絵と文字をかきます。
⚠イラスト・シナリオの転載・加工について
AI learning & Repost is prohibited ! / AI学習・無断転載禁止いかなる媒体であっても、確認次第、『 投稿日から投稿が削除されるまでの転載期間 × 1000円 』 + 有料販売の場合、DL1件につき『 商品価格×1000円 』を請求いたします。(尚、無料頒布の場合・金額が1万円以下になる場合はDL1件につき1万円を請求いたします)イラストを使用したい場合はDMから相談願います。(クライアント様から有償でご依頼いただいたイラストは使用を許可することはできません)また、イラストに悪質な加工を施されている場合や、投稿そのものが誹謗中傷を含む内容である場合、追加で料金を請求いたします。■2024/05/07 2:30 追記⚀ TRPGのお誘いに関して
完全テキストセッションです。KP > PL 。自作シナリオのテストプレイの比率が多め。サークルアカウントからテストプレイヤーの募集をする可能性があります。<好きなシナリオ傾向>・現代日本舞台・哲学や思考実験を含む考えさせられるような内容・RPによるPvPの可能性大のシナリオ<苦手なシナリオ傾向>・ファンタジー(覚えられないため)・外国人など、カタカナのNPCが多数登場するシナリオ(覚えられないため)・実際の事件や災害を真摯に取り扱っていないと取れるシナリオ(特に50年以内に起こった事件や災害に関しては苦手です)・特に殺人鬼など、「犯罪者」を主人公にしたシナリオ(嫌いではありません。命を粗末に扱うことが不可能なため、相手を選んでプレイさせてください)⚁ 執筆シナリオに関して
テキセ > ボイセ 向き。NPCがかな〜り喋るシナリオのため、ボイセでプレイしてくださる際にはNPC読み上げ用のSKPを用意することをおすすめします。思想と哲学が好き。後味の良いシナリオは少なめかもしれません。⚂ お仕事に関して
絵関係のお仕事に関しては個人様の場合は Skima や Skeb まで。法人様の場合は X ( Twitter ) のDMまでご連絡ください。TRPG関連のお仕事・ご依頼に関してはサークル活動となっております。booth のショップメッセージまでお問い合わせください。◇ ポートフォリオ
頂いたご依頼など。企業所属・商用利用の依頼実績有。⚃ 卓アカウントについて
本アカウントとは別に存在します。卓をする相手と繋がる用のアカウントです。企画アカウントも兼ねているため、苦手な方はご注意ください。ミュート・ブロック繋がり直しご自由に。リムーブは気づかないで話しかけてしまう可能性があります。同企画・同卓者は現行がある場合、気づいてしまうとどうしても気になっちゃうので、リムーブ・ブロックではなく、ミュート処理にしていただけますと幸いです。現行終了後はブロック〜ブロ解ご自由にどうぞ!されたら返しますが、挨拶不要です。⚄ HOUSE RULE
・アドリブ、描写に関して「NPCも人間なので動くだろう」という解釈で、シナリオにないことも自発的にガンガン喋ります。シナリオにない描写もガンガン入れます。そういったGMが苦手な人にはおすすめできません。・集合時間に関して当卓では『〇時〜』は〇時開始という意味となっております。5分前には全員集合しており、時間通りに開催する予定になっています。・部屋に関する注意事項1ココフォリアを利用しています。ココフォリアの使用経験がない場合は事前にお知らせください。BGMも場面ごとに細かく変更します。音量はミュートにしないことを推奨します。・部屋に関する注意事項2部屋にAPNGを多用する上、シーンが多いです。PC推奨。手持ちのスマホやPCが古いスペックである、通信環境に問題があるなどの場合は事前に言ってくだされば配慮いたします。・雑談に関してこちらから技能の指定がされてから、2~3分以上経っても指定技能が振られない時はシナリオを先に進めます。画面を見ない時間があるなどの、ながら卓をするのはおすすめできません。卓のテンポ感を重視するため、進行がかなり早いです。・マルチタスクに関してPLにはなるべく暇な時間や待機時間を作らないようにしたいと思っているため、秘匿情報も並行で処理します。タイピングが苦手などなにかしらの事情がある、通信環境に問題がありそうな場合は事前に連絡をいれてくれれば対応できます。あまりにも浮上がない場合は生存確認を入れます。「そもそもこの日はマルチタスクしか出来ない」と言ったPLが一人でもいる場合はその日の卓を中止します。事前に連絡さえあれば特に問題はないのでお気軽にどうぞ。・時間管理に関して時間管理よりも「話のキリの良さ」を優先するため、時間が5分~10分程度はみ出る可能性があります。事前に『〇時には寝なきゃいけない』ということを伝えていただければ直前のキリがいいシーンで止めておきます。・リスケについてPLの日程がぎゅうぎゅうでない場合、多めに日程をとっています。日程を確保できていなかったり、予定が一年後などになる場合は一旦流卓にさせてください。日程が合う方と遊んでいただければ幸いです。