[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2564人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1714769269914.jpg-(26632 B)
26632 B24/05/04(土)05:47:49No.1185340250+ 09:45頃消えます
1ドルが200円ぶんになったらアメリカの人らが今日本だと1ドルで200円分も遊べちゃうぜ!お得!ってなってわーってみんなで日本に来てめっちゃ円落としてくれるとかそんなことは無いの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/04(土)05:49:41No.1185340339そうだねx71
今でも観光地とか旅館外人ばっかりだよ
224/05/04(土)05:49:49No.1185340345そうだねx25
まあ実際昔の超円高のときは海外旅行ブームあったから逆もあるだろう
324/05/04(土)05:50:51No.1185340395+
ある
観光地は大喜びしてるよ
424/05/04(土)05:51:00No.1185340400+
アメリカの実体経済も怪しいし…
524/05/04(土)05:51:20No.1185340418+
そういや最低と最高で2倍以上の差を体験してるんだな
624/05/04(土)05:52:08No.1185340464+
観光地は今外人とGWの旅行客でごった返してる
724/05/04(土)05:52:41No.1185340496そうだねx24
円高で産業が空洞化しただろ?
円安に戻っても産業がない
824/05/04(土)05:56:32No.1185340693+
桜は散ったし暑くなるしこっから大統領選までは円高に触れそうだからしばらく観光地も落ち着くんじゃないか
924/05/04(土)05:58:01No.1185340791+
>円高で産業が空洞化しただろ?
>円安に戻っても産業がない
これは…弱体化させようというどこかの国の陰謀…!
1024/05/04(土)05:58:02No.1185340794そうだねx1
76円に戻って欲しくはないがこう間くらいに
1124/05/04(土)06:00:03No.1185340900+
もう観光地は完全に外国人向け価格で日本人いない
1224/05/04(土)06:01:42No.1185340981+
向こうの人が知ってる日本で行きたい所って何処だろ
京都とアキバぐらいしか思いつかない
1324/05/04(土)06:05:23No.1185341188+
>向こうの人が知ってる日本で行きたい所って何処だろ
>京都とアキバぐらいしか思いつかない
富士山を背景にしたローソン
1424/05/04(土)06:05:47No.1185341208そうだねx2
去年とかもっと前からオーバーツーリズムは結構騒がれてたでしょ
1524/05/04(土)06:07:33No.1185341318+
外国人観光客は円を買って使ってくれる存在なので円安嘆くなら有り難いらしい
1624/05/04(土)06:09:21No.1185341416+
>向こうの人が知ってる日本で行きたい所って何処だろ
>京都とアキバぐらいしか思いつかない
浅草とか
1724/05/04(土)06:10:13No.1185341478そうだねx14
>アメリカの実体経済も怪しいし…
アメリカは人口増が保証されてるってのが強すぎて実体経済そのものはそんな大切なとこでもないでしょ
1824/05/04(土)06:10:28No.1185341495+
旅館ところかビジホすら外国人向けの値段設定になってて
日本人が気軽に泊まれなくなってやがる…
1924/05/04(土)06:12:36No.1185341609+
>旅館ところかビジホすら外国人向けの値段設定になってて
>日本人が気軽に泊まれなくなってやがる…
市場原理が正しく働いてるのはいいこよ
需要に応じて金が回ってるんだから
2024/05/04(土)06:12:55No.1185341624そうだねx1
トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
2124/05/04(土)06:13:18No.1185341645+
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
明日から1ドル110円にしよう
2224/05/04(土)06:15:16No.1185341773そうだねx3
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
2324/05/04(土)06:15:35No.1185341794+
>向こうの人が知ってる日本で行きたい所って何処だろ
>京都とアキバぐらいしか思いつかない
こっちが意識してないとこ向こうのメディアで紹介されたりしてるから色々あるよ
2424/05/04(土)06:17:22No.1185341917+
ここからいきなり100円にしてみましょう
2524/05/04(土)06:17:37No.1185341934+
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
2624/05/04(土)06:18:59No.1185342021そうだねx17
どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
ビジホも怖くて使えねーぞ
2724/05/04(土)06:19:23No.1185342042+
観光地の飲食物はどれだけ値段上げても売れる!
2824/05/04(土)06:21:49No.1185342213+
ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
2924/05/04(土)06:45:20No.1185343817+
いい加減海外旅行者と日本人とで価格分けるの定着して欲しい
しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
3024/05/04(土)06:47:13No.1185343961そうだねx4
>>アメリカの実体経済も怪しいし…
>アメリカは人口増が保証されてるってのが強すぎて実体経済そのものはそんな大切なとこでもないでしょ
どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
3124/05/04(土)06:49:17No.1185344117+
アメリカンからしたら日本のバイクとかめちゃ安なの?
3224/05/04(土)06:52:57No.1185344413+
インバウンド需要は今の日本の柱だよ
3324/05/04(土)06:53:03No.1185344417+
ブルアカの京都コラボで京都行ったけどマジで外人だらけだったな
なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
3424/05/04(土)06:53:36No.1185344459+
一応外国人はこの円安で結構来てる
ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
3524/05/04(土)06:53:54No.1185344496+
>アメリカンからしたら日本のバイクとかめちゃ安なの?
なので円安になると輸出が強い
実際に輸出関係はここのところ良かったはず
3624/05/04(土)06:54:41No.1185344554そうだねx5
>どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
>ビジホも怖くて使えねーぞ
使わなくていいのでは?
3724/05/04(土)06:55:04No.1185344590+
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
3824/05/04(土)06:55:10No.1185344602そうだねx1
>ブルアカの京都コラボで京都行ったけどマジで外人だらけだったな
>なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
あとラーメンがめっちゃ美味い
3924/05/04(土)06:56:29No.1185344694そうだねx3
京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
4024/05/04(土)06:56:39No.1185344707+
>神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
外国人というか欧米人山大好き過ぎるからな…なんせ山の中まで踏破するお遍路さんとかもう日本人より多く見たりする
4124/05/04(土)06:56:47No.1185344719+
桜咲いてる頃に神戸に人間ドック行ったら本当に外国人多かったな…
4224/05/04(土)06:58:12No.1185344840+
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
4324/05/04(土)06:58:55No.1185344907+
京都ってラーメン強かったのか…
4424/05/04(土)06:59:02No.1185344922+
>トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
>トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
4524/05/04(土)06:59:23No.1185344951そうだねx1
雇用統計が弱かったしこのまま順調にいくと円高に戻りそうだから今の内に外人さんから毟り取らないと
4624/05/04(土)07:01:07No.1185345105そうだねx1
一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
4724/05/04(土)07:02:22No.1185345209そうだねx9
輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
4824/05/04(土)07:03:59No.1185345351そうだねx4
>一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
コロナで観光死んでたし暫くは儲けさせてやって良いんじゃねえかなとは思う
余裕の3K労働だし
4924/05/04(土)07:04:04No.1185345360+
下請けはいくらでも潰れていいよ
そのための下請けだろ
5024/05/04(土)07:04:16No.1185345382+
日本は資源国家じゃないので
これが続けば続くほど干上がる…
5124/05/04(土)07:05:06No.1185345458そうだねx17
>下請けはいくらでも潰れていいよ
>そのための下請けだろ
下請けが何やってるかもわかってないやつのレス
5224/05/04(土)07:05:56No.1185345518そうだねx3
>大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
5324/05/04(土)07:07:01No.1185345609+
>輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
加工貿易してるからどっちに傾き続けてもよくないのは弱い所よね
5424/05/04(土)07:07:56No.1185345691+
>輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
5524/05/04(土)07:08:59No.1185345792+
>日本は資源国家じゃないので
>これが続けば続くほど干上がる…
観光を主幹産業にすれば良くない?
5624/05/04(土)07:09:26No.1185345838そうだねx9
インバウンドで国は豊かにならねーんだ
5724/05/04(土)07:09:52No.1185345877+
>観光を主幹産業にすれば良くない?
ほ…本気で言ってるのか…?
5824/05/04(土)07:10:24No.1185345934+
どちらかに傾いて大勝ち出来る輸出入事情じゃないのがマジで困るんだね
5924/05/04(土)07:10:38No.1185345957+
程よく緩やかに円高円安行き来してくれればいいんだ
6024/05/04(土)07:10:40No.1185345959そうだねx1
>輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
6124/05/04(土)07:11:20No.1185346024そうだねx3
>程よく緩やかに円高円安行き来してくれればいいんだ
やはり1ドル100円が目安…!
6224/05/04(土)07:12:29No.1185346134そうだねx3
>インバウンドで国は豊かにならねーんだ
円高の時の方がステーキけんみたいないかに原材料費安く抑えて国道沿いに出店するかみたいな業態増えて見るからに貧乏だったと思う
勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
6324/05/04(土)07:13:19No.1185346219+
160円!→151円!!はなかなかのジェットコースターでしたね
6424/05/04(土)07:13:26No.1185346233+
まあそもそも車産業こんだけ発展してるからわざわざ観光を主幹産業にする必要もないけど儲けられる時に儲けておくのはいい事だ
6524/05/04(土)07:14:10No.1185346299そうだねx2
>サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
観光客の方が日本の経済に貢献してるんだからサラリーマンの方が合わせなよ
6624/05/04(土)07:14:55No.1185346377+
>やはり1ドル100円が目安…!
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
6724/05/04(土)07:15:29No.1185346434そうだねx4
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
やっぱり景気はいいんじゃないか?
