4424/05/11(土)09:55:53No.1187897561そうだねx5
例えば?で割と納得するものでてくるな…
4524/05/11(土)09:55:58No.1187897595そうだねx18
東京喰種とか四月は君の嘘とか女性作者と思ってたら男性作者だったし
ネットや世間の言うチェックリストなんてアテにならん
4624/05/11(土)09:56:07No.1187897632そうだねx1
>ガラスの仮面
そろそろ雑誌掲載版もコミック化してくれ…
国会図書館くらいしか読める手段無いんだぞ…
4724/05/11(土)09:57:00No.1187897856そうだねx13
>東京喰種とか四月は君の嘘とか女性作者と思ってたら男性作者だったし
>ネットや世間の言うチェックリストなんてアテにならん
何にしてもネットの言葉なんて邪推でしか無いよ
4824/05/11(土)09:57:24No.1187897944+
アテにはなるな
あくまで大別しかできないってだけで
むしろ同じ方がおかしい
4924/05/11(土)09:57:32No.1187897979+
これのアンサーじゃないけど
このイケメン編集がうちにもいたらいいなみたいな女性漫画家の寄稿あったよね
血尿がどうのこうの言ってたけど
5024/05/11(土)09:57:39No.1187898004そうだねx18
だいたい気に食わない漫画家を気に食わない性別に決めつけてるだけ
5124/05/11(土)09:58:20No.1187898169+
>東京喰種とか四月は君の嘘とか女性作者と思ってたら男性作者だったし
>ネットや世間の言うチェックリストなんてアテにならん
そりゃイメージで言われてることなんだから確実性があるわけないじゃん
馬鹿なの?
5224/05/11(土)09:58:26No.1187898201+
俺の印象だとローゼンもかぐや様も終盤は救済を繰り返していきなり終わった感だけど
男漫画だと頭文字Dとか明らかに後半ネタ切れでも取り敢えずが続けてた印象
5324/05/11(土)09:59:04No.1187898341+
少女漫画家は性別以前にめちゃくちゃ若いってのがあるからな
5424/05/11(土)09:59:14No.1187898383+
なかよしとかでも十代デビューが多いのは見れば納得だよな
あの誌面で連載するには未熟なまでの若さが必要なんだって思う
5524/05/11(土)09:59:23No.1187898426+
椎野鳥子が漫画編集主役の作品書いてるけど漫画家めんどくせーってなる
5624/05/11(土)09:59:34No.1187898468そうだねx12
決めつけもクソもスレ画描いてるのが現役30年続けた漫画家だしな…
5724/05/11(土)09:59:52No.1187898542+
性別が関係ないって主張する人は先進的な主張してるつもりなんだろうけどむしろ前時代的だよ
男女平等だから出産休暇も生理休暇いらねえだろって言うようなもん
5824/05/11(土)09:59:53No.1187898545そうだねx2
>執筆者の性別問題は仮説を全部なぎ倒していく人がちょいちょいいるからよくわかんなくなりがち
>荒川弘とか
農奴で鍛えられすぎて寝ないで描けばいいじゃんが出来る人を基準にするのはちょっと…
5924/05/11(土)10:00:05No.1187898587+
男は下手に誉めるとじゃあここはもうちょい手抜いてもいいなとなったりするからクソめんどい
6024/05/11(土)10:00:10No.1187898608そうだねx2
>決めつけもクソもスレ画描いてるのが現役30年続けた漫画家だしな…
しかも休みなし
6124/05/11(土)10:00:16No.1187898633そうだねx7
「」は個人によって違うって言葉大好きだけどそんなもん付き合ううちにしかわからないんだから最初は大別した傾向で応対するしかないんだよ
6224/05/11(土)10:00:33No.1187898693そうだねx1
>決めつけもクソもスレ画描いてるのが現役30年続けた漫画家だしな…
なんという説得力…
6324/05/11(土)10:00:40No.1187898727+
>そんなメンタルメンタル言うんだから
>多分担当もイケメンじゃないとさせてくれないんだろうな…
ファザコン向けにはおっさんの方がメンタルは安定しそう
イケメンすぎるとなんで他の女(漫画家)のところに行くのよ!!!みたいになりそうだし
6424/05/11(土)10:00:41No.1187898730そうだねx7
>いやいや絶対女のほうが図に乗るだろ
>あいつらは幼女からマウントの世界の生き物だぞ
そもそも大体の動物はマウントの世界の生き物だし…
あと人間の場合マウント癖は性別というよりは人による
6524/05/11(土)10:00:51No.1187898761そうだねx9
>馬鹿なの?
そのイメージ意味ある?バカなの?
6624/05/11(土)10:00:54No.1187898769そうだねx6
つーか秋元先生は編集からの話も聞いてるはずだしめちゃくちゃ現場のリアルだろ
6724/05/11(土)10:01:41No.1187898931+
十代の少女漫画家が勉強するために引退ってのはそこそこある気がする
6824/05/11(土)10:01:41No.1187898932そうだねx3
じっさいセクシー田中さんのジサツ騒動がスレ画の極みだろ
もっと気を使ってやれよ
6924/05/11(土)10:01:45No.1187898938+
>「」は個人によって違うって言葉大好きだけどそんなもん付き合ううちにしかわからないんだから最初は大別した傾向で応対するしかないんだよ
とりあえず反論したがるのが「」だからな…
7024/05/11(土)10:02:19No.1187899072+
ネットは散々好き勝手なイメージであることないこと言っといて違ったらでもそんなイメージ持たれる方も悪いと思うとか言い出すから困る
7124/05/11(土)10:02:22No.1187899082+
>「」は個人によって違うって言葉大好きだけどそんなもん付き合ううちにしかわからないんだから最初は大別した傾向で応対するしかないんだよ
なんの結論も出てないなんの参考にもならない意見はくの好きだよね「」てさ…個別のケースで違うなんて話しされてもだから…?で終わる
7224/05/11(土)10:02:36No.1187899146そうだねx1
性別関係ないだろって「」が編集者になったらす新人女性漫画家の漫画家人生終わらせそうだな…
7324/05/11(土)10:02:57No.1187899229+
>fu3461292.jpeg[見る]
>あくらつなライフハック
適度に長文過ぎないのを厳選して渡しておけば良かったのでは...
7424/05/11(土)10:02:58No.1187899231そうだねx11
秋元先生が絶対正しいとは言わんし古い人だが有象無象の「」の漫画家や女語りよりは信じられるし…
7524/05/11(土)10:03:38No.1187899364そうだねx5
>じっさいセクシー田中さんのジサツ騒動がスレ画の極みだろ
>もっと気を使ってやれよ
詳細全くわかんない話なのに悪し様な決めつけで好き勝手あれこれ言ってた話を例扱いされてもねえ…
7624/05/11(土)10:03:44No.1187899388+
赤坂アカ絶対女作者だと思ってたわ
なんかあの身内グループで陰口で盛り上がる所とか〇〇ちゃんは何も悪くない的なヨシヨシ展開とか
7724/05/11(土)10:03:48No.1187899401+
秋本先生の実体験すぎる
7824/05/11(土)10:03:51No.1187899411+
ハレグゥとみつどもえの作者が高校在学中デビューで推しの子の作画が高校行かず10代アシ入りなのは知ってる
少女漫画畑だと中学生デビューとかいるのかな
7924/05/11(土)10:04:01No.1187899448そうだねx21
>適度に長文過ぎないのを厳選して渡しておけば良かったのでは...
そうじゃなくてファンレター渡さないことによって打ち切りに納得させやすくなるってことじゃね
8024/05/11(土)10:04:05No.1187899462+
>適度に長文過ぎないのを厳選して渡しておけば良かったのでは...
打ち切りたいんだから
8124/05/11(土)10:04:16No.1187899510+
割と編集者サイドも大変だったりエゲツ無い事したりしてるな…
8224/05/11(土)10:04:56No.1187899676+
少女漫画家のデビューが異様に早いのは少女漫画文化というか編集の方針で普通にそうなってるので
「性別関係ないだろ」というのは単なる逆張り
8324/05/11(土)10:05:18No.1187899765+
ペットの面倒を見たりは
実際にあったことと聞いてないとさらっと出せないよな
8424/05/11(土)10:05:29No.1187899816そうだねx9
作者の男だ女だ決めつけたがるのって
基本的に超口悪いよね
8524/05/11(土)10:05:30No.1187899817そうだねx10
>赤坂アカ絶対女作者だと思ってたわ
>なんかあの身内グループで陰口で盛り上がる所とか〇〇ちゃんは何も悪くない的なヨシヨシ展開とか
こういうバカ良くいるけど自分が持ってる感性でしか話作れないのは素人だけなんですよね
リアリティのある女子高生のやり取りを作るために取材して再現するのがプロなんだから漫画の有り様を人間性に還元しようとするのは下衆そのもの
8624/05/11(土)10:05:39No.1187899849そうだねx1
思考せず薄っぺらい男女関係ないをのたまう「」よりこの人が担当の方が女性の漫画家も嬉しいだろ…
8724/05/11(土)10:05:39No.1187899852そうだねx3
>ハレグゥとみつどもえの作者が高校在学中デビューで推しの子の作画が高校行かず10代アシ入りなのは知ってる
>少女漫画畑だと中学生デビューとかいるのかな
HIGH SCOREとか中学か高校デビューで学校通いながら描いてたな
それで未だ現役なの地味に化け物だと思う
8824/05/11(土)10:05:44No.1187899870そうだねx2
>少女漫画畑だと中学生デビューとかいるのかな
小学生デビューとかいたような
8924/05/11(土)10:06:00No.1187899933+
商業作家と言えども芸術作品である事には変わりないのだが
芸術作品を定期的に締切作って出させる事自体に無理があるのでは
9024/05/11(土)10:06:01No.1187899942そうだねx2
そもそもスレ文の人気絶頂ってカテゴリなら
そんな何人も居るって話にはならないよね
そこから男の場合と女の場合で分けてみるなんて簡単できる
9124/05/11(土)10:06:06No.1187899967そうだねx5
操縦の仕方が違うというだけでいきなり失速パターンはどっちにもあると思う
9224/05/11(土)10:06:06No.1187899970+
今はどうか知らんが全盛期の少女漫画界だと10代でデビューできなきゃもう芽がない扱いだったのは知ってる
9324/05/11(土)10:06:14No.1187900002+
精神年齢って女の子の方が早熟だったり感受性豊かだったりするからって感じなのかねえ
9424/05/11(土)10:06:26No.1187900067そうだねx5
>作者の男だ女だ決めつけたがるのって
>基本的に超口悪いよね
口と頭が悪くないとそんなゲスの勘ぐりでしかないことしないよ
9524/05/11(土)10:06:57No.1187900176+
無理矢理打ち切りって形にしないと話畳まない作家は男女問わずいるからな…
9624/05/11(土)10:07:12No.1187900243+
>商業作家と言えども芸術作品である事には変わりないのだが
>芸術作品を定期的に締切作って出させる事自体に無理があるのでは
今はちゃんとそういう人のためにネットって言う場があるんで
にも関わらず応募してくるのは漫画家なんで
9724/05/11(土)10:07:14No.1187900252+
>少女漫画畑だと中学生デビューとかいるのかな
デビューだけなら相当多い
多いと憧れて応募してくれる女の子も増えるというしね
9824/05/11(土)10:07:48No.1187900401+
>そもそもスレ文の人気絶頂ってカテゴリなら
>そんな何人も居るって話にはならないよね
>そこから男の場合と女の場合で分けてみるなんて簡単できる
例えば?
の具体例全部そうなってるよな
9924/05/11(土)10:07:50No.1187900407そうだねx1
子供だと特に多い現象として自分と世代が離れてるからというだけで共感ポイントが下がるのがあるから
共感させてナンボの少女漫画世界だと近い年頃の子が描いてるってだけでもプラス評価得れる
10024/05/11(土)10:07:53No.1187900415そうだねx1
男女論は置いといて10代デビューが多かったのはマジだよ
10124/05/11(土)10:08:39No.1187900607+
人気絶頂以上に仕事が忙しい人気絶頂以下なんてあり得ないんで
そこで差が出てくる
10224/05/11(土)10:08:48No.1187900642そうだねx5
男は甘やかすと図に乗るのは結構マジでそうだと思う
10324/05/11(土)10:08:56No.1187900677そうだねx7
>>>例えば?
>>セクシー田中さん
>いきなりフルスロットルやめろ
内容が失速どうこうじゃなくてさ…!!
10424/05/11(土)10:09:16No.1187900760そうだねx2
>男は甘やかすと図に乗るのは結構マジでそうだと思う
図に乗るどころか
描かなくなる…
10524/05/11(土)10:09:26No.1187900806+
同年代の共感の必要性はわかるけど逆になんで男作家はそんな低年齢求められないんだろう
10624/05/11(土)10:09:36No.1187900852+
少女漫画界確かにデビュー早かったけど漫画家の年齢とか一々PRしてたイメージあんま無いけどな
10724/05/11(土)10:09:40No.1187900860+
かぐや様は告白以降アニメ化されない闇
10824/05/11(土)10:09:41No.1187900872そうだねx4
>作者の男だ女だ決めつけたがるのって
>基本的に超口悪いよね
女作家の書く男は気持ち悪い…
多分男作家の書く都合の良い女も気持ち悪く見えるんだろうけど
10924/05/11(土)10:09:52No.1187900914+
>図に乗るどころか
>描かなくなる…
反論できねぇ~
でも少女漫画にもガラスの仮面がある… 
11024/05/11(土)10:10:00No.1187900949+
そもそも漫画の神様って言われてる人が締め切り破りの常連だからな
11124/05/11(土)10:10:10No.1187900974そうだねx5
>fu3461292.jpeg[見る]
>あくらつなライフハック
月間700通は無理だわ
読むだけで締め切りが終わる
11224/05/11(土)10:10:12No.1187900984+
小説とかでも若い女性デビューは喜ばれそうだしな…
若さゆえの感性!とかで求められるのは女側というか
11324/05/11(土)10:10:15No.1187900997+
>多分男作家の書く都合の良い女も気持ち悪く見えるんだろうけど
まず体つきがキモいらしいからな
11424/05/11(土)10:10:22No.1187901029+
夢野咲子先生…
11524/05/11(土)10:10:30No.1187901066+
>>女性少女漫画家って男に比べてめっちゃデビュー年齢早いよね
>例えば?
北川翔は中学生だったか
11624/05/11(土)10:10:38No.1187901096+
>そもそも漫画の神様って言われてる人が締め切り破りの常連だからな
アレは仕事抱え込みすぎだからまたジャンルが違う
11724/05/11(土)10:10:51No.1187901154+
>かぐや様は告白以降アニメ化されない闇
いやあだってアレあの後なんてアニメ映えせんよ
11824/05/11(土)10:11:02No.1187901201そうだねx3
性別関係ないし…ってとりあえず言っておけばいい人より年齢と性別で対応変えてくれてるこの人の方が普通によくない?
いやついでに男にも優しくしてあげてくれとは思うけど
11924/05/11(土)10:11:10No.1187901234そうだねx5
男が女がどうこうってよりはその各人の個性の問題なんだろうけど性別で括った方がゴシップとして話しやすいよな
12024/05/11(土)10:11:21No.1187901273そうだねx3
>>図に乗るどころか
>>描かなくなる…
>反論できねぇ~
>でも少女漫画にもガラスの仮面がある… 
ガラスの仮面くらい売れてからやれ
12124/05/11(土)10:11:21No.1187901274+
>子供だと特に多い現象として自分と世代が離れてるからというだけで共感ポイントが下がるのがあるから
>共感させてナンボの少女漫画世界だと近い年頃の子が描いてるってだけでもプラス評価得れる
なので男性作家はPNを女の名前にする
12224/05/11(土)10:11:35No.1187901329+
>同年代の共感の必要性はわかるけど逆になんで男作家はそんな低年齢求められないんだろう
男の場合世代が離れると触りたがらなくなるのはホビー方面が多い
ミニ四駆ブームが失速したのは大人が入ってきたからってのは割と有名な例
俺達の遊び場に大人がいたらもうそこには入れない
12324/05/11(土)10:11:39No.1187901355そうだねx1
>夢野咲子先生…
あれもいかにも女作家って感じだよな…
バレンタインネタをあえて外して節分やるとことかマジでキッショ
12424/05/11(土)10:11:43No.1187901375+
男は…って言われるとわからんがジャンプ漫画家は編集からの熱い言葉の話は定期的に話が出てくるイメージはある
12524/05/11(土)10:11:48No.1187901399+
>ガラスの仮面くらい売れてからやれ
ハンタとガラスの仮面ってどっちが売れてるんだろう
12624/05/11(土)10:12:01No.1187901460そうだねx5
>女作家の書く男は気持ち悪い…
>多分男作家の書く都合の良い女も気持ち悪く見えるんだろうけど
かっこいい男ならいいんだけど
かわいい男を表現し始めると途端に生理的な壁を感じるようになる
12724/05/11(土)10:12:15No.1187901518+
>男は…って言われるとわからんがジャンプ漫画家は編集からの熱い言葉の話は定期的に話が出てくるイメージはある
逆によしよしされたエピソードは一切ないからスレ画は間違いないと思う
12824/05/11(土)10:12:20No.1187901540そうだねx2
>>夢野咲子先生…
>あれもいかにも女作家って感じだよな…
>バレンタインネタをあえて外して節分やるとことかマジでキッショ
絶対作者本人も少女趣味してる
12924/05/11(土)10:12:30No.1187901583+
>ファザコン向けにはおっさんの方がメンタルは安定しそう
>イケメンすぎるとなんで他の女(漫画家)のところに行くのよ!!!みたいになりそうだし
イケメンかはわからないけれど編集の取り合いで揉め事が起きたりしてたな少女漫画家…
13024/05/11(土)10:12:44No.1187901648+
のりおの漫画のどこにデリケートな要素が?
