[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3140人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3433258.jpg[見る]
fu3433253.jpg[見る]
fu3433225.png[見る]


画像ファイル名:1714789763741.jpg-(243676 B)
243676 B24/05/04(土)11:29:23 ID:XagdRu/gNo.1185393413そうだねx5 13:15頃消えます
牛肉って健康にも環境にも悪いしこのまま滅んだ方がいいよな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
124/05/04(土)11:30:22No.1185393657そうだねx23
牛乳に比べるとヤギ乳クソ獣臭くてまずいから乳牛は生き残らせてくれ
224/05/04(土)11:31:13No.1185393875そうだねx61
牛がスレ立てる時代
324/05/04(土)11:31:59No.1185394057そうだねx29
牛肉を食べた人のほぼ100%が100年後には死んでるしな
424/05/04(土)11:32:26No.1185394164そうだねx8
朝から安ステーキ焼いて食ったぜ
おいしかったぜ
524/05/04(土)11:32:42No.1185394228+
チキン屋か
かといって安いチキンはブラジルだけどそれすら値上がり
624/05/04(土)11:33:56No.1185394508そうだねx7
ちゃんと賃金に還元されてれば為替の影響なんかで倒産しないのにな
724/05/04(土)11:34:03No.1185394539そうだねx3
暴食の対象になりやすいだけで健康に悪いという言い方はいかがなものか
いなくなればデブは別のも食うだけだし
824/05/04(土)11:35:16No.1185394852+
むしろ油少なくて健康には良いほうだよな
環境は…うn
924/05/04(土)11:37:58No.1185395558+
豚のミルクって癖があるのかな
1024/05/04(土)11:38:41 ID:XagdRu/gNo.1185395758そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
世界中の医者や研究機関が健康に悪いと言ってるけど認めようとしない層がいる
1124/05/04(土)11:39:03No.1185395861そうだねx2
>豚のミルクって癖があるのかな
量が少なすぎる
1224/05/04(土)11:39:33No.1185396013+
5年で1.4倍ということはほぼ円安の影響だけだけど
ドル建てだと値上がりしてないのかな
1324/05/04(土)11:39:37No.1185396031+
例え生産数減っても高級食品として残りはするでしょ
1424/05/04(土)11:39:47No.1185396095そうだねx26
>世界中の医者や研究機関が健康に悪いと言ってるけど認めようとしない層がいる
そいつら逆に健康にいいって言ってるものないじゃん…
1524/05/04(土)11:40:00No.1185396143+
きいているのかアメリカじん
1624/05/04(土)11:40:36 ID:XagdRu/gNo.1185396287そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
>そいつら逆に健康にいいって言ってるものないじゃん…
全粒穀物とか魚とか大豆とか野菜果物とかいっぱいあるけど…
1724/05/04(土)11:40:53No.1185396346そうだねx3
>そいつら逆に健康にいいって言ってるものないじゃん…
そうかな…
1824/05/04(土)11:41:56 ID:XagdRu/gNo.1185396595そうだねx10
削除依頼によって隔離されました
WHOや国立がん研究センターより怪しいインフルエンサーを信じる人は多い
1924/05/04(土)11:42:21No.1185396687そうだねx6
なるほどな!ペッパーランチ行ってくるわ!
2024/05/04(土)11:42:29No.1185396729+
健康やら環境やらはともかくこんなにバカスカ牛肉食うようになったのはここ200年くらいだっけ
労働力として大事な資産だから老いて働けなくなったのをようやく屠殺だし普通は加工肉
2124/05/04(土)11:42:54No.1185396827そうだねx4
国内畜産家が限界迎えて今よかレアな存在になるコースはあるかもしれん
2224/05/04(土)11:44:12No.1185397163+
悪性円安のせいで牛肉食べられ無くなってるだけやん
後進国か
2324/05/04(土)11:44:24No.1185397210そうだねx6
>WHOや国立がん研究センターより怪しいインフルエンサーを信じる人は多い
寄付金の多い所に忖度する組織だしなぁ…
2424/05/04(土)11:44:59No.1185397347+
俺はおっさんだからそんな肉喰わなくてもいいけど肉なくなったら若い子はかわいそうだな
2524/05/04(土)11:45:38No.1185397495+
内需系産業どんどん痩せ細ってんな
2624/05/04(土)11:46:09No.1185397630+
書き込みをした人によって削除されました
2724/05/04(土)11:47:15No.1185397894+
牛肉もそうだけど魚が異様に高いからそっちも食べる回数減ってる
というか魚の方が減った
2824/05/04(土)11:47:40No.1185397987そうだねx4
新自由主義の末路
2924/05/04(土)11:48:54No.1185398271+
飼えなくなった農家が山に放した牛が
野生化して群れなし都会で大暴走する世界が来る
3024/05/04(土)11:49:31No.1185398426+
>労働力として大事な資産だから老いて働けなくなったのをようやく屠殺だし普通は加工肉
年一でしか産まない牛で去勢した若い個体が美味い!とか余裕がないと出来ないからね
昔は肉質の面で見ても豚より遥かに劣るのしか食卓にのぼってこない
3124/05/04(土)11:50:10No.1185398589+
ステーキだね
3224/05/04(土)11:50:15No.1185398608そうだねx9
品種改良しまくった牛捨てて羊や山羊に切り替えられると思ってんのかなEUは
3324/05/04(土)11:50:25No.1185398651+
地球雑魚すぎ
3424/05/04(土)11:51:04No.1185398819+
稲作は環境を破壊するんですけおおおお!!!
3524/05/04(土)11:51:15No.1185398868そうだねx1
ステーキ食いたくなってきた
おすすめの店教えて「」
3624/05/04(土)11:52:13No.1185399098+
人間様頭悪すぎる
3724/05/04(土)11:52:38No.1185399203+
牛肉自由化前は今の3倍ぐらいの値段だったんだからまだまだ安い
3824/05/04(土)11:53:48No.1185399514+
やはり人類を滅ぼすしかない
3924/05/04(土)11:54:39No.1185399748+
結局、鳥肉を食べるのが一番効率的なんだよなぁ
4024/05/04(土)11:55:33No.1185399967+
せっかくのGWだからってA5ランクの牛もも肉ブロック買ってきたんだけど何にするのがいいかな?
やっぱローストビーフ?
4124/05/04(土)11:55:43No.1185400015+
あっちは毎日シリアルでもいけるタイプだから日によって違うものが食べたいって感情がわからないのかもしれない
4224/05/04(土)11:56:07No.1185400115+
豆腐でいいのでは?
