レス送信モード |
---|
一話が面白いアニメ漫画の凄さを「」はわかってないこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
何話も積み上げた盛り上がりどころで面白いのとはわけが違うよ
何も世界観がわからないのに面白いって難しいことだよ
… | 124/05/08(水)17:16:20No.1186975040そうだねx8漫画の一話はアクセル全開でみんないってない? |
… | 224/05/08(水)17:16:50No.1186975147+一番面白い一話を教えてくれ |
… | 324/05/08(水)17:17:44No.1186975345そうだねx4>漫画の一話はアクセル全開でみんないってない? |
… | 424/05/08(水)17:17:56No.1186975391そうだねx22そのスレ文で画像のを例として挙げるのはちょっと弱いな |
… | 524/05/08(水)17:18:02No.1186975412+俺ツインテールになります。 |
… | 624/05/08(水)17:18:25No.1186975487+ワンピース |
… | 724/05/08(水)17:18:39No.1186975547+個人的に一話が最高の出来なのはバジリスク |
… | 824/05/08(水)17:18:45No.1186975568+世界観の説明→即バトルが何気に難しそうだよね |
… | 924/05/08(水)17:18:49No.1186975583そうだねx4SEEDの1話の辛い戦争に巻き込まれるんだな感は凄い |
… | 1024/05/08(水)17:18:51No.1186975591そうだねx31話で視聴決めたアニメといえばホスト部 |
… | 1124/05/08(水)17:19:56No.1186975854そうだねx2最近だとフリーレンの1話がすごい完成度だと思った |
… | 1224/05/08(水)17:20:06No.1186975898+SEED1 話好き |
… | 1324/05/08(水)17:20:09No.1186975910+爆裂天使は1話だけはGONZOと思えないくらい面白いし作画も凄い |
… | 1424/05/08(水)17:20:21No.1186975957+かと言って世界観の説明に力入れすぎると全く面白くないという… |
… | 1524/05/08(水)17:21:16No.1186976191そうだねx3>SEEDの1話の辛い戦争に巻き込まれるんだな感は凄い |
… | 1624/05/08(水)17:21:33No.1186976262そうだねx3>かと言って世界観の説明に力入れすぎると全く面白くないという… |
… | 1724/05/08(水)17:21:49No.1186976311+>最近だとフリーレンの1話がすごい完成度だと思った |
… | 1824/05/08(水)17:21:54No.1186976339+プラメモは1話が面白すぎて俺そこで満足しちゃった… |
… | 1924/05/08(水)17:22:45No.1186976560+ホビー系だとなんか有力者のデモバトル |
… | 2024/05/08(水)17:24:18No.1186976946そうだねx3カウボーイビバップは第二話の予告含めて作品全体のノリというか空気がわかって非常に良い |
… | 2124/05/08(水)17:25:29No.1186977228そうだねx9水星の第1話は久しぶりに完璧な第1話だった |
… | 2224/05/08(水)17:25:54No.1186977338そうだねx41話に力いれるのは分かるけど初回1時間とか2時間SPはあまりやってほしくない |
… | 2324/05/08(水)17:26:13No.1186977412そうだねx1遊戯王ブレインズはなんか一話からチンタラやってるなと思った |
… | 2424/05/08(水)17:26:17No.1186977429+時光代理人1期の1話も良かった |
… | 2524/05/08(水)17:26:28No.1186977486そうだねx1>何も世界観がわからないのに面白いって難しいことだよ |
… | 2624/05/08(水)17:27:10No.1186977639そうだねx11こ…コヨーテラグタイムショー… |
… | 2724/05/08(水)17:28:03No.1186977865そうだねx3キルラキルの一話はどうでしょうか |
… | 2824/05/08(水)17:28:05No.1186977868そうだねx6「後半面白いから!」は甘え |
… | 2924/05/08(水)17:28:29No.1186977976そうだねx2ガンダム1話の密度はエグいと思う |
… | 3024/05/08(水)17:29:01No.1186978099+デレアニの1話のつかみは良かった |
… | 3124/05/08(水)17:29:02No.1186978106+これおもしれ…ってなったのはバジリスク |
… | 3224/05/08(水)17:29:15No.1186978149+1話がめっちゃ面白くてそこから視聴し続けた作品って言われればSAOが真っ先に思い浮かぶな… |
… | 3324/05/08(水)17:29:42No.1186978270そうだねx4エヴァはむしろOPの方がなんかすごいなこれ感があった |
… | 3424/05/08(水)17:30:50No.1186978551そうだねx4高校生探偵工藤新一が幼馴染で同級生の毛利蘭と遊園地に遊びに行って黒づくめの男の怪しげな取引を目撃して取引を見るのに夢中になってたら背後からやってきたもう一人の男に気づかず毒薬を飲まされ体が縮んでしまうのが一話の要点だけど |
… | 3524/05/08(水)17:30:57No.1186978582+逆に積み上げた先の事考えずに盛り上がり優先するようなのもあるからそれだけだと何とも言えない |
… | 3624/05/08(水)17:31:00No.1186978599+Dr.STONEが個人的には思い浮かぶな |
… | 3724/05/08(水)17:31:55No.1186978859そうだねx1一話が頂点で後は見なくてもよかったやつは |
… | 3824/05/08(水)17:32:26No.1186978984そうだねx2最近だとサマータイムレンダ良かった |
… | 3924/05/08(水)17:32:31No.1186979000そうだねx2>逆に積み上げた先の事考えずに盛り上がり優先するようなのもあるからそれだけだと何とも言えない |
… | 4024/05/08(水)17:32:59No.1186979123そうだねx3ガルパンはリアルとトンチキの配分が一目で分かる名キャリブレーション |
… | 4124/05/08(水)17:33:04No.1186979139+>時光代理人1期の1話も良かった |
… | 4224/05/08(水)17:33:59No.1186979378+奏光のストレイン1話の急転直下ぶりと盛り込みぶりはもっと評価されていい |
… | 4324/05/08(水)17:34:56No.1186979644そうだねx1ソードアートオンラインの第一話はめちゃめちゃ面白かった |
… | 4424/05/08(水)17:35:38No.1186979837+>カウボーイビバップ |
… | 4524/05/08(水)17:35:52No.1186979891+物語はどんな名作でも失速があるからな |
… | 4624/05/08(水)17:36:09No.1186979959+ゴールデンカムイも第一話の完成度はすごかった |
… | 4724/05/08(水)17:36:32No.1186980066+鉄血も一話だけなら名作だと思うわ |
… | 4824/05/08(水)17:36:37No.1186980092+>一話が面白かったら後はウンチでもなんとかなる |
… | 4924/05/08(水)17:36:54No.1186980174+BLAME!って最初から最後まで一話のノリを崩さず人気漫画になった気がする |
… | 5024/05/08(水)17:37:10No.1186980253+一話は脚本家が一番気合入れてるから |
… | 5124/05/08(水)17:37:24No.1186980305+「発進!」で終わらずちゃんと戦い始めるアニメを見るとおっ?ってなる |
… | 5224/05/08(水)17:37:52No.1186980439そうだねx3一話が1番面白いけど以降つまんなすぎるファイアパンチ |
… | 5324/05/08(水)17:38:26No.1186980600+今季アニメの終末トレインは開始1分でいきなりトンチキなのをぶっこんでくるからスピード感が凄い |
… | 5424/05/08(水)17:38:39No.1186980657+鉄血も水星も1話から落ちてくだけだったな |
… | 5524/05/08(水)17:38:57No.1186980744+>エヴァはむしろOPの方がなんかすごいなこれ感があった |
… | 5624/05/08(水)17:39:16No.1186980824+一話がはちゃめちゃに面白かったらそのあとの展開如何に関わらず最後まで見るけどさ |
… | 5724/05/08(水)17:39:17No.1186980825+太陽の牙ダグラムの一話は素晴らしいんだけど最終話の頃にはちょっと設定変わってそうなのが |
… | 5824/05/08(水)17:39:42No.1186980943+1話良いとその後微妙でも話題にはなり続けるよね |
… | 5924/05/08(水)17:39:56No.1186981004+>一話がはちゃめちゃに面白かったらそのあとの展開如何に関わらず最後まで見るけどさ |
… | 6024/05/08(水)17:40:12No.1186981083+一話がなんだシュタゲは四話くらいクソつまらんけど名作だろ |
… | 6124/05/08(水)17:40:32No.1186981168+サマータイムレンダ原作読んでるからアニメも見たいけど配信してるのFラン配信サイトしかないのどうにかならんかな |
… | 6224/05/08(水)17:40:45No.1186981230+コードギアスとかは全部一話のつもりで脚本書いてそう |