って僕ヤバ前なら言えたんだが…
13124/05/11(土)10:12:48No.1187901660+
男は誉められると頭にのってサボるって?
俺がそうだからなにも反論できないよ
13224/05/11(土)10:13:19No.1187901780+
>例えば?
鋼の錬金術
13324/05/11(土)10:13:37No.1187901856+
男はいくつになっても俺は天才で最強なのでは?という思想が心に埋没してるから仕事で褒めすぎるとこいつがむくむく育つ
13424/05/11(土)10:13:48No.1187901899+
女性作家の方がバリバリ描く印象は確かにある
13524/05/11(土)10:13:59No.1187901955+
絶対あるんだろうし起きるのもわかるんだけど
編集者と漫画家のロマンスの話って親のセックスの話聞いてるような感覚になる
13624/05/11(土)10:14:01No.1187901960+
個人的にショックだったの
男とか女とか関係ない話だけど
秋本治先生が週刊少年ジャンプからジャンプSQ RISEに移籍したらみんな読むのやめたこと
掲載誌ってそんなに重要?今も連載中なんだが…
13724/05/11(土)10:14:03No.1187901963+
>イケメンかはわからないけれど編集の取り合いで揉め事が起きたりしてたな少女漫画家…
未成年作家の編集者はお父さん兼先生兼彼氏みたいなポジションだからな…
13824/05/11(土)10:14:10No.1187901984そうだねx5
昔だと女がこんな漫画描くなってやべーノリのお手紙沢山持ってこられた新谷かおるなんて話もあるから
基本的に1/2の当てっこしてる節穴なだけだと思うよそういう目線で見てる人
13924/05/11(土)10:14:13No.1187902000+
最後に貯めたファンレター届ける必要ある?
14024/05/11(土)10:14:38No.1187902078+
>ミニ四駆ブームが失速したのは大人が入ってきたからってのは割と有名な例
タミヤの社長はアニメが終わったタイミングで失速したって書いてたぞ
14124/05/11(土)10:14:57No.1187902137+
>掲載誌ってそんなに重要?今も連載中なんだが…
こち亀の読者であって秋本先生のファンじゃないってだけでは?
14224/05/11(土)10:14:57No.1187902138+
>掲載誌ってそんなに重要?今も連載中なんだが…
週ジャンは根本的に出版部数がかけ離れてるからしゃーなし
14324/05/11(土)10:14:57No.1187902139+
>個人的にショックだったの
>男とか女とか関係ない話だけど
>秋本治先生が週刊少年ジャンプからジャンプSQ RISEに移籍したらみんな読むのやめたこと
>掲載誌ってそんなに重要?今も連載中なんだが…
ほとんどこち亀じゃねーか!みたいに話題になってたけど掲載誌は重要だしその上で「こち亀じゃないから」も大きいと思う
14424/05/11(土)10:15:17No.1187902191+
モテキの作者
14524/05/11(土)10:15:27No.1187902229そうだねx1
SQならともかくライズなんてもはや雑誌として読まれてないだろ
14624/05/11(土)10:15:32No.1187902257+
なんなら女作家だって脊髄反射で男も女も関係ない!とか説教したがるタイプの「」よりこのイケメンに担当してほしいと思ってるよ
>男
>は
>別
>!
14724/05/11(土)10:15:38No.1187902277+
編集担当の取り合いって言うよか選り好みははっきり言いそうではある女性の方が
14824/05/11(土)10:15:45No.1187902295+
>個人的にショックだったの
>男とか女とか関係ない話だけど
>秋本治先生が週刊少年ジャンプからジャンプSQ RISEに移籍したらみんな読むのやめたこと
>掲載誌ってそんなに重要?今も連載中なんだが…
表現が難しいんだが週刊ならいいけど月間で待つタイプの作家じゃなく感じるというか…
14924/05/11(土)10:15:46No.1187902305そうだねx3
>掲載誌ってそんなに重要?今も連載中なんだが…
日本一売れてる雑誌と比べたら読者減るのは当たり前じゃ
15024/05/11(土)10:15:58No.1187902357そうだねx3
>秋本治先生が週刊少年ジャンプからジャンプSQ RISEに移籍したらみんな読むのやめたこと
>掲載誌ってそんなに重要?今も連載中なんだが…
何処に載ってるかわかんないから…
15124/05/11(土)10:15:59No.1187902361+
少年漫画は共感より熱さとかシチュエーションに燃えるから年齢要素が関係ないとかなのかな
15224/05/11(土)10:16:01No.1187902368+
今どれくらいあるか分からないけど早い子だと中学で本誌デビューして数巻出す子とかたよね
15324/05/11(土)10:16:09No.1187902396+
>女性作家の方がバリバリ描く印象は確かにある
月刊誌2本に隔月数本とか平気でやってる人いるよね
15424/05/11(土)10:16:38No.1187902501そうだねx1
>個人的にショックだったの
>男とか女とか関係ない話だけど
>秋本治先生が週刊少年ジャンプからジャンプSQ RISEに移籍したらみんな読むのやめたこと
>掲載誌ってそんなに重要?今も連載中なんだが…
ジャンプに載ってるから読む作品と単行本買ってまで読む作品には大きな差がある
15524/05/11(土)10:16:40No.1187902507+
ミスタークリスなんてかなり昔に一回止まってた連載だしな
15624/05/11(土)10:16:55No.1187902560+
>>>夢野咲子先生…
>>あれもいかにも女作家って感じだよな…
>>バレンタインネタをあえて外して節分やるとことかマジでキッショ
>絶対作者本人も少女趣味してる
ツインテリボンしてる
15724/05/11(土)10:17:19No.1187902635+
嫌な言い方するとおっさんに憧れる少年はいてもおばさんに憧れる少女はいないとか…
15824/05/11(土)10:17:22No.1187902647+
漫画家関係ない一般論として
男性は仕事が充実するかプライベートが充実するかの二択で
女性は仕事もプライベートも充実するか仕事もプライベートも充実しないかの二択になるって
15924/05/11(土)10:17:45No.1187902722+
>秋本治先生が週刊少年ジャンプからジャンプSQ RISEに移籍したらみんな読むのやめたこと
言うても目に触れる機会が多いのは普通に少年ジャンプだもんな
16024/05/11(土)10:18:02No.1187902781+
失速かどうかはわからないけれど
バトル物だったり色んなジャンルではじまるけれど
女性作者は人間関係のカウンセリングに収束しがちだって女性作家さんが分析してたねえ
少女漫画等々の王道だから女子には面白いけど男子はもしかしたら楽しくないんじゃないかって
16124/05/11(土)10:18:08No.1187902791+
>嫌な言い方するとおっさんに憧れる少年はいてもおばさんに憧れる少女はいないとか…
ありそう
なんとなく納得できる
16224/05/11(土)10:18:13No.1187902813+
つまり繊細なネタを取り扱うフォビドンは女性作家…
16324/05/11(土)10:18:30No.1187902874+
>少年漫画は共感より熱さとかシチュエーションに燃えるから年齢要素が関係ないとかなのかな
まあでも実際は年齢要素あるよ
歳いった作家さんが時代モノ描き始めるのは読者との年齢の差が開きすぎてるのが原因だし
16424/05/11(土)10:18:38No.1187902907+
美魔女に憧れる少女…!
16524/05/11(土)10:18:41No.1187902917そうだねx6
>掲載誌ってそんなに重要?今も連載中なんだが…
メチャクチャ重要だよ
16624/05/11(土)10:18:41No.1187902919+
>最後に貯めたファンレター届ける必要ある?
お疲れ様でした!
ご褒美です!
16724/05/11(土)10:18:42No.1187902923+
鬼滅もまあわりとカウンセリングものと言えなくはないな…
16824/05/11(土)10:18:51No.1187902966そうだねx1
女の漫画家で迫力あるバトルシーン描けるのはいない
これは確実
16924/05/11(土)10:18:51No.1187902971+
>つまり繊細なネタを取り扱うフォビドンは女性作家…
実際式部が描いてると思ってるよ俺
17024/05/11(土)10:19:10No.1187903018+
>掲載誌ってそんなに重要?今も連載中なんだが…
そらまあ目に触れる数がダンチだ
17124/05/11(土)10:19:17No.1187903049そうだねx1
>女の漫画家で迫力あるバトルシーン描けるのはいない
>これは確実
ハガレンもバトルはまあまあ淡白だしな
17224/05/11(土)10:19:23No.1187903063+
>女の漫画家で迫力あるバトルシーン描けるのはいない
>これは確実
皇国の守護者…お前と戦いたかった
17324/05/11(土)10:19:29No.1187903087+
ジャンプの打ち切り漫画の方が他誌の継続中の作品より売れてるなんて普通だから掲載誌で普通にに変わりまくる
17424/05/11(土)10:19:43No.1187903141+
>歳いった作家さんが時代モノ描き始めるのは読者との年齢の差が開きすぎてるのが原因だし
関係ないけど大江戸ブラックジャックってただの仕事人だろって思う
17524/05/11(土)10:19:49No.1187903156+
でも少女マンガの人気女性作家を呼び出して頭からお酒をかけてもいいって編集者が…
17624/05/11(土)10:19:57No.1187903180そうだねx1
>歳いった作家さんが時代モノ描き始めるのは読者との年齢の差が開きすぎてるのが原因だし
最近異世界が多いけど世代で価値観かけ離れてても描けるからそのへん便利なんだろうなあ
17724/05/11(土)10:20:00No.1187903191+
女性はバランス重視するというしな
男は仕事で大きく出世したら他がおざなりでも周りからそれなりに尊敬されるし本人もそれをアイデンティティにできるが女性だとそうはいかない感じはする
17824/05/11(土)10:20:04No.1187903212+
>皇国の守護者…お前と戦いたかった
たしかに皇国はすごかった
17924/05/11(土)10:20:21No.1187903264そうだねx2
高卒新人女子とかただでさえ一般社会でも上司が気を遣う存在だろ
そこにいかにもメンタルで左右されそうな(芸術関係)って情報が加わったらもう計り知れない
18024/05/11(土)10:20:24No.1187903279+
でも少年漫画も連載続いて長くなるとお悩み解決カウンセリングに収束していくような気がしないでもない
18124/05/11(土)10:20:55No.1187903385そうだねx9
ぶっちゃけ作家の性別で漫画を語るやつとは近づきたくない
18224/05/11(土)10:20:57No.1187903391そうだねx2
丁寧に扱わないといけないのは女性だからじゃなくて思春期の子どもだからじゃないの?
18324/05/11(土)10:21:02No.1187903406そうだねx4
>女の漫画家で迫力あるバトルシーン描けるのはいない
ハガレン鬼滅でアウト扱いなら男の漫画家の98%ぐらいは失格だと思うよ
18424/05/11(土)10:21:22No.1187903467+
>女の漫画家で迫力あるバトルシーン描けるのはいない
>これは確実
伊藤悠とかは普通に上手くないか
18524/05/11(土)10:21:30No.1187903487そうだねx5
ハガレンならともかく鬼滅のバトル描写は例には出せんだろ…
18624/05/11(土)10:21:36No.1187903502そうだねx3
>ハガレン鬼滅でアウト扱いなら男の漫画家の98%ぐらいは失格だと思うよ
ハードル低過ぎるだろ
ハガレンは見やすいだけで迫力は全然ないし
鬼滅なんて問題外
18724/05/11(土)10:21:43No.1187903527そうだねx4
>ぶっちゃけ作家の性別で漫画を語るやつとは近づきたくない
じゃあ近づいてくるなよ
18824/05/11(土)10:22:00No.1187903595+
おじさんの醜態を描きたがる女性作家フォビドゥンか…
18924/05/11(土)10:22:03No.1187903608+
>丁寧に扱わないといけないのは女性だからじゃなくて思春期の子どもだからじゃないの?
そこはまあはい
19024/05/11(土)10:22:16No.1187903648+
一緒に働いてる同僚や先輩とか上司に悩みとか言う…ことはなくも無いけど
どーなんかなあ
19124/05/11(土)10:22:19No.1187903660+
鬼滅はアイディアはすごいけどバトルに迫力があるかと言われると
19224/05/11(土)10:22:23No.1187903673そうだねx1
>かっこいい男ならいいんだけど
>かわいい男を表現し始めると途端に生理的な壁を感じるようになる
ちょっとBL人気ありそうなアニメ見てたけどクールな主人公とヤンホモのライバルと温和そうなホモと眼鏡は割と好きだったけどぶりっ子のカマホモはなんかキモくて好きになれなかったな
多分女読者にぶりっ子キャラが死ぬほど受けが悪いのもこんな気持ちなのかね
19324/05/11(土)10:22:33No.1187903721+
女性漫画家でバトル描写が上手い
ナガノだな!
19424/05/11(土)10:23:03No.1187903812+
>多分女読者にぶりっ子キャラが死ぬほど受けが悪いのもこんな気持ちなのかね
そもそも男が思うぶりっこより女の思うぶりっこの範疇のほうが遥かに広い
19524/05/11(土)10:23:26No.1187903891そうだねx1
ハガレンも鬼滅も必殺技ぶっぱでコマを埋める感じなのは女性作家あるあるな描写な気がする
19624/05/11(土)10:23:30No.1187903906+
ぶりっ子のカマホモって文字だけだとなんかシコれそうな気がしてくるな…
19724/05/11(土)10:23:31No.1187903911そうだねx5
絵の迫力なんて作者個人単位の技量の話過ぎて男だ女だで語れる要素なさすぎない?
それともいしいひさいちや植田まさしの絵あたりでも男は女はとかやれるの?
19824/05/11(土)10:23:39No.1187903944+
フリーレンも女性作家だっけ
19924/05/11(土)10:23:42No.1187903958そうだねx1
個人差によるところが大きいけど
それはそれとして大きいくくりで見たときの傾向はある印象
20024/05/11(土)10:24:06No.1187904042+
まあバトル描写が死ぬほど下手な男性作家もいるけど比較すると基本熱入りがちではあると思う
20124/05/11(土)10:24:06No.1187904044+
>ぶりっ子のカマホモって文字だけだとなんかシコれそうな気がしてくるな…
(先輩の事だ…)
20224/05/11(土)10:24:14No.1187904070そうだねx2
男漫画家と女漫画家ではこだわりポイントや傾向が違うのは事実だろう
いくら個人のイレギュラーな大物出してもそこは変わらん
20324/05/11(土)10:24:27No.1187904119+
>鬼滅はアイディアはすごいけどバトルに迫力があるかと言われると
良くも悪くも新人相応だよなバトル描写
20424/05/11(土)10:24:34No.1187904146+
フリーレンって原作も作画も両方女性だっけ?
20524/05/11(土)10:24:36No.1187904154+
>ハガレンも鬼滅も必殺技ぶっぱでコマを埋める感じなのは女性作家あるあるな描写な気がする
ドグサレ先生とかもそんな感じだった
20624/05/11(土)10:24:45No.1187904189+
>それはそれとして大きいくくりで見たときの傾向はある印象
そりゃそうよ
20724/05/11(土)10:24:48No.1187904197+
女作家の少年バトル漫画作品
犬夜叉
ハガレン
Dグレイマン
リボーン
鬼滅
マギ
結界師
あたりか
どれもバトルシーンが上手い印象は無いな
20824/05/11(土)10:24:52No.1187904216+
>ハガレンも鬼滅も必殺技ぶっぱでコマを埋める感じなのは女性作家あるあるな描写な気がする
車田正美メソッドかな?
20924/05/11(土)10:25:00No.1187904243そうだねx1
男はバトルの為の恋愛で女は恋愛の為のバトル要素って感じはする
21024/05/11(土)10:25:11No.1187904286+
まあ耽美系の絵柄で男作者だとちょっと驚く
21124/05/11(土)10:25:14No.1187904293+
女はサボらないって言ったけどそうかDグレがあったか
21224/05/11(土)10:25:20 ID:Lu.itXRQNo.1187904304そうだねx2
>ぶっちゃけ作家の性別で漫画を語るやつとは近づきたくない
すげえセンシティブだけどかといって男女全く関係ないとはとてもじゃないけど言えないのが面倒くさい問題
21324/05/11(土)10:25:30No.1187904340そうだねx5
>ハガレンも鬼滅も必殺技ぶっぱでコマを埋める感じなのは女性作家あるあるな描写な気がする
車田先生は女性作家…?
21424/05/11(土)10:25:33No.1187904348+
>それともいしいひさいちや植田まさしの絵あたりでも男は女はとかやれるの?