4324/05/04(土)11:56:34No.1185400220そうだねx3
わたしに注意した医者は全員わたしより先に死んだ!
4424/05/04(土)11:57:11No.1185400376+
ペッパーランチは内装をどうにかしたほうがいいと思う
また来たいと思えねーもん
4524/05/04(土)11:59:09No.1185400935+
肉と米行くか…
4624/05/04(土)11:59:19No.1185400986+
俺ができる事で何から始めたらいいかな…戦争止める?
4724/05/04(土)11:59:57No.1185401160そうだねx1
地元にステーキ食べ放題の店ができたんで行ってみたが
食べ放題するもんでもないなステーキって…
4824/05/04(土)12:00:24No.1185401292+
>豆腐でいいのでは?
大豆のことを畑の肉って呼ぶのと同じ感覚で中世ヨーロッパでもモッツァレラみたいなチーズを白い肉とか貧乏人の肉って呼んでたらしい
4924/05/04(土)12:01:04No.1185401489そうだねx3
ID出されてる牛初めて見た
5024/05/04(土)12:01:35No.1185401638+
しばらく豚肉に切り替えていく
5124/05/04(土)12:01:45No.1185401701+
>地元にステーキ食べ放題の店ができたんで行ってみたが
>食べ放題するもんでもないなステーキって…
だから大抵のステーキハウスはバイキングメニューに力入れるんだろう
5224/05/04(土)12:01:54No.1185401754+
さっきパンでもスレ立ててなかった!?
5324/05/04(土)12:02:19No.1185401842+
赤下痢便が寝言をほざくなよ陰謀論野郎が
5424/05/04(土)12:03:03No.1185402048+
書き込みをした人によって削除されました
5524/05/04(土)12:03:04No.1185402055+
>しばらく豚肉に切り替えていく
全く意味無いぞそういうの
5624/05/04(土)12:03:08No.1185402067+
>結局、鳥肉を食べるのが一番効率的なんだよなぁ
ええ…鳥インフルエンザの時散々鶏肉食うなんて馬鹿って「」が言ってたのに
5724/05/04(土)12:04:06No.1185402356+
10件で5倍とかいい加減すぎだろ
5824/05/04(土)12:05:12No.1185402643そうだねx13
>ええ…鳥インフルエンザの時散々鶏肉食うなんて馬鹿って「」が言ってたのに
実はな…「」の言うこと真に受ける奴が一番バカなんだ
5924/05/04(土)12:06:01No.1185402896+
円安は国益なのに
6024/05/04(土)12:06:52No.1185403159+
まあ豚肉で困るシーンほぼ無いよね
6124/05/04(土)12:06:54No.1185403169そうだねx7
>>ええ…鳥インフルエンザの時散々鶏肉食うなんて馬鹿って「」が言ってたのに
>実はな…「」の言うこと真に受ける奴が一番バカなんだ
まず同じ「」では無いし…「」は「」だしな
6224/05/04(土)12:07:35No.1185403393+
豚と鳥はまじで牛に比べると育てるの楽
6324/05/04(土)12:07:41No.1185403414そうだねx3
ササミが無いときんにくんみたいな人種は滅ぶから保護しないといけない
6424/05/04(土)12:08:23No.1185403601+
きんにくん牧場の始まりである
6524/05/04(土)12:08:43No.1185403710+
貧乏人でも食えるぐらい牛さん安くなって
6624/05/04(土)12:10:34No.1185404223+
牛肉が効率悪いってコーンとか与えてる分には効率悪いけど
牧草食わせる分には効率良いぞ
お前らが牧草を食うってなら効率が悪くなるがな
6724/05/04(土)12:10:37No.1185404243+
アメリカなら日本の1/3の値段で買えるよ
6824/05/04(土)12:11:04No.1185404359+
アメリカの酪農強すぎ
6924/05/04(土)12:12:13No.1185404677+
>アメリカなら日本の1/3の値段で買えるよ
買えないし
輸入してるのももはや国産の方が安くなるレベルだ
円安舐めんな
7024/05/04(土)12:12:17No.1185404701+
中国が輸入減らしてるから円安でも言うほど高くなってないね肉は
7124/05/04(土)12:12:36No.1185404797+
>ササミが無いときんにくんみたいな人種は滅ぶから保護しないといけない
きんに君ササミ喰ってないって言ってんのに
ニワカかよ
7224/05/04(土)12:12:37No.1185404798そうだねx4
>牛肉が効率悪いってコーンとか与えてる分には効率悪いけど
>牧草食わせる分には効率良いぞ
>お前らが牧草を食うってなら効率が悪くなるがな
ではまず牧草生やして放牧させるのに十分な土地を用意してくだされ
7324/05/04(土)12:13:25No.1185405018+
>円安舐めんな
んじゃおトクな国産牛海外に売りまくろうぜー
7424/05/04(土)12:14:01No.1185405193そうだねx2
オージービーフなんだかんだクセがあると言われるけど牧草育ちなんだよな
7524/05/04(土)12:14:13No.1185405240+
>んじゃおトクな国産牛海外に売りまくろうぜー
どちらにせよ日本人は牛肉食えないんやな喜劇やな
7624/05/04(土)12:14:14No.1185405247+
>>アメリカなら日本の1/3の値段で買えるよ
>買えないし
>輸入してるのももはや国産の方が安くなるレベルだ
>円安舐めんな
普通に飼えるよ
アメリカのスーパー行ったら腰抜かすぞ
7724/05/04(土)12:14:39No.1185405378+
豚も鶏も上がった後なので好きな肉食ったらええ!
7824/05/04(土)12:14:53No.1185405462+
イオンのアンガス牛が美味しい
直営農場パワー
7924/05/04(土)12:15:16No.1185405574+
>削除依頼によって隔離されました
>世界中の医者や研究機関が健康に悪いと言ってるけど認めようとしない層がいる
8024/05/04(土)12:15:41No.1185405694+
アメリカっつーても広そうだな…
8124/05/04(土)12:16:05No.1185405787+
国産鶏もも肉100グラム78円くらいになっちゃったな
8224/05/04(土)12:16:08No.1185405813そうだねx2
>普通に飼えるよ
>アメリカのスーパー行ったら腰抜かすぞ
値段言えバカ
8324/05/04(土)12:16:14No.1185405840+
おかしいなぁ
円安で日本国民の所得は倍増して豊かな生活が送れるはずなのに
8424/05/04(土)12:16:16No.1185405848+
んじゃメザシで
8524/05/04(土)12:16:25No.1185405902+
ここまで池辺だと逆に何食えばいいんだ
米が国産だから米をおかずに米を食う脚気?