… | 6324/05/08(水)17:41:08No.1186981358+>一話がなんだシュタゲは四話くらいクソつまらんけど名作だろ |
… | 6424/05/08(水)17:41:24No.1186981440+>「発進!」で終わらずちゃんと戦い始めるアニメを見るとおっ?ってなる |
… | 6524/05/08(水)17:41:34No.1186981482+ガン×ソードの一話はかなり良かったと思う |
… | 6624/05/08(水)17:41:47No.1186981534そうだねx1アルドノアゼロとか1話めちゃ面白かったよね |
… | 6724/05/08(水)17:42:12No.1186981632+すごいよマサルさんはまさかマサルさんがアニメ化するなんて…マサルさんちゃんと動いてる…キュピーン✨がちゃんとキュピーンて鳴ってるとかすごく嬉しかったのを思い出した |
… | 6824/05/08(水)17:42:18No.1186981660そうだねx2>ガン×ソードの一話はかなり良かったと思う |
… | 6924/05/08(水)17:42:25No.1186981684+特撮とかも1話は予算多めに取ってそうなイメージはある |
… | 7024/05/08(水)17:42:32No.1186981722+虹ヶ咲の1話は始まりと終わりにそれぞれライブしてて凄い |
… | 7124/05/08(水)17:42:32No.1186981724+第一話の面白さって言っちゃえば読み切りとか短編の面白さだからそれだけで判断するのは... |
… | 7224/05/08(水)17:43:11No.1186981900そうだねx1>特撮とかも1話は予算多めに取ってそうなイメージはある |
… | 7324/05/08(水)17:43:44No.1186982041+誰も知らないと思うけど最近のだと天官賜福だな… |
… | 7424/05/08(水)17:44:01No.1186982118そうだねx1世界観の説明の難しさに気づくとはやりおる… |
… | 7524/05/08(水)17:44:42No.1186982304そうだねx2鉄血は1話は完璧な面白さだったんだけどなぁ… |
… | 7624/05/08(水)17:45:37No.1186982579+視聴者が頭抱えて転がりまわるような1話だけどラストまで見ると完璧な1話だな…ってなるダイナミックコード |
… | 7724/05/08(水)17:46:17No.1186982767+そもそもファーストガンダムの時点で第一話の完成度が凄まじいのでガンダムは詰められるだけ詰めてもいいみたいなとこある |
… | 7824/05/08(水)17:46:18No.1186982773+>視聴者が頭抱えて転がりまわるような1話だけどラストまで見ると完璧な1話だな…ってなるダイナミックコード |
… | 7924/05/08(水)17:46:19No.1186982785そうだねx2>ガンダムとかのシリーズものや |
… | 8024/05/08(水)17:46:38No.1186982881+>当時はロボアニメだと明かしてなかったんだっけ? |
… | 8124/05/08(水)17:46:40No.1186982889+シンフォギア1期1話はよくやったと思う |
… | 8224/05/08(水)17:46:54No.1186982953+あの花とか1話から大逃げして逃げ切った印象 |
… | 8324/05/08(水)17:47:38No.1186983162+ファーストガンダムはなぜか褒められるが |
… | 8424/05/08(水)17:48:20No.1186983367そうだねx2光と海のダフネは |
… | 8524/05/08(水)17:48:39No.1186983457+>大逃げして逃げ切った印象 |
… | 8624/05/08(水)17:48:57No.1186983549+>そもそもファーストガンダムの時点で第一話の完成度が凄まじいのでガンダムは詰められるだけ詰めてもいいみたいなとこある |
… | 8724/05/08(水)17:49:08No.1186983595そうだねx2名作漫画の1話はいつの時代に見ても凄い |
… | 8824/05/08(水)17:49:21No.1186983663+>OPも番組の顔として視聴者を引き込むには大切だよね |
… | 8924/05/08(水)17:49:26No.1186983684そうだねx3ガルガンティアで思ったこと |
… | 9024/05/08(水)17:49:53No.1186983827+sunnyboyは一話見た時の満足度が凄すぎて逆に続き見なかった |
… | 9124/05/08(水)17:49:58No.1186983853そうだねx1逆に中盤は中だるみしてても普通に許されるよね |
… | 9224/05/08(水)17:50:18No.1186983937そうだねx2貴様っ…銀河美少年かぁぁぁっ!? |
… | 9324/05/08(水)17:51:10No.1186984198+庵野さんは |
… | 9424/05/08(水)17:51:27No.1186984281+>貴様っ…銀河美少年かぁぁぁっ!? |
… | 9524/05/08(水)17:51:46No.1186984366+DTB1期が派手過ぎなくかつしっかりと能力スパイものとして描いててぐいぐい引き込まれていった |
… | 9624/05/08(水)17:51:50No.1186984393+漫画の第一話でインパクトあったのは最終兵器彼女 |
… | 9724/05/08(水)17:52:31No.1186984601+ガンダムWの一話のインパクトも別方向で凄い |
… | 9824/05/08(水)17:52:57No.1186984720+>逆に中盤は中だるみしてても普通に許されるよね |
… | 9924/05/08(水)17:53:25No.1186984863+ガンソードも一話はめっちゃ面白いしなぁ |
… | 10024/05/08(水)17:54:01No.1186985036+オルフェンズ1話はすげえの始まったと思ったよ |
… | 10124/05/08(水)17:54:01No.1186985039+ブレイバーンとかもそんな感じ |
… | 10224/05/08(水)17:54:06No.1186985057+でもガングレイヴ一話だけ見てつまらんって言われるのもなぁ |
… | 10324/05/08(水)17:54:36No.1186985211そうだねx1>ガルガンティアで思ったこと |
… | 10424/05/08(水)17:54:55No.1186985303+ちょっとずれるけど二次創作とかが流行るのもそのせいだよ |
… | 10524/05/08(水)17:55:23No.1186985443そうだねx1ガンソードはまぁずっと面白いと思うよ俺 |
… | 10624/05/08(水)17:55:31No.1186985487+>庵野さんは |
… | 10724/05/08(水)17:55:44No.1186985544+>漫画の第一話でインパクトあったのは最終兵器彼女 |
… | 10824/05/08(水)17:56:00No.1186985616そうだねx3エヴァはファーストガンダム参考にしてるだけある |
… | 10924/05/08(水)17:56:09No.1186985665そうだねx1>ブレイバーンとかもそんな感じ |
… | 11024/05/08(水)17:56:36No.1186985817そうだねx1>そのスレ文で画像のを例として挙げるのはちょっと弱いな |
… | 11124/05/08(水)17:56:49No.1186985883+ファーストガンダムの1話が良いのは分かるけどなんかSEEDの1話の方が好きなんだよな |
… | 11224/05/08(水)17:57:05No.1186985959+テレビのエヴァは5話くらいまでの面白さの貯金でラストまで乗り切った面はある |
… | 11324/05/08(水)17:57:33No.1186986096そうだねx2富野監督って実は脚本家ってより演出家だからな |
… | 11424/05/08(水)17:57:53No.1186986191+>民間人の少年が軍用ロボットに乗り込む流れとして完璧過ぎるからな… |
… | 11524/05/08(水)17:57:54No.1186986195+>周りのスタッフがエヴァ1話制作中なのになぜか初代ガンダム1話のタイムシート作って「完璧だ!こんなの超えられるわけない!」とわめく監督 |
… | 11624/05/08(水)17:58:00No.1186986226そうだねx1ヴァルヴレイヴもだいぶガンダムメソッドだけど硬質残光かっこ良すぎて凄い好き |
… | 11724/05/08(水)17:59:11No.1186986600そうだねx4R.O.D theTVは今でもアニメ史に残る1話だと思ってる |
… | 11824/05/08(水)17:59:12No.1186986606+ロボット多いな… |
… | 11924/05/08(水)17:59:33No.1186986723+>ヴァルヴレイヴもだいぶガンダムメソッドだけど硬質残光かっこ良すぎて凄い好き |
… | 12024/05/08(水)17:59:43No.1186986778+ガンダムはシリーズもののくせに割と1話で甘えずきっちりフックを作ってくるイメージがあるな |
… | 12124/05/08(水)17:59:50No.1186986819そうだねx11話を見返すほど味が出るスルメ風に仕上げたボンバーマンジェッターズはかなり挑戦的だったと思う |
… | 12224/05/08(水)18:00:03No.1186986885+遊戯王デュエルモンスターズGXってアニメの1話目が面白い |
… | 12324/05/08(水)18:00:19No.1186986980そうだねx1>>最近だとフリーレンの1話がすごい完成度だと思った |
… | 12424/05/08(水)18:00:27No.1186987026そうだねx2>まあマニュアルちょっと流し読みしてたくらいで動かせるのもアレだからかオリジンだと以前から盗み読みして既に知ってた事になったりするが… |
… | 12524/05/08(水)18:02:07No.1186987580+エヴァ1話に関してはみんなで考えたけど |