女流4コマは21世紀以降一つのスタンダードと言っていいくらい隆盛してて
4コマ雑誌が女性作家で埋め尽くされる現象が起きてる
そこに作家性の違いを見いだす事もあるいはできるかもしれない
21524/05/11(土)10:25:37No.1187904367+
車田正美は男性です
21624/05/11(土)10:25:41No.1187904381+
迫力というか外連味は男性のが強い気はするな
こればっかりは触れてきた作品の種類だろうから仕方ない
少年誌純粋培養の女性がどうなるかはちょっと見てみたい
21724/05/11(土)10:25:52No.1187904416+
絵柄なんて結局若いときに何を真似したかにすぎない
21824/05/11(土)10:25:53No.1187904420そうだねx2
病気療養込みのをサボるって言うのはひどくない
21924/05/11(土)10:25:55No.1187904432そうだねx3
男の絵だから迫力ある!って変な子が言ってるやつの中に女性アシが大半描いてる絵とか普通にありそうだよね
22024/05/11(土)10:26:08No.1187904473+
>ハガレンも鬼滅も必殺技ぶっぱでコマを埋める感じなのは女性作家あるあるな描写な気がする
どちらかと言うとリンかけの系譜では?
大ゴマ必殺技ぶっぱバトル
22124/05/11(土)10:26:17No.1187904504+
>まあ耽美系の絵柄で男作者だとちょっと驚く
パタリロとかね
22224/05/11(土)10:26:21No.1187904519+
たとえ漫画じゃなくてもweb小説とかでも作者性別で全然違うな
むしろ漫画よりずっと顕著かもしれん
22324/05/11(土)10:26:22No.1187904525+
ネットだとこれだから女作家は~みたいな書き込みでネガい反応伺うパターン多すぎてそんなことないって反証ばかりになってしまう問題はある
22424/05/11(土)10:26:26No.1187904543+
立原あゆみもバトルシーン下手くそですもんね!
22524/05/11(土)10:26:34No.1187904580+
>男の絵だから迫力ある!って変な子が言ってるやつの中に女性アシが大半描いてる絵とか普通にありそうだよね
そりゃネーム切ってるのが男だからな
22624/05/11(土)10:26:44No.1187904613+
聖闘士星矢が女性ウケ良かったのはそういう所もあるんじゃね
細かい殴り合いとかそういうのは目が滑るんだろう
22724/05/11(土)10:26:48No.1187904637+
>男の絵だから迫力ある!って変な子が言ってるやつの中に女性アシが大半描いてる絵とか普通にありそうだよね
男作家に女アシなんてつかないし逆も然りだぞ
業界のことなんも知らないのね
22824/05/11(土)10:26:52No.1187904653+
>女はサボらないって言ったけどそうか柴田亜美があったか
>今実家だから休んでいいよね?ダメ?
22924/05/11(土)10:26:58No.1187904678+
>まあ耽美系の絵柄で男作者だとちょっと驚く
高橋葉介は名前からして絶対男なんだけど女作家疑ってたな…
23024/05/11(土)10:27:08No.1187904704+
画像はまあ一番ヤバい時代のジャンプを生き延びた先生だから描けるんであって
最近はまだ作家に優しくなったと思う
23124/05/11(土)10:27:09No.1187904708+
>思うけど漫画家が出版社をハラスメントで訴えて勝って10万円とか賠償金貰ったとして
>二度と仕事の声かからないんじゃないだろうか
つまり編集者なんてセクハラしてナンボってこと?
23224/05/11(土)10:27:14No.1187904721+
>>まあ耽美系の絵柄で男作者だとちょっと驚く
>パタリロとかね
あっ!タモリだ!!
23324/05/11(土)10:27:29No.1187904760そうだねx6
休日の朝っぱらからあ女は~とか人生空しくならんのか
mayでやれ
23424/05/11(土)10:27:40No.1187904797+
星矢でドラゴンボールみたいな殴り合いシーンとか男でも求めてないもんな
23524/05/11(土)10:27:43No.1187904814+
フリーレンは特に読んでて作者の性別意識したことはなかったけどバトルは…くそ下手くそだな…!
23624/05/11(土)10:27:46No.1187904826そうだねx2
>聖闘士星矢が女性ウケ良かったのはそういう所もあるんじゃね
>細かい殴り合いとかそういうのは目が滑るんだろう
私は雑な大技ブッパバトルはわかりやすくて男にも人気なように思いますが…
23724/05/11(土)10:27:50No.1187904834+
>立原あゆみもバトルシーン下手くそですもんね!
知ってて言ってるだろ!
23824/05/11(土)10:27:51No.1187904840そうだねx2
女性作家のこういう描写好きみたいなのは基本的に否定されることは少ないけど
性差の有無になると存在しないみたいになりがちだからまあポジショントークよ
23924/05/11(土)10:27:59No.1187904865+
女性エロ作家の知り合いそこそこいるけど
竿役イケメンやっぱり多いな
エッチシーンがねっとり系でなかなか良い
24024/05/11(土)10:28:05No.1187904877そうだねx1
>休日の朝っぱらからあ女は~とか人生空しくならんのか
>mayでやれ
ほぼ独り言なんだからメモ帳のがいいんじゃないか
24124/05/11(土)10:28:16No.1187904919そうだねx2
別に女作家の方が劣ってるなんて話は誰もしてないよね
恋愛描くのは女の方が確実に上手いし
24224/05/11(土)10:28:35No.1187904982そうだねx1
立原あゆみも新谷かおるも女がこんなもん描くなってお気持ちぶち込まれるのの被害者だから面白いよね
24324/05/11(土)10:28:35No.1187904983+
>つまり編集者なんてセクハラしてナンボってこと?
そこまでは誰も言っとらんが
やっても損にならないからやり得って考えるクズが入り込んでも排除しにくい環境とは言えるかも
24424/05/11(土)10:28:42No.1187905008そうだねx2
女性ウケ良いのを男ウケは悪いって解釈するのレスポンチバトラー仕草か
24524/05/11(土)10:28:43No.1187905015+
少女漫画の方が一度ストーリーとかが受けなくなると一気に読者離れていくんだろうか
落ち目になるとなかなか這い上がれん印象ではあるよーな
24624/05/11(土)10:28:58No.1187905085+
エロ漫画の女性作家は媒体でも描き方が変わるからな
女性向けと男性向けでぜんぜん違う
24724/05/11(土)10:29:04No.1187905104+
言うても大コマで必殺技ぶっぱってバトル漫画全体での人気要素じゃない?
それ以外の細かいステゴロの多さについては差がありそうだけど
24824/05/11(土)10:29:23No.1187905168+
>性差の有無になると存在しないみたいになりがちだからまあポジショントークよ
傾向があることと特定の描写がその性別では不可能と断言するのは大分違うんじゃないか?
24924/05/11(土)10:29:49No.1187905248+
>少女漫画の方が一度ストーリーとかが受けなくなると一気に読者離れていくんだろうか
>落ち目になるとなかなか這い上がれん印象ではあるよーな
でも女のが落ち目の漫画も最後まで追ってる印象あるよ
25024/05/11(土)10:29:55No.1187905265+
性差の傾向を無視しても現場が困るだけなんだよね
25124/05/11(土)10:30:07No.1187905301そうだねx1
フリーレンの場合原作が戦闘苦手はまあ原作ならままあることだろってなるけど作画担当もヘタなのがきついな
25224/05/11(土)10:30:14No.1187905328そうだねx3
女性作家の良さを語るとするならやっぱ髪とか服装が繊細で今風だと感心して見ちゃう
25324/05/11(土)10:30:17No.1187905342+
君に届けとか風早くんとくっついてからも20巻続いたけど誰が読んでたんだろうな
25424/05/11(土)10:30:23No.1187905360そうだねx1
昭和の少女漫画家は君はブスだからきっと売れっ子になれるよ!とか言われてたりしたらしい
25524/05/11(土)10:30:28No.1187905378+
そもそも異性である以上長い会話がセクハラ気味になるのは当然というか
それを当人に深いと思われない話し方できるかがコミュ力ってやつで
25624/05/11(土)10:30:49No.1187905447+
>言うても大コマで必殺技ぶっぱってバトル漫画全体での人気要素じゃない?
>それ以外の細かいステゴロの多さについては差がありそうだけど
バトル漫画と格闘漫画の違いなだけの気がする
あとありそうなのは必殺技みたいなのがない不良漫画のバトルシーンの違いか?
25724/05/11(土)10:30:52No.1187905459+
>傾向があることと特定の描写がその性別では不可能と断言するのは大分違うんじゃないか?
それは不可能と断言してる人に言ってくれ…
25824/05/11(土)10:31:34No.1187905601そうだねx3
>>秋本治先生が週刊少年ジャンプからジャンプSQ RISEに移籍したらみんな読むのやめたこと
>>掲載誌ってそんなに重要?今も連載中なんだが…
>何処に載ってるかわかんないから…
ジャンプSQ RISEという名前自体を始めて聞いたよ!!
25924/05/11(土)10:31:39No.1187905624そうだねx2
少なくとも芸術において男女で表現の仕方は変わらないなんて話は聞いたことないから性別関係ないって言う人の思想がズレてるだけだと思う
あるいは理想と現実を履き違えてるか
26024/05/11(土)10:31:52No.1187905678+
心理描写とか人間関係の機微は男じゃ太刀打ちできんわ
どうしても役を演技してる感が出る
26124/05/11(土)10:31:57No.1187905695+
ハレグゥと荒川アンダーブリッジはおもしれーって読んでたはずなのに急に追わなくなった2大ギャグマンガ
26224/05/11(土)10:32:44No.1187905854そうだねx1
>フリーレンの場合原作が戦闘苦手はまあ原作ならままあることだろってなるけど作画担当もヘタなのがきついな
ギャグ漫画のつもりで立ち上げてたし…
26324/05/11(土)10:32:46No.1187905863+
漫画家じゃないけどみんな庵野くんのこと忘れてないか
26424/05/11(土)10:33:02No.1187905912+
>昭和の少女漫画家は君はブスだからきっと売れっ子になれるよ!とか言われてたりしたらしい
24年組より前の話だろそれ
その一個上に自殺しちゃった天才いるからその後はタブー
26524/05/11(土)10:33:19No.1187905976+
女性向けNLエロは男性が綺麗なのももちろん女性もスケベに描いてくれるから好き
26624/05/11(土)10:33:21No.1187905982そうだねx1
男でもないとは言わんが毒親が家庭がいじめがーって描写引きずるのはまあ女性作家多い気がする…
26724/05/11(土)10:33:32No.1187906015+
>昭和の少女漫画家は飲みの席に呼び出されて頭から酒をかけられたりしたらしい
26824/05/11(土)10:33:35No.1187906021そうだねx1
女性漫画家あるある
キャラクターの私服が一日後に違う
26924/05/11(土)10:34:06No.1187906118+
>女性漫画家あるある
>キャラクターの髪型が一日後に違う
27024/05/11(土)10:34:10No.1187906128そうだねx1
>女性漫画家あるある
>キャラクターの私服が一日後に違う
これは正直男漫画家も全員やってほしい
27124/05/11(土)10:34:19No.1187906159+
>>ハガレンも鬼滅も必殺技ぶっぱでコマを埋める感じなのは女性作家あるあるな描写な気がする
>車田先生は女性作家…?
正美って名前なんだから女性だよ
27224/05/11(土)10:34:25No.1187906181+
女の子の髪型が定期的に変わると女性漫画家か?ってなる
これは嬉しい要素
27324/05/11(土)10:34:48No.1187906254+
>ジャンプSQ RISEという名前自体を始めて聞いたよ!!
言うても秋本さんの漫画だから単行本派の方が多そう
27424/05/11(土)10:34:49No.1187906256そうだねx1
バトルの上手い下手ならぶっちゃけ原哲夫あたりだって上手いって素直に言えるかと言われたら
27524/05/11(土)10:34:50No.1187906262そうだねx5
>少なくとも芸術において男女で表現の仕方は変わらないなんて話は聞いたことないから性別関係ないって言う人の思想がズレてるだけだと思う
>あるいは理想と現実を履き違えてるか
作風の方向性でX軸Y軸のグラフ作るとした時に
男の方が全体的に右方向に寄りやすくて女の方が全体的に左方向に寄りやすくてみたいなマクロな傾向の話だから
個々の作家がこうだからっていうミクロの話をするのはずれてるんだよな
27624/05/11(土)10:35:25No.1187906386+
自分だと全然アンテナ張れない方向のファッション凝ってるとありがたいよね…
27724/05/11(土)10:35:36No.1187906420+
毎日とは言わないからワンピぐらいの頻度で髪型を変えてくれると嬉しい
27824/05/11(土)10:35:41No.1187906440そうだねx5
髪型変わるのはいいけど画力がないと別キャラに見えちゃう...
27924/05/11(土)10:35:46No.1187906461+
100カノとかあんだけ人数いるのにデート回で毎度髪型や私服違うのがありがたい
28024/05/11(土)10:36:02No.1187906511+
>これは正直男漫画家も全員やってほしい
少年漫画では女性作家でもあんまりやらなくない?
28124/05/11(土)10:36:26No.1187906587+
女性作者は本番淡泊だけど全身リップやフェラを丁寧描く傾向がある
28224/05/11(土)10:37:03No.1187906720+
書き込みをした人によって削除されました
28324/05/11(土)10:37:06No.1187906730+
細かな違いがあるってんならわかるけど男の中女の中でも誤差ある話だよなぁとなる
男女で明確な優劣できると考えてるのはわからないしわかりたくない
28424/05/11(土)10:37:16No.1187906764+
上手い作家ほど性差が薄くなる
下手くそだったり安定しない作家は性差がモロ出るってイメージ
28524/05/11(土)10:37:53No.1187906894そうだねx1
ハガレンは相当接待されてそう
28624/05/11(土)10:37:55 ID:Lu.itXRQNo.1187906902+
>>女性漫画家あるある
>>キャラクターの髪型が一日後に違う
今パッと思いついたのがダンジョン飯のマルシルだな
男性の視聴者ほとんど気付かないのも含めてお約束
28724/05/11(土)10:38:12No.1187906957+
>女性作者は本番淡泊だけど全身リップやフェラを丁寧描く傾向がある
男のセックスは肉体的な刺激の強さ重視
女のセックスは精神的な満足感の高さ重視
というのは一般論だが
28824/05/11(土)10:38:31No.1187907019+
みんながみんな永野護レベルにファッションに凝り出す漫画界は面白そうだけど…
28924/05/11(土)10:38:37No.1187907045そうだねx3
男だから女だからにやたらこだわる人は
君男だからスポーツバリバリ出来るはずだよね!とか君男だからお酒飲めるよね!って言われたときに笑顔でやれるのだろうか
29024/05/11(土)10:38:40No.1187907059そうだねx4
ローゼンは原稿無くした幻冬舎の編集は間違いなくクソゴミなんだがヤンジャンに移ってからマジで話がつまんなくなって話作りのノウハウだけは幻冬舎時代のゴミカス編集にあったんだろうな…って
29124/05/11(土)10:39:19No.1187907184+
ラノベでも女作家はファッション描写のこだわりすごよな
俺はファッション業界の呼び名全然詳しくないから呪文唱えられてる気分になるが
とらドラの作者とか恋愛もコメディもうまい
男主人公もうまく描く
29224/05/11(土)10:39:23No.1187907195+
>男のセックスは肉体的な刺激の強さ重視
>女のセックスは精神的な満足感の高さ重視
>というのは一般論だが
これが半可通か
29324/05/11(土)10:39:26No.1187907203+
>みんながみんな永野護レベルにファッションに凝り出す漫画界は面白そうだけど…
まぁみんなが岩城俊明レベルのファッションセンスの漫画界よりは間違いなくいい
29424/05/11(土)10:39:30No.1187907219+
あだち充は少女漫画経験してるせいか私服をコロコロ変えるよね
29524/05/11(土)10:39:35No.1187907236+
男のイケメンキャラがキャーキャー言われるまではどっちもある
背が高いとか顔が小さいとか言及されだすと女性作家
29624/05/11(土)10:39:40No.1187907257+
>女の子の髪型が定期的に変わると女性漫画家か?ってなる
>これは嬉しい要素
散髪の話が定期的に出てくるからあfろは女性作家
29724/05/11(土)10:39:46No.1187907283そうだねx4
>君男だからスポーツバリバリ出来るはずだよね!とか君男だからお酒飲めるよね!って言われたときに笑顔でやれるのだろうか
何の話してんの?
興奮してるからか全然会話になってない気がする
29824/05/11(土)10:39:55No.1187907319+
>ローゼンは原稿無くした幻冬舎の編集は間違いなくクソゴミなんだがヤンジャンに移ってからマジで話がつまんなくなって話作りのノウハウだけは幻冬舎時代のゴミカス編集にあったんだろうな…って
ゼロとか「」が話題にしてた記憶すらない
29924/05/11(土)10:40:42No.1187907486+
興奮…?
30024/05/11(土)10:40:43No.1187907489+
>上手い作家ほど性差が薄くなる
>下手くそだったり安定しない作家は性差がモロ出るってイメージ
万人にウケる面白さを突き詰める上で性別とかは壁になるからな…
かといってニッチ層に刺すために性差とか押し出しまくった作風も下手かと言われるとそうではないと思うが
30124/05/11(土)10:41:01No.1187907555+
>ジャンプSQ RISEという名前自体を始めて聞いたよ!!
冒険王ビィト読んでねえの?
マジで?