8624/05/04(土)12:17:20No.1185406156そうだねx3
日本語大丈夫そう?
8724/05/04(土)12:17:50No.1185406277+
>>んじゃおトクな国産牛海外に売りまくろうぜー
>どちらにせよ日本人は牛肉食えないんやな喜劇やな
牧場で働く子どもたちは牛肉を食べたことはありません
8824/05/04(土)12:17:55No.1185406293+
>国産鶏もも肉100グラム78円くらいになっちゃったな
物価安くて羨ましい
最近グラム100円はほぼ確実に超える
8924/05/04(土)12:18:40No.1185406483+
国産の方が安くなりそう
9024/05/04(土)12:18:43No.1185406500+
日本は後進国以下になったんだから牛肉なんてもう上流階級以外食えないよ
9124/05/04(土)12:18:53No.1185406566+
国産豚の切り落としが100g106円でアメリカ産が100g95円なのでまだアメリカ産の方が安い
9224/05/04(土)12:19:25No.1185406730そうだねx2
>ID出されてる牛初めて見た
牛じゃなくて馬とか鹿の類だよ
9324/05/04(土)12:19:49No.1185406827+
>>国産鶏もも肉100グラム78円くらいになっちゃったな
>物価安くて羨ましい
>最近グラム100円はほぼ確実に超える
都内だと競争あるから意外と食料品は安く買える
9424/05/04(土)12:20:35No.1185407058+
この状況で乳牛減らせとかやってた政府クソ無能じゃない?
9524/05/04(土)12:20:38No.1185407075+
>国産豚の切り落としが100g106円でアメリカ産が100g95円なのでまだアメリカ産の方が安い
それどこのお店?
クソ安いじゃん
9624/05/04(土)12:20:57No.1185407162+
そしてワリをくって上がらない誰かさんの給料!
9724/05/04(土)12:21:07No.1185407204+
地方だと売れなすぎて大抵半額シール貼られるから頻繁に牛肉食ってるよ
9824/05/04(土)12:21:09No.1185407220+
>>国産豚の切り落としが100g106円でアメリカ産が100g95円なのでまだアメリカ産の方が安い
>それどこのお店?
>クソ安いじゃん
新鮮市場とかロピアとか
9924/05/04(土)12:21:14No.1185407252+
>都内だと競争あるから意外と食料品は安く買える
都内なんだけどな…
ライフかマルエツプチかまいばすけっとみたいな地域だから舐め腐ってるのか
10024/05/04(土)12:21:44No.1185407359+
>この状況で乳牛減らせとかやってた政府クソ無能じゃない?
牛乳余ってたんだよ分かってくれ
10124/05/04(土)12:21:47No.1185407376そうだねx3
書き込みをした人によって削除されました
10224/05/04(土)12:21:55No.1185407433+
ロピアとか自社生産のはもう値段下げられなくて
スペイン産豚肉とかでなんとか目玉商品作ってるな
10324/05/04(土)12:22:01No.1185407464+
>>都内だと競争あるから意外と食料品は安く買える
>都内なんだけどな…
>ライフかマルエツプチかまいばすけっとみたいな地域だから舐め腐ってるのか
そこら辺は使い勝手いいんだけど微妙に高いな……OKストアとかあれば安く済むんだが
10424/05/04(土)12:22:18No.1185407562+
牛乳って余ってる余ってる言われるわりにあんまり安くならんな
10524/05/04(土)12:22:29No.1185407628+
体質的に豚食えないし鳥はまずいし詰んでる
10624/05/04(土)12:22:53No.1185407748+
>>普通に飼えるよ
>>アメリカのスーパー行ったら腰抜かすぞ
>値段言えバカ
https://www.walmart.com/ip/Beef-Choice-Angus-Sirloin-Tender-Steak-0-6-1-62-lb-Tray/930351681?intents=subscription_eligible&athbdg=L1600 [link]
このお肉がなんといまなら1650円!
10724/05/04(土)12:22:57No.1185407770そうだねx1
>牛乳って余ってる余ってる言われるわりにあんまり安くならんな
全酪農家赤字になる値段で売るわけにもいかないから調整する
10824/05/04(土)12:23:11No.1185407839そうだねx1
(お母さんが買ってくるからよく知らない)
10924/05/04(土)12:23:15No.1185407858+
ステーキはあんまりおいしくないからどうでもいい
11024/05/04(土)12:23:51No.1185408042+
>牛乳って余ってる余ってる言われるわりにあんまり安くならんな
というか2割くらい値上げしてる
11124/05/04(土)12:23:57No.1185408066+
俺はロピアの豚肉切り落としの値段で物価測ってる
11224/05/04(土)12:24:35No.1185408241+
> https://www.walmart.com/ip/Beef-Choice-Angus-Sirloin-Tender-Steak-0-6-1-62-lb-Tray/930351681?intents=subscription_eligible&athbdg=L1600 [link]
>このお肉がなんといまなら1650円!
13$/lbって書いてあるけどこれ100g400円近くね?
11324/05/04(土)12:24:41No.1185408277+
一次産業すげえ雑に扱われてるな
11424/05/04(土)12:24:49No.1185408325+
>このお肉がなんといまなら1650円!
100グラム220円ならちょっと安いかなくらいじゃない?
11524/05/04(土)12:25:02No.1185408380+
アメリカの犬をやってロシアや中国との貿易を縮小する政府のおかげでどんどん原材料の値段が上がっている
ありがとう自民党
11624/05/04(土)12:25:04No.1185408388そうだねx1
大豆も大豆畑作るためにアマゾンの森林とか伐採しまくってるから環境に良いとは言い難い
人口増えすぎてるのが悪いんだけど
11724/05/04(土)12:25:20No.1185408467そうだねx1
>このお肉がなんといまなら1650円!