俺は金なくてずっと家だけど
6824/05/04(土)07:15:30No.1185346436そうだねx7
どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
6924/05/04(土)07:16:22No.1185346519そうだねx2
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
そんなもん大事にする必要ねえわ
7024/05/04(土)07:16:45No.1185346553+
こんだけ観光が金落とすなら他が悪くてもトントンだろ
7124/05/04(土)07:19:03No.1185346765そうだねx1
景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
7224/05/04(土)07:19:57No.1185346861+
値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
7324/05/04(土)07:20:41No.1185346943そうだねx10
マネーゲームの株価ばかり上がる好景気は庶民には無関係ってアベノミクスが教えてくれた
7424/05/04(土)07:21:28No.1185347018+
気づいたら153円まで戻してる…
7524/05/04(土)07:21:29No.1185347021そうだねx5
>やはり1ドル100円が目安…!
計算もしやすい!
7624/05/04(土)07:22:12No.1185347080そうだねx6
>値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
貧乏人が海外旅行できるか~
7724/05/04(土)07:23:07No.1185347153そうだねx1
インバウンドで外貨獲得して円安を抑えるんだからかなり重要な産業だよ
7824/05/04(土)07:23:15No.1185347165+
時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
7924/05/04(土)07:24:16No.1185347260そうだねx9
観光も中国資本なので
金あいつらに流れるだけだよ
いや宗教に金流してたんだっけ政府
8024/05/04(土)07:24:17No.1185347264+
>>やはり1ドル100円が目安…!
>計算もしやすい!
ユーロ100円ポンド150円で頼む
8124/05/04(土)07:25:32No.1185347392そうだねx5
円高も円安もどうせ次に続くフレーズは「だから値上げするね…」だから正直どうでもいい
8224/05/04(土)07:26:04No.1185347450+
360円が終わった時に運命は決まっていた
8324/05/04(土)07:27:18No.1185347587そうだねx3
やたら最高益と騒いでる企業はいくら儲けても社員に還元することはないと充分分かったからもう円高でいいと分かった
8424/05/04(土)07:30:14No.1185347898そうだねx9
>観光も中国資本なので
>金あいつらに流れるだけだよ
>いや宗教に金流してたんだっけ政府
陰謀脳
8524/05/04(土)07:30:58No.1185347963+
>観光も中国資本なので
観光地の飲食で評判悪い所はだいたいこれかな
8624/05/04(土)07:32:02No.1185348074そうだねx4
>やたら最高益と騒いでる企業はいくら儲けても社員に還元することはないと充分分かったからもう円高でいいと分かった
2024年を迎え、経済界では賃上げの機運が高まっています。 連合の春闘第2回集計結果によると、平均賃上げ率は5.25%と高水準を維持しており、中小企業の賃上げ率も4.50%と、2013年以降で最も高い数値を記録しました。
8724/05/04(土)07:32:34No.1185348131そうだねx3
その3倍はもってこいというのだ
8824/05/04(土)07:33:00No.1185348180+
還元してんじゃん
8924/05/04(土)07:33:49No.1185348251+
賃上げは去年とか今年はかなりしてると思うんだけどな…
9024/05/04(土)07:34:05No.1185348285+
>やたら最高益と騒いでる企業はいくら儲けても社員に還元することはないと充分分かったからもう円高でいいと分かった
一応賃上げはされてるぞ!
インフレにまったくついていけずに実質賃金マイナスなだけで
9124/05/04(土)07:34:14No.1185348305そうだねx4
>賃上げは去年とか今年はかなりしてると思うんだけどな…
追いついてないですな
9224/05/04(土)07:34:19No.1185348310+
>110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
>明日から1ドル110円にしよう
今の円安が始まった初期に経団連も適正は1ドル110円と言っていたしな
9324/05/04(土)07:34:30No.1185348329そうだねx7
>2024年を迎え、経済界では賃上げの機運が高まっています。 連合の春闘第2回集計結果によると、平均賃上げ率は5.25%と高水準を維持しており、中小企業の賃上げ率も4.50%と、2013年以降で最も高い数値を記録しました。
物価上がって税金上がって苦しいってうるせえから仕方なくちょっとだけ上げてやったんじゃないのかそれ
9424/05/04(土)07:34:30No.1185348330+
>マネーゲームの株価ばかり上がる好景気は庶民には無関係ってアベノミクスが教えてくれた
アベノミクスは株価ってよりリーマン後何故か回復が遅れた日本経済立て直しからスタートだし…
コロナ経て具体的な経済政策はキッシーになってからだけどさ
まあアベちゃんでもコロナ後はこういう変更加えてただろうけど
9524/05/04(土)07:34:32No.1185348335+
実際京都も奈良もコロナ前と比べても明らかに海外旅行者の数増えてるよ
9624/05/04(土)07:34:35No.1185348342そうだねx5
>やたら最高益と騒いでる企業はいくら儲けても社員に還元することはないと充分分かったからもう円高でいいと分かった
君の職場が碌でもないだけだぞ
9724/05/04(土)07:35:09No.1185348398そうだねx4
>1月の実質賃金 前年同月比で0.6%減少 22か月連続のマイナス
9824/05/04(土)07:35:25No.1185348430そうだねx3
マナーも悪いし景観を乱すから来ないでほしいけどそんなことが言える国じゃなくなったもんな
9924/05/04(土)07:35:44No.1185348459そうだねx5
お前の職場が悪い!自己責任!
10024/05/04(土)07:36:00No.1185348483+
よく物価に賃上げ追いついてないというがそもそも今の物価に賃金追いついてる国あるのか?
富裕層だけ見ればそりゃ追いついているだろうけど
10124/05/04(土)07:36:22No.1185348521+
>>1月の実質賃金 前年同月比で0.6%減少 22か月連続のマイナス
減少幅の推移は?
10224/05/04(土)07:36:27No.1185348536+
>マナーも悪いし景観を乱すから来ないでほしいけどそんなことが言える国じゃなくなったもんな
観光地に住まなきゃいいんだぞ
10324/05/04(土)07:36:30No.1185348543+
コロナの走りの頃京都行ったけどこの先一生あんな京都見られんだろうなってくらい静かで快適だったな
10424/05/04(土)07:36:31No.1185348545+
金の話になると「」は極論しかできなくなる
10524/05/04(土)07:36:32No.1185348549そうだねx3
日本が終わってることにしたいのってどういう心理なの
10624/05/04(土)07:36:52No.1185348587+
外国人観光客を出国出来ないようにしたら一杯お金落としてくれそう
10724/05/04(土)07:37:14No.1185348625そうだねx3
追いついてないのはダメだと思うけど社員に還元しないとはまた話が違くない?
10824/05/04(土)07:37:31No.1185348648+
>コロナの走りの頃京都行ったけどこの先一生あんな京都見られんだろうなってくらい静かで快適だったな
その快適さは観光地が血の涙流してる快適さなんだけどな…
10924/05/04(土)07:37:39No.1185348663+
>一応賃上げはされてるぞ!
>インフレにまったくついていけずに実質賃金マイナスなだけで
企業からしたら知らんがな過ぎる
11024/05/04(土)07:37:46No.1185348673そうだねx3
>今の円安が始まった初期に経団連も適正は1ドル110円と言っていたしな
今の150円超から110円目指すのもなかなかの乱高下だな…
11124/05/04(土)07:38:23No.1185348751そうだねx4
ニセコとかバカにされてるけど
金持ってる外人相手にボッタくっても当人は満足して帰れるっていう観光地があったって別にいいじゃねえかって思う
11224/05/04(土)07:38:41No.1185348782+
昔は1円が何円くらいだったんだ…
11324/05/04(土)07:38:48No.1185348795そうだねx1
>追いついてないのはダメだと思うけど社員に還元しないとはまた話が違くない?
インフレ分+最大収益の還元なら実質賃金プラスになるはずでは
インフレ分の増加だけなら一年ぐらい遅れるものなのでマイナスになるのは仕方ないけど
11424/05/04(土)07:39:25No.1185348868+
>日本が終わってることにしたいのってどういう心理なの
日本人じゃないんでしょ
11524/05/04(土)07:40:46No.1185349008+
観光業はイメージに反して対して儲からないからな
京都より茨城の方がGDP1.5倍ぐらいある
11624/05/04(土)07:41:01No.1185349034+
>向こうの人が知ってる日本で行きたい所って何処だろ
>京都とアキバぐらいしか思いつかない
NYタイムズ「ジャパンのヤマグチシティーイイヨー」
11724/05/04(土)07:41:43No.1185349122そうだねx1
>ニセコとかバカにされてるけど
>金持ってる外人相手にボッタくっても当人は満足して帰れるっていう観光地があったって別にいいじゃねえかって思う
スキー場に関してはまずスキーブームの時ってリフト代安くなかったしスキー自体も高い趣味だったんだけどその時の世代が大して金落とさない癖に安くしろ安くしろ言ってたから死にかけてたしな
よくスキー場は国内の客蔑ろにしすぎ!と言われるけどそもそも日本人のスキー客がスキー場蔑ろにしてきたし
11824/05/04(土)07:42:28No.1185349204+
>観光業はイメージに反して対して儲からないからな
>京都より茨城の方がGDP1.5倍ぐらいある
京都はまた特殊な気がする
あそこ観光客めっちゃくる割に儲けられる体制が無さすぎる
11924/05/04(土)07:43:01No.1185349263+
便乗値上げで最高益美味しいね
12024/05/04(土)07:43:07No.1185349273+
高知に帰省した時も外人旅行客いたから全国の田舎にもきてそう
12124/05/04(土)07:43:14No.1185349288+
嫉妬すんなよ
12224/05/04(土)07:43:36No.1185349323そうだねx1
マナーの良い観光客が沢山来てくれるなら最高なんだが旅の恥はかき捨て精神の観光客がトラブルを起こしていくのがマイナス
12324/05/04(土)07:44:19No.1185349409+
>アベノミクスは株価ってよりリーマン後何故か回復が遅れた日本経済立て直しからスタートだし…
>コロナ経て具体的な経済政策はキッシーになってからだけどさ
>まあアベちゃんでもコロナ後はこういう変更加えてただろうけど
アベノミクスで失われた30年を立て直せたって認識なの!?
