| 信用取引、および「はじめて信用™」取引につきまして、以下、特段の用語の使い分けをしていない限り両者を合わせて「信用取引」といいます。 
 リアル委託保証金率とは、未決済建玉・代用有価証券の評価額を、現在値もしくは特別気配などで評価して、リアルタイムで委託保証金率を計算するサービスです。
 このリアル委託保証金率は、未約定の信用新規注文は考慮されませんが、当日の信用取引の約定、保証金現金の入出金などを考慮して計算しておりますので、取引終了後に実施されます毎営業日大引け後の値洗い処理時における委託保証金率を予想することができます。
 また、預り金自動スィープサービスをお申し込みされている場合、SBIハイブリッド預金の残高も考慮した参考委託保証金率を表示しております。
 なお、追加保証金発生後に、本画面上で委託保証金率が20%を上回る状態を回復した状態でも、追加保証金の受入期日までに、ご入金等により差し入れていただく必要がございますので、ご注意ください。追加保証金の発生状況については、口座管理>口座サマリーもしくは信用建余力画面を必ずご確認ください。
 
 
  画面サンプル 
   
 
  項目説明 
 
| 【委託保証金率((A/B)×100)】 | 下記、項目A,Bより算出した委託保証金率を表示。 A 実質保証金(委託保証金現金+代用有価証券評価額合計+ 建玉評価損合計(マイナス項目) + 受渡未到来決済損益合計(プラス・マイナス項目) + 支払諸経費等合計(マイナス項目))
 B 建代金合計
 【計算式】
 委託保証金率=(A/B)×100
 ※委託保証金率が30%を割り込んだ場合、委託保証金率の項目全体が水色の網掛けで表示されます。また、委託保証金率が20%を割り込んだ場合、委託保証金率の項目全体が赤色の網掛けで表示されます。ただし、住信SBIネット銀行の預り金自動スィープサービスをお申し込みされているお客さまの場合、参考委託保証金率と比較して表示されます。
 ※「はじめて信用™」取引の場合、当該取引により委託保証金率100%を下回っても30%を下回らない限り保証金の差入れは不要です。
 |  
| 【参考委託保証金率((A+C)/B×100)】 
 ※住信SBIネット銀行の預り金自動スィープサービスをお申し込みされているお客様のみ表示。
 | 下記、項目A,B,Cより算出した委託保証金率を表示。 A 実質保証金(委託保証金現金+代用有価証券評価額合計+ 建玉評価損合計(マイナス項目) + 受渡未到来決済損益合計(プラス・マイナス項目) + 支払諸経費等合計(マイナス項目))
 B 建代金合計
 C SBIハイブリッド預金残高
 【計算式】
 参考委託保証金率=((A+C)/B)×100
 ※参考委託保証金率が30%を割り込んだ場合、参考委託保証金率の項目全体が水色の網掛けで表示されます。また、参考委託保証金率が20%を割り込んだ場合、参考委託保証金率の項目全体が赤色の網掛けで表示されます。
 ※「はじめて信用™」取引の場合、当該取引により委託保証金率100%を下回っても30%を下回らない限り保証金の差入れは不要です。
 |  
| 【委託保証金現金】 | 受渡日基準の委託保証金現金を算出して表示。 (1)当日基準:当日基準の委託保証金現金(当日計上の入出金も含めてリアル更新)
 (2)翌営業日基準:翌営業日基準の委託保証金現金(当日計上・翌営業日計上の入出金も含めてリアル更新)
 (3)値洗い基準:取引終了後値洗い(夕刻/朝方)時点での委託保証金現金(バッチ更新のためバッチ以降の入出金は含めません)
 |  
| 【代用有価証券評価額合計】 | 受渡日基準の代用有価証券評価額を算出して表示。 (1)当日基準:当日基準の代用有価証券評価額合計(時価の変動をリアル更新)
 (2)翌営業日基準:翌営業日基準の代用有価証券評価額合計(時価の変動をリアル更新)
 (3)値洗い基準:取引終了後値洗い(夕刻/朝方)時点での代用有価証券評価額合計(バッチ更新)