2 stars out of 673 reviews
なんか腐ってるとか変色してるとか出てくるけど…
11824/05/04(土)12:25:21No.1185408472+
アメリカ南西部で地割れが多発…地下水汲み上げが原因。長さ数キロに及ぶものも
地盤沈下
自然災害
Maiya Focht,Sebastian Cahill [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦)
Sep. 19, 2023, 07:00 PM
https://www.businessinsider.jp/post-275124 [link]
https://www.google.com/finance/quote/ARS-JPY?sa=X&ved=2ahUKEwjU2MWRgfKFAxWKqVYBHU5bCLQQmY0JegQIEhAw [link]

酪農やるのに必要な地下水くみ上げすぎる…
ペソが安すぎる…導かれる結論は…
11924/05/04(土)12:25:25No.1185408495+
>一次産業すげえ雑に扱われてるな
政府が日本壊したがっているからな
素人のほうがまだマシな経営できる
12024/05/04(土)12:25:30No.1185408518+
>>牛乳って余ってる余ってる言われるわりにあんまり安くならんな
>全酪農家赤字になる値段で売るわけにもいかないから調整する
生産者も血の涙流す安値だしな…
12124/05/04(土)12:26:24No.1185408772+
畜産系は良い機会だからってことで全体に強気の値上げしてるからな
12224/05/04(土)12:26:34No.1185408818+
アメリカは食料品にカーストみたいなのがあって低所得者層向けの食品なら常に激安みたいなのを聞いたことがあるけど実際どうなのかは知らない
12324/05/04(土)12:27:18No.1185409031+
ウォルマートですらその値段か
12424/05/04(土)12:27:19No.1185409034+
>>このお肉がなんといまなら1650円!
>100グラム220円ならちょっと安いかなくらいじゃない?
100グラム220円ってどこ…?
12524/05/04(土)12:27:49No.1185409178+
>アメリカは食料品にカーストみたいなのがあって低所得者層向けの食品なら常に激安みたいなのを聞いたことがあるけど実際どうなのかは知らない
食材は基本的に日本に比べりゃ激安だよ
外食となると値段跳ね上がるけど
12624/05/04(土)12:28:04No.1185409233+
国内の畜産業が今アツイ!
12724/05/04(土)12:28:21No.1185409310そうだねx2
>>一次産業すげえ雑に扱われてるな
>政府が日本壊したがっているからな
>素人のほうがまだマシな経営できる
軍師様は言うことが違うねぇ
12824/05/04(土)12:28:40No.1185409408+
子牛は牛乳で育つから余ってる牛乳を牛に錬成する装置を作れば一石二牛
12924/05/04(土)12:29:13No.1185409566+
タンパク質はプロテインで摂るからどうでもええ
13024/05/04(土)12:29:23No.1185409613+
向こうで激安なのは小麦粉使った食品だけだ
乾燥させて輸送できないものは普通に値上がってしまってる
13124/05/04(土)12:29:43No.1185409713+
>>一次産業すげえ雑に扱われてるな
>政府が日本壊したがっているからな
>素人のほうがまだマシな経営できる
(素人ではなく「俺の方が」とは決して言わないのがミソ)
13224/05/04(土)12:29:46No.1185409729+
プロテインもやたら安いよねアメリカとかイギリス
13324/05/04(土)12:29:49No.1185409736+
牛乳いっぱい飲んでくれたらその分安くなるのでみんなもどんどん飲んで欲しい
それ以上に餌代高騰で無理なんだけどね!
13424/05/04(土)12:29:52No.1185409752そうだねx3
>>>一次産業すげえ雑に扱われてるな
>>政府が日本壊したがっているからな
>>素人のほうがまだマシな経営できる
>軍師様は言うことが違うねぇ
増税しまくって円安進行させて国内産業殺したやつは言うことが違うな
13524/05/04(土)12:30:43No.1185410003+
結局何見て安いと思ったのか教えてくれよ
13624/05/04(土)12:30:53No.1185410044+
政治家にすらなれない「」が政権批判とか馬鹿も極まってるなって
13724/05/04(土)12:31:08No.1185410106+
最近気合入ったヴィーガン見ない
13824/05/04(土)12:31:21No.1185410162+
牛乳は健康上の理由で低脂肪のしか飲んでないけど最近低脂肪と普通の乳脂肪分とで価格差ほとんど無くなってきてるな
13924/05/04(土)12:31:26No.1185410185+
>政治家にすらなれない「」が政権批判とか馬鹿も極まってるなって
上流階級に生まれないと政治家にはなれんからな
14024/05/04(土)12:31:32No.1185410216+
>100グラム220円ってどこ…?
1.6ポンドって大体700グラム強でしょ?
と思って計算したけど0.6-1.6ポンドらへんの読み方よく分かってない
14124/05/04(土)12:31:33No.1185410220+
触るな触るな
喜んじゃうから
14224/05/04(土)12:31:51No.1185410304+
>牛乳は健康上の理由で低脂肪のしか飲んでないけど最近低脂肪と普通の乳脂肪分とで価格差ほとんど無くなってきてるな
なんで…?
14324/05/04(土)12:31:53No.1185410312そうだねx1
>政治家にすらなれない「」が政権批判とか馬鹿も極まってるなって
政府擁護の書き込みっていくらぐらいお金もらえるの?
14424/05/04(土)12:32:01No.1185410343+
>最近気合入ったヴィーガン見ない
肉祭りで赤ちゃん人形焼いたヴィーガンいなかったっけ
14524/05/04(土)12:32:20No.1185410421+
脱脂粉乳もっと作ってくれ
俺が飲むから
14624/05/04(土)12:32:41No.1185410514そうだねx5
底辺掲示板で政治家ごっことか哀れみしかないだろ
14724/05/04(土)12:33:06No.1185410625+
畜産は闇が深い
14824/05/04(土)12:33:31No.1185410728+
>牛乳は健康上の理由で低脂肪のしか飲んでないけど最近低脂肪と普通の乳脂肪分とで価格差ほとんど無くなってきてるな
低脂肪には高い低脂肪と安い低脂肪あるけど
なんで高いの買うの?
14924/05/04(土)12:33:40No.1185410774+
>タンパク質はプロテインで摂るからどうでもええ
大恐慌の時にピーナッツチョコバーには牛肉と同じくらいのタンパク質がありますと宣伝して
爆発的にアメリカで売り上げをのばしたのがハーシーである
15024/05/04(土)12:33:40No.1185410775+
日本img党ではふたばちゃんねるとニジエの国営化を公約として掲げています
15124/05/04(土)12:33:54No.1185410846+
>>牛乳は健康上の理由で低脂肪のしか飲んでないけど最近低脂肪と普通の乳脂肪分とで価格差ほとんど無くなってきてるな
>低脂肪には高い低脂肪と安い低脂肪あるけど
>なんで高いの買うの?
15224/05/04(土)12:33:56No.1185410857+
>1.6ポンドって大体700グラム強でしょ?