12424/05/04(土)07:44:53No.1185349474+
外人こない観光地はやばそうだな…
12524/05/04(土)07:45:16No.1185349516そうだねx1
>お前の職場が悪い!自己責任!
転職出来ない無能のレス
12624/05/04(土)07:45:54No.1185349579+
>アベノミクスで失われた30年を立て直せたって認識なの!?
立て直せたっていうか立て直す道筋が始まったというか
勿論思うように行かなかった所はあるけどアベノミクス始まってから少なくとも新卒の採用は改善したしベアや時給も上がり始めた
12724/05/04(土)07:47:43No.1185349804そうだねx2
アベノミクスはもっと評価されるべきだよね
12824/05/04(土)07:47:49No.1185349818+
せっかく外国人観光客来てんのに特に名物も無くて松屋で飯食っててごめんねってなった
12924/05/04(土)07:49:54No.1185350050+
スレ画の頃からみたらだいぶ円高になった
13024/05/04(土)07:50:56No.1185350166+
もう円安は終わりだよ
といっても150円に戻るだけだが……
13124/05/04(土)07:51:20No.1185350204そうだねx10
>アベノミクスはもっと評価されるべきだよね
評価できる部分は特にないな
13224/05/04(土)07:52:08No.1185350297+
外資の企業参入が増えてて金が全部日本に落ちないとか
内需育てられてないし人多すぎて魅力伝わらないからからこのままだと外人来なくなったら殆ど人来なくなるとか
なんか色々懸念ある
13324/05/04(土)07:52:46No.1185350366そうだねx5
>アベノミクスはもっと評価されるべきだよね
早く地獄行けよ
13424/05/04(土)07:52:57No.1185350392+
>立て直せたっていうか立て直す道筋が始まったというか
>勿論思うように行かなかった所はあるけどアベノミクス始まってから少なくとも新卒の採用は改善したしベアや時給も上がり始めた
見かけ上がってるように見えて実質賃金どんどん減ってるのどうにかして欲しい
13524/05/04(土)07:53:02No.1185350399+
でももうすぐ日本はクルド人のものになるから
13624/05/04(土)07:53:03No.1185350401+
名古屋から山梨と旅行してるけどどこもかしろ外国語が聞こえてすごいな
13724/05/04(土)07:53:15No.1185350431+
せっかく観光客来るのにマジで景色しかなく夜もさっさと店閉めて金落とす場所もない観光地も悪いみたいなところはある
13824/05/04(土)07:55:16No.1185350646そうだねx5
うんたらミクスはドル300円くらいになれば儲けた会社が社員の給料をガンガン上げて景気が上向く予定だったよ
まあ儲けた会社はどんどん溜め込んでろくに還元しなかったんやけどなブヘヘヘヘ
13924/05/04(土)07:56:06No.1185350740+
円安とインフレは同時に起こりやすいってだけでイコールではないんだけど
この無職のネット経済学者様にはわからんだろうな
14024/05/04(土)07:56:15No.1185350753+
ミクスの後始末させられてる首相かわいそ
14124/05/04(土)07:57:24No.1185350898そうだねx2
>まあ儲けた会社はどんどん溜め込んでろくに還元しなかったんやけどなブヘヘヘヘ
ゴミじゃん
14224/05/04(土)07:58:54No.1185351087そうだねx3
思ったより還元しなかったから今度は賃上げを直接要求した訳ですな
まあ誰やってもこの辺は同じだったと思うけど
14324/05/04(土)07:59:08No.1185351113そうだねx1
>よくスキー場は国内の客蔑ろにしすぎ!と言われるけどそもそも日本人のスキー客がスキー場蔑ろにしてきたし
金出してウィンタースポーツ暗黒時代を支えたのに
マウント取りたいだけの奴にここまで言われるの可哀想
14424/05/04(土)08:00:06No.1185351218そうだねx1
明日から突然1ドル50円くらいにならないかな
14524/05/04(土)08:01:09No.1185351345+
また日銀がこっそり武力介入とかするんだろうか
14624/05/04(土)08:01:14No.1185351360+
アベノミクスで株で儲けれたけど
余裕がない層には無関係だしアベノミクスと同時にNISAや積立をもっと宣伝してたら違ったかな
14724/05/04(土)08:01:26No.1185351392+
>明日から突然1ドル50円くらいにならないかな
1ドル1円になって欲しい
そしたら輸入し放題だ
14824/05/04(土)08:01:31No.1185351399+
>金出してウィンタースポーツ暗黒時代を支えたのに
>マウント取りたいだけの奴にここまで言われるの可哀想
言うほど支えてない
JAPOWの良さが気付かれるまでは死にそうになりながらなんとか運営してたってだけ
コロナ前でも外国人客来てからの方が元気だったし
14924/05/04(土)08:01:46No.1185351430+
>明日から突然1ドル50円くらいにならないかな
これは凄いぞ…!
15024/05/04(土)08:02:47No.1185351562+
お前ら日本円がおもちゃにされて悔しくないのかよ
15124/05/04(土)08:03:22No.1185351644+
>お前ら日本円がおもちゃにされて悔しくないのかよ
日本には日銀砲(笑)があるから…
15224/05/04(土)08:03:59No.1185351733+
5円下がっただけ?
15324/05/04(土)08:04:15No.1185351784+
>1ドル1円になって欲しい
これは凄いぞ…!
15424/05/04(土)08:04:35No.1185351841そうだねx1
>アベノミクスで株で儲けれたけど
>余裕がない層には無関係だしアベノミクスと同時にNISAや積立をもっと宣伝してたら違ったかな
老後に2000万必要ですぞーNISAとiDeCoで資産形成してくだされーって散々宣伝したのに
年金制度崩壊だって政争の道具にしたのはどこの誰やら
15524/05/04(土)08:04:58No.1185351895+
>>金出してウィンタースポーツ暗黒時代を支えたのに
>>マウント取りたいだけの奴にここまで言われるの可哀想
>言うほど支えてない
>JAPOWの良さが気付かれるまでは死にそうになりながらなんとか運営してたってだけ
>コロナ前でも外国人客来てからの方が元気だったし
JAPOWなんて言われて外国人客が来てるのは北海道や新潟長野の一部のスキー場だけで
他の地域のスキー場は今でも日本人メインの営業だ
15624/05/04(土)08:05:37No.1185351985そうだねx2
>お前ら日本円がおもちゃにされて悔しくないのかよ
おもちゃなのになかなか160円に戻らないね
15724/05/04(土)08:06:47No.1185352121そうだねx4
>>お前ら日本円がおもちゃにされて悔しくないのかよ
>おもちゃなのになかなか160円に戻らないね
去年からだいぶライン後退したな…
15824/05/04(土)08:07:17No.1185352196+
>外資の企業参入が増えてて金が全部日本に落ちないとか
>内需育てられてないし人多すぎて魅力伝わらないからからこのままだと外人来なくなったら殆ど人来なくなるとか
>なんか色々懸念ある
まあ問題が顕在化するのはまだ先だろうし
その頃には逃げ切れてるだろうからどうでもいい
15924/05/04(土)08:07:44No.1185352268+
日本中のローソンの店舗の上から富士山が見えれば観光客も分散してくれるのにね
16024/05/04(土)08:08:03No.1185352314そうだねx3
>おもちゃなのになかなか160円に戻らないね
去年150円で介入したのに半年で160円になったからな
16124/05/04(土)08:08:13No.1185352331+
中小企業の賃上げはあれ儲かってるからじゃなくて人手不足でそうでもないと就職してもらえないからだったような…
16224/05/04(土)08:08:20No.1185352343+
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
16324/05/04(土)08:08:32No.1185352370+
>そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
下請けはいくらでも潰れていいよ
16424/05/04(土)08:08:44No.1185352390+
>そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
16524/05/04(土)08:08:58No.1185352413+
>大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
>タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
観光も中国資本なので
ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
16624/05/04(土)08:09:10No.1185352454そうだねx1
コロナで観光死んでたし暫くは儲けさせてやって良いんじゃねえかなとは思う
16724/05/04(土)08:09:22No.1185352480+
気づいたら153円まで戻してる…
16824/05/04(土)08:09:35No.1185352515+
>トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
>インバウンド需要は今の日本の柱だよ
そのための下請けだろ
16924/05/04(土)08:09:47No.1185352544+
ここからいきなり100円にしてみましょう
そのための下請けだろ
17024/05/04(土)08:09:57No.1185352569+
日銀がおもちゃにしてない…?
17124/05/04(土)08:10:00No.1185352575+
>ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
>インバウンドで国は豊かにならねーんだ
一応外国人はこの円安で結構来てる
17224/05/04(土)08:10:09No.1185352597そうだねx4
話大体終わったところでコピペ?
随分仕事の出来ない男だな
17324/05/04(土)08:10:12No.1185352603+
京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
余裕の3K労働だし
17424/05/04(土)08:10:26No.1185352634+
>下請けが何やってるかもわかってないやつのレス
コロナで観光死んでたし暫くは儲けさせてやって良いんじゃねえかなとは思う
17524/05/04(土)08:10:39No.1185352661+
>これが続けば続くほど干上がる…
日本は資源国家じゃないので
17624/05/04(土)08:10:53No.1185352694+
ブルアカの京都コラボで京都行ったけどマジで外人だらけだったな
17724/05/04(土)08:11:05No.1185352726+
勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
程よく緩やかに円高円安行き来してくれればいいんだ
17824/05/04(土)08:11:17No.1185352747+
なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
ほ…本気で言ってるのか…?