 ※特別気配である場合、特別気配値段と現在値(終値)と比較して低い値で評価いたします。ただし、前場終了時に特別気配である場合、前場取引終了から後場取引開始前までは、特別気配データがクリアされますので、現在値(現在値がない場合には前日終値)で計算されます。
 |  
| 【建玉評価損合計】 | 約定基準の建玉評価損の合計値を算出して表示。 (1)当日基準:建玉評価損合計(時価の変動をリアル更新)
 (2)翌営業日基準:建玉評価損合計(時価の変動をリアル更新)
 (3)値洗い基準:取引終了後値洗い(夕刻/朝方)時点での建玉評価損合計(バッチ更新)
 ※建玉の評価損益を合算してマイナスの場合のみ表示し、プラスの場合は一律"0円"で表示。
 ※受渡未到来の現引、現渡にかかる評価損益を含めて計算されます。
 ※特別気配である場合、買建玉は特別気配値段と現在値(終値)と比較して低い値を、売建玉は特別気配値段と現在値(終値)と比較して高い値で評価いたします。ただし、前場終了時に特別気配である場合、前場取引終了から後場取引開始前までは、特別気配データがクリアされますので、現在値(現在値がない場合には前日終値)で計算されます。
 |  
| 【決済損益合計】 | 約定基準(受渡未到来)の決済損益の合計値を算出して表示。 (1)当日基準:当日基準の受渡未到来決済損益(リアル更新)
 (2)翌営業日基準:翌営業日基準の受渡未到来決済損益(リアル更新)
 (3)値洗い基準:取引終了後値洗い(夕刻/朝方)時点での受渡未到来決済損益(バッチ更新)
 ※受渡未到来の決済損益合計が、マイナス(損)の場合は減算(-)し、プラス(益)の場合は加算(+)して計算。
 |  
| 【支払諸経費等合計】 | 前日までの諸経費と約定基準の手数料、およびHYPER料の合計値を表示。 (1)当日基準:前日までの諸経費(バッチ更新)と当日基準の手数料、およびHYPER料(リアル更新)
 (2)翌営業日基準:前日までの諸経費(バッチ更新)と翌営業日基準の手数料、およびHYPER料(リアル更新)
 (3)値洗い基準:取引終了後値洗い(夕刻/朝方)時点での諸経費(バッチ更新)
 ※受渡未到来の現引、現渡にかかる諸経費等を含めて計算されます。
 ※前日までの諸経費合計を用いる。ただし、約定により発生した手数料は加味するものとする。
 |  
| 【実質保証金合計(A)】 | 下記にて算出して表示。 【計算式】
 A 実質保証金(委託保証金現金+代用有価証券評価額合計+ 建玉評価損合計(マイナス項目) + 受渡未到来決済損益合計(プラス・マイナス項目) + 支払諸経費等合計(マイナス項目))
 |  
| 【建代金合計(B)】 | 約定基準の建代金の合計値を算出して表示。 (1)当日基準:当日基準の建代金合計
 (2)翌営業日基準:翌営業日基準の建代金合計
 (3)値洗い基準:取引終了後値洗い(夕刻/朝方)時点での建代金(バッチ更新)
 ※受渡未到来の現引、現渡にかかる建代金を含めて計算されます。
 |  
| 【SBIハイブリッド預金(C)】 
 ※住信SBIネット銀行の預り金自動スィープサービスをお申し込みされているお客さまのみ表示。
 | 受渡日基準のSBIハイブリッド預金を算出して表示。 (1)当日基準:当日基準のSBIハイブリッド預金(リアル更新)
 (2)翌営業日基準:翌営業日基準のSBIハイブリッド預金(リアル更新)
 (3)値洗い基準:取引終了後値洗い(夕刻/夜間)時点でのSBIハイブリッド預金
 |  ※夕刻の値洗い処理では、「値洗い基準」のみ翌営業日基準として表示されます。「当日基準」、「翌営業日基準」は、朝方の処理でそれぞれ日付が更新されます。 ※最低保証金30万円を割り込んだ場合のSBIハイブリッド預金からのスィープは、夕刻の値洗い処理では「値洗い基準」「翌営業日基準」に反映され、「当日基準」には朝方の処理で反映されます。 ※預り金不足が発生している状態では正しい計算結果が得られないことがございます。 |