… | 12624/05/08(水)18:03:08No.1186987892+掴みが悪いと昔より簡単に視聴継続されなくなるから人気出したいなら今は1話の掴みで全振りしないとダメ |
… | 12724/05/08(水)18:03:16No.1186987934+喰霊-零-かなぁ… |
… | 12824/05/08(水)18:03:20No.1186987951+タイバニ1話放送後すぐ友達に電話かけて薦めまくったのはなかなか慧眼だったと思う |
… | 12924/05/08(水)18:03:28No.1186987990+桜蘭高校ホスト部 |
… | 13024/05/08(水)18:03:38No.1186988042+今だから良いけど初見だとovaのガンダムUCは退屈なシーンが多すぎる |
… | 13124/05/08(水)18:03:53No.1186988130+エヴァ1話はシンジ君が10分くらいごねるのが面白過ぎる |
… | 13224/05/08(水)18:04:17No.1186988244+昔は3話までとか言われてたけど今はもう1話切りの世界だからとにかくインパクト重視した方がいい感じある |
… | 13324/05/08(水)18:04:37No.1186988350そうだねx2>ファーストガンダムの1話が良いのは分かるけどなんかSEEDの1話の方が好きなんだよな |
… | 13424/05/08(水)18:04:47No.1186988408+>まあマニュアルちょっと流し読みしてたくらいで動かせるのもアレだからかオリジンだと以前から盗み読みして既に知ってた事になったりするが… |
… | 13524/05/08(水)18:05:59No.1186988760+>ファーストガンダムの1話が良いのは分かるけどなんかSEEDの1話の方が好きなんだよな |
… | 13624/05/08(水)18:06:17No.1186988847そうだねx1まあSEED1話はファーストの延長で作られてるので |
… | 13724/05/08(水)18:06:40No.1186988984+アニメじゃないけどウルトラマンZの1話の引きはとにかく強烈だった |
… | 13824/05/08(水)18:07:11No.1186989125+作者のネームバリューがあるから…みたいな甘えた進行速度のジャンプ漫画とかあっさり打ち切られたりする |
… | 13924/05/08(水)18:07:23No.1186989170+一話でなりふり構わずにフルスロットは正しい |
… | 14024/05/08(水)18:07:26No.1186989185+個人的にはコンクリートレボルティオは良かったが一般的には受けんだろうなとも… |
… | 14124/05/08(水)18:07:53No.1186989314+>エヴァ1話はシンジ君が10分くらいごねるのが面白過ぎる |
… | 14224/05/08(水)18:07:56No.1186989323+エヴァ1話はVガン本来の1話と同じ主役メカが活躍しない1話やっちゃったーと監督が反省してたのは何かの資料で見た |
… | 14324/05/08(水)18:08:27No.1186989477+ギルクラはPVが本当に良かった |
… | 14424/05/08(水)18:08:44No.1186989571+>リアリティ的にはそうだがアニメ1話の尺の中にそれが入れられるか? |
… | 14524/05/08(水)18:08:49No.1186989595そうだねx5ガンダムで一番面白い1話は間違いなくWだと思う |
… | 14624/05/08(水)18:09:15No.1186989714そうだねx1ターンエーガンダムの世界観説明にまるまる1話使うのもすげえけど |
… | 14724/05/08(水)18:09:25No.1186989771+記憶にある限りで最高の1話はグレンラガン |
… | 14824/05/08(水)18:09:47No.1186989881+榎戸は1話目の作り方すげー上手い脚本家の1人だと思う |
… | 14924/05/08(水)18:09:58No.1186989945そうだねx1>ガンダムで一番面白い1話は間違いなくWだと思う |
… | 15024/05/08(水)18:10:55No.1186990198+マジンガーZの1話目はマジンガーで出撃して終わり1話目だと戦ってないのがロボアニメ黎明期を感じる |
… | 15124/05/08(水)18:11:00No.1186990231+「」イチオシの最高の1話を教えて |
… | 15224/05/08(水)18:11:02No.1186990237+新劇だとダラダラやってられないのもあるんだろうけどレイの出番がカットされてるからエヴァに乗るまでの葛藤があっさりしてるな…ってなってしまう |
… | 15324/05/08(水)18:11:11No.1186990280+ブレイバーン1話は飛び道具というか… |
… | 15424/05/08(水)18:11:15No.1186990297+>ターンエーガンダムの世界観説明にまるまる1話使うのもすげえけど |
… | 15524/05/08(水)18:11:25No.1186990343+>ガンダムで一番面白い1話は間違いなくWだと思う |
… | 15624/05/08(水)18:11:26No.1186990349+>「」イチオシの最高の1話を教えて |
… | 15724/05/08(水)18:11:42No.1186990436そうだねx5>面白い…確かに面白いけどロボットアニメの面白さかなこれ… |
… | 15824/05/08(水)18:11:50No.1186990484+個人的に1話がピークのアニメはSAOも入る |
… | 15924/05/08(水)18:12:12No.1186990618そうだねx3>「」イチオシの最高の1話を教えて |
… | 16024/05/08(水)18:12:32No.1186990727+最高の1話と1話がピークは違うだろ |
… | 16124/05/08(水)18:12:43No.1186990784+>「」イチオシの最高の1話を教えて |
… | 16224/05/08(水)18:12:54No.1186990839+冷静に考えて1話は誰でも見るけど3話とかになったら見る人その時点で限られてるからな |
… | 16324/05/08(水)18:12:55No.1186990846そうだねx1>ガンダムで一番面白い1話は間違いなくWだと思う |
… | 16424/05/08(水)18:12:58No.1186990859そうだねx1>マジンガーZの1話目はマジンガーで出撃して終わり1話目だと戦ってないのがロボアニメ黎明期を感じる |
… | 16524/05/08(水)18:13:12No.1186990931+視聴者がついてきてくれると信じて1話に複線張りまくる作品もある |
… | 16624/05/08(水)18:13:16No.1186990949+>>「」イチオシの最高の1話を教えて |
… | 16724/05/08(水)18:13:18No.1186990958そうだねx1>ガンダムで一番面白い1話は間違いなくWだと思う |
… | 16824/05/08(水)18:13:46No.1186991091+>「」イチオシの最高の1話を教えて |
… | 16924/05/08(水)18:13:48No.1186991105そうだねx1>次のゲッターになると1話目でキャラ紹介と仲間集めとゲッターロボ搭乗と敵とのバトルと次の敵襲来が一気に来るからすごい展開の速さで笑うが |
… | 17024/05/08(水)18:13:50No.1186991112そうだねx1SAOの1話は実際かなり面白かったよ…今になると大分テンプレ展開ではあるけど |
… | 17124/05/08(水)18:14:01No.1186991161+前フリも込みでイクシオンサーガDTかなあ… |
… | 17224/05/08(水)18:14:47No.1186991387そうだねx1>ガンダムとかマジンガーとかメジャーなのばっかりだから知る人ぞ知る作品が知りたくて |
… | 17324/05/08(水)18:15:12No.1186991526+1話の時点で面白いのも確かに凄いんだけど最後が面白い方が個人的には満足 |
… | 17424/05/08(水)18:15:14No.1186991533そうだねx2>SAOの1話は実際かなり面白かったよ…今になると大分テンプレ展開ではあるけど |
… | 17524/05/08(水)18:15:25No.1186991587+打ち切り漫画でも1話目は力入ってて面白いってパターン見る |
… | 17624/05/08(水)18:15:30No.1186991613そうだねx1ここで言う面白いとは違うかもしれないけど |
… | 17724/05/08(水)18:15:36No.1186991643+>「」イチオシの最高の1話を教えて |
… | 17824/05/08(水)18:16:11No.1186991814+キルラキルは一話始まって主人公出てくるまでの数分の間で世界観説明してバトルするっていう凄まじいスピード感 |
… | 17924/05/08(水)18:16:31No.1186991934+ソルティレイの1話もいいですよ |
… | 18024/05/08(水)18:16:33No.1186991947そうだねx1最近はエンタメの消費競争が激しすぎるから初動で掴むのマジで大事だよね |
… | 18124/05/08(水)18:17:26No.1186992236+逆に一話がクソで損してるのはまじぽか特にAパート |
… | 18224/05/08(水)18:17:27No.1186992244+やべえ作品始まったな…感あった1話目といえばボーボボ |
… | 18324/05/08(水)18:17:40No.1186992314+がっこうぐらしとかは? |
… | 18424/05/08(水)18:17:45No.1186992333+前半溜めて後半盛り上げたいならブランドに頼らなきゃいけないんだよな |
… | 18524/05/08(水)18:17:55No.1186992393そうだねx41話面白いのはすごく大事なんだけど |