>と思って計算したけど0.6-1.6ポンドらへんの読み方よく分かってない
avg price | $12.94/lb | Final cost by weight表記だから1lb$12.94基準で重量に応じて価格可変 って書き方だと思う
10ドルだと多分0.7ポンドくらいしか入ってないよ
15324/05/04(土)12:34:09No.1185410904そうだねx3
>>軍師様は言うことが違うねぇ
>増税しまくって円安進行させて国内産業殺したやつは言うことが違うな
「」は行政では無いです…
15424/05/04(土)12:34:58No.1185411143そうだねx1
>最近気合入ったヴィーガン見ない
最近ヴィーガン叩きはブームじゃないからバズりにくくてギャイー晒す叩きツイートが目に入らないんだよ
今のブームは女叩き(ずっとやってる)とクルド人叩き
15524/05/04(土)12:35:03No.1185411159そうだねx3
>低脂肪には高い低脂肪と安い低脂肪あるけど
>なんで高いの買うの?
そもそも高い低脂肪は最初から牛乳より高いだろ!?
15624/05/04(土)12:35:14No.1185411209+
むしろ政治家がこんなとこに居たら国として終わってるだろ…
15724/05/04(土)12:35:24No.1185411263+
>>牛乳は健康上の理由で低脂肪のしか飲んでないけど最近低脂肪と普通の乳脂肪分とで価格差ほとんど無くなってきてるな
>低脂肪には高い低脂肪と安い低脂肪あるけど
>なんで高いの買うの?
脂肪分以外にもカルシウムとかの栄養分の差があったりするので自分に合った乳製品を見つけよう!
15824/05/04(土)12:35:30No.1185411285そうだねx2
ヤーポンdel
15924/05/04(土)12:35:37No.1185411320+
>avg price | $12.94/lb | Final cost by weight表記だから1lb$12.94基準で重量に応じて価格可変 って書き方だと思う
>10ドルだと多分0.7ポンドくらいしか入ってないよ
なるほど
16024/05/04(土)12:36:00No.1185411432+
img現政権が監視して政権批判してる大多数の罪なき「」を荒らしとして規制させてるのは有名な話だが
16124/05/04(土)12:36:13No.1185411504+
女叩きというか女が男叩きしてるツイートを引っ張ってきてそれをダシに女叩きしてる感じ
16224/05/04(土)12:36:24No.1185411559そうだねx3
>ヤーポンdel
こんなクソみたいな表記が主流なのまじで終わってる国
16324/05/04(土)12:36:41No.1185411654そうだねx3
牛乳も低脂肪乳(加工乳)も企業間の値段差もあるので
会社名と製品名を言ってくれ
16424/05/04(土)12:36:56No.1185411728+
なんで日本のほうが輸入牛肉安いの…?
16524/05/04(土)12:37:03No.1185411762+
プロテインは作るのめんどいしプロテインバーはコスパが悪い
16624/05/04(土)12:37:31No.1185411895+
脱脂粉乳と無塩バターを上手く混ぜたら牛乳に戻ると聞いた
16724/05/04(土)12:37:37No.1185411924+
>今のブームは女叩き(ずっとやってる)とクルド人叩き
マジかよ最低だなそんなレス見たらdel入れたりスレ潰ししなきゃ
16824/05/04(土)12:37:42No.1185411951+
>むしろ政治家がこんなとこに居たら国として終わってるだろ…
日本の政治家もアメリカの政治家もツイ廃がおるで
16924/05/04(土)12:37:49No.1185411982+
>大恐慌の時にピーナッツチョコバーには牛肉と同じくらいのタンパク質がありますと宣伝して
>爆発的にアメリカで売り上げをのばしたのがハーシーである
マジかよ
千葉県全土ピーナツ畑にしないと
17024/05/04(土)12:37:53No.1185412004+
>なんで日本のほうが輸入牛肉安いの…?
現地の方が安いでしょ
レスポンチ用に現地の高価な例を貼ってる人がいるだけで
17124/05/04(土)12:38:05No.1185412067+
>マジかよ最低だなそんなレス見たらdel入れたりスレ潰ししなきゃ
俺も行くぜ
17224/05/04(土)12:38:07No.1185412078そうだねx1
ちゃんとした牛乳表記のいい感じのブランドでも350円くらいで
調整された不味い加工乳までだいぶ値上がりしてるの見ると美味い方を買うかなってなる
17324/05/04(土)12:38:13No.1185412113+
>なんで日本のほうが輸入牛肉安いの…?
人件費輸送費他諸経費がアメリカの方が掛かるからだけど
17424/05/04(土)12:38:31No.1185412222+
>むしろ油少なくて健康には良いほうだよな
しかしだねェ…最近は牛肉の赤身をたくさん食べ続けると大腸癌のリスクが上がるとねェ…
17524/05/04(土)12:38:38No.1185412260+
関東は普段からあんまり牛肉食わないから影響無いな
17624/05/04(土)12:38:50No.1185412318+
何食っても一緒だろ
17724/05/04(土)12:39:23No.1185412496+
加工乳は不味いけどPFCバランスは整うんだよな…
17824/05/04(土)12:39:28No.1185412520+
赤身肉は認知症や心臓病のリスクも上がるからな
たぶん飽和脂肪酸のせい
17924/05/04(土)12:39:30No.1185412534+
>現地の方が安いでしょ
>レスポンチ用に現地の高価な例を貼ってる人がいるだけで
配達のせいか知らないけどネットで見れる限りだとわりと全部高い
日本の国産牛並
18024/05/04(土)12:39:49No.1185412633+
>赤身肉は認知症や心臓病のリスクも上がるからな
>たぶん飽和脂肪酸のせい
ヘムのせいだろ
18124/05/04(土)12:39:52No.1185412647+
つべとか見ると向こうの生鮮食品のクソさとか適当さとかもわかって面白い
18224/05/04(土)12:39:52No.1185412650そうだねx1
>関東は普段からあんまり牛肉食わないから影響無いな
まじかよ関東の人って牛丼屋もハンバーガー屋も行かねえの?
18324/05/04(土)12:40:08No.1185412745+
ぶっちゃけ赤身肉でがん細胞増えるって言われても同じ哺乳類なんだからまあそうでしょうねって感じはする
18424/05/04(土)12:40:40No.1185412927+
>>関東は普段からあんまり牛肉食わないから影響無いな
>まじかよ関東の人って牛丼屋もハンバーガー屋も行かねえの?
自炊派だからそういうの意識してなかったわすまん
18524/05/04(土)12:41:00No.1185413060+
米肉が高いなら豪肉を食べればいいじゃない
18624/05/04(土)12:41:28No.1185413228+
>人件費輸送費他諸経費がアメリカの方が掛かるからだけど
ありがとう…安い賃金で働いてる運送屋の人…
18724/05/04(土)12:41:30No.1185413237そうだねx1
>自炊派だからそういうの意識してなかったわすまん
自炊派だともう関東とか関係なく趣味じゃねーか
18824/05/04(土)12:41:58No.1185413404+
俺たちにはまだ鳥と豚と魚があるぜ!
