にゃんぴー にゃんぴー
見出し画像

第20回統一地方選挙(前半・2)

前回は知事選ならびに東日本の道県議員選をまとめましたが、今回は西日本の府県議員選を取りまとめます。といっても、主に反ワク思想を持っているか、過去の議会で反ワクとみられる発言をしていた人を取り上げます。

奈良県議選

植村佳史(自民・現)落選

奈良市・山辺郡選挙区には植村候補が出馬しました。

彼は自民党所属でありながら、井上正康氏のトンデモを信じ反ワクチン・反マスクだったり、荒井知事(同日に行われた知事選で落選)の新型コロナ政策に賛同していました。

しかし、今回の選挙においては落選しました。

岡山県議選

小田圭一(自民・現)当選

倉敷市・都窪つくぼ郡選挙区には小田候補が出馬しました。

彼は2021年9月28日に行われた定例会で新型コロナに関する答弁をしたことがあり、ワクチンパスポートについて「未接種者に接種させるための強制です」と問題発言をしたことがあります。しかし、これ以降、新型コロナに関する問題発言をしたことがないことから一過性であるとみられるが、県民はどのような判断を下したのでしょうか?

結局のところ、それほど影響はなかったとみられます。ちなみに、1年半前の話である上にこどもコロナプラットフォームや全国有志議員の会などといった反ワク団体に入っていないことからそんなもんかもしれませんね。

愛媛県議選

あさぬま和子(参政・現)落選

松山市・上浮穴郡選挙区にはあさぬま和子候補が出馬しました。ちなみに、彼女は前回の選挙では立憲民主党公認だったが、今回は参政党に鞍替えしています。

といっても、立憲民主党に所属していた時から陰謀論やトンデモ医療の信奉者であった上にこどもコロナプラットフォームのメンバーに入っていることから参政党に鞍替えするのは自然の成り行きだといえます。

といっても、古巣の立憲民主党に比べて知名度が劣っているうえに一般世間からカルトとレッテルが貼られている参政党では分が悪かったみたいであえなく落選しました。

福岡県議選

細川博司(無所属・新)落選

久留米市・うきは市選挙区には細川候補が出馬しました。

彼は過去に佐賀市長選や久留米市長選に出馬したものの落選しており、とりわけ佐賀市長選においては拡声器で「マスクを外しなさい!」と暴言を吐いたりと市民から苦情が来たことがあります。

といっても、彼の異常さは市民にも知られているみたいで案の定落選しています。

大分県議選

野中しんすけ(参政・新)落選
若林純一(無所属・新)落選

大分市選挙区には参政党所属の野中候補が、臼杵市選挙区には若林候補が出馬しました。

野中候補はYouTuberで2022年7月に行われた参院選で福岡県選挙区に出馬した過去を持っています。といっても、彼は大分県を地盤としているため今回は地元の声援があると思うけど、医療デマを扱っている動画をアップしたり、参政党に所属していることもあり、反ワクといった印象が強いといった感じです。

一方、若林候補は臼杵市議時代にノーマスクで反ワクビラを配るという奇行が報道されただけでなく、市議会で鼻出しマスクをし続けたことから辞職勧告決議が可決されるなど問題行為が続き、その後の臼杵市議選で最下位で落選しました。そのことから県議選においても厳しい戦いが強いられるのは否めないと思います。

結局のところ、両者とも落選しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?

コメント

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
第20回統一地方選挙(前半・2)|にゃんぴー