… | 18624/05/08(水)18:17:57No.1186992403+中々挙がらないけど俺はガルガンティアの1話好きだぜ |
… | 18724/05/08(水)18:17:57No.1186992405+起伏のある第一話を作るコツは人間ドラマのクライマックスを初戦闘の前に置くこと |
… | 18824/05/08(水)18:17:58No.1186992409そうだねx1>最近はエンタメの消費競争が激しすぎるから初動で掴むのマジで大事だよね |
… | 18924/05/08(水)18:18:08No.1186992451+アニメ美味しんぼ一話は山岡がめっちゃカッコいいのでオススメ |
… | 19024/05/08(水)18:18:50No.1186992687+1話からダメで3話になれば持ち直すようなアニメなんてほとんどないからな… |
… | 19124/05/08(水)18:18:58No.1186992720+1話目が面白い作品は結構見るけど2話目が面白い作品となると一気に減るイメージ |
… | 19224/05/08(水)18:19:04No.1186992750+銀河鉄道999 |
… | 19324/05/08(水)18:19:07No.1186992767+クリフハンガーじゃなく終わる一話が好き |
… | 19424/05/08(水)18:19:21No.1186992828+アニメ化する際にわかりやすさ優先して1話の順番を変えると違うんだよな~ってなる |
… | 19524/05/08(水)18:19:31No.1186992877+ドラえもんはなんの説明もなく |
… | 19624/05/08(水)18:19:50No.1186992974+ゆるきゃんの1話なんかも好き |
… | 19724/05/08(水)18:19:55No.1186992995そうだねx1>軍事力進行する |
… | 19824/05/08(水)18:20:12No.1186993074+>1話からダメで3話になれば持ち直すようなアニメなんてほとんどないからな… |
… | 19924/05/08(水)18:20:43No.1186993216+>「後半面白いから!」は甘え |
… | 20024/05/08(水)18:20:53No.1186993256+今の方が多くのコンテンツに触れ易すぎて最初からキャッチーじゃないと見てもらえないと思う |
… | 20124/05/08(水)18:21:00No.1186993292+二大国家の戦争が続く荒野の広がる世界で古代遺跡でなんか凄そうなロボと出会って悪い盗賊返り討ちにして可愛い女の子も拾う男の子が好きなもの全部突っ込んだようなゾイド一話 |
… | 20224/05/08(水)18:21:12No.1186993360+一話に限らんけどG1トランスフォーマーの一話は日本なら3話くらいかける内容だと思った |
… | 20324/05/08(水)18:21:25No.1186993433+推しの子とかフリーレンとかマジで初動掴んで流行った系だよね |
… | 20424/05/08(水)18:21:46No.1186993539+>アニメ化する際にわかりやすさ優先して1話の順番を変えると違うんだよな~ってなる |
… | 20524/05/08(水)18:21:47No.1186993547+>やべえ作品始まったな…感あった1話目といえばボーボボ |
… | 20624/05/08(水)18:21:49No.1186993564そうだねx1>1話からダメで3話になれば持ち直すようなアニメなんてほとんどないからな… |
… | 20724/05/08(水)18:21:53No.1186993573+1話から最後まで捨て回なくてどれも面白かったのはエッジランナーズ |
… | 20824/05/08(水)18:22:10No.1186993660+クウガの1話もアバンタイトルの時点で色々ドラマを感じられるのが良かった |
… | 20924/05/08(水)18:22:13No.1186993684そうだねx2>推しの子とかフリーレンとかマジで初動掴んで流行った系だよね |
… | 21024/05/08(水)18:22:21No.1186993723+ガンダムシリーズの1話は大抵面白いと思う |
… | 21124/05/08(水)18:22:27No.1186993749そうだねx3>推しの子とかフリーレンとかマジで初動掴んで流行った系だよね |
… | 21224/05/08(水)18:22:38No.1186993802そうだねx1コヨーテラグライムショーの1話は完璧だった |
… | 21324/05/08(水)18:22:43No.1186993826+ワンピースの1話目はめっちゃ面白いけど大半が過去回想で最後に現在軸の主人公が敵をワンパンするって特殊な構成だからあんま真似しないほうが良い1話目でもあるんだよな |
… | 21424/05/08(水)18:23:12No.1186993977そうだねx1>ガンダムシリーズの1話は大抵面白いと思う |
… | 21524/05/08(水)18:23:56No.1186994198+>>ガンダムシリーズの1話は大抵面白いと思う |
… | 21624/05/08(水)18:23:59No.1186994213+ごちうさ |
… | 21724/05/08(水)18:24:09No.1186994277+そう考えると鬼滅の流行り方はマジで意味分からなかったな |
… | 21824/05/08(水)18:24:14No.1186994299+カブトボーグの1話面白いけどあれは反則技だな |
… | 21924/05/08(水)18:24:16No.1186994313+>推しの子とかフリーレンとかマジで初動掴んで流行った系だよね |
… | 22024/05/08(水)18:24:19No.1186994328+一話目って言ったら未だに鋼の錬金術師が頭に浮かぶ |
… | 22124/05/08(水)18:24:21No.1186994337そうだねx11stガンダムの1話はすごいよく出来てる |
… | 22224/05/08(水)18:24:43No.1186994462+エルガイムは一話は凄く面白いんだ一話は |
… | 22324/05/08(水)18:25:31No.1186994695+>ショート動画とか倍速視聴が流行ってる辺り1話23分はもう長い |
… | 22424/05/08(水)18:25:32No.1186994701+ワンピとか漫画原作はどっちも1話目が読み切りで作っていた話だったりするからな |
… | 22524/05/08(水)18:25:41No.1186994758+>一話目って言ったら未だに鋼の錬金術師が頭に浮かぶ |
… | 22624/05/08(水)18:25:55No.1186994840そうだねx1まあ初動から面白い漫画作って!って言われて作れたら苦労しないんだろうけどさ |
… | 22724/05/08(水)18:26:05No.1186994887+>ワンピとか漫画原作はどっちも1話目が読み切りで作っていた話だったりするからな |
… | 22824/05/08(水)18:26:05No.1186994891そうだねx1ブレンパワードやキングゲイナーは何がなんだか分からなくて繰り返し見たくなっちゃったら手遅れになる系の第一話 |
… | 22924/05/08(水)18:26:32No.1186995029+>まあ初動から面白い漫画作って!って言われて作れたら苦労しないんだろうけどさ |
… | 23024/05/08(水)18:26:33No.1186995033+>1話目が面白い作品は結構見るけど2話目が面白い作品となると一気に減るイメージ |
… | 23124/05/08(水)18:26:38No.1186995061そうだねx2逆に1話の時点では良いアニメだけどそこまで…から後半で急激にハネたのもあるからなあ |
… | 23224/05/08(水)18:27:03No.1186995196+スタードライバーの1話は何もわからないけどとにかく最高だった |
… | 23324/05/08(水)18:27:24No.1186995310そうだねx1読み切り部分を話数分割して連載で使うような漫画は大体すぐ死ぬな… |
… | 23424/05/08(水)18:27:32No.1186995353+スレ画はガンダム好きだな…ってのが伝わる |
… | 23524/05/08(水)18:27:40No.1186995392そうだねx1まどかマギカとか3話まで地味アニメ扱いだったもんな |
… | 23624/05/08(水)18:27:50No.1186995457そうだねx2グレンラガン1話の閉塞感のある世界が一気に広がるのが好き |
… | 23724/05/08(水)18:28:00No.1186995507+呪術の一話は微妙じゃなかったかな別につまらなくもないけど |
… | 23824/05/08(水)18:28:04No.1186995524+1話目が面白い作品と言えばチェンソーマンが浮かぶ |
… | 23924/05/08(水)18:28:09No.1186995561+グレンラガンあるかと思ったらあったわ |
… | 24024/05/08(水)18:28:10No.1186995567そうだねx3>推しの子とかフリーレンとかマジで初動掴んで流行った系だよね |
… | 24124/05/08(水)18:28:25No.1186995638+>カブトボーグの1話面白いけどあれは反則技だな |
… | 24224/05/08(水)18:28:27No.1186995650+フリーレンは世界観説明しなくてもなんとなくみんなが持ってる共通のゲーム漫画系ファンタジー世界イメージそのまま適用されるの強いよなとなった |
… | 24324/05/08(水)18:28:35No.1186995689+一時期1話のラストに映像無しスタッフロールOP流せば名作な風潮あった気がする |
… | 24424/05/08(水)18:28:41No.1186995720+水星は全話にインパクトあるオチを付けてた印象 |
… | 24524/05/08(水)18:28:45No.1186995746+>一番面白い一話を教えてくれ |
… | 24624/05/08(水)18:28:54No.1186995769+旧ハガレン第1話の衝撃はすごかった |