18924/05/04(土)12:42:26No.1185413556+
>つべとか見ると向こうの生鮮食品のクソさとか適当さとかもわかって面白い
フードデザート問題とかあって
そもそも生鮮食品を買える環境にいない人が2000万人超えてるアメリカ
19024/05/04(土)12:42:27No.1185413568+
>米肉が高いなら豪肉を食べればいいじゃない
円がカスだからどこの肉も高ぇんだよ!
19124/05/04(土)12:42:31No.1185413578+
>>人件費輸送費他諸経費がアメリカの方が掛かるからだけど
>ありがとう…安い賃金で働いてる運送屋の人…
後は日本人の肉切ったりパッケージングしてる肉屋とかスーパーのおばちゃんとかもね…
19224/05/04(土)12:42:40No.1185413621+
>米肉が高いなら豪肉を食べればいいじゃない
豪肉は昔から日本にはカス肉しか回して貰えないので
キレたイオンが自分でオーストラリアに牧場作るくらい今も日本バイヤーの買い付けは下手なままだぞ
19324/05/04(土)12:43:00No.1185413724+
>俺たちにはまだ鳥と豚と魚があるぜ!
ぶっちゃけこのまま行けば鳥以外は絶滅する
19424/05/04(土)12:43:16No.1185413816+
>ありがとう…安い賃金で働いてる運送屋の人…
「…運送費上げますしきちんと休みもとるようになりますねー
 不便をお掛けしますが何卒ご了承お願いいたしますー」
19524/05/04(土)12:43:19No.1185413831+
オージービーフはイオン以外だとゴミ品質肉しか並ばねえぞ
19624/05/04(土)12:43:19No.1185413834+
>>米肉が高いなら豪肉を食べればいいじゃない
>円がカスだからどこの肉も高ぇんだよ!
つまり日本の肉が安い!
19724/05/04(土)12:43:32No.1185413916+
>米肉が高いなら豪肉を食べればいいじゃない
国産牛!国産牛もよろしくお願いします!
19824/05/04(土)12:43:52No.1185414012+
>つまり日本の肉が安い!
海外に売ると儲かるから日本に売らない!
19924/05/04(土)12:44:10No.1185414104+
>>俺たちにはまだ鳥と豚と魚があるぜ!
>ぶっちゃけこのまま行けば鳥以外は絶滅する
鳥もちょいちょいヤバくない!?
20024/05/04(土)12:44:21No.1185414157+
クジラ肉の時代がくる!
20124/05/04(土)12:44:35No.1185414223+
>豪肉は昔から日本にはカス肉しか回して貰えないので
>キレたイオンが自分でオーストラリアに牧場作るくらい今も日本バイヤーの買い付けは下手なままだぞ
虐殺罪人の末裔が舐めやがって!!
20224/05/04(土)12:44:47No.1185414290+
>国産牛!国産牛もよろしくお願いします!
一番高い
20324/05/04(土)12:44:51No.1185414316+
豊漁で安い鰤を食べよう
いっぱい買って冷凍しておこう
20424/05/04(土)12:45:06No.1185414400+
>>>米肉が高いなら豪肉を食べればいいじゃない
>>円がカスだからどこの肉も高ぇんだよ!
>つまり日本の肉が安い!
国産牛肉と輸入牛肉のそれぞれの価格を確認しましょう。
小売物価統計調査によると、国産牛100gあたりの価格は 「868円」、輸入牛100gあたりの価格は 「323円」 です。
20524/05/04(土)12:45:21No.1185414480+
日本人は魚食ってろ
WAGYUは輸出せよ
20624/05/04(土)12:45:22No.1185414485+
>>>俺たちにはまだ鳥と豚と魚があるぜ!
>>ぶっちゃけこのまま行けば鳥以外は絶滅する
>鳥もちょいちょいヤバくない!?
…まだ大豆があるぜぇ…
20724/05/04(土)12:45:30No.1185414522+
>オージービーフはイオン以外だとゴミ品質肉しか並ばねえぞ
しばらく前に牧草だけ食わせたグラスフェッドビーフを流行らそうとしたけど
餌で牛肉があんなんにも臭くて固くなるとは思いませんでした
20824/05/04(土)12:45:47No.1185414609+
アメリカだと牛肉100グラム100円くらいで買えるんだっけ
20924/05/04(土)12:46:07No.1185414713+
>豪肉は昔から日本にはカス肉しか回して貰えないので
そんな…牧草で育てるから赤身肉が多くて草臭いんじゃなかったのか…
21024/05/04(土)12:46:07No.1185414714+
>小売物価統計調査によると、国産牛100gあたりの価格は 「868円」
もはや意味不明でめちゃめちゃ笑える
21124/05/04(土)12:46:10No.1185414727+
感動の肉と米は値上げしないから行け
21224/05/04(土)12:46:12No.1185414738+
>日本人は魚食ってろ
>WAGYUは輸出せよ
和牛と国産牛はちがうので国産牛はセーフ!
21324/05/04(土)12:46:13No.1185414743+
日本ほど米肉野菜をバランスよく食える国も中々ない
21424/05/04(土)12:46:23No.1185414801+
>>>>米肉が高いなら豪肉を食べればいいじゃない
>>>円がカスだからどこの肉も高ぇんだよ!
>>つまり日本の肉が安い!
>国産牛肉と輸入牛肉のそれぞれの価格を確認しましょう。
>小売物価統計調査によると、国産牛100gあたりの価格は 「868円」、輸入牛100gあたりの価格は 「323円」 です。
たっか…
21524/05/04(土)12:46:28No.1185414824+
ブラジルが口蹄疫にずっと苦しみ続けてものすごい生産量あるのに全然輸出出来ないのが痛い
21624/05/04(土)12:47:13No.1185415044+
牛のメタンガス云々で地球温暖化って言われてるけどあれって牧草肥育だけで算出してるんだろうか?穀物肥育だとまたちがったりしない?