30224/05/11(土)10:41:04No.1187907560+
>あだち充は少女漫画経験してるせいか私服をコロコロ変えるよね
久米田もおしゃれ漫画って評価されてるから小学館の傾向なんじゃなかろうか
30324/05/11(土)10:41:59No.1187907752そうだねx2
鬼滅は日本一ヒットしたが割と露骨に欠損フェチがある
30424/05/11(土)10:42:23No.1187907832+
理論型の作家は性別いわれないと分かりづらい
ハガレンとか鬼滅とかダンジョン飯とか
30524/05/11(土)10:42:29No.1187907846そうだねx7
作品の性質に性差自体はあるとは思う
でも漫画見て性別がわかるなんてレベルのもんでもないから気にするだけアホだと思う
30624/05/11(土)10:42:32No.1187907859+
>背が高いとか顔が小さいとか言及されだすと女性作家
男はマッチョへの憧れが捨てきれないが女のイケメンってお耽美系だよな
30724/05/11(土)10:42:36No.1187907873+
久米田が女性受けするのはそれこそ絵柄だけでなくファッションとかそのへんのセンスもありそうだな
30824/05/11(土)10:42:43No.1187907898+
メンタルが影響して書けなくなるとか出来悪くなるとかはそれこそ個人差じゃねって思う
ヘラりながら売れるもの描ける作家もいるし描けなくなる作家もいる
30924/05/11(土)10:42:50No.1187907916+
>>あだち充は少女漫画経験してるせいか私服をコロコロ変えるよね
>久米田もおしゃれ漫画って評価されてるから小学館の傾向なんじゃなかろうか
「」はジュビロとか雷句大好きだけど一般的にはるーみっくとかあだち充の雑誌だしサンデーって
31024/05/11(土)10:42:53 ID:Lu.itXRQNo.1187907929+
>男だから女だからにやたらこだわる人は
>君男だからスポーツバリバリ出来るはずだよね!とか君男だからお酒飲めるよね!って言われたときに笑顔でやれるのだろうか
男女で傾向が違うって話とそれを使って個人にステレオタイプ押し付けようとするのは違う話じゃない?
31124/05/11(土)10:43:45No.1187908107+
性差はあるけど露骨にしたらいけないとかめんどくさいな
31224/05/11(土)10:43:49No.1187908118+
少なくとも俺は小説読む時最初から女性作家って知ってたら恋愛の機微や人間模様の細かい描写に期待するな
31324/05/11(土)10:44:24No.1187908238そうだねx5
>背が高いとか顔が小さいとか言及されだすと女性作家
キャプテン翼…
31424/05/11(土)10:44:36No.1187908301+
書き込みをした人によって削除されました
31524/05/11(土)10:44:43No.1187908315そうだねx1
>>背が高いとか顔が小さいとか言及されだすと女性作家
>キャプテン翼…
すまん俺の負けだ
31624/05/11(土)10:44:43No.1187908318+
服装に関してはやろうと思えばやれるけどあえてやってない感あるのはドラゴンボール
それでもブルマはZになる若い頃は結構オシャレよね
31724/05/11(土)10:45:54No.1187908590+
まあ芸術に性別関係ないって考えの人はメとかで主張する分にはいいと思うけどたぶんそれ一番迷惑なの女性だと思うよ
31824/05/11(土)10:45:56No.1187908596+
>>背が高いとか顔が小さいとか言及されだすと女性作家
>キャプテン翼…
漫画のためにあそこまで誇張するのは男……
ってわけでもないか女の漫画たまにめちゃくちゃ顎長いし
31924/05/11(土)10:46:12No.1187908665+
>服装に関してはやろうと思えばやれるけどあえてやってない感あるのはドラゴンボール
>それでもブルマはZになる若い頃は結構オシャレよね
漫画の中の女の子にはナウっちい服を着せてあげなきゃいかんって主張してたくらいだし
32024/05/11(土)10:46:17No.1187908683そうだねx1
>>>背が高いとか顔が小さいとか言及されだすと女性作家
>>キャプテン翼…
>すまん俺の負けだ
これ勝負だったの!?
32124/05/11(土)10:46:41No.1187908766+
>服装に関してはやろうと思えばやれるけどあえてやってない感あるのはドラゴンボール
>それでもブルマはZになる若い頃は結構オシャレよね
めんどくさい髪型は出番少ない時にやるのを徹底してるのはちょっと笑う
32224/05/11(土)10:47:08No.1187908869+
レイプされて絵がガタガタ担って自殺した人いたよね
32324/05/11(土)10:47:09No.1187908872そうだねx1
>ID:pynGbwHY
32424/05/11(土)10:47:46No.1187908999+
>服装に関してはやろうと思えばやれるけどあえてやってない感あるのはドラゴンボール
>それでもブルマはZになる若い頃は結構オシャレよね
うん十年前の漫画研究所で女性ファッション誌何誌も毎月買ってるって言ってるからね
32524/05/11(土)10:47:57No.1187909041+
男性作家も今はジャンプに連載出来る作家だと服装変えようと思えば出来るかと
ただ冨樫みたいな服装センス壊滅してるのもたまに混じるってだけ
32624/05/11(土)10:48:15No.1187909090+
少女漫画がデビュー早いのは作品に今の学生の文化を反映させやすくするためみたいなのは見たなあ
32724/05/11(土)10:48:17No.1187909104+
>レイプされて絵がガタガタ担って自殺した人いたよね
あんなゲスいネットの噂をマジで信じて未だ言う人なんているんだ…
32824/05/11(土)10:49:06No.1187909295+
>服装に関してはやろうと思えばやれるけどあえてやってない感あるのはドラゴンボール
>それでもブルマはZになる若い頃は結構オシャレよね
鳥山はイラストは細かいのに漫画はドライだよね
背景描きたくないから荒野でバトル
ベタ塗りたくないから金髪に変身
32924/05/11(土)10:49:20No.1187909349+
>>>>背が高いとか顔が小さいとか言及されだすと女性作家
>>>キャプテン翼…
>>すまん俺の負けだ
>これ勝負だったの!?
レスポンチは常に勝負だ
33024/05/11(土)10:49:29No.1187909380+
「」だって女児服の描き分けは上手だろ
33124/05/11(土)10:49:34No.1187909399+
女作家というか腐女子的なキモさを感じるのはゴールデンカムイなんだけど作者男なんだよな…
師匠筋の久保ミツロウの雑味が混じったと割り切るしかないか
33224/05/11(土)10:49:55No.1187909477+
ミスフルが女性人気あったけど私服がだせえって突っ込まれまくったという話はちょっとかわいそうだった
33324/05/11(土)10:50:01No.1187909491+
>集英社の作者が女の漫画家って言われてみれば
>人気絶頂からいきなり内容が失速してそのまま終了ってよくある気がする
33424/05/11(土)10:50:24No.1187909573+
>少女漫画がデビュー早いのは作品に今の学生の文化を反映させやすくするためみたいなのは見たなあ
雑誌の賞コンテストでルーキー枠が充実してる+幼い頃から絵が描けるってのがあると思う
33524/05/11(土)10:50:47No.1187909660+
「直しで泣く男の漫画家はいない」でハッとした
33624/05/11(土)10:51:13No.1187909763+
最初についた担当編集がめっちゃ厳しくて泣きながらネーム直したけどな…
33724/05/11(土)10:51:32No.1187909830そうだねx1
ハガレンってだいたい神格化全肯定されてるからこのスレみたいにいやバトル描写は上手くないだろってちゃんと冷静に評価されてるの新鮮に感じる
33824/05/11(土)10:51:37No.1187909846+
>ベタ塗りたくないから金髪に変身
ベタまで自分で塗ってたの?てっきりアシスタントだった奥さんとかがやっていたのかと
33924/05/11(土)10:51:45No.1187909873+
秋田書店は女性作家を伸び伸び育ててる気がする
34024/05/11(土)10:51:51No.1187909889+
冨樫は女かも知れない
34124/05/11(土)10:52:09No.1187909956そうだねx2
そもそも女性漫画家のデビューが早くなりがちなのって少女漫画は若い子の感性に寄り添うのが肝要だからおのずと作者自身も完成が近い若い子になりがち→読者が求める→だから業界も求めるって流れなんだからもうこの時点で「性別関係ない」が崩壊しちゃってるだろ
34224/05/11(土)10:52:16No.1187909977+
少年漫画のキャラとかどんな私服だったかあんま思い出せない…
34324/05/11(土)10:52:19No.1187909990+
>ミスフルが女性人気あったけど私服がだせえって突っ込まれまくったという話はちょっとかわいそうだった
ときメモGSの私服が体操着の話思い出した
34424/05/11(土)10:52:32No.1187910038+
>冨樫は女かも知れない
描かないのもそのせいか
34524/05/11(土)10:53:05No.1187910161+
>>ベタ塗りたくないから金髪に変身
>ベタまで自分で塗ってたの?てっきりアシスタントだった奥さんとかがやっていたのかと
自分が塗るか塗らないじゃなく総作業量を落とすためにやったという話だと思う
34624/05/11(土)10:53:20No.1187910214そうだねx1
>冨樫は女かも知れない
冨樫は服装センスがマジで男だよ
34724/05/11(土)10:53:22No.1187910221+
>ときメモGSの私服が体操着の話思い出した
アレなんなんだろう…ファッション疎い男からしても即気になるダサさなんだが…
34824/05/11(土)10:53:23No.1187910226+
女性漫画家って少年誌や男性向けの女性漫画家って話だろどうせ
34924/05/11(土)10:53:32No.1187910261+
>ハガレンは相当接待されてそう
あの牛に鼻の下伸ばせるのは中々の豪のものだな
35024/05/11(土)10:53:35No.1187910267そうだねx1
落語心中はこれだから女の作者はさぁ!って言いたくなった
35124/05/11(土)10:53:59No.1187910360+
>集英社の作者が女の漫画家って言われてみれば
>人気絶頂からいきなり内容が失速してそのまま終了ってよくある気がする
作者が脳内出血で突然死して未完になった漫画とかもあるから…
35224/05/11(土)10:54:03No.1187910372+
メで女々しいなこのおっさん!みたいなエッセイ風ヘラ漫画とか増えたのは時代の流れなのか
35324/05/11(土)10:54:17 ID:e0TmTUXMNo.1187910411+
スレ画描いてるのは「」なんかより漫画業界のこと知ってる人なんだから実際に女漫画家にそういう傾向あるってのにそんな突っかかられても
35424/05/11(土)10:54:19No.1187910415そうだねx1
>ハガレンってだいたい神格化全肯定されてるからこのスレみたいにいやバトル描写は上手くないだろってちゃんと冷静に評価されてるの新鮮に感じる
描写の話にならないのはアニメしか見てない漫画読んでない人が大半だからじゃないかなあ
35524/05/11(土)10:54:33No.1187910456そうだねx3
>そもそも女性漫画家のデビューが早くなりがちなのって少女漫画は若い子の感性に寄り添うのが肝要だからおのずと作者自身も完成が近い若い子になりがち→読者が求める→だから業界も求めるって流れなんだからもうこの時点で「性別関係ない」が崩壊しちゃってるだろ
ここは女性性にポジティブな性差は存在するけど
ネガティブな性差はあってはならないみたいなの多いから…
35624/05/11(土)10:54:55No.1187910542+
男は泣いても誰も同情してくれないの普通に生きてたら学ぶから泣かなくなる
35724/05/11(土)10:54:56No.1187910547+
ダンジョン飯連載時はかなり気を使ってたのかな編集側
35824/05/11(土)10:55:19No.1187910637+
>落語心中はこれだから女の作者はさぁ!って言いたくなった
あれアニメから見たんだけど最初の頃から誰が誰を好きか暗示されてなかった?
35924/05/11(土)10:55:42No.1187910710+
>ときメモGSの私服が体操着の話思い出した
FGOの雌伏の話も思いだした
36024/05/11(土)10:55:45No.1187910722+
>>ハガレンは相当接待されてそう
>あの牛に鼻の下伸ばさせるのは中々の豪のものだな
36124/05/11(土)10:55:51No.1187910747そうだねx2
牛の人は女性っぽいとこもあるけどまず農家脳だねって
36224/05/11(土)10:56:02 ID:e0TmTUXMNo.1187910794そうだねx2
確かにハガレンのバトルがすごいと思ってる記憶の殆どはアニメのおかげかもしれん…
36324/05/11(土)10:56:17No.1187910855+
傾向はあるだろうけど結局個人差だよね
36424/05/11(土)10:56:18No.1187910859そうだねx2
ネガティブな性差の話すると大喜びでそっち方面だけに流れ持ってこうとするから語りたくないとこはあります
36524/05/11(土)10:56:21No.1187910869そうだねx3
女だろうが男だろうが漫画家なんて基本繊細で面倒なんじゃね?
36624/05/11(土)10:56:34No.1187910925+
>ダンジョン飯連載時はかなり気を使ってたのかな編集側
森薫とか雑誌単位で女性作家向けだったし特別気を遣う事もなさそう
36724/05/11(土)10:56:39 ID:e0TmTUXMNo.1187910935+
>ダンジョン飯連載時はかなり気を使ってたのかな編集側
鯨丼先生わりと神経質なとこあるからな…
サイトとブログ何回消したっけ
36824/05/11(土)10:56:58No.1187911031+
ハガレン絵は勿論上手いけど当時でも格ゲーのキャラデザ女性ってパターン複数いたからそこまで驚きはなかった
36924/05/11(土)10:57:21No.1187911121+
鬼滅は女作者だと言われてたけど結局確定したの?
37024/05/11(土)10:57:31No.1187911152+
集英社は木多康昭が性事情含めて暴露したりセクハラするから…
37124/05/11(土)10:57:54No.1187911236+
>傾向はあるだろうけど結局個人差だよね
TRPGの修正値が1d6に+1とかつくつかないの話だから
ダイスの出目次第でいくらでもひっくり返る程度のもの
でも修正値がついてる事は事実みたいな
37224/05/11(土)10:58:09No.1187911277+
男向けのコンテンツでもこの私服は流石にねえだろはちょいちょいあるからな…
37324/05/11(土)10:58:13No.1187911297+
>集英社は木多康昭が性事情含めて暴露したりセクハラするから…
一向に連載しないから暴露も糞もなくなったな
37424/05/11(土)10:58:21No.1187911332+
Thisコミュニケーションの話出た?
37524/05/11(土)10:58:24No.1187911339+
>TRPGの修正値が1d6に+1とかつくつかないの話だから
>ダイスの出目次第でいくらでもひっくり返る程度のもの
>でも修正値がついてる事は事実みたいな
だから上手いほど性差が無くなって下手くそほど性差が見える
37624/05/11(土)10:58:25No.1187911342+
中学高校から同人初めて同人誌描いてんだからそりゃ商業デビューの下限も早くなるだろ
37724/05/11(土)10:58:32No.1187911373そうだねx3
>女作家というか腐女子的なキモさを感じるのはゴールデンカムイなんだけど作者男なんだよな…
>師匠筋の久保ミツロウの雑味が混じったと割り切るしかないか
あれは何かそういう女性ウケするホモ要素を自覚的に取り込んでる気味の悪さがあってまた別ジャンルじゃない?
37824/05/11(土)10:58:42No.1187911418+
色々見ててうっすら思うのは
女性の方がグロ耐性あるよなって
37924/05/11(土)10:58:48No.1187911442+
>集英社は木多康昭が性事情含めて暴露したりセクハラするから…
ちょっと無法過ぎやしないか
38024/05/11(土)10:59:00No.1187911483+
>森薫とか雑誌単位で女性作家向けだったし特別気を遣う事もなさそう
森先生が編集にぞんざいすぎるのがそれだけでもう面白い
38124/05/11(土)10:59:15No.1187911542+
命が失速する例をいきなり出すのは反則っすよね
38224/05/11(土)10:59:19No.1187911554そうだねx1
スロウス戦とかひっでぇもんなハガレン
38324/05/11(土)10:59:25No.1187911578+
そういや同人デビューも女の子の方が早かった気がするな…
38424/05/11(土)10:59:38No.1187911627+
>ネガティブな性差の話すると大喜びでそっち方面だけに流れ持ってこうとするから語りたくないとこはあります
ていうかここ毎日毎日女ガーするスレ立ってるから
ほっといたら即その流れだと思うよ
38524/05/11(土)10:59:53 ID:e0TmTUXMNo.1187911677+
ただ個人的な印象だと女漫画家の方が趣味として漫画を続ける意識が強いからか成功しても連載間隔が落ちるみたいなことはない印象がある
マイナー雑誌のカンバンになって売れた女性作家の漫画だとハガレンとかエマとかテルマエとかダンジョン飯は最後まで落とさず掲載されてたけど
男性作家だとヘルシングとかブラクロとかみたいに売れた途端に私生活だらけて描かなくなるのか落としまくる印象強い
38624/05/11(土)11:00:15No.1187911751+
>確かにハガレンのバトルがすごいと思ってる記憶の殆どはアニメのおかげかもしれん…
よく考えると大総統とかけっこうヒュバってて殺陣って感じしなかったな…
ぶっぱ気味でも決めゴマカッコいいからいいかあ!