… | 24724/05/08(水)18:29:02No.1186995816+ビッグオーはなんかそれっぽい雰囲気出してるだけでよく考えたら無茶苦茶なんだけど鬱屈した世界をデザインと音でぶっ飛ばした第一話 |
… | 24824/05/08(水)18:29:05No.1186995827+>一時期1話のラストに映像無しスタッフロールOP流せば名作な風潮あった気がする |
… | 24924/05/08(水)18:29:11No.1186995866+ピングドラムも1話は何かわからんけど凄かったな |
… | 25024/05/08(水)18:29:12No.1186995874+冥途戦争は一話の時点では滑ってる気がした |
… | 25124/05/08(水)18:29:20No.1186995931そうだねx2毎週強い引きを作ろう!って意気込むとギアスになります |
… | 25224/05/08(水)18:29:28No.1186995969+神バハ |
… | 25324/05/08(水)18:29:30No.1186995977+>一話が頂点で後は見なくてもよかったやつは |
… | 25424/05/08(水)18:29:46No.1186996070+Goプリ |
… | 25524/05/08(水)18:29:58No.1186996140+輪廻のラグランジェの一話はめちゃくちゃ面白い一話は |
… | 25624/05/08(水)18:29:59No.1186996143+アルドノア… |
… | 25724/05/08(水)18:30:03No.1186996158+>逆に1話の時点では良いアニメだけどそこまで…から後半で急激にハネたのもあるからなあ |
… | 25824/05/08(水)18:30:05No.1186996165+いつもは物静かな勝治(1話の次回予告でしかも勝治が誰かは説明がない) |
… | 25924/05/08(水)18:30:05No.1186996167+少年漫画の1話は困ってる人のところに |
… | 26024/05/08(水)18:30:11No.1186996203+Zガンダムの1話のわけわからんワクワクさはすごい |
… | 26124/05/08(水)18:30:15No.1186996227そうだねx1>呪術の一話は微妙じゃなかったかな別につまらなくもないけど |
… | 26224/05/08(水)18:30:25No.1186996277そうだねx2>今の新作アニメ大体この構成な気がする |
… | 26324/05/08(水)18:30:35No.1186996330+アニメのラグナクリムゾンは逆に1話だけ死ぬほどつまらないのに後全部面白い |
… | 26424/05/08(水)18:30:41No.1186996372+>まどかマギカとか3話まで地味アニメ扱いだったもんな |
… | 26524/05/08(水)18:30:48No.1186996407そうだねx1>>漫画の一話はアクセル全開でみんないってない? |
… | 26624/05/08(水)18:30:55No.1186996453そうだねx1>一話が頂点で後は見なくてもよかったやつは |
… | 26724/05/08(水)18:30:59No.1186996470+>Zガンダムの1話のわけわからんワクワクさはすごい |
… | 26824/05/08(水)18:31:01No.1186996483そうだねx2ガンダムWの1話 |
… | 26924/05/08(水)18:31:05No.1186996500+>水星は全話にインパクトあるオチを付けてた印象 |
… | 27024/05/08(水)18:31:15No.1186996564+進撃の巨人はなんだろうなあれは |
… | 27124/05/08(水)18:31:16No.1186996574+>呪術の一話は微妙じゃなかったかな別につまらなくもないけど |
… | 27224/05/08(水)18:31:18No.1186996585+>一ページ目から出し惜しみせずにアクセル全開だったサムライ8は? |
… | 27324/05/08(水)18:31:18No.1186996586+後半ずっと尻上がりすぎて1話が一番つまらないと言われる瀬戸の花嫁 |
… | 27424/05/08(水)18:31:26No.1186996631そうだねx1一話だけ名作ならキャプテンアース |
… | 27524/05/08(水)18:31:28No.1186996643+ロボットに乗らないけどコードギアスの一話はうわーこれ絶対流行るわーってなった |
… | 27624/05/08(水)18:31:35No.1186996682+漫画だとBLEACH1話のラストのコマカッコ良過ぎる |
… | 27724/05/08(水)18:31:50No.1186996764+後半から巻き返すどころから1期終わってから巻き返し始めた鬼滅とかいう作品があって |
… | 27824/05/08(水)18:32:00No.1186996832+エヴァが凄いのは1話も90点ぐらいはつくけど2話3話もフルスロットルなところ |
… | 27924/05/08(水)18:32:19No.1186996932そうだねx1>毎週強い引きを作ろう!って意気込むとギアスになります |
… | 28024/05/08(水)18:32:21No.1186996941+完全に初見だとアニメのピンポンつまんなかったなー |
… | 28124/05/08(水)18:32:24No.1186996956そうだねx2アニメじゃないけどディケイド1話はすげぇ番組が始まったと思った |
… | 28224/05/08(水)18:32:26No.1186996969+アキバズトリップはめちゃくちゃ面白かったけど1話時点ではリョナくらいしか魅力を見出せなかった |
… | 28324/05/08(水)18:32:30No.1186996989そうだねx2スペースコブラはもうAパートだけでも凄いよ |
… | 28424/05/08(水)18:32:44No.1186997068+全力で騙しに来た喰霊零いいよね |
… | 28524/05/08(水)18:32:46No.1186997082+シャニアニは1話良かったのに2話がイマイチすぎた |
… | 28624/05/08(水)18:32:48No.1186997093+>一話だけ名作ならキャプテンアース |
… | 28724/05/08(水)18:32:50No.1186997103+SAOいいよね |
… | 28824/05/08(水)18:33:16No.1186997251そうだねx2>一ページ目から出し惜しみせずにアクセル全開だったサムライ8は? |
… | 28924/05/08(水)18:33:21No.1186997276+>スペースコブラはもうAパートだけでも凄いよ |
… | 29024/05/08(水)18:33:25No.1186997308+ソシャゲのシナリオなんかは制作側がこなれてなくて1話目含めた序盤はなんか微妙なこと多い気がする |
… | 29124/05/08(水)18:33:27No.1186997327そうだねx1キャプテンアース… |
… | 29224/05/08(水)18:33:35No.1186997374そうだねx3>エヴァが凄いのは1話も90点ぐらいはつくけど2話3話もフルスロットルなところ |
… | 29324/05/08(水)18:33:39No.1186997390+まどかのリアタイの実況を読みたい |
… | 29424/05/08(水)18:33:57No.1186997481+>冥途戦争は一話の時点では滑ってる気がした |
… | 29524/05/08(水)18:34:04No.1186997515+血だまりスケッチ呼ばわりだったな最初は |
… | 29624/05/08(水)18:34:04No.1186997520+>進撃の巨人はなんだろうなあれは |
… | 29724/05/08(水)18:34:14No.1186997556+>>一話だけ名作ならキャプテンアース |
… | 29824/05/08(水)18:34:16No.1186997581+スクライドやピングドラムは大好きだけど今思えばよく1話で切らなかったな…ってなる |
… | 29924/05/08(水)18:34:17No.1186997586+>SAOいいよね |
… | 30024/05/08(水)18:34:27No.1186997641そうだねx2>血だまりスケッチ呼ばわりだったな最初は |
… | 30124/05/08(水)18:34:28No.1186997651+>ソシャゲのシナリオなんかは制作側がこなれてなくて1話目含めた序盤はなんか微妙なこと多い気がする |
… | 30224/05/08(水)18:34:35No.1186997697そうだねx1ワンピは原作の一話が完璧だったのにアニメはなんか変な所から始まってアクションの作画もショボくてすげえガッカリした覚えがある |
… | 30324/05/08(水)18:34:36No.1186997702+>エヴァが凄いのは1話も90点ぐらいはつくけど2話3話もフルスロットルなところ |
… | 30424/05/08(水)18:34:48No.1186997779+このスレ名前だけ聞いたことあるのを適当に言ってるだけな人そこそこいんな… |
… | 30524/05/08(水)18:35:11No.1186997902+デジモンアドベンチャー一話とか超優秀だと思う |
… | 30624/05/08(水)18:35:13No.1186997915+今はもう"とりあえず見てくれる"が通用するのが初回だけっぽいし |
… | 30724/05/08(水)18:35:53No.1186998138+SAOの1話はマジで面白い |
… | 30824/05/08(水)18:35:58No.1186998169+推しの子はアイが殺されるところまで初回で終わらせたのは偉いけど |
… | 30924/05/08(水)18:36:09No.1186998230+ヴヴヴはガンダム大地に立つ以来ずっとロボアニメが課題として持ってた設定とキャラ説明と機体乗り込みを1話でやるってものへの取り組みとしてはかなり高得点だと思う |
… | 31024/05/08(水)18:36:12No.1186998241+まどか前後くらいからとりあえず三話までは見てみよう…みたいな空気が強まった記憶がある |
