ポストする

会話

18菊花紋が王家の総本山…らしく…かつて日本列島を飛び出して世界に散った皇子達は16菊花紋だったとか… うち…?そ…何なん…!? 義姉上の18菊家紋…天照天皇の紋章だよ 兄上と婚姻している出雲族の6亀甲家紋のスサノオとセオリツ媛の娘… 高照媛(火槌の媛御子) 天津日子(甕星)と高照媛=天津照媛(天照)
引用
星流
@LinShaHowaRei
塩竃神社の建物自体には、16菊花紋の天皇家の紋章が使われていますが、古い石灯籠の中には、「18菊花紋」 八ヶ岳南麓の古い神社「大滝神社」もまた、一部の石灯籠に18菊花紋が使われていますが、 18菊花紋こそ、本来の天皇家の紋章、これは特別なシンボルだったようです。
画像
画像
画像
画像
8

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
問題が発生しました。再読み込みしてください。
やりなおす