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
インバウンド需要は今の日本の柱だよ
17924/05/04(土)08:11:20No.1185352754+
>気づいたら153円まで戻してる…
この調子でショーターを焼きまくってほしい
贅沢言わないから140円まで戻せ
18024/05/04(土)08:11:31No.1185352778+
円高の時の方がステーキけんみたいないかに原材料費安く抑えて国道沿いに出店するかみたいな業態増えて見るからに貧乏だったと思う
まあそもそも車産業こんだけ発展してるからわざわざ観光を主幹産業にする必要もないけど儲けられる時に儲けておくのはいい事だ
18124/05/04(土)08:11:43No.1185352809+
時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
インバウンドで外貨獲得して円安を抑えるんだからかなり重要な産業だよ
18224/05/04(土)08:11:56No.1185352837+
こんだけ観光が金落とすなら他が悪くてもトントンだろ
18324/05/04(土)08:12:09No.1185352860+
>タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
18424/05/04(土)08:12:16No.1185352869+
トランプになればアメリカが利下げするって予測してる「」多いけど実際にできるかはかなり微妙だぞ
そもそもトランプは俺はバイデンと違ってインフレ退治できるってのがメインのアピールなのに利下げって真逆の政策だし
18524/05/04(土)08:12:21No.1185352883+
一応外国人はこの円安で結構来てる
日本は資源国家じゃないので
気づいたら153円まで戻してる…
18624/05/04(土)08:12:35No.1185352917+
>加工貿易してるからどっちに傾き続けてもよくないのは弱い所よね
>どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
>なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
実際に輸出関係はここのところ良かったはず
18724/05/04(土)08:12:39No.1185352926そうだねx4
>話大体終わったところでコピペ?
>随分仕事の出来ない男だな
昨日もそうだったけど人が居なくなってから荒らし始める意図って何なんだろうな
18824/05/04(土)08:12:47No.1185352945+
>こんだけ観光が金落とすなら他が悪くてもトントンだろ
観光に金落とした分どこで返ってくるんだ?
18924/05/04(土)08:12:48No.1185352950+
>160円!→151円!!はなかなかのジェットコースターでしたね
どちらかに傾いて大勝ち出来る輸出入事情じゃないのがマジで困るんだね
19024/05/04(土)08:13:00No.1185352974+
>こんだけ観光が金落とすなら他が悪くてもトントンだろ
>なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
余裕の3K労働だし
19124/05/04(土)08:13:13No.1185353008+
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
19224/05/04(土)08:13:27No.1185353038+
>やはり1ドル100円が目安…!
アメリカンからしたら日本のバイクとかめちゃ安なの?
観光も中国資本なので
余裕の3K労働だし
19324/05/04(土)08:13:41No.1185353069+
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
19424/05/04(土)08:13:54No.1185353098+
>ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
>景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
観光地の飲食物はどれだけ値段上げても売れる!
19524/05/04(土)08:14:06No.1185353132+
>京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
>ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
ユーロ100円ポンド150円で頼む
金あいつらに流れるだけだよ
19624/05/04(土)08:14:19No.1185353161+
金あいつらに流れるだけだよ
あとラーメンがめっちゃ美味い
なので円安になると輸出が強い
19724/05/04(土)08:14:32No.1185353191+
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
あとラーメンがめっちゃ美味い
19824/05/04(土)08:14:45No.1185353223+
なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
外国人というか欧米人山大好き過ぎるからな…なんせ山の中まで踏破するお遍路さんとかもう日本人より多く見たりする
インバウンド需要は今の日本の柱だよ
ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
19924/05/04(土)08:14:57No.1185353251+
>文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
使わなくていいのでは?
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
20024/05/04(土)08:15:09No.1185353273+
やはり1ドル100円が目安…!
20124/05/04(土)08:15:22No.1185353310+
>やっぱり景気はいいんじゃないか?
勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
20224/05/04(土)08:15:36No.1185353330+
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
20324/05/04(土)08:15:49No.1185353357+
>110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
20424/05/04(土)08:16:02No.1185353386+
ほ…本気で言ってるのか…?
そんなもん大事にする必要ねえわ
観光を主幹産業にすれば良くない?
観光を主幹産業にすれば良くない?
20524/05/04(土)08:16:13No.1185353410+
>観光を主幹産業にすれば良くない?
>観光客の方が日本の経済に貢献してるんだからサラリーマンの方が合わせなよ
>京都ってラーメン強かったのか…
どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
20624/05/04(土)08:16:25No.1185353438+
>景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
計算もしやすい!
20724/05/04(土)08:16:38No.1185353468+
>神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
計算もしやすい!
20824/05/04(土)08:16:49No.1185353491+
>ビジホも怖くて使えねーぞ
文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
ほ…本気で言ってるのか…?
余裕の3K労働だし
20924/05/04(土)08:17:01No.1185353512+
これが続けば続くほど干上がる…
21024/05/04(土)08:17:13No.1185353545+
>程よく緩やかに円高円安行き来してくれればいいんだ
>観光地の飲食物はどれだけ値段上げても売れる!
>輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
21124/05/04(土)08:17:25No.1185353575+
こっちが意識してないとこ向こうのメディアで紹介されたりしてるから色々あるよ
そのための下請けだろ
値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
21224/05/04(土)08:17:37No.1185353608+
>ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
マネーゲームの株価ばかり上がる好景気は庶民には無関係ってアベノミクスが教えてくれた
なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
21324/05/04(土)08:17:48No.1185353629+
>金あいつらに流れるだけだよ
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
21424/05/04(土)08:18:02No.1185353659+
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
21524/05/04(土)08:18:14No.1185353678+
>160円!→151円!!はなかなかのジェットコースターでしたね
あとラーメンがめっちゃ美味い
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
21624/05/04(土)08:18:19No.1185353692+
そろそろグラボ買いたいんだけど買い時?
21724/05/04(土)08:18:27No.1185353714+
>円高の時の方がステーキけんみたいないかに原材料費安く抑えて国道沿いに出店するかみたいな業態増えて見るからに貧乏だったと思う
>インバウンド需要は今の日本の柱だよ
外国人というか欧米人山大好き過ぎるからな…なんせ山の中まで踏破するお遍路さんとかもう日本人より多く見たりする
21824/05/04(土)08:18:40No.1185353752+
>160円!→151円!!はなかなかのジェットコースターでしたね
>これが続けば続くほど干上がる…
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
21924/05/04(土)08:18:54No.1185353786+
>そんなもん大事にする必要ねえわ
>コロナで観光死んでたし暫くは儲けさせてやって良いんじゃねえかなとは思う
>サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
22024/05/04(土)08:19:07No.1185353825+
石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
22124/05/04(土)08:19:18No.1185353858+
>俺は金なくてずっと家だけど
>どちらかに傾いて大勝ち出来る輸出入事情じゃないのがマジで困るんだね
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
22224/05/04(土)08:19:24No.1185353874+
>JAPOWなんて言われて外国人客が来てるのは北海道や新潟長野の一部のスキー場だけで
>他の地域のスキー場は今でも日本人メインの営業だ
だけって言うけどその3つでかなりのスキー場集中してんのよ!
22324/05/04(土)08:19:30No.1185353888+
下請けはいくらでも潰れていいよ
22424/05/04(土)08:19:41No.1185353910+
まあそもそも車産業こんだけ発展してるからわざわざ観光を主幹産業にする必要もないけど儲けられる時に儲けておくのはいい事だ
22524/05/04(土)08:19:52No.1185353940+
どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
22624/05/04(土)08:20:06No.1185353971+
桜咲いてる頃に神戸に人間ドック行ったら本当に外国人多かったな…
22724/05/04(土)08:20:17No.1185354001+
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
22824/05/04(土)08:20:31No.1185354027+
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
22924/05/04(土)08:20:43No.1185354051+
インバウンド需要とんでもないことになってない?
23024/05/04(土)08:20:43No.1185354053+
ユーロ100円ポンド150円で頼む
23124/05/04(土)08:20:56No.1185354083+
インバウンドで外貨獲得して円安を抑えるんだからかなり重要な産業だよ
一応外国人はこの円安で結構来てる
マネーゲームの株価ばかり上がる好景気は庶民には無関係ってアベノミクスが教えてくれた
23224/05/04(土)08:21:07No.1185354116+
>トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
>ブルアカの京都コラボで京都行ったけどマジで外人だらけだったな
京都ってラーメン強かったのか…
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
23324/05/04(土)08:21:16No.1185354144+
>どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
>てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
どんな手を使ってもいいなら日本に大規模金融緩和を辞めさせて利上げさせれば円安は終わるよ
日本の景気も終わるけど
23424/05/04(土)08:21:18No.1185354147+
>ここからいきなり100円にしてみましょう
なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
23524/05/04(土)08:21:30No.1185354174+
そのための下請けだろ
金あいつらに流れるだけだよ
23624/05/04(土)08:21:42No.1185354201+
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
日本は資源国家じゃないので
23724/05/04(土)08:21:55No.1185354230+
ブルアカの京都コラボで京都行ったけどマジで外人だらけだったな
貧乏人が海外旅行できるか~
23824/05/04(土)08:22:07No.1185354264+
>そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
>ユーロ100円ポンド150円で頼む
てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
23924/05/04(土)08:22:20No.1185354295+
>計算もしやすい!