… | 31124/05/08(水)18:36:12No.1186998243+>>血だまりスケッチ呼ばわりだったな最初は |
… | 31224/05/08(水)18:36:20No.1186998283+>一話がなんだシュタゲは四話くらいクソつまらんけど名作だろ |
… | 31324/05/08(水)18:36:30No.1186998341+>今はもう"とりあえず見てくれる"が通用するのが初回だけっぽいし |
… | 31424/05/08(水)18:36:30No.1186998345+作品自体増え続けるし配信形態も豊富だし |
… | 31524/05/08(水)18:36:33No.1186998360+ローゼンメイデンも第一話は結構面白かった |
… | 31624/05/08(水)18:36:48No.1186998426そうだねx1夜ノヤッターマンがここまであがってなくてビックリした |
… | 31724/05/08(水)18:37:02No.1186998502+まどかマギカは殺伐とした作風だというのがわかったのは三話以降だろよ |
… | 31824/05/08(水)18:37:05No.1186998516+>まどか前後くらいからとりあえず三話までは見てみよう…みたいな空気が強まった記憶がある |
… | 31924/05/08(水)18:37:11No.1186998537+鉄血も1話はだいぶよかった気がする |
… | 32024/05/08(水)18:37:11No.1186998542そうだねx1シュタゲは原作というかゲームが名作だからアニメはここから先が本当に面白いから!ってわかるしな… |
… | 32124/05/08(水)18:37:12No.1186998550+>>血だまりスケッチ呼ばわりだったな最初は |
… | 32224/05/08(水)18:37:12No.1186998551+>SAOの1話はマジで面白い |
… | 32324/05/08(水)18:37:15No.1186998568+>>毎週強い引きを作ろう!って意気込むとギアスになります |
… | 32424/05/08(水)18:37:31No.1186998661+>夜ノヤッターマンがここまであがってなくてビックリした |
… | 32524/05/08(水)18:37:46No.1186998737そうだねx1>上に出てる推しの子とかフリーレンみたいに初回にSPとかで見ろ!ってした方がいいんだろうな |
… | 32624/05/08(水)18:37:48No.1186998747+トリコの最初のシーンはトリコも小松も出てなくて世界観の説明とただモブが食ってるだけなのにワクワクするのすごいと思う |
… | 32724/05/08(水)18:37:48No.1186998750+>スクライドやピングドラムは大好きだけど今思えばよく1話で切らなかったな…ってなる |
… | 32824/05/08(水)18:37:56No.1186998786+ズヴィズダーも一話は面白かったな |
… | 32924/05/08(水)18:38:00No.1186998808+>ローゼンメイデンも第一話は結構面白かった |
… | 33024/05/08(水)18:38:27No.1186998945+>スクライドやピングドラムは大好きだけど今思えばよく1話で切らなかったな…ってなる |
… | 33124/05/08(水)18:38:37No.1186999004+集英社がアニメは手抜きでも見てくれた時代から最近まで脱却出来てなかったから |
… | 33224/05/08(水)18:38:51No.1186999068+>単純に続けて2話とか見れるから話を掴みやすくなるのはいいね |
… | 33324/05/08(水)18:38:56No.1186999097+最初に3話一気見SPをしておきながら7話まで一切盛り上がることなく7話以降大ブレイクしたMygoみたいな超特殊ケースもある |
… | 33424/05/08(水)18:39:00No.1186999120+>>エヴァが凄いのは1話も90点ぐらいはつくけど2話3話もフルスロットルなところ |
… | 33524/05/08(水)18:39:05No.1186999139+>集英社がアニメは手抜きでも見てくれた時代から最近まで脱却出来てなかったから |
… | 33624/05/08(水)18:39:08No.1186999156+てかノベルゲームは基本的に序盤から面白いみたいな作りになる方が少ない |
… | 33724/05/08(水)18:39:26No.1186999224+バスカッシュも一話は良かった |
… | 33824/05/08(水)18:39:31No.1186999248そうだねx3>最初に3話一気見SPをしておきながら7話まで一切盛り上がることなく7話以降大ブレイクしたMygoみたいな超特殊ケースもある |
… | 33924/05/08(水)18:39:31No.1186999252+>ピンドラは1話で生存戦略ぶちかましてくるから少なくとも何か凄い事やってくるぞってインパクトあるじゃん |
… | 34024/05/08(水)18:39:32No.1186999262そうだねx2>集英社がアニメは手抜きでも見てくれた時代から最近まで脱却出来てなかったから |
… | 34124/05/08(水)18:39:41No.1186999312+>ピンドラは1話で生存戦略ぶちかましてくるから少なくとも何か凄い事やってくるぞってインパクトあるじゃん |
… | 34224/05/08(水)18:39:43No.1186999331+ガールミーツガールと簡単な世界観見せと敵の討伐までちゃんとやったけものフレンズ1話 |
… | 34324/05/08(水)18:39:46No.1186999350+1話が面白くないアニメは制作陣にやる気がない |
… | 34424/05/08(水)18:39:48No.1186999363+アイドルマスターのアニメはアイドルマスターを知らなくてもどういう作品なのか分かる見たことのない構成の第一話だった |
… | 34524/05/08(水)18:39:58No.1186999413+>よくよく考えたらいくら最初がいいからってあんな終盤やってたら今なら叩かれまくりじゃない? |
… | 34624/05/08(水)18:40:01No.1186999429+>インパクトはあるけど何だこれよくわかんねえで切られてもおかしくないでしょ |
… | 34724/05/08(水)18:40:09No.1186999473+音楽モノだけは特殊扱いした方がいい |
… | 34824/05/08(水)18:40:12No.1186999492+>大ブレイクしたか? |
… | 34924/05/08(水)18:40:19No.1186999519+インパクトだけで人を引き付けられたら苦労しないし |
… | 35024/05/08(水)18:40:23No.1186999538+のたり松太郎すげえ一話なんだよな |
… | 35124/05/08(水)18:40:24No.1186999542+>てかノベルゲームは基本的に序盤から面白いみたいな作りになる方が少ない |
… | 35224/05/08(水)18:40:35No.1186999587+個人的な意見だが10話が一番盛り上がる構成にしてるアニメは大概神作品扱いされやすい |
… | 35324/05/08(水)18:40:37No.1186999599+推しの子アニメはプロモーションの勝利だと思う |
… | 35424/05/08(水)18:40:51No.1186999680+>紙芝居どころか完全に画面動かないでベッドサイド映って長時間喋ってるだけとかあったぞ… |
… | 35524/05/08(水)18:40:51No.1186999682そうだねx1昔のアニメ演出家は短時間で理解させるのすげえな |
… | 35624/05/08(水)18:40:51No.1186999685+漫画だと北斗の拳の一話は完璧だと思う |
… | 35724/05/08(水)18:40:53No.1186999691+シンフォギアGも一話すげぇワクワクしたけどそこから尻すぼみになっていったな… |
… | 35824/05/08(水)18:41:12No.1186999794+>当時からボコボコだけど… |
… | 35924/05/08(水)18:41:18No.1186999838+うた☆プリなんかは本当に勢いだけで一話引っ張ってる凄さがあるからオススメ |
… | 36024/05/08(水)18:41:19No.1186999840+>紙芝居どころか完全に画面動かないでベッドサイド映って長時間喋ってるだけとかあったぞ… |
… | 36124/05/08(水)18:41:27No.1186999879そうだねx1おそ松さんは振り返ってみると放映禁止された一期一話(欠番)が一番面白かったな…ってなる |
… | 36224/05/08(水)18:41:39No.1186999942+>てかノベルゲームは基本的に序盤から面白いみたいな作りになる方が少ない |
… | 36324/05/08(水)18:41:47No.1186999979+>推しの子アニメはプロモーションの勝利だと思う |
… | 36424/05/08(水)18:41:50No.1186999996+ワンピの1話凄すぎて結果的に100巻越えても買ってる |
… | 36524/05/08(水)18:41:51No.1187000003+>シンフォギアGも一話すげぇワクワクしたけどそこから尻すぼみになっていったな… |
… | 36624/05/08(水)18:41:58No.1187000037そうだねx2>>集英社がアニメは手抜きでも見てくれた時代から最近まで脱却出来てなかったから |
… | 36724/05/08(水)18:42:03No.1187000056そうだねx2映画も序盤は大体タメだし最初から最後まで一気見できる媒体と連載形式の媒体では話がだいぶ違うんだろうな |
… | 36824/05/08(水)18:42:06No.1187000069+>>紙芝居どころか完全に画面動かないでベッドサイド映って長時間喋ってるだけとかあったぞ… |
… | 36924/05/08(水)18:42:10No.1187000100+>>当時からボコボコだけど… |
