卒業生ブログその1 | 筑医アイホのブログ

卒業生ブログその1

テーマ:その他

こんにちは!6マネの山東です。

引退したのになんじゃ?サムス中なのになんじゃ?と思う方も多数いらっしゃるとは思いますが…そう、卒業生ブログですパー

あれ?去年もりゆーさんしか卒業生ブログ書いてなかったような…(お忙しいところ本当に有難うございました)

いやいやそんなことは置いといて…今年はたくさんの卒業生が書いてくれるといいな。。笑

トップバッターは書きづらいと思いますので山東が書かせていただきます。

 

普段は主に、東医体とかの行事などについて書かせてもらってたので、どの記事も少し緊張気味に書いてたんですが今回は適当に書きます。

とは言ったものの何書けばいいかな。

あ、国試は医学六年+りょーじ! みんな合格していましたお祝いよかった~

二浪は勉強がしんどすぎて、国試までで7キロ痩せました… ですが、国試終わってもうすでに元に戻りました。

うそです元より肥えました。

なんかねえ今飛行機の中でこれ書いてるんだけど、太ったからかケツ汗異常にかくあせる

そういやなんかのメッセージカードに、二浪の国試勉強体験記ブログ待ってます!とか書いてくれた馬鹿者がおったな!誰も興味ないでしょ笑

山東でも勉強しまくったらなんとか受かったからみんな大丈夫だOK

平塚とひろせくらいかな、心配なのはお願い

 

国試が終わって二週間くらいして同級生に会うと、卒業旅行とかどこ行ったの?ってめっちゃ聞かれたんだけど、山東は友達がいないから卒業旅行の予定がなかったんだなこれが。

え…じゃあ何してたんすか…とか思うかもしれないけど、旅行に行かなくても色々することあるよ…ゲームとか…

とりあえず国試終わってから、ずっと我慢してたペーパーマリオのゲームを始めました。

卒業旅行なんて行かなくても、ステージクリアしたらキノピオたちが一緒に踊ってくれるから寂しくないよ!

 

そんな感じでまあほぼゲームと昼寝しかしてなかったけど、4月から北海道勤務ということで、本州にいる間に会っておきたい友達に会ったり、まえまえから行きたかったとこに行ったりはしてました。

猫の神社(招き猫発祥の地らしい)

ジブリ美術館(あ、この人友達いたんだって安心しましたか?)

スノボ(久しぶりに全学同期やかすみえりと会えてとても楽しかったです。うさみがプリクラのフレームみたいですね)

 

そうそう、そういえば私アイスホッケー部のマネージャーをやっていまして、ビデオっていう仕事をやっていたのですが笑、先日、OG同期ビデオマネが忙しい中集まってくれてビデオマネ会を開催してくれました!

山梨県特産品を使ったお店で、しおりちゃんと山梨に心をはせながら料理を食す我ら…

女子会開催地、色々豪華だったびっくり

疲れの溜まっている現役看護師と助産師の方々…

そしてなんとハニートーストにお祝いの文字が!!とっても嬉しかったですありがとうえーんえーん

一緒に写ってるセクシーなピンクのものは、私のおパンツです…パンツ持ってくの忘れたら、なんと販売していました!

なんでこんなセクシーなパンティなのかは…この女子会の開催場所を推測して察してください唇

 

こんなとこで言うのもなんですが、私は本当に何回も、もう部活続けるのは無理だーと心くじけたことがあって、それでも6年間続けられたのは良き同期のプレーヤーマネージャーに恵まれて、そしてその中でもこの二人が一緒にビデオマネだったからっていうのがすごく大きいなあと思っています。

普段あまりこういうことを伝えるのは得意ではないのですが、本当に感謝しています。6年間ありがとう!!

 

真面目な話ついでに一番みんなに伝えたいことひらめき電球

目上の人への接し方や先輩に敬意を払うこと、後輩を大事にしたりすること、人間関係を大事にすること…部活っていう小さいコミュニティだけど、うちの部活はみんなと一緒にいる時間が他の部活に比べて格段に多いこともあって、本当にたくさんの大事なことを学べたなって思います。

宇佐美が追いコンの時言ってた話と被っちゃうかもですが、この部活ではホッケーが上手くなることはもちろん大切だけど、一番大事なのはホッケーがうまくなることじゃないって私は思います。

ホッケーが上手になったり、上のプレイヤーになったりして部活の中心になってくると、それだけでなんだか自分がえらい人になったみたいな気持ちになっちゃうと思うんだけど、この部活は影で支えてる人たちがいるからこそ成り立ってる部活だっていうことを忘れないでほしいな。

これからもうすぐ新歓が始まるけど、特にそういう行事では裏方の仕事がとても大事だと思うんだよね。

中心になってワイワイ盛り上げるのって大変なことだし、とても気疲れすると思うんだけど、裏方で準備してくれる人たちへの感謝を忘れず、例えば部屋出しのあと積極的に部屋の掃除を手伝ったりとか、そういう小さいことをみんながひとつひとつ大事にしてほしいなって思います!

 

まあそんなことを言ったけど、やっぱり試合で勝つことは大事だから、とりあえずサムス頑張ってください!!

みんなと卒業式で会えないのはさみしいですが、残りの試合もがんばって!!グー

 

そうさっき飛行機の中と書いたんですが、今唯一の卒業旅行先のイタリアから帰ってきています。

引っ越しの準備や医籍登録など、本当に何も終わっていなくて帰国するのがこわいです…本当に…叫び

てか本当に国試に受かったのか?間違って受験番号掲載されているだけなんじゃないか?そもそも受験番号を間違って覚えてるんじゃないか?考えれば考えるほど不安がつのります(多浪あるあるですね)

国試終わってからは全く勉強しなかったので、インスリンが出たら血糖は下がるのか上がるのか、そんなことすら瞬時に答えられないレベルに頭脳が落ちてしまったんだけど、果たしてちゃんと働けるのか?救急車

とりあえず二年間は札幌におりますので、夏合宿のついでとかに寄ってくれたらごはんでも奢ります。みんな遊びに来てね。小森谷以外

 

まとまりないけどこの辺で終わります。

6年間みなさんありがとう。

一人だけしか書かなかったらさみしいので、みんなが卒業生ブログ書いてくれますように…キラキラ

 

山東