どうも、あぱぱです。
本記事ではあぱぱが実際に使っており、講習の中でも教えているファッション通販サイトを12個ピックアップして紹介します。
あぱぱはファッションに関しては『コスパが一番大事』だと考えています。同じお金を使うなら、ファッションよりも自己投資(知識や経験、美容など)にお金をかけたほうがはるかに有意義です。
ただし、女の子から最低限「おしゃれ」だと思われるレベルまではファッションを整えておく必要があります。ぶっちゃけ世の中の男性の95%は「おしゃれ」だと思われるラインを超えることができていません。
今回紹介するサイトは、比較的低価格なのにおしゃれなアイテムが買える通販サイトを集めたので、ぜひ参考にしてみてください!
それでは、早速紹介していきます。
---
1.Jacob's warehouse
綺麗目〜ストリートまで取り扱っている王道の韓国通販サイト。
---
2.Otte
主に綺麗目が多く、インスタグラマーのような雰囲気を出すことができる。
---
3.SHEIN
価格がバグってるぐらい安い。Tシャツやカーディガンなどのトップスは、メンズアイテムよりもレディースアイテムのほうがデザインがよいものが多いのでレディースのLやXLを買うのがおすすめ。
---
4.Temu
すでに紹介したSHEINとほぼ同じような感じのサイト。安い。
---
5.Deuku
かなりカジュアル寄りのストリート系アイテムが多い。
---
6.ORUN
キメすぎないシンプルかつカジュアルなアイテムが多数で、30代にもおすすめできる。デザインがシンプルな分、首から上がある程度仕上がってないとモブ感が出るので注意。
---
7.BUYMA
日本では未発売の海外ブランド(低価格〜ハイブラまで)アイテムが多数。セール価格で掘り出し物があったりする。
---
8.Racohouse
比較的尖ったデザインの韓国ユニセックスアイテムが多数。モデル写真は女性が多いですが男性でも着れる。
アイテム自体のデザインが主張強いのでコーデの難易度は高め。
---
9.COLN
某ラグジュアリーストリートブランドを彷彿とさせるデザインの服が多数。オーバーサイズのアイテムが多いのでサイズは寸法でよく確認しよう。
---
10.ASCLO
ややストリート〜綺麗目まで幅広いアイテムがある。シンプルなデザインが多いので30代でも使える。
---
11.NOEL
比較的コスパがいいシルバーアクセが買える。特にバングルやブレスレットのデザインが豊富。
---
12.RIN
こちらもシルバーアクセ。先ほど紹介したNOELよりも中性的、華奢なデザインのアイテムが多い。
---
以上12サイトとなります!
あぱぱも講習生の予算と相談しつつアイテムやコーデ提案、実店舗を回ってコーデを組むなどしていますが、通販を使う場合はだいたい上記のサイトを使うことが多いです。
サイトを回ってたくさんアイテムを見たりコーデ例を見るだけでも、現在のトレンドやファッション感覚がだんだんつかめてくると思います。ウィンドウショッピングでもよいので、定期的に通販サイトや実店舗を見て回るようにしましょう!
もし自分に似合うファッションがわからない、おすすめの系統などのアドバイスがほしい、といった場合は、今回の企画で案内している30分無料コンサルで大まかにはお伝えできると思いますので気になる方はぜひ参加してみて下さい!