… | 37024/05/08(水)18:42:13No.1187000123+>音楽モノだけは特殊扱いした方がいい |
… | 37124/05/08(水)18:42:36No.1187000245+>>紙芝居どころか完全に画面動かないでベッドサイド映って長時間喋ってるだけとかあったぞ… |
… | 37224/05/08(水)18:42:51No.1187000314+エヴァは当時のスキゾとパラノみたいな副読本でも書いてたけど予算の使い方無茶苦茶で一度ヤシマ作戦で使い果たしてここからどうしようか…ってなったり終盤完全に予算食い尽くしてこの線で会話表現する手抜き演出凄くね!?とかやってたから怖い |
… | 37324/05/08(水)18:42:58No.1187000348+>あれがヒット扱いじゃなかったら今年マッシュル以外何もヒットしてないと思う |
… | 37424/05/08(水)18:42:59No.1187000356+ダグラムVガン |
… | 37524/05/08(水)18:43:10No.1187000422+>まどかマギカは殺伐とした作風だというのがわかったのは三話以降だろよ |
… | 37624/05/08(水)18:43:17No.1187000456+>>推しの子アニメはプロモーションの勝利だと思う |
… | 37724/05/08(水)18:43:28No.1187000508+>よくよく考えたらいくら最初がいいからってあんな終盤やってたら今なら叩かれまくりじゃない? |
… | 37824/05/08(水)18:43:37No.1187000555+ガンダムUCも主人公の声や登場人物の演技がやけに芝居がかってることを除けば必要なものは全部詰まってて盛り上がりどころもクライマックスにある申し分のない第一話だった |
… | 37924/05/08(水)18:43:37No.1187000557+キャプテン翼やコナンの1話も掴みは完璧だと思う |
… | 38024/05/08(水)18:43:47No.1187000599そうだねx1ガンダム1話はまじですげえな |
… | 38124/05/08(水)18:43:51No.1187000626+>>>集英社がアニメは手抜きでも見てくれた時代から最近まで脱却出来てなかったから |
… | 38224/05/08(水)18:44:00No.1187000672+もう出てるけどあの花の一話はんほおおおおってなったからとりあえず名曲と一緒に走らせて叫ばせとけばいい気がしてきた |
… | 38324/05/08(水)18:44:16No.1187000748+エヴァの作画は凄かったけどアスカとか綾波とかキャラが全く好きになれなかったから何でそんな皆キャラに夢中になってるのか不思議だった |
… | 38424/05/08(水)18:44:23No.1187000784そうだねx1>>推しの子アニメはプロモーションの勝利だと思う |
… | 38524/05/08(水)18:44:51No.1187000913+推しの子初回は原作知ってる人からしたらもっと先もやれよって感じの終わり方だけど |
… | 38624/05/08(水)18:45:10No.1187001016+チェンソーマンの1話はファイアパンチ終盤の失速を忘れるくらい面白くてまた騙されても良いなと思えた |
… | 38724/05/08(水)18:45:13No.1187001028そうだねx1>当時も叩かれまくったの… |
… | 38824/05/08(水)18:45:13No.1187001031そうだねx1ワンピナルトはどっちも1話から引き込まれるよね |
… | 38924/05/08(水)18:45:18No.1187001057+1話が微妙で数話過ぎた頃から…ってやつだとスペースダンディが思い浮かんだ |
… | 39024/05/08(水)18:45:20No.1187001066+>ガンダムUCも主人公の声や登場人物の演技がやけに芝居がかってることを除けば必要なものは全部詰まってて盛り上がりどころもクライマックスにある申し分のない第一話だった |
… | 39124/05/08(水)18:45:24No.1187001084+エヴァ1話はそんなすごいの始まるのという感じはなかったというか |
… | 39224/05/08(水)18:45:25No.1187001091+ゲームは根本的にユーザーがそれそのものに焦点を当てる必要があるからな |
… | 39324/05/08(水)18:45:30No.1187001114+>ガンダムUCも主人公の声や登場人物の演技がやけに芝居がかってることを除けば必要なものは全部詰まってて盛り上がりどころもクライマックスにある申し分のない第一話だった |
… | 39424/05/08(水)18:45:31No.1187001123+1話目でいうとBURN THE WITCHの始まり方がめっちゃワクワクできて好き |
… | 39524/05/08(水)18:45:35No.1187001142+>ガンダム1話はまじですげえな |
… | 39624/05/08(水)18:45:37No.1187001153+いや止め絵で語ってるだけでも面白いんだよあれは |
… | 39724/05/08(水)18:45:41No.1187001169+他にも要因はあるけど鉄血水星とGレコAGEの人気差はこれデカいよなぁ |
… | 39824/05/08(水)18:45:46No.1187001196+>推しの子初回は原作知ってる人からしたらもっと先もやれよって感じの終わり方だけど |
… | 39924/05/08(水)18:45:49No.1187001206+>YOASOBIはすごいけどアイドルに関しては途中普通にキャラ名入れてくるの割とダサいと思ってしまった |
… | 40024/05/08(水)18:46:01No.1187001284+>まどかマギカは殺伐とした作風だというのがわかったのは三話以降だろよ |
… | 40124/05/08(水)18:46:04No.1187001294そうだねx1ハルヒの原作は1巻の完成度がそれ以降とは隔絶してるレベルで面白かった |
… | 40224/05/08(水)18:46:21No.1187001384+>他にも要因はあるけど鉄血水星とGレコAGEの人気差はこれデカいよなぁ |
… | 40324/05/08(水)18:46:23No.1187001393+最近だとバーンブレイブバーン良かった |
… | 40424/05/08(水)18:46:26No.1187001409+既にデジモンアニメ二年やった後ではあるがテイマーズのワクワク感も中々だと思う |
… | 40524/05/08(水)18:46:26No.1187001413+>0096はTV用に切ってるけどデストロイモード初披露のところまでだっけ1話は |
… | 40624/05/08(水)18:46:51No.1187001548+エヴァのスケジュール破綻話では笑ったのは |
… | 40724/05/08(水)18:47:03No.1187001595+TV版エヴァの終盤の面白さがわからない奴にアニメの面白さを語ってほしくない |
… | 40824/05/08(水)18:47:17No.1187001680+ヴァンドレッドしゅき… |
… | 40924/05/08(水)18:47:22No.1187001711+>最近だとバーンブレイブバーン良かった |
… | 41024/05/08(水)18:47:40No.1187001820+SEEDは1話はそんな面白くなかったな |
… | 41124/05/08(水)18:47:46No.1187001843+NARUTOは影分身で決めるのが忍者といえば分身メソッドに乗っ取りつつめちゃくちゃな人数で魅せてくるので作者の画力すげぇ要素も強い |
… | 41224/05/08(水)18:47:52No.1187001862+>ハルヒの原作は1巻の完成度がそれ以降とは隔絶してるレベルで面白かった |
… | 41324/05/08(水)18:47:54No.1187001881そうだねx9>TV版エヴァの終盤の面白さがわからない奴にアニメの面白さを語ってほしくない |
… | 41424/05/08(水)18:48:07No.1187001941そうだねx1>TV版エヴァの終盤の面白さがわからない奴にアニメの面白さを語ってほしくない |
… | 41524/05/08(水)18:48:07No.1187001942+「アニメは3話で最初の山場くるからそこまで見る」みたいな奴が多いからじゃあいきなり3話まで見せてやるよってのが推しの子とかフリーレン |
… | 41624/05/08(水)18:48:13No.1187001969そうだねx1一般寄りの小説が原作だとだいたいスロースタート |
… | 41724/05/08(水)18:48:20No.1187001995そうだねx2>>ガンダムUCも主人公の声や登場人物の演技がやけに芝居がかってることを除けば必要なものは全部詰まってて盛り上がりどころもクライマックスにある申し分のない第一話だった |
… | 41824/05/08(水)18:48:22No.1187002010+最近だとサチ録はぐうたらな天使と親孝行の悪魔と最悪なクソガキ…と思ったらただそういう所だけではない所を強烈に見せてくるの上手いなって思った |
… | 41924/05/08(水)18:48:39No.1187002094+エヴァは2話で1話だからちがくね |
… | 42024/05/08(水)18:49:04No.1187002212+>エヴァ1話はそんなすごいの始まるのという感じはなかったというか |
… | 42124/05/08(水)18:49:06No.1187002218+フリーレンは漫画1話が公開された時点でここでも結構スレ立ってた気がする |
… | 42224/05/08(水)18:49:12No.1187002249+>一般寄りの小説が原作だとだいたいスロースタート |
… | 42324/05/08(水)18:49:21No.1187002294+初代ガンダムはすごいけど他の富野アニメの一話は「作中の固有名詞を一切説明しない」っていう禿の悪癖のせいでつまんないことが多い |
… | 42424/05/08(水)18:49:27No.1187002338+>TV版エヴァの終盤の面白さがわからない奴にアニメの面白さを語ってほしくない |