何日か減っても余裕を持ってロールができて、それでも1〜2日くらい余る想定で日程を取ります。自分の生活を優先してください。なおこれは、企画などのイベントも含みます。リスケよりもダブルブッキングのほうが苦手ですので、その可能性がある場合もお気軽に教えてください。・リスケについて2期間内に充分な日程をとることが出来ないか、或いは日程が詰まっている方がいる場合、卓の開始日程を大幅に遅らせるか、卓の予定そのものを流す可能性があります。卓と卓の間の期間が空いて、間に別のシナリオが挟まるのが非常に苦手です。「何月にいけます」はきちんと充分に時間の取れる期間を指定してください。デイコードの入力・またはデイコードの入力ができない旨の発言を15日以上されないPLがいらっしゃる場合、そのPLを出禁とするか、流卓とさせていただきます。⚅ HOUSE RULE 2
・ロール◎多くの場合、ロールを沢山してもらうために多めの時間をとっています。ロールがあまり活発でない場合はするように促すかもしれません。・秘匿行動◎公正をきすため、相手にもロールをうかがったり、技能をふらせる時があります。また、失敗した時でも、そもそも技能を振らせたことに対して『怪しい』と感じられないように、振らせる少し時間をずらしたり、間にミスリード・探索者の嘘を補強するための描写を挟むことがあります。・壁打ち◎壁打ち内容を反映させたり、探索者の設定を拾うのが好きです。ただし、他探索者やシナリオ・NPCへのヘイト感情・地雷情報などを壁打ちするのはおやめください。・ルーニー△得意なロールがシリアス極振りです。ルーニープレイや無口プレイと非常に相性が悪いです。・NPCの扱いに関して・説得などNPCを「感情のある一人の人間」として動かすため、NPCに悪意的なロールをした場合、ペナルティが入ることがあります。(単純に意見の食い違いやぶつかり合いなどでそういう処理を施すことはまずありません)また、同卓探索者への言いくるめや説得は『説得されて意見を変えることをPLが納得できるか』を鑑みて通用するか決めます。・過度なルーニープレイについてわりと現実的な処理を施すため、現実社会において反社会的な行動をする場合は豚箱エンドを覚悟してください。NPCに対する失礼な言動や行動などもシナリオ内で反映するのでお気をつけください。・ダブルブッキングについて卓、企画、通話 とのダブルブッキングはオススメできません。こちらを優先すると言ってくださっても相手に悪いため、どちらかに集中してくださりますと幸いです。ながらプレイもおすすめはできません。🤫探索者を作る際の注意事項
✘NG探索者・自分からRPが出来ないなどの過度な無口設定・他人に全く関心を持てないキャラクター ・感情のないキャラクター・SAN値が20以下(SAN回復シナリオを除く)・(3人以上の卓の場合のみ)HO設定以外で、同卓している特定のキャラクターに強く執着しているキャラクター・GMに事前確認のなかった裏設定・HO設定と矛盾するキャラクター▼セルフ秘匿に関して◎大歓迎! おそらくシナリオ中に活かせます。・HOありのシナリオにて、HO内容を補強する設定 (過去設定・関係NPCへの感情など)・キャラクターの性格、(シナリオ開始時点に関係が構築されている場合)他探索者への感情、事前に知らされているNPCへの感情など。・また、『自由に決めて良い』とHOに明記された設定。・HOなしのシナリオにて探索者の設定・過去。・その他シナリオに活かせそうな設定。職業や技能に関する設定など。 (特に成功値が高い技能はバックボーンがあると動かしやすいと思われます)△つけても構わないが、拾えない可能性有り!・HOありのシナリオにて、HO内容と直接関係のない過去やトラウマ。・新規限定のシナリオにて、HO情報にない細かい過去設定 (シナリオと矛盾する可能性があります。ネタバレになるため、注意することもできないため、矛盾する可能性があることを予めご留意ください)✕NG!! 卓には連れてこないでください。・交流が困難になる設定 (特定人物以外はどうでもいい・感情が動かないなど、卓中に他キャラクターとの関係を構築する気のない設定)・HO情報に書かれていない、どうやっても救えない、後味が悪くなってしまう設定・KPに教えてない設定 (特にHO内容を補強する設定など。後付設定はご自由にどうぞ)・HO情報と矛盾した設定 (親友、恋人、家族など、特殊関係のNPCがいるのにそのNPCのことが嫌いなど。多少の劣等感や苦手な部分があるのは構いませんが、嫌悪全開では来ない方が無難です)・『HO情報にない』『相手に了承を得ていない』、以上両方の条件を満たすRP次第で発展することのない犬猿やPvP必須の設定(キャラクターの地雷事項は必要ありません)😿 苦手要素
・過度な身内ネタや卓の空気感を壊すような下ネタなど・Twitterで実況しながらのプレイ・通話や作業しながらの卓・ロリータ・コンプレックス要素があるもの(特にギャグシ)・シリアスシーンでの過度なルーニープレイ・(HO情報とは関係なく)探索者に犯罪者設定がついている、そういった要素がある。・予定のダブルブッキング
- Twitter
- Game