>いや宗教に金流してたんだっけ政府
>そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
24024/05/04(土)08:22:33No.1185354326+
計算もしやすい!
24124/05/04(土)08:22:47No.1185354357+
>石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
なので円安になると輸出が強い
24224/05/04(土)08:23:01No.1185354383+
>気づいたら153円まで戻してる…
>どちらかに傾いて大勝ち出来る輸出入事情じゃないのがマジで困るんだね
>景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
24324/05/04(土)08:23:15No.1185354425+
文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
明日から1ドル110円にしよう
24424/05/04(土)08:23:28No.1185354459+
>110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
>コロナで観光死んでたし暫くは儲けさせてやって良いんじゃねえかなとは思う
>どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
24524/05/04(土)08:23:42No.1185354495+
下請けはいくらでも潰れていいよ
24624/05/04(土)08:23:55No.1185354522+
>どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
いい加減海外旅行者と日本人とで価格分けるの定着して欲しい
ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
24724/05/04(土)08:24:07No.1185354552+
パソコンみたいな海外製品を買う時ホントきついよ
グラボとかあっちじゃ800ドルの商品が日本では15万円くらいになるからな…
24824/05/04(土)08:24:08No.1185354563+
まあそもそも車産業こんだけ発展してるからわざわざ観光を主幹産業にする必要もないけど儲けられる時に儲けておくのはいい事だ
24924/05/04(土)08:24:19No.1185354584+
出張多いからビジホの値段上がると俺が困る
25024/05/04(土)08:24:20No.1185354588+
やはり1ドル100円が目安…!
25124/05/04(土)08:24:25No.1185354601+
そろそろグラボ買いたいんだけど買い時?
25224/05/04(土)08:24:34No.1185354620+
使わなくていいのでは?
インバウンド需要は今の日本の柱だよ
観光客の方が日本の経済に貢献してるんだからサラリーマンの方が合わせなよ
25324/05/04(土)08:24:42No.1185354638+
さっさと滅べ
25424/05/04(土)08:24:47No.1185354649+
>使わなくていいのでは?
>石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
これが続けば続くほど干上がる…
25524/05/04(土)08:24:59No.1185354675+
>輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
25624/05/04(土)08:25:13No.1185354712+
京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
25724/05/04(土)08:25:15No.1185354715+
何だこのスレ…
25824/05/04(土)08:25:26No.1185354734+
>あとラーメンがめっちゃ美味い
>金あいつらに流れるだけだよ
文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
インバウンドで外貨獲得して円安を抑えるんだからかなり重要な産業だよ
25924/05/04(土)08:25:38No.1185354771+
サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
26024/05/04(土)08:25:50No.1185354804+
サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
26124/05/04(土)08:26:04No.1185354840+
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
26224/05/04(土)08:26:08No.1185354857+
>パソコンみたいな海外製品を買う時ホントきついよ
>グラボとかあっちじゃ800ドルの商品が日本では15万円くらいになるからな…
国産買うしかないかー
26324/05/04(土)08:26:17No.1185354881+
これが続けば続くほど干上がる…
26424/05/04(土)08:26:30No.1185354911+
石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
26524/05/04(土)08:26:42No.1185354943+
値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
26624/05/04(土)08:26:54No.1185354974+
>そんなもん大事にする必要ねえわ
>ほ…本気で言ってるのか…?
>石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
実際に輸出関係はここのところ良かったはず
26724/05/04(土)08:26:56No.1185354981そうだねx2
こんなスレにもコピペマン
朝から血圧上がってるなぁ
26824/05/04(土)08:27:05No.1185354999+
>トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
インバウンドで国は豊かにならねーんだ
観光を主幹産業にすれば良くない?
26924/05/04(土)08:27:17No.1185355023+
ビジホも怖くて使えねーぞ
貧乏人が海外旅行できるか~
観光客の方が日本の経済に貢献してるんだからサラリーマンの方が合わせなよ
27024/05/04(土)08:27:28No.1185355052+
こっちが意識してないとこ向こうのメディアで紹介されたりしてるから色々あるよ
27124/05/04(土)08:27:41No.1185355094+
>観光客の方が日本の経済に貢献してるんだからサラリーマンの方が合わせなよ
サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
27224/05/04(土)08:27:48No.1185355115+
中デカいトランクが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
>計算もしやすい!
27324/05/04(土)08:27:54No.1185355122+
ユーロ100円ポンド150円で頼む
そのための下請けだろ
27424/05/04(土)08:28:07No.1185355153+
てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
27524/05/04(土)08:28:18No.1185355189+
>一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
>しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
>やっぱり景気はいいんじゃないか?
観光を主幹産業にすれば良くない?
27624/05/04(土)08:28:30No.1185355232+
どちらかに傾いて大勝ち出来る輸出入事情じゃないのがマジで困るんだね
景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
27724/05/04(土)08:28:41No.1185355259+
>加工貿易してるからどっちに傾き続けてもよくないのは弱い所よね
どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
27824/05/04(土)08:28:44No.1185355267+
日本は安く行ける国って意識になってるからあんまり金使ってくれないって聞いたな
ヨーロッパ旅行とかのがプレミア感あるから高いところに泊まる
27924/05/04(土)08:28:53No.1185355287+
>京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
28024/05/04(土)08:29:05No.1185355313+
観光を主幹産業にすれば良くない?
28124/05/04(土)08:29:14No.1185355338そうだねx4
>こんなスレにもコピペマン
>朝から血圧上がってるなぁ
しかも起きてくるのが遅い
28224/05/04(土)08:29:17No.1185355344+
下請けが何やってるかもわかってないやつのレス
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
28324/05/04(土)08:29:30No.1185355383+
こんだけ観光が金落とすなら他が悪くてもトントンだろ
気づいたら153円まで戻してる…
下請けはいくらでも潰れていいよ
程よく緩やかに円高円安行き来してくれればいいんだ
28424/05/04(土)08:29:42No.1185355416+
ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
やっぱり景気はいいんじゃないか?
サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
28524/05/04(土)08:29:49No.1185355434+
>日本は安く行ける国って意識になってるからあんまり金使ってくれないって聞いたな
>ヨーロッパ旅行とかのがプレミア感あるから高いところに泊まる
そして働きにも来ない
28624/05/04(土)08:29:54No.1185355452+
>観光地の飲食物はどれだけ値段上げても売れる!
円高の時の方がステーキけんみたいないかに原材料費安く抑えて国道沿いに出店するかみたいな業態増えて見るからに貧乏だったと思う
貧乏人が海外旅行できるか~
28724/05/04(土)08:30:07No.1185355489+
>インバウンドで国は豊かにならねーんだ
インバウンド需要は今の日本の柱だよ
28824/05/04(土)08:30:19No.1185355527+
>インバウンドで外貨獲得して円安を抑えるんだからかなり重要な産業だよ
>下請けはいくらでも潰れていいよ
どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
28924/05/04(土)08:30:31No.1185355566+
>トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
>タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
29024/05/04(土)08:30:43No.1185355603+
貧乏人が海外旅行できるか~
しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
インバウンド需要は今の日本の柱だよ
トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
29124/05/04(土)08:30:56No.1185355643+
>そのための下請けだろ
京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
貧乏人が海外旅行できるか~
29224/05/04(土)08:31:08No.1185355689+
>気づいたら153円まで戻してる…
>明日から1ドル110円にしよう
雇用統計が弱かったしこのまま順調にいくと円高に戻りそうだから今の内に外人さんから毟り取らないと
29324/05/04(土)08:31:22No.1185355728+
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
29424/05/04(土)08:31:31No.1185355761+
程よく緩やかに円高円安行き来してくれればいいんだ
観光地の飲食物はどれだけ値段上げても売れる!
輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
トランプオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
29524/05/04(土)08:31:35No.1185355772+
>観光地の飲食物はどれだけ値段上げても売れる!
>一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
>値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
京都ってラーメン強かったのか…
29624/05/04(土)08:31:49No.1185355813+
しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
29724/05/04(土)08:32:02No.1185355858+
>どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
29824/05/04(土)08:32:10No.1185355882+
こんなスレにもトランプマン
朝から血圧上がってるなぁ
29924/05/04(土)08:32:16No.1185355892+
どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
30024/05/04(土)08:32:28No.1185355939+
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
観光も中国資本なので
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
30124/05/04(土)08:32:38No.1185355961+
観光客の方が日本の経済に貢献してるんだからトランプマンの方が合わせなよ
30224/05/04(土)08:32:41No.1185355974+
>これが続けば続くほど干上がる…
そのための下請けだろ
時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
ビジホも怖くて使えねーぞ
30324/05/04(土)08:32:52No.1185356003+
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
30424/05/04(土)08:33:06No.1185356044+
>下請けはいくらでも潰れていいよ
一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
30524/05/04(土)08:33:18No.1185356068+
あとラーメンがめっちゃ美味い
30624/05/04(土)08:33:31No.1185356102+
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
30724/05/04(土)08:33:36No.1185356115+
どうでもいいけど日本へのトランプブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
30824/05/04(土)08:33:44No.1185356149+
>これが続けば続くほど干上がる…
一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
アメリカンからしたら日本のバイクとかめちゃ安なの?
30924/05/04(土)08:33:57No.1185356195+
160円!→151円!!はなかなかのジェットコースターでしたね
ビジホも怖くて使えねーぞ
31024/05/04(土)08:34:09No.1185356232+
くたばれトヨタ信者
31124/05/04(土)08:34:11No.1185356242+
てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
インバウンドで国は豊かにならねーんだ
日本は資源国家じゃないので
31224/05/04(土)08:34:15No.1185356256+
ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
やっぱり景気はいいんじゃないか?
サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランプを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
31324/05/04(土)08:34:23No.1185356279+
一応外国人はこの円安で結構来てる
観光を主幹産業にすれば良くない?
ユーロ100円ポンド150円で頼む
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
31424/05/04(土)08:34:35No.1185356314+
>どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
どちらかに傾いて大勝ち出来る輸出入事情じゃないのがマジで困るんだね
31524/05/04(土)08:34:47No.1185356354+
いや宗教に金流してたんだっけ政府
31624/05/04(土)08:35:01No.1185356399+
どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
これが続けば続くほど干上がる…
31724/05/04(土)08:35:15No.1185356444+
円高の時の方がステーキけんみたいないかに原材料費安く抑えて国道沿いに出店するかみたいな業態増えて見るからに貧乏だったと思う
31824/05/04(土)08:35:29No.1185356487+
>あとラーメンがめっちゃ美味い
>計算もしやすい!
>一応外国人はこの円安で結構来てる
京都ってラーメン強かったのか…
31924/05/04(土)08:35:43No.1185356524+
>ユーロ100円ポンド150円で頼む
なので円安になると輸出が強い
明日から1ドル110円にしよう
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
32024/05/04(土)08:35:56No.1185356562+
金あいつらに流れるだけだよ
どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
32124/05/04(土)08:36:07No.1185356592+
>京都ってラーメン強かったのか…
外国人というか欧米人山大好き過ぎるからな…なんせ山の中まで踏破するお遍路さんとかもう日本人より多く見たりする
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
32224/05/04(土)08:36:21No.1185356623+
>ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
>どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
やはり1ドル100円が目安…!
観光も中国資本なので
32324/05/04(土)08:36:33No.1185356650+
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
32424/05/04(土)08:36:41No.1185356677+
観光って外貨が得られるだけで国として成長はしないから経済的に良い産業とは言えない
32524/05/04(土)08:36:45No.1185356693+
>インバウンド需要は今の日本の柱だよ
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
32624/05/04(土)08:36:57No.1185356716+
>石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
観光も中国資本なので
ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
32724/05/04(土)08:37:09No.1185356754+
外国人というか欧米人山大好き過ぎるからな…なんせ山の中まで踏破するお遍路さんとかもう日本人より多く見たりする
32824/05/04(土)08:37:18No.1185356775+
>タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
早く消えてくれ
32924/05/04(土)08:37:22No.1185356785+
>貧乏人が海外旅行できるか~
>インバウンド需要は今の日本の柱だよ
>ここからいきなり100円にしてみましょう
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
33024/05/04(土)08:37:35No.1185356830+
>これが続けば続くほど干上がる…
>いや宗教に金流してたんだっけ政府
京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
33124/05/04(土)08:37:48No.1185356877+
気づいたら153円まで戻してる…
トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
33224/05/04(土)08:38:01No.1185356918+
余裕の3K労働だし
やはり1ドル100円が目安…!
33324/05/04(土)08:38:15No.1185356956+
>雇用統計が弱かったしこのまま順調にいくと円高に戻りそうだから今の内に外人さんから毟り取らないと
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
33424/05/04(土)08:38:28No.1185357002+
>まあそもそも車産業こんだけ発展してるからわざわざ観光を主幹産業にする必要もないけど儲けられる時に儲けておくのはいい事だ
>景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
俺は金なくてずっと家だけど
33524/05/04(土)08:38:40No.1185357039+
>やはり1ドル100円が目安…!
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
33624/05/04(土)08:38:52No.1185357072+
>なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
こんだけ観光が金落とすなら他が悪くてもトントンだろ
どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
やっぱり景気はいいんじゃないか?
33724/05/04(土)08:39:00No.1185357100+
トヨタだけボロ儲け
33824/05/04(土)08:39:04No.1185357109+
>日本の観光分野のGDP貢献度、2023年は41兆円でシェア6.8%に、雇用は560万人、世界旅行ツーリズム協議会が予測
今伸びてるとしても無視はしたくないけど頼りたくねぇ数字だ
https://www.travelvoice.jp/20230627-153759 [link]
33924/05/04(土)08:39:06No.1185357119+
>貧乏人が海外旅行できるか~
計算もしやすい!
34024/05/04(土)08:39:19No.1185357149+
下請けが何やってるかもわかってないやつのレス
輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
34124/05/04(土)08:39:30No.1185357186+
>そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
>明日から1ドル110円にしよう
>神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
34224/05/04(土)08:39:43No.1185357220+
>そのための下請けだろ
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
ビジホも怖くて使えねーぞ
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
34324/05/04(土)08:39:56No.1185357254+
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
34424/05/04(土)08:39:59No.1185357264+
どうでもいいけど日本へのトランプブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
34524/05/04(土)08:40:08No.1185357297+
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
34624/05/04(土)08:40:21No.1185357325+
>どちらかに傾いて大勝ち出来る輸出入事情じゃないのがマジで困るんだね
>京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
観光を主幹産業にすれば良くない?
34724/05/04(土)08:40:35No.1185357352+
>日本は資源国家じゃないので
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
34824/05/04(土)08:40:47No.1185357383+
使わなくていいのでは?
しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
34924/05/04(土)08:40:53No.1185357406+
うるせーから円高にしといたぞ畜生めみたいな円高への動きだな…
35024/05/04(土)08:40:59No.1185357428+
>どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
ビジホも怖くて使えねーぞ
そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
計算もしやすい!
35124/05/04(土)08:41:11No.1185357464+
>やっぱり景気はいいんじゃないか?
まあそもそも車産業こんだけ発展してるからわざわざ観光を主幹産業にする必要もないけど儲けられる時に儲けておくのはいい事だ
35224/05/04(土)08:41:25No.1185357501+
ビジホも怖くて使えねーぞ
35324/05/04(土)08:41:36No.1185357541+
私はバカです
35424/05/04(土)08:41:37No.1185357547+
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
35524/05/04(土)08:41:50No.1185357583+
一応外国人はこの円安で結構来てる
そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
35624/05/04(土)08:42:03No.1185357625+
なので円安になると輸出が強い
観光も中国資本なので
35724/05/04(土)08:42:15No.1185357664+
>そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
京都ってラーメン強かったのか…
なので円安になると輸出が強い
35824/05/04(土)08:42:28No.1185357702+
インバウンドで外貨獲得して円安を抑えるんだからかなり重要な産業だよ
35924/05/04(土)08:42:29No.1185357706+
>神奈川の山の方とかトランプさんトランクさんくらいしか来なかったのに最近じゃトランプをよく見る
36024/05/04(土)08:42:42No.1185357750+
値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
ここからいきなり100円にしてみましょう
円高の時の方がステーキけんみたいないかに原材料費安く抑えて国道沿いに出店するかみたいな業態増えて見るからに貧乏だったと思う
36124/05/04(土)08:42:53No.1185357778+
>トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
そんなもん大事にする必要ねえわ
勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
36224/05/04(土)08:43:06No.1185357814+
>京都ってラーメン強かったのか…
ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
36324/05/04(土)08:43:12No.1185357834+
私はトランプです
36424/05/04(土)08:43:17No.1185357852+
円高でも円安でもメディアは毎回日本は不景気!って言ってる気がするよ俺
36524/05/04(土)08:43:18No.1185357857+
余裕の3K労働だし
どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
36624/05/04(土)08:43:31No.1185357885+
>そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
程よく緩やかに円高円安行き来してくれればいいんだ
36724/05/04(土)08:43:45No.1185357931+
>勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
>一応外国人はこの円安で結構来てる
>観光を主幹産業にすれば良くない?
トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
36824/05/04(土)08:43:58No.1185357962+
>先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
>実際に輸出関係はここのところ良かったはず
ほ…本気で言ってるのか…?
36924/05/04(土)08:44:11No.1185357994+
どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
37024/05/04(土)08:44:23No.1185358018+
>値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
>観光客の方が日本の経済に貢献してるんだからサラリーマンの方が合わせなよ
>ほ…本気で言ってるのか…?
これが続けば続くほど干上がる…
37124/05/04(土)08:44:37No.1185358067+
インバウンドで国は豊かにならねーんだ
観光客の方が日本の経済に貢献してるんだからサラリーマンの方が合わせなよ
ビジホも怖くて使えねーぞ
一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
37224/05/04(土)08:44:49No.1185358101+
>そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
桜咲いてる頃に神戸に人間ドック行ったら本当に外国人多かったな…
トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
37324/05/04(土)08:45:03No.1185358138+
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
37424/05/04(土)08:45:15No.1185358179+
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
明日から1ドル110円にしよう
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
37524/05/04(土)08:45:26No.1185358204+
>外国人というか欧米人山大好き過ぎるからな…なんせ山の中まで踏破するお遍路さんとかもう日本人より多く見たりする
どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
37624/05/04(土)08:45:38No.1185358241+
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
37724/05/04(土)08:45:49No.1185358277+
>余裕の3K労働だし
>いい加減海外旅行者と日本人とで価格分けるの定着して欲しい
>やはり1ドル100円が目安…!
てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
37824/05/04(土)08:46:04No.1185358320+
>神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
やっぱり景気はいいんじゃないか?
観光も中国資本なので
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
37924/05/04(土)08:46:17No.1185358362+
ユーロ100円ポンド150円で頼む
38024/05/04(土)08:46:30No.1185358396+
>いや宗教に金流してたんだっけ政府
そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
38124/05/04(土)08:46:43No.1185358431+
これが続けば続くほど干上がる…
38224/05/04(土)08:46:55No.1185358464+
>てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
>ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
やはり1ドル100円が目安…!
どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
38324/05/04(土)08:47:07No.1185358497+
どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
観光も中国資本なので
マネーゲームの株価ばかり上がる好景気は庶民には無関係ってアベノミクスが教えてくれた
38424/05/04(土)08:47:18No.1185358530+
>計算もしやすい!
>観光を主幹産業にすれば良くない?
ここからいきなり100円にしてみましょう
勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
38524/05/04(土)08:47:31No.1185358571+
>タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
余裕の3K労働だし
ビジホも怖くて使えねーぞ
なので円安になると輸出が強い
38624/05/04(土)08:47:42No.1185358602+
そんなもん大事にする必要ねえわ
京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
38724/05/04(土)08:47:56No.1185358642+
>ビジホも怖くて使えねーぞ
日本は資源国家じゃないので
インバウンドで国は豊かにならねーんだ
38824/05/04(土)08:48:08No.1185358676+
そんなもん大事にする必要ねえわ
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
38924/05/04(土)08:48:20No.1185358709+
>金あいつらに流れるだけだよ
>これが続けば続くほど干上がる…
観光地の飲食物はどれだけ値段上げても売れる!
39024/05/04(土)08:48:33No.1185358741+
>実際に輸出関係はここのところ良かったはず
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
39124/05/04(土)08:48:45No.1185358777+
>俺は金なくてずっと家だけど
>サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
いや宗教に金流してたんだっけ政府
39224/05/04(土)08:48:58No.1185358811+
>私はトランプの兄です 全てをお話しします
39324/05/04(土)08:48:59No.1185358813+
>大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
京都ってラーメン強かったのか…
どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
39424/05/04(土)08:49:11No.1185358863+
>外国人というか欧米人山大好き過ぎるからな…なんせ山の中まで踏破するお遍路さんとかもう日本人より多く見たりする
勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
加工貿易してるからどっちに傾き続けてもよくないのは弱い所よね
なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
39524/05/04(土)08:49:24No.1185358905+
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
雇用統計が弱かったしこのまま順調にいくと円高に戻りそうだから今の内に外人さんから毟り取らないと
あとラーメンがめっちゃ美味い
39624/05/04(土)08:49:36No.1185358945+
>計算もしやすい!
>ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
観光地の飲食物はどれだけ値段上げても売れる!
39724/05/04(土)08:49:48No.1185358987+
こっちが意識してないとこ向こうのメディアで紹介されたりしてるから色々あるよ
39824/05/04(土)08:49:59No.1185359019+
>観光地の飲食物はどれだけ値段上げても売れる!
ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
39924/05/04(土)08:50:13No.1185359072+
景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
どちらかに傾いて大勝ち出来る輸出入事情じゃないのがマジで困るんだね
40024/05/04(土)08:50:26No.1185359111+
>景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
そんなもん大事にする必要ねえわ
40124/05/04(土)08:50:39No.1185359154+
>観光も中国資本なので
>なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
マネーゲームの株価ばかり上がる好景気は庶民には無関係ってアベノミクスが教えてくれた
40224/05/04(土)08:50:53No.1185359197+
ブルアカの京都コラボで京都行ったけどマジで外人だらけだったな
どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
ブルアカの京都コラボで京都行ったけどマジで外人だらけだったな
40324/05/04(土)08:51:01No.1185359219+
>うるせーから円高にしといたぞ畜生めみたいな円高への動きだな…
何度介入してもまた円安に進みそう
アメリカの経済指標がかなり悪かったから動きは少し鈍りそうだけど
40424/05/04(土)08:51:06No.1185359237+
アメリカンからしたら日本のバイクとかめちゃ安なの?
40524/05/04(土)08:51:20No.1185359277+
なので円安になると輸出が強い
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
そのための下請けだろ
40624/05/04(土)08:51:32No.1185359319+
どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
40724/05/04(土)08:51:46No.1185359364+
>インバウンド需要は今の日本の柱だよ
>ブルアカの京都コラボで京都行ったけどマジで外人だらけだったな
輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
京都ってラーメン強かったのか…
40824/05/04(土)08:51:59No.1185359403+
計算もしやすい!
景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
40924/05/04(土)08:52:11No.1185359444+
値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
41024/05/04(土)08:52:24No.1185359484+
日本は資源国家じゃないので
マネーゲームの株価ばかり上がる好景気は庶民には無関係ってアベノミクスが教えてくれた
いい加減海外旅行者と日本人とで価格分けるの定着して欲しい
41124/05/04(土)08:52:37No.1185359523+
>景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
インバウンド需要は今の日本の柱だよ
41224/05/04(土)08:52:51No.1185359567+
>しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
41324/05/04(土)08:53:03No.1185359616+
>一応外国人はこの円安で結構来てる
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
41424/05/04(土)08:53:14No.1185359646+
アメリカンからしたら日本のバイクとかめちゃ安なの?
41524/05/04(土)08:53:28No.1185359685+
そんなもん大事にする必要ねえわ
輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
41624/05/04(土)08:53:42No.1185359730+
>あとラーメンがめっちゃ美味い
京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
41724/05/04(土)08:53:53No.1185359768+
>1ドルが200円ぶんになったらアメリカの人らが今日本だと1ドルで200円分も遊べちゃうぜ!お得!ってなってわーってみんなで日本に来てめっちゃ円落としてくれるとかそんなことは無いの?
安倍さんはそう言ってたよ
安倍さんありがとう😊
41824/05/04(土)08:53:55No.1185359776+
>桜咲いてる頃に神戸に人間ドック行ったら本当に外国人多かったな…
インバウンド需要は今の日本の柱だよ
41924/05/04(土)08:54:08No.1185359812+
>インバウンド需要は今の日本の柱だよ
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
いや宗教に金流してたんだっけ政府
42024/05/04(土)08:54:18No.1185359839+
>計算もしやすい!
値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
42124/05/04(土)08:54:23No.1185359856+
>富士山を背景にしたローソン
黒幕…
42224/05/04(土)08:54:31No.1185359887+
>勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
ここからいきなり100円にしてみましょう
コロナで観光死んでたし暫くは儲けさせてやって良いんじゃねえかなとは思う
ビジホも怖くて使えねーぞ
42324/05/04(土)08:54:44No.1185359937+
外国人というか欧米人山大好き過ぎるからな…なんせ山の中まで踏破するお遍路さんとかもう日本人より多く見たりする
マネーゲームの株価ばかり上がる好景気は庶民には無関係ってアベノミクスが教えてくれた
42424/05/04(土)08:54:57No.1185359971+
なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
42524/05/04(土)08:55:10No.1185360019+
時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
余裕の3K労働だし
ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
42624/05/04(土)08:55:21No.1185360047+
こっちが意識してないとこ向こうのメディアで紹介されたりしてるから色々あるよ
42724/05/04(土)08:55:35No.1185360084+
>時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
観光を主幹産業にすれば良くない?
42824/05/04(土)08:55:44No.1185360122+
>値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
向こうは普通に昼飯が2000円3000円の感覚だから
観光地価格はまだまだ釣り上げても割安感出るよ
日本の観光客はしぬ
42924/05/04(土)08:55:47No.1185360132+
貧乏人が海外旅行できるか~
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
観光を主幹産業にすれば良くない?
ほ…本気で言ってるのか…?
43024/05/04(土)08:55:59No.1185360168+
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
43124/05/04(土)08:56:11No.1185360207+
>ユーロ100円ポンド150円で頼む
俺は金なくてずっと家だけど
気づいたら153円まで戻してる…
ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
43224/05/04(土)08:56:23No.1185360248+
どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
程よく緩やかに円高円安行き来してくれればいいんだ
一応外国人はこの円安で結構来てる
43324/05/04(土)08:56:35No.1185360284+
>それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
>どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
余裕の3K労働だし
ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
43424/05/04(土)08:56:49No.1185360330+
勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
43524/05/04(土)08:57:01No.1185360363+
>輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
雇用統計が弱かったしこのまま順調にいくと円高に戻りそうだから今の内に外人さんから毟り取らないと
余裕の3K労働だし
43624/05/04(土)08:57:12No.1185360397+
こっちが意識してないとこ向こうのメディアで紹介されたりしてるから色々あるよ
やっぱり景気はいいんじゃないか?
気づいたら153円まで戻してる…
43724/05/04(土)08:57:17No.1185360414+
俺たちがいつも竹中さんを天皇にしたいと言うのもうなづけるよな
43824/05/04(土)08:57:26No.1185360443+
トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
43924/05/04(土)08:57:37No.1185360484+
実際に輸出関係はここのところ良かったはず
44024/05/04(土)08:57:50No.1185360526+
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
観光も中国資本なので
160円!→151円!!はなかなかのジェットコースターでしたね
輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
44124/05/04(土)08:57:53No.1185360532+
円安で海外に迎合してくなら大麻解禁も全然有り得るかもな
44224/05/04(土)08:58:04No.1185360560+
しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
これが続けば続くほど干上がる…
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
44324/05/04(土)08:58:15No.1185360612+
>アメリカンからしたら日本のバイクとかめちゃ安なの?
気づいたら153円まで戻してる…
44424/05/04(土)08:58:28No.1185360641+
>アメリカンからしたら日本のバイクとかめちゃ安なの?
値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
アメリカンからしたら日本のバイクとかめちゃ安なの?