… | 42524/05/08(水)18:49:30No.1187002352そうだねx1>「アニメは3話で最初の山場くるからそこまで見る」みたいな奴が多いからじゃあいきなり3話まで見せてやるよってのが推しの子とかフリーレン |
… | 42624/05/08(水)18:49:33No.1187002370+エヴァを放送当時に見たのか有名になった後から見たのかで結構違うだろうな… |
… | 42724/05/08(水)18:49:33No.1187002372+RODのTV版は3話位までは完璧だった気がする |
… | 42824/05/08(水)18:49:34No.1187002376+推しの子といえば職場の人たちと推しの子良いよねって話しててみんなアイドル良いね!って言ってたし俺はサインはBが好きですねぇ~って言ったらみんな |
… | 42924/05/08(水)18:49:40No.1187002406+一話が意味わからな過ぎて脱落者大多数の胎界主 |
… | 43024/05/08(水)18:49:45No.1187002433+エヴァは序盤から沈んで上がってをずっとやってるから中盤以降も上がってくれるの期待して見ちゃうと言う点では凄い逃げ切りアニメだと思う |
… | 43124/05/08(水)18:49:50No.1187002453そうだねx3>TV版エヴァの終盤の面白さがわからない奴にアニメの面白さを語ってほしくない |
… | 43224/05/08(水)18:49:54No.1187002479+>ハルヒの原作は1巻の完成度がそれ以降とは隔絶してるレベルで面白かった |
… | 43324/05/08(水)18:50:01No.1187002512そうだねx2>初代ガンダムはすごいけど他の富野アニメの一話は「作中の固有名詞を一切説明しない」っていう禿の悪癖のせいでつまんないことが多い |
… | 43424/05/08(水)18:50:02No.1187002516そうだねx1>一般寄りの小説が原作だとだいたいスロースタート |
… | 43524/05/08(水)18:50:02No.1187002520+最近始まった作品だと願いのアストロの1話目はかなり良かった |
… | 43624/05/08(水)18:50:09No.1187002562そうだねx1>一般寄りの小説が原作だとだいたいスロースタート |
… | 43724/05/08(水)18:50:26No.1187002661+フリーレンは原作で初めて触れたけど個人的にはまんま一話ですげえ面白い作品が始まるぞ!って騙された方だな… |
… | 43824/05/08(水)18:50:36No.1187002714+未だにエヴァアンチいるんだな |
… | 43924/05/08(水)18:50:38No.1187002728+ダブルオー2期の1話はめちゃくちゃテンション上がった |
… | 44024/05/08(水)18:50:45No.1187002763+>賞とった投稿デビュー作が一巻で |
… | 44124/05/08(水)18:50:53No.1187002800+映画は一度席に座っちまうと序盤ちょっと合わねえなくらいで見切り付けるには精神的な負担がでかい |
… | 44224/05/08(水)18:51:02No.1187002847+>>初代ガンダムはすごいけど他の富野アニメの一話は「作中の固有名詞を一切説明しない」っていう禿の悪癖のせいでつまんないことが多い |
… | 44324/05/08(水)18:51:06No.1187002871+琴浦さんと夜ノヤッターマンの1話はすごい良かった |
… | 44424/05/08(水)18:51:15No.1187002926+>最近始まった作品だと願いのアストロの1話目はかなり良かった |
… | 44524/05/08(水)18:51:16No.1187002930+たまにある説明しなくちゃで |
… | 44624/05/08(水)18:51:17No.1187002932+SF小説とか後々一気に回収しにくるから |
… | 44724/05/08(水)18:51:18No.1187002944そうだねx3エヴァは貞元の漫画くらいだったら綺麗に終わったねで済むんだが… |
… | 44824/05/08(水)18:52:06No.1187003196+小説とかゲーム原作だと最初から全部見る想定で話が作られてて |
… | 44924/05/08(水)18:52:08No.1187003213+なのはの1話に予算つぎ込むのが正解とは言いづらい |
… | 45024/05/08(水)18:52:10No.1187003230+>開始時点で全てがわかる必要はないと思うけどな俺は |
… | 45124/05/08(水)18:52:11No.1187003236そうだねx2>一般寄りの小説が原作だとだいたいスロースタート |
… | 45224/05/08(水)18:52:18No.1187003274+>>一般寄りの小説が原作だとだいたいスロースタート |
… | 45324/05/08(水)18:52:48No.1187003431+設定は背景なのでそんなことより人物の関わりを楽しんで |
… | 45424/05/08(水)18:52:50No.1187003444+>>初代ガンダムはすごいけど他の富野アニメの一話は「作中の固有名詞を一切説明しない」っていう禿の悪癖のせいでつまんないことが多い |
… | 45524/05/08(水)18:52:52No.1187003457+富野アニメの1話は基本的に絵面と展開の力で |
… | 45624/05/08(水)18:52:54No.1187003464+>ミステリーで序盤からトップギアな作品そうそうねえよ!? |
… | 45724/05/08(水)18:52:58No.1187003484そうだねx1ハリウッド開幕15分にすべての技術が詰まっている |
… | 45824/05/08(水)18:53:03No.1187003506+漫画だと1話目から画力高いシーンを出されるとそれだけ加点したくなる気持ちある |
… | 45924/05/08(水)18:53:24No.1187003600+>>開始時点で全てがわかる必要はないと思うけどな俺は |
… | 46024/05/08(水)18:53:37No.1187003663+新世界よりとか放送時間はおせえし展開はスローだし序盤で挫折したのかなりいたろうな… |
… | 46124/05/08(水)18:53:40No.1187003681+ゲームは根本的にシナリオがぶつ切りでも気になりにくい構造してるからな |
… | 46224/05/08(水)18:53:50No.1187003742+一般小説のアニメってAnotherとか? |
… | 46324/05/08(水)18:54:02No.1187003803+>エヴァは貞元の漫画くらいだったら綺麗に終わったねで済むんだが… |
… | 46424/05/08(水)18:54:13No.1187003856+>>初代ガンダムはすごいけど他の富野アニメの一話は「作中の固有名詞を一切説明しない」っていう禿の悪癖のせいでつまんないことが多い |
… | 46524/05/08(水)18:54:28No.1187003927+1話がすごい作品はすごい作品論は夜ノヤッターマンで大体反証できる気がする |
… | 46624/05/08(水)18:54:30No.1187003935+一話だけでいうならディケイドも好き |
… | 46724/05/08(水)18:54:35No.1187003964+アニメじゃないけどウルトラマンの一話は完璧だと思う |
… | 46824/05/08(水)18:54:50No.1187004045+>アニメに限らずなんだけど |
… | 46924/05/08(水)18:55:08No.1187004132+>>GレコはTV版だとついて行けないって意見見かけたし |
… | 47024/05/08(水)18:55:18No.1187004186+書き込みをした人によって削除されました |
… | 47124/05/08(水)18:55:29No.1187004240+>アニメじゃないけどウルトラマンの一話は完璧だと思う |
… | 47224/05/08(水)18:55:30No.1187004245+>それこそテレビ版は最初から最後まで説明ばっかしてるアニメじゃないか |
… | 47324/05/08(水)18:55:32No.1187004255そうだねx1エヴァは説明なのかキャラが一人で言ってる妄想なのか |
… | 47424/05/08(水)18:55:40No.1187004302+夜ヤとスビズターちゃんはいまだスレが立つと反省会になるからな |
… | 47524/05/08(水)18:55:44No.1187004316そうだねx2>クンタラが何って作中で触れられないからマスクは何にけおってるかわかんないし |
… | 47624/05/08(水)18:56:08No.1187004446+男の子向けばっかり! |
… | 47724/05/08(水)18:56:11No.1187004457+説明してても面白くなさそうって思われたらどうしようもねえな |
… | 47824/05/08(水)18:56:17No.1187004499+逆に1話だけキツいのがえとたま |
… | 47924/05/08(水)18:56:44No.1187004663+>男の子向けばっかり! |
… | 48024/05/08(水)18:56:47No.1187004682そうだねx1クンタラは別にニュアンス伝わるやつじゃね |
… | 48124/05/08(水)18:56:58No.1187004743+誰か説明してくれよぉ!ってタイプと説明ばっかでつまんね!ってタイプがいる |
… | 48224/05/08(水)18:56:59No.1187004751+ヒントの無い推理小説でよーしわかったぞ |
… | 48324/05/08(水)18:57:07No.1187004789+>>クンタラが何って作中で触れられないからマスクは何にけおってるかわかんないし |
… | 48424/05/08(水)18:57:13No.1187004833+この説明が後々必要なのかで聞き流すか変わってくるからな |