38724/05/11(土)11:00:27No.1187911785+
勝手なイメージだけど荒川弘と高橋留美子は男よりメンタル強そう
38824/05/11(土)11:01:14No.1187911943+
ゴールデンカムイはここでも「」が作者の性癖性癖キャッキャキャッキャしてたけど
マッチョホモを笑い者にして愛玩動物みたいに読者に弄らせるのは性癖と言うより明らかに計算でやってるしなあれ
38924/05/11(土)11:01:15No.1187911946+
桜井のりおの童貞感は何なの
仮に結婚や出産してても変わってなさそう
39024/05/11(土)11:01:17No.1187911954+
>勝手なイメージだけど荒川弘と高橋留美子は男よりフィジカル強そう
39124/05/11(土)11:01:25No.1187911987+
アクタージュ…
39224/05/11(土)11:01:35No.1187912034そうだねx1
ハルタはハルタと青騎士に分裂した意味がまずわからない…
39324/05/11(土)11:01:47No.1187912078+
>男性作家だとヘルシングとかブラクロとかみたいに売れた途端に私生活だらけて描かなくなるのか落としまくる印象強い
ブラクロは単に週刊連載に体力ついていかなくなっただけじゃねえかなぁ…!?
39424/05/11(土)11:01:49No.1187912087+
>勝手なイメージだけど荒川弘と高橋留美子は男よりメンタル強そう
ド派手に当てても遊んで暮らす選択せず数十年漫画なんて苦行やってる時点でアホみたいに強ぇよ
39524/05/11(土)11:02:12No.1187912162+
冨樫夫妻見ると書く気失せてもダラダラ続けたいのが男でスッパリ辞めるのが女ってイメージ
39624/05/11(土)11:02:19No.1187912188そうだねx1
>アクタージュ…
失速どころか消滅したじゃねえか
39724/05/11(土)11:02:29 ID:e0TmTUXMNo.1187912243+
>>男性作家だとヘルシングとかブラクロとかみたいに売れた途端に私生活だらけて描かなくなるのか落としまくる印象強い
>ブラクロは単に週刊連載に体力ついていかなくなっただけじゃねえかなぁ…!?
ごめんブラクラだったわ
ブラックラグーン
39824/05/11(土)11:02:30No.1187912244そうだねx1
>勝手なイメージだけど荒川弘と高橋留美子は男よりメンタル強そう
留美子は絵の崩れ方がりんね開始以降ヤバいからメンタルどんだけ凄くても女性は加齢での画力の衰え速い気がする
39924/05/11(土)11:02:56No.1187912348+
>男向けのコンテンツでもこの私服は流石にねえだろはちょいちょいあるからな…
ベルト多すぎとか…
40024/05/11(土)11:03:07No.1187912387+
ゴールデンカムイは単なる行き過ぎたギャグだと思うけど
えっこれで女の人に受けるの!?って感じ
40124/05/11(土)11:03:10No.1187912400そうだねx1
>桜井のりおの童貞感は何なの
>仮に結婚や出産してても変わってなさそう
上でも服装の話がちょろっとあったけど
みつどもえの服装のバリエーションはむしろすごい女性作家のすごみを感じたな
40224/05/11(土)11:03:59No.1187912576そうだねx2
>>男向けのコンテンツでもこの私服は流石にねえだろはちょいちょいあるからな…
>ベルト多すぎとか…
私服の話で毎回SEEDの話するのやめろ!
40324/05/11(土)11:04:04No.1187912594そうだねx1
制服って偉大だよね
40424/05/11(土)11:04:13No.1187912620+
サツドウ…
40524/05/11(土)11:04:16No.1187912630そうだねx1
>冨樫夫妻見ると書く気失せてもダラダラ続けたいのが男でスッパリ辞めるのが女ってイメージ
直子姫は上級国民だから一般論当てはまる人じゃないだろ
40624/05/11(土)11:04:25No.1187912659+
ガンガンつながりで思い出したけどそういえば柴田亜美もバトルシーンなんかろくに描かなかったなって
40724/05/11(土)11:04:38No.1187912704+
>留美子は絵の崩れ方がりんね開始以降ヤバいからメンタルどんだけ凄くても女性は加齢での画力の衰え速い気がする
いや男も駄目になるのは本当に駄目になるから
孔雀王の荻野とかZENKIの人とかエログロ系はマジで衰えた時の落差が凄い
40824/05/11(土)11:04:43No.1187912715そうだねx1
留美子と比較するならあだち充なんだろうけど
犬夜叉が最後の輝きでNHK枠でアニメまでやったのに売れなかったりんねとか今のMAOの画の劣化見てると
やってること変わらないとはいえMIXで未だに絵も話も崩れずに売れ続けてるあだちが怪物に見えてくる
40924/05/11(土)11:04:45No.1187912726そうだねx3
>ゴールデンカムイは単なる行き過ぎたギャグだと思うけど
>えっこれで女の人に受けるの!?って感じ
ウケてるのはまあ疑いようないんじゃない?
なんならここでも腐女子っぽいのすごかったし
41024/05/11(土)11:04:46No.1187912735そうだねx2
MAOは完全に留美子が書きたいって言ってるからサンデーも載せてるだけだと思う
41124/05/11(土)11:04:49 ID:e0TmTUXMNo.1187912750+
作者が昔から顔出ししてたから男なのは知ってたけど絶望先生以降の久米田はそうでなければ女性作家だと思ってたかもしれない
41224/05/11(土)11:05:21No.1187912863+
計算ならスピナ外しまくってることになるが…
41324/05/11(土)11:05:25No.1187912879+
>ガンガンつながりで思い出したけどそういえば柴田亜美もバトルシーンなんかろくに描かなかったなって
ジバクくんは?
41424/05/11(土)11:05:31No.1187912907+
>>留美子は絵の崩れ方がりんね開始以降ヤバいからメンタルどんだけ凄くても女性は加齢での画力の衰え速い気がする
>いや男も駄目になるのは本当に駄目になるから
>孔雀王の荻野とかZENKIの人とかエログロ系はマジで衰えた時の落差が凄い
大暮もいまだ衰えずだけどダメになるときは急に来るんだろうか
41524/05/11(土)11:05:49No.1187912961+
漫画に限らずアニメでも京アニの登場人物がやたらとファッションころころ変わるの女性スタッフ多いからだろうしやっぱ男女で芸術の表現は関係ないは無茶あるよ
41624/05/11(土)11:05:56No.1187912992+
言うほど性差はないけど興味関心は違うからかメカを狂った様に生き生きと描く女性漫画家は見た事ねえ
41724/05/11(土)11:06:08No.1187913035+
>私服の話で毎回SEEDの話するのやめろ!
じゃあハリーオードさんの話でいいよ
41824/05/11(土)11:06:16No.1187913064+
>やってること変わらないとはいえMIXで未だに絵も話も崩れずに売れ続けてるあだちが怪物に見えてくる
レジェンド枠としては並び立つ両雄だと思うが数字的にはかなり差が出ちゃってるんだよな近年のあだちと留美子
あだちが衰えなさすぎとも言うが
41924/05/11(土)11:06:21No.1187913082+
女は戦闘の結果だけを見ていて戦闘の経過には興味がない
これは描くほうも読む方もそう
42024/05/11(土)11:06:52No.1187913200+
>言うほど性差はないけど興味関心は違うからかメカを狂った様に生き生きと描く女性漫画家は見た事ねえ
牛は機械鎧のデザインちゃんと機能まで踏まえて描き分けててすげーなって
42124/05/11(土)11:07:04No.1187913249+
>言うほど性差はないけど興味関心は違うからかメカを狂った様に生き生きと描く女性漫画家は見た事ねえ
荒川弘
42224/05/11(土)11:07:15No.1187913289+
GS美神みたいのは若いニーチャンしか描けない作品だと思う
今の椎名ですら無理
42324/05/11(土)11:07:22No.1187913309+
女性作家の方がキャラの髪型とかファッションにいい意味でこだわってるイメージ強いから
鳥山明とか尾田栄一郎みたいに特に意味もなく単純なオシャレとしてちょいちょいキャラの髪型や服装変えるのは男性作家では珍しい気がする
42424/05/11(土)11:07:30No.1187913344+
>女は戦闘の結果だけを見ていて戦闘の経過には興味がない
>これは描くほうも読む方もそう
呪術…
42524/05/11(土)11:07:42No.1187913392+
>作者が昔から顔出ししてたから男なのは知ってたけど絶望先生以降の久米田はそうでなければ女性作家だと思ってたかもしれない
絵はスタイリッシュで女性受けしそうなんだが内容がな…
42624/05/11(土)11:07:58No.1187913457+
>留美子は絵の崩れ方がりんね開始以降ヤバいからメンタルどんだけ凄くても女性は加齢での画力の衰え速い気がする
あれ多分握力弱くなってずっと使ってたペン合わなくなってんだよな
デジタル移行とかしたほうがいい
42724/05/11(土)11:08:06No.1187913488+
>呪術…
あくまで男の格好いいシーン!を描きたいだけだから
42824/05/11(土)11:08:08No.1187913503+
>漫画に限らずアニメでも京アニの登場人物がやたらとファッションころころ変わるの女性スタッフ多いからだろうしやっぱ男女で芸術の表現は関係ないは無茶あるよ
ファッションころころ変えるくらいは小学校付近に仕事場構えてるクソヤバロリコン漫画家にだってできるし…
42924/05/11(土)11:08:25No.1187913573そうだねx1
そういや留美子の今の連載まったく話題にならんな…りんねはまだ稀にスレ見かけたのに
43024/05/11(土)11:08:51No.1187913674+
そういや芥見って一時期女説が流れてたな
全く意味が分からんかったが
43124/05/11(土)11:08:58No.1187913706+
>荒川弘
牛の人ですら巨大ロボは抑えてないから
…ただ世界見ると男でも欧米人は巨大ロボ適正ほぼ0で東または東南アジアの男性に限るみたいな感じではある
43224/05/11(土)11:09:16No.1187913785+
>ファッションころころ変えるくらいは小学校付近に仕事場構えてるクソヤバロリコン漫画家にだってできるし…
なに!?まひろちゃんは現役JS漫画家ではなかったのか!?
43324/05/11(土)11:09:24 ID:e0TmTUXMNo.1187913801+
昔どっかの感想サイトで見た男性漫画家と女性漫画家の違いで女性漫画家の方がレギュラーキャラを殺すのに躊躇がないみたいな話があって
ネウロの作者はその流れから女性だと思ってたけど知り合いの女オタクとその話をしたら女性漫画家がネウロにあんなダサい服着せるわけないでしょって言われた話が頭に残っている
43424/05/11(土)11:09:25No.1187913810そうだねx2
>あくまで男の格好いいシーン!を描きたいだけだから
話繋がってないな…
43524/05/11(土)11:09:27No.1187913823+
なんで女性漫画家はそんな若くからプロ志望強いの?
中学生が漫画賞受賞してるの普通だし中卒でプロデビューも珍しくない世界なのが不思議
親は女の子なんだから大学くらい出てけ言わないのか
43624/05/11(土)11:09:41No.1187913871+
>GS美神みたいのは若いニーチャンしか描けない作品だと思う
>今の椎名ですら無理
さらに言うと良くも悪くも平成初期って時代でしか描けないと思う
43724/05/11(土)11:09:57 ID:e0TmTUXMNo.1187913933+
>そういや芥見って一時期女説が流れてたな
>全く意味が分からんかったが
いや女っぽいなと思うよ
43824/05/11(土)11:10:05No.1187913959+
牛がなんか特異点すぎない?
43924/05/11(土)11:10:23No.1187914017そうだねx1
>桜井のりおの童貞感は何なの
>仮に結婚や出産してても変わってなさそう
チンポ付いてないなら一生童貞だろ
44024/05/11(土)11:10:28No.1187914039+
>そういや芥見って一時期女説が流れてたな
>全く意味が分からんかったが
中盤まではいい感じに心理描写ジメジメしてたから…
よく考えたらBLEACHもそのくらいジメジメしてたわ
44124/05/11(土)11:10:34No.1187914067+
>そういや芥見って一時期女説が流れてたな
>全く意味が分からんかったが
インターネットには気に食わない作家はとりあえず女認定する勢力が昔から存在するってだけだよ
44224/05/11(土)11:10:42No.1187914092+
>そういや芥見って一時期女説が流れてたな
>全く意味が分からんかったが
決めつけるのはともかく雰囲気がっぽいってのは個人的にはまあ分かる
野薔薇ちゃんの田舎周りのあれとか
44324/05/11(土)11:10:44No.1187914097+
>でもすでに上げられてるなんか折れて筆も折った具体的な女性漫画家に対して
>鳥山明とかスレ画とかなんかゾンビになっても書き続けてる男漫画家のが有名だし
鳥山明は連載自体はやめたようなもんだし例として適切ではないかと
44424/05/11(土)11:10:47 ID:e0TmTUXMNo.1187914111+
GS美神というか横島は若い頃の椎名の童貞力あって描けたキャラだったんだなと、数年前に掲載された読切の横島見て思った
お前は横島じゃない
44524/05/11(土)11:10:48No.1187914113そうだねx3
女漫画家は~で話するのはいいけどあいつは女漫画家!とかいい出したらもうダメだよ
44624/05/11(土)11:11:02No.1187914166+
作者は50%の確率で女もしくは男だからな
44724/05/11(土)11:11:08No.1187914199+
社交ダンスやバレエだと女性漫画家の方がデッサンしっかり捉えてる気がしたな
44824/05/11(土)11:11:11No.1187914219+
>個人の性格ってんならともかく性別で分けられるもんかね変な占いじゃあるまいし
傾向はあるだろ間違いなく
44924/05/11(土)11:11:17No.1187914250+
>…ただ世界見ると男でも欧米人は巨大ロボ適正ほぼ0で東または東南アジアの男性に限るみたいな感じではある
欧米人はバトルメック好きだよ
45024/05/11(土)11:11:33No.1187914306+
なんでうんこ出てるの?
45124/05/11(土)11:11:37 ID:e0TmTUXMNo.1187914325+
>>そういや芥見って一時期女説が流れてたな
>>全く意味が分からんかったが
>インターネットには気に食わない作家はとりあえず女認定する勢力が昔から存在するってだけだよ
赤松先生が嘘つきだっていうのか?
45224/05/11(土)11:12:00No.1187914427+
>インターネットには気に食わない作家はとりあえず女認定する勢力が昔から存在するってだけだよ
気に食わないから女っていうのもすごいバイアスだな
45324/05/11(土)11:12:12No.1187914475そうだねx1
それこそナルトとかBLEACHみたいな男性が描いた少年漫画の代表格がめっちゃじっとりした心理描写してるから
その辺は性別じゃなくて人によるで終わるだろうに
45424/05/11(土)11:12:13No.1187914479そうだねx2
>ID:loQGap5c
>なんでうんこ出てるの?
気持ち悪いから
45524/05/11(土)11:12:17 ID:Lu.itXRQNo.1187914496+
>そういや芥見って一時期女説が流れてたな
>全く意味が分からんかったが
最初にバズったのが編集と女の子の性癖で喧嘩した話とか兄嫁のウェディングボードでやらかした話とかだったのになんでだろうと思いながら見てたな…
45624/05/11(土)11:12:26No.1187914525+
>>…ただ世界見ると男でも欧米人は巨大ロボ適正ほぼ0で東または東南アジアの男性に限るみたいな感じではある
>欧米人はバトルメック好きだよ
CGでとりあえずガチャガチャさせて機能美死んでるから全体像把握しづらいんだよな…
45724/05/11(土)11:12:27No.1187914536+
呪術はなんだろう
能力設定は好きだけどそれを駆使したバトルには興味ないみたいな感じか?
45824/05/11(土)11:12:38 ID:e0TmTUXMNo.1187914574+
気にくわないから女扱いしてる!って人は逆に言えば君自信が女を見下しているのでは…
45924/05/11(土)11:12:39No.1187914580そうだねx1
子供の頃進研ゼミとかこどもの光とかにイラスト投稿してるのは女子が多かったな…業界的に絵のプロ志望者は母数は女性が多い気がする
特に統計は取ってないのでメとかも眺めての肌感覚だけど
46024/05/11(土)11:12:44No.1187914597+
柴田亜美…
46124/05/11(土)11:12:57No.1187914652+
そもそもこれは編集と作家の間の表には出てこない話だからただの読者がアレコレ言うのも違う
46224/05/11(土)11:13:02No.1187914671+
昔の椎名ってパロだらけの良くも悪くもオタ感が売りだったんだから今書けって言われても書けんだろね
46324/05/11(土)11:13:04No.1187914684+
美大進学するのが男より女のほうが多いみたいに芸術系が好きなのも影響あるんか?
46424/05/11(土)11:13:12No.1187914716+
>なんで女性漫画家はそんな若くからプロ志望強いの?
>中学生が漫画賞受賞してるの普通だし中卒でプロデビューも珍しくない世界なのが不思議
>親は女の子なんだから大学くらい出てけ言わないのか
女性は男と違って「腕力でどうこうする」をはなから考えていない
おままごと趣味といい「お店を営業する」への興味がとても強くなる傾向にある
生きる上での不安を打ち消すために「自分の店を持つ」への執着に行く
漫画家をやるのも出店することと同じだから
46524/05/11(土)11:13:30 ID:e0TmTUXMNo.1187914786+
小学生の頃に絵を描いてるのは殆ど女の子だったし子供の頃に男で絵を趣味にする割合を考えたら漫画家に女性多いのも不思議ではないと思う
46624/05/11(土)11:13:41No.1187914834+
女性漫画家がファッションに気をつかっていると言われてるけど割と独特なセンスのも見かける
46724/05/11(土)11:13:48No.1187914864+
>柴田亜美…
行動力の塊なだけでめっちゃ腐った人じゃん!