21724/05/04(土)12:47:27No.1185415121そうだねx1
>アメリカだと牛肉100グラム100円くらいで買えるんだっけ
アメリカでは牛肉の価格が1ポンド(約450グラム)あたり8ドル(約1210円)と、コロナ禍で記録した7.90ドルを上回った。アメリカ農務省のデータが示している。
21824/05/04(土)12:47:35No.1185415164+
>ブラジルが口蹄疫にずっと苦しみ続けてものすごい生産量あるのに全然輸出出来ないのが痛い
まあ病気持ち込むわけにもいかんしなぁ…
21924/05/04(土)12:47:40No.1185415182+
>牛のメタンガス云々で地球温暖化って言われてるけどあれって牧草肥育だけで算出してるんだろうか?穀物肥育だとまたちがったりしない?
全数だと思う
22024/05/04(土)12:48:05No.1185415289+
メタンガスは田んぼからめっちゃ出るので深入りはしない
22124/05/04(土)12:48:24No.1185415388+
日本人は棄てるだけの牛の舌を食うらしいぜ!ゴミが金になって嬉しいぜ!
って感じだったのに最近タンの美味さをアメリカに広める邪悪がいるらしいな
22224/05/04(土)12:48:36No.1185415443+
ランプ肉食いたい
22324/05/04(土)12:48:48No.1185415508そうだねx4
>小売物価統計調査によると、国産牛100gあたりの価格は 「868円」、輸入牛100gあたりの価格は 「323円」 です。
>アメリカでは牛肉の価格が1ポンド(約450グラム)あたり8ドル(約1210円)と、コロナ禍で記録した7.90ドルを上回った。アメリカ農務省のデータが示している。
あれっ普通にアメリカの方が肉安いな…
22424/05/04(土)12:48:55No.1185415546+
>そんな…牧草で育てるから赤身肉が多くて草臭いんじゃなかったのか…
いわゆるあかうし血統だから牧草オンリーの若い個体を食べるわけなんだけど
日本には繁殖用途の若牛じゃないのしか回されなかった
なかったじゃないな
今も回されてる
22524/05/04(土)12:48:57No.1185415553そうだねx1
>日本ほど米肉野菜をバランスよく食える国も中々ない
アメリカの貧乏人ジャンクフードがメインだからなァ…
カロリー取れればいいかんじ?
22624/05/04(土)12:49:15No.1185415635+
>日本人は棄てるだけの牛の舌を食うらしいぜ!ゴミが金になって嬉しいぜ!
>って感じだったのに最近タンの美味さをアメリカに広める邪悪がいるらしいな
そんなやつ許せねえよなぁ!
22724/05/04(土)12:49:24No.1185415679+
コスパ的に鶏肉で良いのはそう
普通にめちゃくちゃ鶏肉美味しいし
でもそれ以上に牛が美味しいのがいけない
なんであんなに美味しいの牛
22824/05/04(土)12:49:26No.1185415689+
なんでほぼ価格そのままで入ってくるのか謎すぎる…
22924/05/04(土)12:49:35No.1185415732そうだねx1
>あれっ普通にアメリカの方が肉安いな…
当たり前だろ輸入肉は関税かかってるんだから
23024/05/04(土)12:50:05No.1185415866+
>そんな…牧草で育てるから赤身肉が多くて草臭いんじゃなかったのか…
オージーは牧草ビーフの若牛食うんだよ
赤身なのに柔らかくて驚くほど臭くない
23124/05/04(土)12:50:30No.1185416032そうだねx2
>あれっ普通にアメリカの方が肉安いな…
しかも賃金は向こうの方が高いしな…
23224/05/04(土)12:50:37No.1185416067+
>あれっ普通にアメリカの方が肉安いな…
多分平均だから店によってはこれより安い
近場のスーパーだと250円くらい
23324/05/04(土)12:50:38No.1185416069そうだねx2
こういっちゃなんだが某ステーキ店みたいに価格破壊した奴らとそれと競った所が苦しんでるだけでは?
仕入れでモノが値上がったなら値段上げてもいいよ
23424/05/04(土)12:51:03No.1185416190+
ラム肉結構好きなんだ
23524/05/04(土)12:51:13No.1185416227+
オーストの和牛もなかなかレベル高いよね
種が同じなんだから当たり前かもしれないけど
23624/05/04(土)12:51:22No.1185416270+
ちょっと前まではアメリカ国内はもっと激安だったんだけどな
23724/05/04(土)12:51:31No.1185416326+
>しかも賃金は向こうの方が高いしな…
アメリカの賃金事情は明らかに破綻してるからなんか違うだろ
23824/05/04(土)12:51:46No.1185416399+
>なんであんなに美味しいの牛
しかしのぅ…もう量は歳的にのぅ…
23924/05/04(土)12:52:41No.1185416682+
>>なんであんなに美味しいの牛
>しかしのぅ…もう量は歳的にのぅ…
そこでちょっとで満足できるブランド黒毛和牛!
24024/05/04(土)12:52:48No.1185416719+
>赤身なのに柔らかくて驚くほど臭くない
アルゼンチンビーフと同じサイクルで食うのか
なんで廃用牛食わされてんだ俺達…
24124/05/04(土)12:53:10No.1185416843+
でも牛もササミには敵わないんだよな
24224/05/04(土)12:53:13No.1185416866+
>>あれっ普通にアメリカの方が肉安いな…
>しかも賃金は向こうの方が高いしな…
賃金が上がってきたから売価も金利も上げてたところに
急激なドル高が来たから賃上げが追いつかないって状況だったろそもそも
24324/05/04(土)12:55:05No.1185417399そうだねx1
小麦は米に比べてアミノ酸スコアめちゃくちゃ低いから小麦が主食だとたんぱく質の要求量が増えるんだ
fu3433225.png[見る]
24424/05/04(土)12:55:08No.1185417415+
>仕入れでモノが値上がったなら値段上げてもいいよ
でも世間はそう言わなかったから店が回らなくなって潰れたんじゃない
24524/05/04(土)12:56:09No.1185417711+
>>>なんであんなに美味しいの牛
>>しかしのぅ…もう量は歳的にのぅ…
>そこでちょっとで満足できるブランド黒毛和牛!
脂っこくて一番だめなやつじゃ
24624/05/04(土)12:56:17No.1185417749+
>>あれっ普通にアメリカの方が肉安いな…
>多分平均だから店によってはこれより安い
>近場のスーパーだと250円くらい
ロピアだと170円くらい
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/tokyo-bay/special/pdf/lopia_chirashi.pdf [link]
24724/05/04(土)12:56:49No.1185417904そうだねx1
>こういっちゃなんだが某ステーキ店みたいに価格破壊した奴らとそれと競った所が苦しんでるだけでは?
