特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1714718865015.jpg-(156643 B)
156643 B無題Name名無し24/05/03(金)15:47:45 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2887439そうだねx3 12日18:01頃消えます
先週のガッチャード坂本浩一監督回で仮面ライダーのお祭り展開で大いに盛り上がったけど 
なんで未だにオールライダー系映画で坂本監督がやる機会がないんだろうか?
金田監督以外も柴崎監督や田崎監督とかもやってるから「限られた人しかできない!」て訳でもなさそうだし
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 24/05/03(金)16:28:12 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2887447そうだねx2
春映画上映してた時期は坂本監督は初期の方だとパワーレンジャーのアクションパートの担当でアメリカ戻ってたりしてるしその後はメイン担当作品や他社の作品にも参加してたりするからというのもある(あと坂本監督が白倉Pと本格的に組むのはキョウリュウジャーブレイブから)
2無題Name名無し 24/05/04(土)16:05:27 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2887604+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 24/05/04(土)16:07:20 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2887605そうだねx2
平成の頃ってメイン担当作以外だとあんま東映で撮ってないんだよな、坂本監督
ローテに入ってたと言えるのがWぐらいで、後は1,2本だけ参加って作品が多い
4無題Name名無し 24/05/04(土)16:23:33 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2887607そうだねx2
AtoZのパンフのインタビューでスレ画はあんまり好きじゃない的なことやんわり言ってたから単純に本人が乗り気じゃないのでは
坂本監督自身ヒーローオタクなとこあるし数を絞って濃く撮る方が好きそう
5無題Name名無し 24/05/04(土)16:32:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2887609そうだねx8
>AtoZのパンフのインタビューでスレ画はあんまり好きじゃない的なことやんわり言ってたから
そんな事は一言も言ってないよ
言ってたのは「直近のライダー映画が物量や派手さが凄くて特にディケイドの映画作品はその究極だから、同じような事をやっても新鮮味が無いから今回は等身大の格闘アクション推そうと提案してスタッフも賛成してくれた」って話だよ
6無題Name名無し 24/05/04(土)21:35:01 IP:111.238.*(au-net.ne.jp)No.2887662そうだねx1
>AtoZのパンフのインタビューでスレ画はあんまり好きじゃない的なことやんわり言ってたから単純に本人が乗り気じゃないのでは
>坂本監督自身ヒーローオタクなとこあるし数を絞って濃く撮る方が好きそう
そんな選り好みできるようならギャラファイ2以降撮ってないでしょ
7無題Name名無し 24/05/04(土)22:14:07 IP:126.54.*(bbtec.net)No.2887674+
でもギャラファイもそろそろオールウルトラマン的な展開になりそうな気もする
8無題Name名無し 24/05/06(月)10:26:32 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2888062+
書き込みをした人によって削除されました
9無題Name名無し 24/05/06(月)12:11:41 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2888089そうだねx11
>>AtoZのパンフのインタビューでスレ画はあんまり好きじゃない的なことやんわり言ってたから
>そんな事は一言も言ってないよ
>言ってたのは「直近のライダー映画が物量や派手さが凄くて特にディケイドの映画作品はその究極だから、同じような事をやっても新鮮味が無いから今回は等身大の格闘アクション推そうと提案してスタッフも賛成してくれた」って話だよ
これをあんまり好きじゃないって捉えるのやばいな
10無題Name名無し 24/05/06(月)14:06:46 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2888118そうだねx1
>でもギャラファイもそろそろオールウルトラマン的な展開になりそうな気もする
オールウルトラマンやるなら映画でやって欲しい
もちろん坂本監督で
11無題Name名無し 24/05/06(月)14:10:31 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2888119+
オールライダーはあまり乗り気じゃないけどウルトラマン同様に
全ての仮面ライダー(主役格)を撮りたいという意欲は高いみたいだね
スカイ~Jまでの石ノ森ライダーとレジェンドではない平成1期、ビルド辺りは確か撮った事がなかったハズ
12無題Name名無し 24/05/06(月)14:48:30 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2888123+
>オールライダーはあまり乗り気じゃないけどウルトラマン同様に
>全ての仮面ライダー(主役格)を撮りたいという意欲は高いみたいだね
>スカイ~Jまでの石ノ森ライダーとレジェンドではない平成1期、ビルド辺りは確か撮った事がなかったハズ
あれらを撮ったとカウントしていいかわからんが
フォーゼに出てきた都市伝説スーパー1、RX、クウガ
ジオウの変身解除されるだけのファイズ
とかはある。
13無題Name名無し 24/05/06(月)15:13:24 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2888125そうだねx6
タイクーンの時のZXといいガッチャードレジェンド回のスーパー1といい
昭和ライダーを積極的に撮ろうとする監督は坂本監督しかいない説
14無題Name名無し 24/05/06(月)16:04:45 IP:126.12.*(bbtec.net)No.2888134そうだねx8
>>>AtoZのパンフのインタビューでスレ画はあんまり好きじゃない的なことやんわり言ってたから
>>そんな事は一言も言ってないよ
>>言ってたのは「直近のライダー映画が物量や派手さが凄くて特にディケイドの映画作品はその究極だから、同じような事をやっても新鮮味が無いから今回は等身大の格闘アクション推そうと提案してスタッフも賛成してくれた」って話だよ
>これをあんまり好きじゃないって捉えるのやばいな
自分がスレ画が気に入らないから
坂本監督にもそう在って欲しいんだろうな
15無題Name名無し 24/05/06(月)19:40:14 IP:111.188.*(bbtec.net)No.2888199+
>No.2888125
RXですら30年以上前だし、オリキャスで出られそうな最若手の菅田さんでもう70近いからな。
ガワだけ参戦ならやりようありそうだけど、
敢えて昭和ライダーをピックアップする人が東映にいないってのはあり得そうだ。
スレ画の時代にMEGAMAXみたいなのがもう2~3本あればな。
16無題Name名無し 24/05/06(月)20:02:51 IP:121.107.*(dion.ne.jp)No.2888204そうだねx6
もう今さら昭和とか平成初期のライダーを無理に出す必要ないだろう
子供からしたら古くさすぎる
子供から見た昭和ライダーって、ここにいる高齢特撮ファンにとっての鞍馬天狗とか何とか頭巾みたいなもんだよ
そんな古いヒーローに興味なかったろ?
17無題Name名無し 24/05/06(月)22:13:16 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2888212そうだねx1
現代技術で当時再現されても子どもはポカーンやろうしな
Xキックとかわろてまうやろ
18無題Name名無し 24/05/06(月)22:17:31 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2888213+
ネオライダーに関しては誰が撮るにしても、これ以上掘り下げのしようがないような気がする
19無題Name名無し 24/05/06(月)23:52:57 IP:60.135.*(bbtec.net)No.2888230+
初代~ZXを出したところでライダーや戦闘員の中の人が大野剣友会じゃなきゃあまり意味がない
20無題Name名無し 24/05/07(火)00:22:32 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2888231+
>初代~ZXを出したところでライダーや戦闘員の中の人が大野剣友会じゃなきゃあまり意味がない
別に今の大野剣友会の人が昭和ライダー入った所で1号からZXまでのアクション再現できるとは限らないので
21無題Name名無し 24/05/07(火)02:31:33 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2888248+
>現代技術で当時再現されても子どもはポカーンやろうしな
上手く現代アレンジしてお出しする分には自分の知らない仮面ライダーのカッコイイバトルが見れるから問題はないと思う
[リロード]12日18:01頃消えます
- GazouBBS + futaba-