46824/05/11(土)11:13:54No.1187914892そうだねx1
>最初にバズったのが編集と女の子の性癖で喧嘩した話とか兄嫁のウェディングボードでやらかした話とかだったのになんでだろうと思いながら見てたな…
それ自体は割とよくある女性オタの行動っぽくない?
もちろんだから女性なんだとかそういう話ではなく
46924/05/11(土)11:14:52No.1187915119+
>>言うほど性差はないけど興味関心は違うからかメカを狂った様に生き生きと描く女性漫画家は見た事ねえ
>牛は機械鎧のデザインちゃんと機能まで踏まえて描き分けててすげーなって
農耕マシン観察の英才教育が活きる
47024/05/11(土)11:15:02No.1187915160+
>美大進学するのが男より女のほうが多いみたいに芸術系が好きなのも影響あるんか?
なんかそのへんの話をきゆづきさとこが描いてた気がするが思い出せない
47124/05/11(土)11:15:14No.1187915206+
>小学生の頃に絵を描いてるのは殆ど女の子だったし子供の頃に男で絵を趣味にする割合を考えたら漫画家に女性多いのも不思議ではないと思う
性別関係あるかそれ?絵描いたり音楽やったりは家こ環境の影響が大きいと思うんだけど
47224/05/11(土)11:15:18No.1187915219+
>>ID:loQGap5c
>>なんでうんこ出てるの?
>気持ち悪いから
きれいなうんこだけど
47324/05/11(土)11:15:22No.1187915236+
ドロヘドロの林田球とか凄いと思う
47424/05/11(土)11:15:34No.1187915285そうだねx4
性別によって感性も趣味もこだわる方向性も違うしそれを利用して頭角を現してる女性の芸術家が山程いる世界で性別関係ねえを無意味に連呼する思想持ちってユーザーは求めてない思想だし業界もユーザーが求めてないから求めてないし作家本人も得しないしただ邪魔なことに気づいた方がいいよ
47524/05/11(土)11:15:46No.1187915327+
のだめの作者は大ヒットしたのに淡々と漫画描き続けてすごいわ
47624/05/11(土)11:15:47No.1187915331そうだねx1
漫画家としてスゴイのは異論ないけど秋本先生の男女論は正直素直に飲み込めない
47724/05/11(土)11:16:19No.1187915473そうだねx2
正直imgは匿名掲示板としてはおばさん率高そうとは常々思ってる
47824/05/11(土)11:17:06No.1187915649+
>正直imgは匿名掲示板としてはおばさん率高そうとは常々思ってる
自惚れるなよガルちゃんとかの方が多いわ
47924/05/11(土)11:17:07No.1187915658そうだねx2
>性別によって感性も趣味もこだわる方向性も違うしそれを利用して頭角を現してる女性の芸術家が山程いる世界で性別関係ねえを無意味に連呼する思想持ちってユーザーは求めてない思想だし業界もユーザーが求めてないから求めてないし作家本人も得しないしただ邪魔なことに気づいた方がいいよ
性別関係ねえじゃなくて性別を根拠にした妙なレッテル貼りが気持ち悪いんだよ
48024/05/11(土)11:17:10No.1187915666+
>漫画家としてスゴイのは異論ないけど秋本先生の男女論は正直素直に飲み込めない
昭和のころは割と強烈な男女観だったけど
平成になるにつれ大分ソフトになっていく返還が見て取れる
48124/05/11(土)11:17:12No.1187915677+
両性具有が最強という事で
48224/05/11(土)11:17:16No.1187915687+
多分かなりの部分真実なんだろうけど今じゃ絶対描けないなコレ
48324/05/11(土)11:17:22No.1187915712+
>美大進学するのが男より女のほうが多いみたいに芸術系が好きなのも影響あるんか?
金にならんから
48424/05/11(土)11:17:32No.1187915752+
>のだめの作者は大ヒットしたのに淡々と漫画描き続けてすごいわ
あのヒットの後に描いたのがスパコン冷却の話だったのが残念すぎる
48524/05/11(土)11:17:36No.1187915771そうだねx2
作風とかはともかく休載には男女あまり関係ないかなと本棚の新刊待ち漫画の数々を見て思う…
48624/05/11(土)11:17:45No.1187915807そうだねx2
>牛がなんか特異点すぎない?
このスレでさんざん言われてるけどむしろ女性作家らしさめっちゃ出てるだろ
48724/05/11(土)11:17:58No.1187915867+
>多分かなりの部分真実なんだろうけど今じゃ絶対描けないなコレ
多分これを女性側が認めなくて発狂するもん
48824/05/11(土)11:17:58No.1187915872+
>性別によって感性も趣味もこだわる方向性も違うしそれを利用して頭角を現してる女性の芸術家が山程いる世界で性別関係ねえを無意味に連呼する思想持ちってユーザーは求めてない思想だし業界もユーザーが求めてないから求めてないし作家本人も得しないしただ邪魔なことに気づいた方がいいよ
ただ女性作家が少年漫画を書くってパターンが増えてきてるからどうしてもどちらの性にも受けるってのが求められるようになってる気がする
スレ画も書かれたのだいぶ前じゃない?
48924/05/11(土)11:18:06No.1187915892+
>のだめの作者は大ヒットしたのに淡々と漫画描き続けてすごいわ
あの人は女性の割にセクハラ描写がすごくてびびる
本人も読み返して引くほどに
49024/05/11(土)11:18:09No.1187915910+
>レスの長さに気づいた方がいいよ
49124/05/11(土)11:18:09No.1187915912そうだねx1
>美大進学するのが男より女のほうが多いみたいに芸術系が好きなのも影響あるんか?
それは嗜好の差ではなく男だと稼げない進路に行きづらいって社会的な差によるものだと思う
49224/05/11(土)11:18:11No.1187915924+
男で中卒漫画家なんて猿渡哲也くらいしか知らない
その人もバトルは過程より結果を重視するタイプだし
49324/05/11(土)11:18:13No.1187915931+
>>のだめの作者は大ヒットしたのに淡々と漫画描き続けてすごいわ
>あのヒットの後に描いたのがスパコン冷却の話だったのが残念すぎる
ヒット後じゃねえと描けないだろあんなニッチなやつ
49424/05/11(土)11:18:19No.1187915956+
>女性は男と違って「腕力でどうこうする」をはなから考えていない
>おままごと趣味といい「お店を営業する」への興味がとても強くなる傾向にある
>生きる上での不安を打ち消すために「自分の店を持つ」への執着に行く
>漫画家をやるのも出店することと同じだから
ローゼンメイデンでみっちゃんがいつか独立して自分の世界を作るとか言ってたシーン思い出したわ
女性のよくある心理だったのか
49524/05/11(土)11:18:23No.1187915969そうだねx3
ツイフェミとかここの女嫌いとかに共通するのはお互いが自分の都合のいいように相手を解釈してヘイトしてるって所でそれは性別関係なくそいつの人間性の問題なんだよね
49624/05/11(土)11:18:49No.1187916085+
>作風とかはともかく休載には男女あまり関係ないかなと本棚の新刊待ち漫画の数々を見て思う…
野郎は休まず描いてるかって全くそんなことないしな
特に萌え系の連中のコミケ時期の誌面欠席率を見ろ
49724/05/11(土)11:19:29No.1187916236+
牛の強靭なメンタルは農家で鍛えられたからだよ
49824/05/11(土)11:19:44No.1187916300そうだねx6
性別だけで性質が決まんないのは当たり前だけどそれを何故か性差が無いに変換しようとしてるよな最近の世の中
49924/05/11(土)11:19:52No.1187916328+
>ただ女性作家が少年漫画を書くってパターンが増えてきてるからどうしてもどちらの性にも受けるってのが求められるようになってる気がする
シンプルな話男ウケオンリー女ウケオンリーだと世界の半分を切り捨てる事になるし
50024/05/11(土)11:20:12No.1187916408そうだねx1
>自惚れるなよガルちゃんとかの方が多いわ
引き合いに出てくるのが極端なガルちゃんな時点でimgの多さ肯定してる
50124/05/11(土)11:20:14No.1187916420+
集英社の当時の編集者陣どんな感じだったんだ…?になる
リボンとジャンプでめちゃくちゃ変わるもんなのかな
50224/05/11(土)11:20:14No.1187916422+
そうでないのも有るけど女性作家の作品って女性作家っぽさみたいなのが出るよね
50324/05/11(土)11:20:18No.1187916435+
>>>のだめの作者は大ヒットしたのに淡々と漫画描き続けてすごいわ
>>あのヒットの後に描いたのがスパコン冷却の話だったのが残念すぎる
>ヒット後じゃねえと描けないだろあんなニッチなやつ
あれはスパコン冷却よりヒロインが元彼にずっと夢中でそのまま主人公放置で元彼とくっついたことのほうがニッチだと思った
50424/05/11(土)11:20:30No.1187916479+
>それこそナルトとかBLEACHみたいな男性が描いた少年漫画の代表格がめっちゃじっとりした心理描写してるから
>その辺は性別じゃなくて人によるで終わるだろうに
久保帯人は少女漫画家の高河ゆんの影響かなり受けてるんだよね
50524/05/11(土)11:20:34No.1187916493+
>美大進学するのが男より女のほうが多いみたいに芸術系が好きなのも影響あるんか?
男は才能あったら勉強なりスポーツなりで食っていける間口が広いから分散してるんじゃない?
50624/05/11(土)11:20:36No.1187916499+
>特に萌え系の連中のコミケ時期の誌面欠席率を見ろ
最初からコミケ期間休載枠を用意していた電撃大王ってすごいな
50724/05/11(土)11:20:44No.1187916534そうだねx2
>男で中卒漫画家なんて猿渡哲也くらいしか知らない
そもそも作者の学歴知る機会なんて無いことがほとんどじゃね
50824/05/11(土)11:20:51No.1187916552そうだねx1
>そうでないのも有るけど女性作家の作品って女性作家っぽさみたいなのが出るよね
ヒロアカとか読んでられなくなったのもそういうのが滲み出てきたからだしやっぱり影響は大きいよ
50924/05/11(土)11:21:04No.1187916605+
牛は戦闘が淡白であんまり上手くないとこ含めてまあ性差は出てるわな
51024/05/11(土)11:21:08No.1187916626+
>男は才能あったら勉強なりスポーツなりで食っていける間口が広いから分散してるんじゃない?
才能あったらってか才能の話するなら性別関係ないよね
51124/05/11(土)11:21:09No.1187916631+
それこそ女でも東村アキコとか毎月どんだけ描いてるんだってレベルだしね
51224/05/11(土)11:21:15No.1187916648+
漫画家なんて剥き出しの個性の戦いだから性別って個性の一要素はそりゃ出る
面白いの描いてくれればそれでいいよ
51324/05/11(土)11:21:20No.1187916670+
女性作家の作品でシコりたい日もあるし男性作家の作品でシコりたい日もあるしそこで一々作家の顔を思い浮かべながらシコったりしねえだろ
作品は作品作家は作家 そこにあるのは個性の違い
51424/05/11(土)11:21:34No.1187916730+
>集英社の当時の編集者陣どんな感じだったんだ…?になる
>リボンとジャンプでめちゃくちゃ変わるもんなのかな
まあそりゃ部署が違うからなぁ…
ターゲットで言うとりぼんは低年齢小学生向けジャンプは中学生男子向けという大きな違いがあるし
51524/05/11(土)11:21:37No.1187916739そうだねx2
>ツイフェミとかここの女嫌いとかに共通するのはお互いが自分の都合のいいように相手を解釈してヘイトしてるって所でそれは性別関係なくそいつの人間性の問題なんだよね
ツイフェミが女の代表みたいに暴れるせいで女嫌いが増えてる面が大きい
51624/05/11(土)11:21:43No.1187916758+
エロ漫画は男が書いたやつの方が好き
51724/05/11(土)11:21:47No.1187916775+
>牛の強靭なメンタルは農家で鍛えられたからだよ
それに耐えて漫画描けるのは生来のメンタルと思われる
51824/05/11(土)11:21:48No.1187916782+
>>なんで女性漫画家はそんな若くからプロ志望強いの?
>>中学生が漫画賞受賞してるの普通だし中卒でプロデビューも珍しくない世界なのが不思議
>>親は女の子なんだから大学くらい出てけ言わないのか
>女性は男と違って「腕力でどうこうする」をはなから考えていない
>おままごと趣味といい「お店を営業する」への興味がとても強くなる傾向にある
>生きる上での不安を打ち消すために「自分の店を持つ」への執着に行く
>漫画家をやるのも出店することと同じだから
芸能人とかが店開くことあるけど男性だと飯!服!ってわかりやすいけど女性はなんかよくわからん店開いてるイメージ
51924/05/11(土)11:21:51No.1187916801+
新人女性漫画家が若くなる理由として若い読者に近くないと共感できる作品を描きづらいって問題ゆえなんだから全く男女関係ないことないでしょ
男子中学生が同年代の女子の恋模様を女子の視点で書けないだろ
これを性別の違いと言わずしてどうするんだ
52024/05/11(土)11:22:11No.1187916875+
>>ツイフェミとかここの女嫌いとかに共通するのはお互いが自分の都合のいいように相手を解釈してヘイトしてるって所でそれは性別関係なくそいつの人間性の問題なんだよね
>ツイフェミが女の代表みたいに暴れるせいで女嫌いが増えてる面が大きい
ここの多順スレに居座り過ぎじゃない?
52124/05/11(土)11:22:13No.1187916893+
>そうでないのも有るけど女性作家の作品って女性作家っぽさみたいなのが出るよね
お前のレスからはおじさん臭さが滲み出てるな
52224/05/11(土)11:22:21No.1187916922+
>それこそ女でも東村アキコとか毎月どんだけ描いてるんだってレベルだしね
本数絞った方がヒットすると思うが…
天才なんだし
52324/05/11(土)11:22:22No.1187916928+
女性漫画家に出てくる都合のいいスパダリ的な男キャラをピックアップして女はーって言ってる人は男性作者ラブコメにおける都合のいい女キャラを棚に上げすぎ
52424/05/11(土)11:22:29No.1187916955+
>>男は才能あったら勉強なりスポーツなりで食っていける間口が広いから分散してるんじゃない?
>才能あったらってか才能の話するなら性別関係ないよね
あるよ
才能の受け口が男女で違いすぎる社会なので
52524/05/11(土)11:22:36No.1187916990+
このスレ内でさえ男は休載しない派と男は休載よくする派で別れちゃってるじゃねえか
52624/05/11(土)11:22:40No.1187916999そうだねx2
>お前のレスからはおじさん臭さが滲み出てるな
こーれおばさん臭
52724/05/11(土)11:22:46No.1187917026そうだねx2
だんだんレスが露骨になってきた
52824/05/11(土)11:22:49No.1187917037+
>お前のレスからはおじさん臭さが滲み出てるな
普通に女性の感性じゃね?
52924/05/11(土)11:22:55No.1187917056+
>女性作家の作品でシコりたい日もあるし男性作家の作品でシコりたい日もあるしそこで一々作家の顔を思い浮かべながらシコったりしねえだろ
>作品は作品作家は作家 そこにあるのは個性の違い
理想としてはそうだろうけどまあ実際エロなんかは割と気にされるやつだとは思うぞ
それこそ女性ですら腐男子営業してたヘタリアの例みたいなのもあるし
53024/05/11(土)11:23:13No.1187917143+
>集英社の当時の編集者陣どんな感じだったんだ…?になる
>リボンとジャンプでめちゃくちゃ変わるもんなのかな
ジャンプ編集部がキャプ翼のホモ二次創作キモいって言ってる時代に集英社の少女漫画誌はキャプ翼のホモ二次創作の改変漫画を連載してたよ
53124/05/11(土)11:23:19No.1187917163そうだねx3
imgの女性率の高さはFF15で思い知った
徹頭徹尾悪い意味で女性が書いたようなシナリオ見せつけられて普通に耐性あるのってimgくらいだったからな
53224/05/11(土)11:23:25No.1187917184+
>普通に女性の感性じゃね?
俺はニューハーフだけど
53324/05/11(土)11:23:35No.1187917232+
>エロ漫画は男が書いたやつの方が好き
お前がしこった作品もPNが男みたいなだけで実際どうか分からんがな
53424/05/11(土)11:23:39No.1187917252+
>ツイフェミが女の代表みたいに暴れるせいで女嫌いが増えてる面が大きい
上野千鶴子もフェミの大半は女性にとっても迷惑なレベルの低いフェミニストって言ってるからな
53524/05/11(土)11:23:44No.1187917271+
>>お前のレスからはおじさん臭さが滲み出てるな
>普通に女性の感性じゃね?