>仕入れでモノが値上がったなら値段上げてもいいよ
世間は値段上がったら店に行かなくなるんだ
その結果が閉業なワケで
客も店もギリギリで生きている
24824/05/04(土)12:57:07No.1185417979+
>小麦は米に比べてアミノ酸スコアめちゃくちゃ低いから小麦が主食だとたんぱく質の要求量が増えるんだ
小麦が主食って中東とかフランスの話?
24924/05/04(土)12:57:21No.1185418057+
ハンバーグは子供っぽい食べ物と思われがちだが顎の弱った年寄り向け
25024/05/04(土)12:58:47No.1185418477+
いきなりステーキとか事業拡大店舗増加で質の定価で客離れだしステーキの値段は後付けだろって感じるけどね
25124/05/04(土)12:59:00No.1185418545+
俺のどんがピンチなのか…
25224/05/04(土)12:59:54No.1185418811そうだねx1
いきなりステーキは興味はあったけど独特のシステムに躊躇して結局いかずじまい
25324/05/04(土)12:59:55No.1185418819+
ロピアは昔は目玉以外は普通に高いし肉しか買わないのにわざわざ行くの面倒くさいってイメージだったけど
最近は他の店が値上げしまくってロピアしか行かなくなって困る
でも総菜は昔に比べて露骨に質と量が下がった気がする
25424/05/04(土)13:00:08No.1185418881+
>世間は値段上がったら店に行かなくなるんだ
牛丼戦争みたいな事して値上がったらギリギリってそれは違うんじゃって思う部分もある
25524/05/04(土)13:01:07No.1185419237+
>大豆も大豆畑作るためにアマゾンの森林とか伐採しまくってるから環境に良いとは言い難い
>人口増えすぎてるのが悪いんだけど
地球人口は10億人くらいが適正だって研究出てたな
25624/05/04(土)13:01:28No.1185419343+
いかにも💩が立てたスレ
25724/05/04(土)13:02:33No.1185419697そうだねx1
値上がりしたら客離れるのは当たり前だろ
25824/05/04(土)13:02:43No.1185419757+
1500円のランチが3000円になってた
25924/05/04(土)13:03:21No.1185419964そうだねx1
ちなみに牛肉は旨味の量でも豚肉と鶏肉に負けてる
26024/05/04(土)13:03:30No.1185420019+
パヨクの誤情報に騙されるな!
円安はデマ
日本衰退は嘘っぱち
統一教会はカルトなんかじゃないですよ
悪夢の民主党時代を思い出せ
自民以外の政党に政権を担当する能力なんてない
野党に政権を渡せばたちまち円の価値は下がり世界2位の経済大国の地位が崩壊してしまうだろう
26124/05/04(土)13:03:45No.1185420098+
肉も野菜もオリーブオイルも高いけど飲食店は何出せばいいんだ?
26224/05/04(土)13:06:01No.1185420799そうだねx1
>肉も野菜もオリーブオイルも高いけど飲食店は何出せばいいんだ?
資源のない国が自国通貨安にしちゃったんだからもう何も出来ない
あとは資源大国のおもちゃです
26324/05/04(土)13:06:11No.1185420854そうだねx1
ちゃんと調べてどんなもんかと見てみれば確かに倍だが
だこ
けれ
fu3433253.jpg[見る]
価格低い時でも半数以上だし倍ってモノは言いようとは言うがさあ…
fu3433258.jpg[見る]
26424/05/04(土)13:06:13No.1185420868+
ホルモンは原価はめちゃくちゃ安いんだけど小売価格や飲食店での価格はそこまで安くないってイビツな消費
逆に豆腐とかモヤシは原価と小売価格の差が小さい
26524/05/04(土)13:06:41No.1185421020+
>ちなみに牛肉は旨味の量でも豚肉と鶏肉に負けてる
負けてるはずなのに美味く感じるのは何なんだろうな…
26624/05/04(土)13:07:02No.1185421128+
>>ちなみに牛肉は旨味の量でも豚肉と鶏肉に負けてる
>負けてるはずなのに美味く感じるのは何なんだろうな…
情報を食べてるから
26724/05/04(土)13:08:00No.1185421409+
肉そのものの旨味より調理次第だからな味なんて
26824/05/04(土)13:08:47No.1185421619+
>値上がりしたら客離れるのは当たり前だろ
なんでこの大原則を無視して「値段上がったら購入しなくなるなんて薄情!貧困!」なんて発想が出てくるんだろうな
26924/05/04(土)13:09:52No.1185421929+
円安は国益だから
値上げに反対する奴は日本から出ていけ
27024/05/04(土)13:09:55No.1185421951+
卵が高騰してた時に卵離れして
卵が安くなった今でも卵料理の頻度が下がってしまった
27124/05/04(土)13:10:14No.1185422050+
>ホルモンは原価はめちゃくちゃ安いんだけど小売価格や飲食店での価格はそこまで安くないってイビツな消費
>逆に豆腐とかモヤシは原価と小売価格の差が小さい
原価安くても洗うのが大変だから
27224/05/04(土)13:10:46No.1185422203+
>>ホルモンは原価はめちゃくちゃ安いんだけど小売価格や飲食店での価格はそこまで安くないってイビツな消費
>>逆に豆腐とかモヤシは原価と小売価格の差が小さい
>原価安くても洗うのが大変だから
その洗った後のホルモンの仕入れ価格のことね
27324/05/04(土)13:11:37No.1185422448+
焼肉屋はホルモン売れば売るだけ儲かるし
焼鳥屋もハツとかレバーとか鳥皮売れば売るだけ儲かるからな
27424/05/04(土)13:12:55No.1185422811+
逆にカルビとかネギまとかばっかり食われたら厳しい
27524/05/04(土)13:13:13No.1185422904+
Vパワー!
27624/05/04(土)13:13:51No.1185423068+
>価格低い時でも半数以上だし倍ってモノは言いようとは言うがさあ…
>fu3433258.jpg[見る]
メディアがゼロスタートじゃないグラフと表を使うの割と最悪だと思う
27724/05/04(土)13:14:00No.1185423108+
日本の農業死んでるのが悪いよなぁ
27824/05/04(土)13:14:49No.1185423350+
>>値上がりしたら客離れるのは当たり前だろ
>なんでこの大原則を無視して「値段上がったら購入しなくなるなんて薄情!貧困!」なんて発想が出てくるんだろうな
貧乏レッテル煽りしたいだけだから
27924/05/04(土)13:14:52No.1185423367+
>>ちなみに牛肉は旨味の量でも豚肉と鶏肉に負けてる
>負けてるはずなのに美味く感じるのは何なんだろうな…
脂の質と量だ

- GazouBBS + futaba-