おじさんとおばさんの特徴はほぼ変わらないと言う結果が出てるんでどちらも間違ってる
53624/05/11(土)11:23:55No.1187917316+
>女性作家の作品でシコりたい日もあるし男性作家の作品でシコりたい日もあるしそこで一々作家の顔を思い浮かべながらシコったりしねえだろ
>作品は作品作家は作家 そこにあるのは個性の違い
それはただの関係のない話だな
53724/05/11(土)11:23:59No.1187917335+
あーあ結局フェミの話題
53824/05/11(土)11:24:01No.1187917346+
男性作家っぽさが逆に思いつかん
パンツがダサいとか?
53924/05/11(土)11:24:33No.1187917484+
>男性作家っぽさが逆に思いつかん
>パンツがダサいとか?
女の子のお股がやたらスジに食い込んでる
54024/05/11(土)11:24:33No.1187917488そうだねx2
男性の敵は女性だけど女性の敵は女性
漫画感想に於いては特にこれは際立つ
あんな微細なジャンル分けしてはムキムキしているの女だけだもん
54124/05/11(土)11:24:36No.1187917498+
ネットの性別診断は自分と意見が違う奴は自分と反対属性くらいの気軽さだから信用してない
54224/05/11(土)11:24:40No.1187917514+
>男性作家っぽさが逆に思いつかん
>パンツがダサいとか?
英雄的行動に走るのは男性っぽさ
54324/05/11(土)11:24:41No.1187917523そうだねx1
imgから男が減ったなあと思ったらミスキーに逃亡してる
54424/05/11(土)11:24:51No.1187917564+
田亀源五郎の描く男の描写はノンケキャラでもホモっぽくなるとかそういう話でいいですか
54524/05/11(土)11:24:54No.1187917576+
単純にimgの逆張り根性が他のSNSの比ではないほど強いってだけじゃないか
54624/05/11(土)11:25:07No.1187917626+
>imgの女性率の高さはFF15で思い知った
>徹頭徹尾悪い意味で女性が書いたようなシナリオ見せつけられて普通に耐性あるのってimgくらいだったからな
マジかよヒとか他のサイトは男しかいなかったのか
54724/05/11(土)11:25:07No.1187917627+
>>男性作家っぽさが逆に思いつかん
>>パンツがダサいとか?
>女の子のお股がやたらスジに食い込んでる
どんなに分厚い服でも乳首がぼんやり浮いてる
54824/05/11(土)11:25:10No.1187917643+
>男性作家っぽさが逆に思いつかん
>パンツがダサいとか?
万乗パンツ懐かしい
54924/05/11(土)11:25:21No.1187917687+
>エロ漫画は男が書いたやつの方が好き
サキュバスデートライフの作者が女性って知った時性別なんてレッテル貼りでしかないなって
55024/05/11(土)11:25:21No.1187917691+
>>エロ漫画は男が書いたやつの方が好き
>お前がしこった作品もPNが男みたいなだけで実際どうか分からんがな
たけ
武田弘光は女だった…?
55124/05/11(土)11:25:22No.1187917693+
>才能あったらってか才能の話するなら性別関係ないよね
女に野球の才能あってもプロで食っていける数圧倒的に少ないでしょ
その環境で高校大学と野球に人生捧げる覚悟決めれる人間はどれだけいるのって話
55224/05/11(土)11:25:29No.1187917716+
嫌なものこんなの男なら女ならやらないって異性に押し付けてるだけでは
55324/05/11(土)11:26:01No.1187917848+
FF13面白いのにネットだと空気なの悲しいだろ
55424/05/11(土)11:26:15No.1187917906+
>信長のシェフがそろそろそうなりそう
作画が女じゃねぇかって言われてた時期があったな
ただ連載中に子供が生まれてても一切休載が無かったってことでやっぱり男じゃんて収まった
まぁ女でも牛みたいなマッチョウーマンだったのかもしれんが
55524/05/11(土)11:26:24No.1187917950+
男女論語るならせめて例に挙げるやつの性別くらい把握しとけよってやつを割とよく見るのがなぁ…
赤坂アカを女性だと思ったり
55624/05/11(土)11:26:26No.1187917965+
未だにロリコン漫画の金字塔は女性作家の作品だしなぁ…
55724/05/11(土)11:26:39No.1187918022+
>FF13面白いのにネットだと空気なの悲しいだろ
FF13は13単体で完結してないのが悪い
55824/05/11(土)11:26:49No.1187918061+
>男性作家っぽさが逆に思いつかん
>パンツがダサいとか?
人間性がクズでも個人的に仲が良ければ悪い奴じゃないって表現になるような
55924/05/11(土)11:26:51No.1187918072+
傾向を論じれるほど男作家の作品を網羅してるわけでも女作家の作品を網羅してるわけでもないから印象論にしかならない…
56024/05/11(土)11:27:13No.1187918173そうだねx1
なんでよりにもよってこんな場末でおばさんが増加するんだよ
56124/05/11(土)11:27:29No.1187918232+
>男は甘やかすと図に乗るのは結構マジでそうだと思う
逆だろ
女の方が手に負えなくなるほど調子に乗ってくる
56224/05/11(土)11:27:36No.1187918251+
ナガノを男だと思ってる「」そこそこいる
56324/05/11(土)11:27:44No.1187918285+
>なんでよりにもよってこんな場末でおばさんが増加するんだよ
もう場末と呼べないレベルで人いるから…
56424/05/11(土)11:28:08No.1187918388+
>なんでよりにもよってこんな場末でおばさんが増加するんだよ
なによ!
56524/05/11(土)11:28:09No.1187918395+
>ナガノを男だと思ってる「」そこそこいる
ナガノを女だと思ってる「」もそこそこいる
56624/05/11(土)11:28:14No.1187918414そうだねx3
>なんでよりにもよってこんな場末でおばさんが増加するんだよ
本来駄弁り場なんておばさんが集まるもんじゃん
56724/05/11(土)11:28:21No.1187918439+
なによ!
56824/05/11(土)11:28:22No.1187918447+
男の場合兄貴キャラはちゃんと兄貴やってることが多い
後から敵対とかあっても
やたらナヨナヨしてるように感じるのは女性
上でも出てたFF15のグラディオラスとかこれは女性じゃなきゃかけない兄貴キャラだと思う
56924/05/11(土)11:28:35No.1187918502+
つか「」は女みたいな性格の男が多い
57024/05/11(土)11:28:45No.1187918551+
エロ漫画描いたのがおじさんかおばさんか気にする時点でシコれなくなるだろ…
57124/05/11(土)11:28:51No.1187918574+
人間は甘やかすと図に乗るというだけ
稀にそうはならない人もいるだけ
57224/05/11(土)11:29:37No.1187918762+
>なんでよりにもよってこんな場末でおばさんが増加するんだよ
男を悪く言うのは全部男!ってエスパーか
57324/05/11(土)11:29:38No.1187918764+
>ナガノを女だと思ってる「」もそこそこいる
そりゃ女だからな…
https://x.com/ngntrtr/status/836707958658490368?s=46&t=Jnc0PgHgsIAx-0azL89TLA [link]
57424/05/11(土)11:29:40No.1187918773+
>ナガノを男だと思ってる「」そこそこいる
ナガノは俺が知ってる中で1番男性っぽい女性作家
57524/05/11(土)11:30:04No.1187918864+
>人間は甘やかすと図に乗るというだけ
>稀にそうはならない人もいるだけ



57624/05/11(土)11:30:07No.1187918882+
男作家もたまにというか結構天然でグチャッとした男書くことあるからなんとも言えん…
57724/05/11(土)11:30:08No.1187918889+
>男性っぽい女性作家
例外を全部これで処理する
57824/05/11(土)11:30:10No.1187918898+
>男は甘やかすと図に乗るのは結構マジでそうだと思う
そうだねの多さでフェミの多さがわかる…
57924/05/11(土)11:30:11No.1187918901+
長い時間をかけて男と女の趣向の差が狭まってきたことに適応できなくてなんでもかんでも女に見えてしまうおじさんってのも一定数いると思う
58024/05/11(土)11:30:33No.1187918994+
年表作りがちなのは男作家
58124/05/11(土)11:30:38No.1187919021+
「」の性別透視とか漫画作者の性別よりどうでもいい…
58224/05/11(土)11:30:49No.1187919055+
>人間は甘やかすと図に乗るというだけ
>稀にそうはならない人もいるだけ
褒めればつけあがり貶せば潰れてしまうのが人というもの
他人の評価で自分を曲げないのは相当珍しい
58324/05/11(土)11:30:51No.1187919064+
>ナガノを男だと思ってる「」そこそこいる
男だと思ってた
58424/05/11(土)11:30:55No.1187919081+
>>男は甘やかすと図に乗るのは結構マジでそうだと思う
>そうだねの多さでフェミの多さがわかる…
そうだねを気にしてるのは女
58524/05/11(土)11:30:55No.1187919083+
>>男性っぽい女性作家
>例外を全部これで処理する
例外を全部除外すれば理論通りのデータが集まるからな…
58624/05/11(土)11:30:58No.1187919094+
>>男性っぽい女性作家
>例外を全部これで処理する
例外ならそう処理して当たり前では
ツッコミどころ間違えてるぞ
58724/05/11(土)11:31:01No.1187919105+
>長い時間をかけて男と女の趣向の差が狭まってきたことに適応できなくてなんでもかんでも女に見えてしまうおじさんってのも一定数いると思う
>このスレ内でさえ男は休載しない派と男は休載よくする派で別れちゃってるじゃねえか
58824/05/11(土)11:31:14No.1187919173+
>年表作りがちなのは男作家
>>女はサボらないって言ったけどそうか柴田亜美があったか
>>今実家だから休んでいいよね?ダメ?
58924/05/11(土)11:31:19No.1187919190+
褒めたらつけあがる漫画家って誰のことだろう…
59024/05/11(土)11:31:25No.1187919219+
>エロ漫画描いたのがおじさんかおばさんか気にする時点でシコれなくなるだろ…
泥なんだよ
59124/05/11(土)11:31:25No.1187919221+
>>>男性っぽい女性作家
>>例外を全部これで処理する
>例外ならそう処理して当たり前では
>ツッコミどころ間違えてるぞ
>>>女性少女漫画家って男に比べてめっちゃデビュー年齢早いよね
>>例えば?
>北川翔は中学生だったか
59224/05/11(土)11:31:30No.1187919243+
中性的なペンネームの作者を男か女か当てられる人が大半なら作家性と性別の相関とか信じられるけどさぁ…
59324/05/11(土)11:31:35No.1187919255+
>褒めたらつけあがる漫画家って誰のことだろう…
>上手い作家ほど性差が薄くなる
>下手くそだったり安定しない作家は性差がモロ出るってイメージ
59424/05/11(土)11:31:38No.1187919273そうだねx1
>例外ならそう処理して当たり前では
男は全員身長180cm以上
そうじゃないやつは女っぽい男だからな
59524/05/11(土)11:31:47No.1187919309+
>中性的なペンネームの作者を男か女か当てられる人が大半なら作家性と性別の相関とか信じられるけどさぁ…
>失速かどうかはわからないけれど
>バトル物だったり色んなジャンルではじまるけれど
>女性作者は人間関係のカウンセリングに収束しがちだって女性作家さんが分析してたねえ
>少女漫画等々の王道だから女子には面白いけど男子はもしかしたら楽しくないんじゃないかって
59624/05/11(土)11:31:54No.1187919335+
>褒めたらつけあがる漫画家って誰のことだろう…
つけあがり寿
59724/05/11(土)11:31:58 ID:Lu.itXRQNo.1187919359+
>ナガノを男だと思ってる「」そこそこいる
山岡家とか二郎系とか出てくるからおっちゃんなのかなと思いながら見てましたごめんね…
59824/05/11(土)11:32:04No.1187919380+
>>例外ならそう処理して当たり前では
>男は全員身長180cm以上
>そうじゃないやつは女っぽい男だからな
かっこいい男ならいいんだけど
かわいい男を表現し始めると途端に生理的な壁を感じるようになる
59924/05/11(土)11:32:14No.1187919418+
ナガノは趣味が男過ぎるんよ
天然でこれ?
60024/05/11(土)11:32:15No.1187919422+
>SQならともかくライズなんてもはや雑誌として読まれてないだろ
山岡家とか二郎系とか出てくるからおっちゃんなのかなと思いながら見てましたごめんね…
60124/05/11(土)11:32:22No.1187919448+
>褒めたらつけあがる漫画家って誰のことだろう…
森川ジョージ
60224/05/11(土)11:32:28No.1187919467+
>ナガノは趣味が男過ぎるんよ
>天然でこれ?
ミスタークリスなんてかなり昔に一回止まってた連載だしな
60324/05/11(土)11:32:30No.1187919470+
でもよぉシリアスは馬鹿でも書ける
ギャグは高度に頭を使わないと話を捻出できないって言うぜ…
60424/05/11(土)11:32:30No.1187919473+
>>例外ならそう処理して当たり前では
>男は全員身長180cm以上
>そうじゃないやつは女っぽい男だからな
単に頭が悪いだけか
60524/05/11(土)11:32:34No.1187919486+
>褒めたらつけあがる漫画家って誰のことだろう…
つくし卿
60624/05/11(土)11:32:44No.1187919526+
ダン飯スレはおばさんが多いのかホモが多いのか分かんねえ
60724/05/11(土)11:32:48No.1187919541+
岸田メルの絵柄と本人のギャップでダメージを受けた人はまあまあ多い
60824/05/11(土)11:32:49No.1187919544+
>>褒めたらつけあがる漫画家って誰のことだろう…
>森川ジョージ
農奴で鍛えられすぎて寝ないで描けばいいじゃんが出来る人を基準にするのはちょっと…
60924/05/11(土)11:32:58No.1187919595+
まあ「」がどんな思想語ったところでどう考えてもそのへんのおっさん「」の人生よりも漫画家生命長い人の言の方がずっと信憑性高いだろ
61024/05/11(土)11:33:06No.1187919625そうだねx1
>ナガノは俺が知ってる中で1番男性っぽい女性作家
ちいかわだとわかりにくいけどナガノクマ出てくるほうだとめちゃくちゃ女性っぽい作風だと思うけどな
61124/05/11(土)11:33:13No.1187919656+
>女性作者は人間関係のカウンセリングに収束しがちだって女性作家さんが分析してたねえ
富野は女性だった…?
61224/05/11(土)11:33:19No.1187919681+
>でもよぉシリアスは馬鹿でも書ける
>ギャグは高度に頭を使わないと話を捻出できないって言うぜ…
迫力というか外連味は男性のが強い気はするな
こればっかりは触れてきた作品の種類だろうから仕方ない
少年誌純粋培養の女性がどうなるかはちょっと見てみたい
61324/05/11(土)11:33:33No.1187919738+
>>女性作者は人間関係のカウンセリングに収束しがちだって女性作家さんが分析してたねえ
>富野は女性だった…?
一緒に働いてる同僚や先輩とか上司に悩みとか言う…ことはなくも無いけど
どーなんかなあ
61424/05/11(土)11:33:43No.1187919775そうだねx1
ナガノは女性作家だけどおんねこは男性作家だよ
61524/05/11(土)11:33:51No.1187919810+
>>でもよぉシリアスは馬鹿でも書ける
>>ギャグは高度に頭を使わないと話を捻出できないって言うぜ…
>迫力というか外連味は男性のが強い気はするな
>こればっかりは触れてきた作品の種類だろうから仕方ない
>少年誌純粋培養の女性がどうなるかはちょっと見てみたい
反論できねぇ~
でも少女漫画にもガラスの仮面がある…
61624/05/11(土)11:33:58No.1187919840+
>褒めたらつけあがる漫画家って誰のことだろう…
鳥山明
だからこそマシリトとかセル編担当とかとの相性が凄まじく良かった
61724/05/11(土)11:34:00No.1187919848+
セカイ系とか男が生み出しまくってるんですけども
61824/05/11(土)11:34:06No.1187919865+
ナガノは健啖家っぽいから男なのかなって思うのはちょっと分かる
61924/05/11(土)11:34:07No.1187919872+
>ナガノは女性作家だけどおんねこは男性作家だよ
男はいくつになっても俺は天才で最強なのでは?という思想が心に埋没してるから仕事で褒めすぎるとこいつがむくむく育つ
62024/05/11(土)11:34:11No.1187919886+
>ナガノは俺が知ってる中で1番男性っぽい女性作家
自分が好きなものを同性がやってると思うパターンだな
女でナガノ男だと思ってる見たことないし
62124/05/11(土)11:34:17No.1187919914+
>>褒めたらつけあがる漫画家って誰のことだろう…
>つくし卿
ラーメン以外の楽しみを編集が誘導してあげるべきだったな…
62224/05/11(土)11:34:25No.1187919945そうだねx1
こういう不毛な議論がめんどくせえから性差とか考えないようにしてるだけ
62324/05/11(土)11:34:29No.1187919968+
>高卒新人女子とかただでさえ一般社会でも上司が気を遣う存在だろ
>そこにいかにもメンタルで左右されそうな(芸術関係)って情報が加わったらもう計り知れない
服装に関してはやろうと思えばやれるけどあえてやってない感あるのはドラゴンボール
それでもブルマはZになる若い頃は結構オシャレよね
62424/05/11(土)11:34:44No.1187920029+
ナガノ普通に絵柄とキャラの描き方で女だと思ってたわ
62524/05/11(土)11:34:45No.1187920038+
森川はよくメンタルやられないな
ネットバトルで疲弊してそうなのに
62624/05/11(土)11:34:46No.1187920042+
>こういう不毛な議論がめんどくせえから性差とか考えないようにしてるだけ
これのアンサーじゃないけど
このイケメン編集がうちにもいたらいいなみたいな女性漫画家の寄稿あったよね
血尿がどうのこうの言ってたけど
62724/05/11(土)11:34:51No.1187920065+
なんでコピペ荒らし始めちゃったの?
62824/05/11(土)11:34:55No.1187920084+
血液型占いくらい根拠がないだろ男女論
62924/05/11(土)11:35:08No.1187920138+
>今どれくらいあるか分からないけど早い子だと中学で本誌デビューして数巻出す子とかたよね
だからこそマシリトとかセル編担当とかとの相性が凄まじく良かった
63024/05/11(土)11:35:18No.1187920183+
宝石の国やThisコミュは円満に終わった感じする
63124/05/11(土)11:35:29No.1187920255+
>森川はよくメンタルやられないな
>ネットバトルで疲弊してそうなのに
睡眠時間極小時代を生き抜いてる漫画家なので…
63224/05/11(土)11:35:30No.1187920257+
>血液型占いくらい根拠がないだろ男女論
ネットだとこれだから女作家は~みたいな書き込みでネガい反応伺うパターン多すぎてそんなことないって反証ばかりになってしまう問題はある
63324/05/11(土)11:35:48No.1187920323+
>なんでコピペ荒らし始めちゃったの?
セクシー田中さん
63424/05/11(土)11:35:57No.1187920376+
鳥山明はボツ出されたネームをそのまま再提出したら通ったって話見てよく編集にキレなかったなって思った
63524/05/11(土)11:35:57No.1187920377+
>少年誌純粋培養の女性がどうなるかはちょっと見てみたい
今どきは漫画家目指すなら男女問わず少年漫画の名作にも少女漫画の名作にも触れるだろうから絶対に見れなさそうだな…
63624/05/11(土)11:36:09No.1187920426+
>宝石の国やThisコミュは円満に終わった感じする
立原あゆみも新谷かおるも女がこんなもん描くなってお気持ちぶち込まれるのの被害者だから面白いよね
63724/05/11(土)11:36:13No.1187920446+
>ナガノは健啖家っぽいから男なのかなって思うのはちょっと分かる
すぐお腹いっぱいになるって言ってるのに
63824/05/11(土)11:36:13No.1187920450そうだねx4
このスレの何が刺さったのか知らんけどご苦労な事だ
63924/05/11(土)11:36:14No.1187920454+
推しの子の原作者が男性だったの知らんかった
64024/05/11(土)11:36:16No.1187920460+
>岸田メルの絵柄と本人のギャップでダメージを受けた人はまあまあ多い
本人も清楚なメイド服が似合う人だし…
64124/05/11(土)11:36:30No.1187920519+
心理描写みっちりで絵が小綺麗だと女性作家かもと思う位には漫画バカ舌になっちまった
64224/05/11(土)11:36:37No.1187920554+
>鳥山明はボツ出されたネームをそのまま再提出したら通ったって話見てよく編集にキレなかったなって思った
みんながみんな永野護レベルにファッションに凝り出す漫画界は面白そうだけど…
64324/05/11(土)11:36:53No.1187920611そうだねx1
赤坂アカを女扱いはマジで女作家は~って言うやつに限ってやってるから笑っちゃうよね
64424/05/11(土)11:36:56No.1187920618+
学生時代からデビューしてる少女漫画家はいても男子中学生や男子高校生の漫画家が同年代の異性の感性に寄り添った作品は描けない時点でもうこれ以上ないほどの性別の違いだと思うが…
64524/05/11(土)11:37:00No.1187920641+
ナガノが女性だったのにビビる
64624/05/11(土)11:37:09No.1187920670+
>昔だと女がこんな漫画描くなってやべーノリのお手紙沢山持ってこられた新谷かおるなんて話もあるから
>基本的に1/2の当てっこしてる節穴なだけだと思うよそういう目線で見てる人
丁寧に扱わないといけないのは女性だからじゃなくて思春期の子どもだからじゃないの?
64724/05/11(土)11:37:12No.1187920679+
鬼滅の刃もハガレンも作者男だったってコト…!?
64824/05/11(土)11:37:24No.1187920721+
>すぐお腹いっぱいになるって言ってるのに
お腹いっぱいなのに追加で食べてますよね…
64924/05/11(土)11:37:29No.1187920743+
おんねこあんなに褒められてたのに更新やめちゃったの悲しいね
65024/05/11(土)11:37:29No.1187920744+
>学生時代からデビューしてる少女漫画家はいても男子中学生や男子高校生の漫画家が同年代の異性の感性に寄り添った作品は描けない時点でもうこれ以上ないほどの性別の違いだと思うが…
女作家の少年バトル漫画作品
犬夜叉
ハガレン
Dグレイマン
リボーン
鬼滅
マギ
結界師
あたりか
どれもバトルシーンが上手い印象は無いな
65124/05/11(土)11:37:30No.1187920748+
ナガノを男扱いでマジで男作家は~って言うやつに限ってやってるから笑っちゃうよね
65224/05/11(土)11:37:44No.1187920805+
>推しの子の原作者が男性だったの知らんかった
かぐや様の頃から顔出ししてるんだけどな
65324/05/11(土)11:37:52No.1187920835+
ナガノ女だったの!?
つくし卿みたいなおっさんだと勝手に思ってた
65424/05/11(土)11:37:57No.1187920852+
>おんねこあんなに褒められてたのに更新やめちゃったの悲しいね
少女漫画界確かにデビュー早かったけど漫画家の年齢とか一々PRしてたイメージあんま無いけどな
65524/05/11(土)11:38:17No.1187920935+
クソ女好きな作家って大体男でしょ
65624/05/11(土)11:38:20No.1187920948+
>赤坂アカを女扱いはマジで女作家は~って言うやつに限ってやってるから笑っちゃうよね
>ナガノを男扱いでマジで男作家は~って言うやつに限ってやってるから笑っちゃうよね
なんで偉そうなんだ
作家本人でもないくせに
65724/05/11(土)11:38:25No.1187920964+
>個人差によるところが大きいけど
>それはそれとして大きいくくりで見たときの傾向はある印象
ミニ四駆ブームが失速したのは大人が入ってきたからってのは割と有名な例
65824/05/11(土)11:38:38No.1187921020+
>おんねこあんなに褒められてたのに更新やめちゃったの悲しいね
女みたいな粘着
65924/05/11(土)11:38:51No.1187921080+
アカは過去何度も顔まで晒してるのに
66024/05/11(土)11:38:53No.1187921088+
>なんで偉そうなんだ
>作家本人でもないくせに
誇れる事が何もないから人の間違いにウキウキする
66124/05/11(土)11:38:54No.1187921091+
>作品の性質に性差自体はあるとは思う
>でも漫画見て性別がわかるなんてレベルのもんでもないから気にするだけアホだと思う
ちょっと無法過ぎやしないか
66224/05/11(土)11:39:11No.1187921157+
>ナガノ女だったの!?
>つくし卿みたいなおっさんだと勝手に思ってた

https://x.com/ngntrtr/status/836707958658490368?s=46&t=wFekexuIwAkJmJ8coq6WRg [link]
66324/05/11(土)11:39:13No.1187921164+
川尻を女だと思ってる人とかいそう
66424/05/11(土)11:39:24No.1187921196+
>>なんで偉そうなんだ
>>作家本人でもないくせに
>誇れる事が何もないから人の間違いにウキウキする
メチャクチャ重要だよ
66524/05/11(土)11:39:28No.1187921208+
>誇れる事が何もないから人の間違いにウキウキする
納得
66624/05/11(土)11:39:34No.1187921236+
>誇れる事が何もないから人の間違いにウキウキする
悲しみやな…
66724/05/11(土)11:39:43No.1187921279+
ファンタジーなバトルじゃなくて写実的な武道なら女性漫画家でもデッサン感覚で巧い漫画描けると思う
あさひなぐとか
66824/05/11(土)11:39:45No.1187921287+
ウンコが出たスレで色々レスしてもウンコが帰ってきたんだなとしか思われないのにね
66924/05/11(土)11:39:47No.1187921300+
>別に女作家の方が劣ってるなんて話は誰もしてないよね
>恋愛描くのは女の方が確実に上手いし
ハガレン絵は勿論上手いけど当時でも格ゲーのキャラデザ女性ってパターン複数いたからそこまで驚きはなかった
67024/05/11(土)11:40:07No.1187921376+
>なんで偉そうなんだ
恥をかかされたから偉そうだって感じたってこと?
67124/05/11(土)11:40:09No.1187921386+
>クソ女好きな作家って大体男でしょ
女性もクソ女好きだけど
男の好きなクソ女と女好きなクソ女はまずだいぶ違う気がする
おもしれー女とかにも言えるけど
67224/05/11(土)11:40:16No.1187921416+
荒川弘ってよく考えたら自画像ずっと乳牛だから性別隠してないんだよな
67324/05/11(土)11:40:27No.1187921457+
ナガノはぱっと見女性なんだけど男性作家が女性に擬態したパターンそっくりなんだけど実は女性作家ってパターンで頭混乱する
67424/05/11(土)11:40:31No.1187921471+
>ファンタジーなバトルじゃなくて写実的な武道なら女性漫画家でもデッサン感覚で巧い漫画描けると思う
>あさひなぐとか
絶対あるんだろうし起きるのもわかるんだけど
編集者と漫画家のロマンスの話って親のセックスの話聞いてるような感覚になる
67524/05/11(土)11:40:40No.1187921504+
>なんで偉そうなんだ
>作家本人でもないくせに
そりゃ性別云々語ってるスレで1/2外してるからだろ
作家じゃなくても笑うわ
67624/05/11(土)11:40:54No.1187921566+
>なんで偉そうなんだ
>作家本人でもないくせに
作家気取りのやつ多すぎなんだよな
67724/05/11(土)11:41:00No.1187921582+
>>クソ女好きな作家って大体男でしょ
>女性もクソ女好きだけど
>男の好きなクソ女と女好きなクソ女はまずだいぶ違う気がする
>おもしれー女とかにも言えるけど
漫画の中の女の子にはナウっちい服を着せてあげなきゃいかんって主張してたくらいだし
67824/05/11(土)11:41:10No.1187921619+
>そりゃ性別云々語ってるスレで1/2外してるからだろ
>作家じゃなくても笑うわ
別に笑わんが
67924/05/11(土)11:41:15No.1187921643+
ナガノは女だけどじぶんつっこみクマは自分じゃないから性別不明扱いだったね
68024/05/11(土)11:41:36No.1187921732+
>そりゃ性別云々語ってるスレで1/2外してるからだろ
>作家じゃなくても笑うわ
スルー出来ないお前も同類だろ
68124/05/11(土)11:41:43No.1187921760+
>荒川弘ってよく考えたら自画像ずっと乳牛だから性別隠してないんだよな
その辺ギャップあったって言ってるな
牛はやっぱ女性作家より家が農家が先に来るタイプ
68224/05/11(土)11:41:54No.1187921815+
>ナガノは女だけどじぶんつっこみクマは自分じゃないから性別不明扱いだったね
いや…?
68324/05/11(土)11:41:59No.1187921832+
>女性はバランス重視するというしな
>男は仕事で大きく出世したら他がおざなりでも周りからそれなりに尊敬されるし本人もそれをアイデンティティにできるが女性だとそうはいかない感じはする
男でもないとは言わんが毒親が家庭がいじめがーって描写引きずるのはまあ女性作家多い気がする…
68424/05/11(土)11:42:05No.1187921856そうだねx1
>ナガノはぱっと見女性なんだけど男性作家が女性に擬態したパターンそっくりなんだけど実は女性作家ってパターンで頭混乱する
己の偏見に勝手に混乱してるだけすぎる
68524/05/11(土)11:42:17No.1187921898+
確かにダンジョン飯つまんないまま終わったよな
68624/05/11(土)11:42:20No.1187921920+
アクションとして少年ジャンプでバトルシーンが褒められるのって鳥山くらいしか…
68724/05/11(土)11:42:21No.1187921922+
>アテにはなるな
>あくまで大別しかできないってだけで
>むしろ同じ方がおかしい
性別関係ないだろって「」が編集者になったらす新人女性漫画家の漫画家人生終わらせそうだな…
68824/05/11(土)11:42:26No.1187921942+
>己の偏見に勝手に混乱してるだけすぎる
ごめん
68924/05/11(土)11:42:29No.1187921955+
ナガノあんなデブみたいな食事してるくせに女とかクマじゃなくてブタじゃん
69024/05/11(土)11:42:30No.1187921960そうだねx2
赤坂やナガノの性別を間違えてた「」の言い訳が見苦しい
69124/05/11(土)11:42:40No.1187922007+
呪術も女の作家だもんな
69224/05/11(土)11:42:51No.1187922042+
>性別関係ないだろって「」が編集者になったらす新人女性漫画家の漫画家人生終わらせそうだな…
なったらすね
69324/05/11(土)11:42:57No.1187922061+
>鳥山明はボツ出されたネームをそのまま再提出したら通ったって話見てよく編集にキレなかったなって思った
鳥嶋の方はこれ鳥山さん限界だなと察してOKにしたそうな
69424/05/11(土)11:42:59No.1187922072+
>荒川弘ってよく考えたら自画像ずっと乳牛だから性別隠してないんだよな
「」は個人によって違うって言葉大好きだけどそんなもん付き合ううちにしかわからないんだから最初は大別した傾向で応対するしかないんだよ
69524/05/11(土)11:43:04No.1187922087+
集英社は絵がヘタクソでもキャラ人気と勢いで連載取れる雑誌だからなあ
69624/05/11(土)11:43:06No.1187922101+
性別で漫画読むのか
69724/05/11(土)11:43:13No.1187922127+
>>鳥山明はボツ出されたネームをそのまま再提出したら通ったって話見てよく編集にキレなかったなって思った
>鳥嶋の方はこれ鳥山さん限界だなと察してOKにしたそうな
>呪術も女の作家だもんな
69824/05/11(土)11:43:14No.1187922129+
作風としては少女漫画もあるけど絵のせいで1発で性別分かるのが冨樫
69924/05/11(土)11:43:39No.1187922243+
>集英社は絵がヘタクソでもキャラ人気と勢いで連載取れる雑誌だからなあ
>赤坂やナガノの性別を間違えてた「」の言い訳が見苦しい
そもそも女性漫画家のデビューが早くなりがちなのって少女漫画は若い子の感性に寄り添うのが肝要だからおのずと作者自身も完成が近い若い子になりがち→読者が求める→だから業界も求めるって流れなんだからもうこの時点で「性別関係ない」が崩壊しちゃってるだろ
70024/05/11(土)11:43:46No.1187922277+
>>ナガノは女だけどじぶんつっこみクマは自分じゃないから性別不明扱いだったね
>いや…?
貼られてるリンクに書かれてるようにマンガの中の設定の話でしょ
70124/05/11(土)11:43:48No.1187922282+
>スルー出来ないお前も同類だろ
DD論にする時点でお前の負けだよ
70224/05/11(土)11:43:57No.1187922324+
すぐに調べがつくようなことを間違えて開き直っている
70324/05/11(土)11:44:16No.1187922411+
女作者の売れた漫画を男性漫画家がリメイクすればより面白くできると思う
70424/05/11(土)11:44:21No.1187922438そうだねx3
またおばさんがコピペ発狂してる…
70524/05/11(土)11:44:30No.1187922466+
>>そりゃ性別云々語ってるスレで1/2外してるからだろ
>>作家じゃなくても笑うわ
>スルー出来ないお前も同類だろ
鬼滅は日本一ヒットしたが割と露骨に欠損フェチがある
70624/05/11(土)11:44:54No.1187922561+
>女作者の売れた漫画を男性漫画家がリメイクすればより面白くできると思う
昭和のおっさんみたいな考え持ってそう
70724/05/11(土)11:44:58No.1187922574+
>男でもないとは言わんが毒親が家庭がいじめがーって描写引きずるのはまあ女性作家多い気がする…
ヒロアカ…
70824/05/11(土)11:45:01No.1187922593+
>>>ナガノは女だけどじぶんつっこみクマは自分じゃないから性別不明扱いだったね
>>いや…?
>貼られてるリンクに書かれてるようにマンガの中の設定の話でしょ
>女作者の売れた漫画を男性漫画家がリメイクすればより面白くできると思う
今どれくらいあるか分からないけど早い子だと中学で本誌デビューして数巻出す子とかたよね
70924/05/11(土)11:45:27No.1187922703+
集英社作品を他の絵が上手い連載陣のいる雑誌で描かせたら大ヒットしそう
71024/05/11(土)11:45:28No.1187922710+
>またおばさんがコピペ発狂してる…
単なるコピペでも性別臭さが滲み出るものなのか?
71124/05/11(土)11:45:37No.1187922758+
>>女作者の売れた漫画を男性漫画家がリメイクすればより面白くできると思う
>昭和のおっさんみたいな考え持ってそう
>すぐに調べがつくようなことを間違えて開き直っている
フリーレンは特に読んでて作者の性別意識したことはなかったけどバトルは…くそ下手くそだな…!

- GazouBBS + futaba-