44524/05/04(土)08:58:41No.1185360683+
一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
44624/05/04(土)08:58:53No.1185360705+
いい加減海外旅行者と日本人とで価格分けるの定着して欲しい
44724/05/04(土)08:58:56No.1185360720+
俺たちの賃金もうなぎ上がりで竹中さんと自民さんには感謝しかない
44824/05/04(土)08:59:08No.1185360757+
>サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
>一応外国人はこの円安で結構来てる
ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
44924/05/04(土)08:59:21No.1185360790+
どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
明日から1ドル110円にしよう
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
円高の時の方がステーキけんみたいないかに原材料費安く抑えて国道沿いに出店するかみたいな業態増えて見るからに貧乏だったと思う
45024/05/04(土)08:59:27No.1185360805+
八十八ケ所参りの外国の人増えたねぇ…
45124/05/04(土)08:59:33No.1185360824+
>円高の時の方がステーキけんみたいないかに原材料費安く抑えて国道沿いに出店するかみたいな業態増えて見るからに貧乏だったと思う
観光も中国資本なので
45224/05/04(土)08:59:46No.1185360865+
いい加減海外旅行者と日本人とで価格分けるの定着して欲しい
45324/05/04(土)08:59:59No.1185360905+
>神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
45424/05/04(土)09:00:11No.1185360939+
>ブルアカの京都コラボで京都行ったけどマジで外人だらけだったな
>トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
45524/05/04(土)09:00:24No.1185360978+
>ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
>そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
45624/05/04(土)09:00:37No.1185361018+
景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
160円!→151円!!はなかなかのジェットコースターでしたね
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
45724/05/04(土)09:00:42No.1185361037+
俺,日本人で良かった!
おまいら次の選挙はどこ投票する?
俺は消去法で自民かなあ
45824/05/04(土)09:00:49No.1185361058+
どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
45924/05/04(土)09:01:03No.1185361102+
>輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
いや宗教に金流してたんだっけ政府
46024/05/04(土)09:01:17No.1185361141+
>トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
46124/05/04(土)09:01:29No.1185361186+
時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
46224/05/04(土)09:01:41No.1185361215+
>ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
>観光を主幹産業にすれば良くない?
ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
いい加減海外旅行者と日本人とで価格分けるの定着して欲しい
46324/05/04(土)09:01:53No.1185361242+
>日本は資源国家じゃないので
>値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
>外国人というか欧米人山大好き過ぎるからな…なんせ山の中まで踏破するお遍路さんとかもう日本人より多く見たりする
てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
46424/05/04(土)09:02:01No.1185361271+
四季があって水道から水も飲めるし何と1日が24時間もある!
俺,日本人で良かった!
46524/05/04(土)09:02:05No.1185361286+
>ブルアカの京都コラボで京都行ったけどマジで外人だらけだったな
>日本は資源国家じゃないので
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
46624/05/04(土)09:02:17No.1185361338+
>観光客の方が日本の経済に貢献してるんだからサラリーマンの方が合わせなよ
>景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
>なので円安になると輸出が強い
ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
46724/05/04(土)09:02:31No.1185361367+
>コロナで観光死んでたし暫くは儲けさせてやって良いんじゃねえかなとは思う
てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
46824/05/04(土)09:02:44No.1185361409+
>ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
>日本は資源国家じゃないので
>インバウンド需要は今の日本の柱だよ
観光客の方が日本の経済に貢献してるんだからサラリーマンの方が合わせなよ
46924/05/04(土)09:02:55No.1185361441+
観光地の飲食物はどれだけ値段上げても売れる!
こっちが意識してないとこ向こうのメディアで紹介されたりしてるから色々あるよ
47024/05/04(土)09:03:06No.1185361471+
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
47124/05/04(土)09:03:19No.1185361501+
>程よく緩やかに円高円安行き来してくれればいいんだ
インバウンド需要は今の日本の柱だよ
47224/05/04(土)09:03:33No.1185361546+
どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
47324/05/04(土)09:03:40No.1185361568+
最近山登り始めたけど誇張抜きで半分は外国人さんだよ
47424/05/04(土)09:03:46No.1185361592+
>石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
インバウンド需要は今の日本の柱だよ
こっちが意識してないとこ向こうのメディアで紹介されたりしてるから色々あるよ
47524/05/04(土)09:03:58No.1185361639+
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
明日から1ドル110円にしよう
ユーロ100円ポンド150円で頼む
47624/05/04(土)09:04:11No.1185361678+
トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
47724/05/04(土)09:04:23No.1185361708+
>勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
>インバウンド需要は今の日本の柱だよ
ほ…本気で言ってるのか…?
47824/05/04(土)09:04:36No.1185361753+
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
47924/05/04(土)09:04:48No.1185361797+
一応外国人はこの円安で結構来てる
48024/05/04(土)09:05:00No.1185361821+
>てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
トランプおやびんが勝ったら日本の全国民に10億円ずつ配られて統一が日本の国教になって竹中さんが天皇になってくれるそうだ
俺,日本人で良かった!
48124/05/04(土)09:05:01No.1185361825+
>ほ…本気で言ってるのか…?
>160円!→151円!!はなかなかのジェットコースターでしたね
>てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
48224/05/04(土)09:05:13No.1185361870+
>輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
>それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
>そんなもん大事にする必要ねえわ
実際に輸出関係はここのところ良かったはず
48324/05/04(土)09:05:26No.1185361901+
ユーロ100円ポンド150円で頼む
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
48424/05/04(土)09:05:38No.1185361945+
>輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
>加工貿易してるからどっちに傾き続けてもよくないのは弱い所よね
石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
48524/05/04(土)09:05:49No.1185361984+
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
48624/05/04(土)09:06:04No.1185362022+
下請けが何やってるかもわかってないやつのレス
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
48724/05/04(土)09:06:06No.1185362030+
>タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
俺,日本人でよっかた!
48824/05/04(土)09:06:16No.1185362063+
>トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
観光も中国資本なので
桜咲いてる頃に神戸に人間ドック行ったら本当に外国人多かったな…
計算もしやすい!
48924/05/04(土)09:06:27No.1185362108+
下請けが何やってるかもわかってないやつのレス
観光を主幹産業にすれば良くない?
49024/05/04(土)09:06:40No.1185362149+
そんなもん大事にする必要ねえわ
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
加工貿易してるからどっちに傾き続けてもよくないのは弱い所よね
49124/05/04(土)09:06:54No.1185362186+
やっぱり景気はいいんじゃないか?
あとラーメンがめっちゃ美味い
いや宗教に金流してたんだっけ政府
49224/05/04(土)09:07:08No.1185362228+
>文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
インバウンドで国は豊かにならねーんだ
どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
49324/05/04(土)09:07:12No.1185362240+
日本は四季があるし水道水も飲めるし昼は太陽が昇るし夜になると太陽が沈むらしい
俺,日本人でよったか!
49424/05/04(土)09:07:22No.1185362273+
金あいつらに流れるだけだよ
49524/05/04(土)09:07:34No.1185362321+
>そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
使わなくていいのでは?
49624/05/04(土)09:07:47No.1185362371+
>そんなもん大事にする必要ねえわ
>観光を主幹産業にすれば良くない?
金あいつらに流れるだけだよ
49724/05/04(土)09:08:01No.1185362421+
>なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
やっぱり景気はいいんじゃないか?
どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
49824/05/04(土)09:08:13No.1185362473+
>インバウンドで国は豊かにならねーんだ
>俺は金なくてずっと家だけど
ユーロ100円ポンド150円で頼む
49924/05/04(土)09:08:25No.1185362531+
>いい加減海外旅行者と日本人とで価格分けるの定着して欲しい
こっちが意識してないとこ向こうのメディアで紹介されたりしてるから色々あるよ
マネーゲームの株価ばかり上がる好景気は庶民には無関係ってアベノミクスが教えてくれた
下請けはいくらでも潰れていいよ
50024/05/04(土)09:08:38No.1185362570+
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
50124/05/04(土)09:08:51No.1185362619+
明日から1ドル110円にしよう
50224/05/04(土)09:09:04No.1185362664+
>なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
下請けはいくらでも潰れていいよ
ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
50324/05/04(土)09:09:17No.1185362704+
>下請けが何やってるかもわかってないやつのレス
桜咲いてる頃に神戸に人間ドック行ったら本当に外国人多かったな…
時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
50424/05/04(土)09:09:28No.1185362749+
日本には四季があるし水道水も飲めるし地球は球体らしい
俺,日本人でよたっか!
50524/05/04(土)09:09:30No.1185362760+
やっぱり景気はいいんじゃないか?
50624/05/04(土)09:09:41No.1185362790+
>インバウンドで外貨獲得して円安を抑えるんだからかなり重要な産業だよ
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
なので円安になると輸出が強い
160円!→151円!!はなかなかのジェットコースターでしたね
50724/05/04(土)09:09:54No.1185362835+
インバウンド需要は今の日本の柱だよ
50824/05/04(土)09:10:05No.1185362875+
>貧乏人が海外旅行できるか~
>ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
>いい加減海外旅行者と日本人とで価格分けるの定着して欲しい
なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
50924/05/04(土)09:10:19No.1185362932+
トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
いや宗教に金流してたんだっけ政府
ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
51024/05/04(土)09:10:33No.1185362976+
ユーロ100円ポンド150円で頼む
観光地の飲食物はどれだけ値段上げても売れる!
51124/05/04(土)09:10:33No.1185362979+
日本には四季があるし水道水も飲めるししかも大気には酸素があるらしい
俺,日本人でよっかいちぜんそく!
51224/05/04(土)09:10:46No.1185363019+
>そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
>金あいつらに流れるだけだよ
>まあそもそも車産業こんだけ発展してるからわざわざ観光を主幹産業にする必要もないけど儲けられる時に儲けておくのはいい事だ
しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
51324/05/04(土)09:10:57No.1185363053+
>外国人というか欧米人山大好き過ぎるからな…なんせ山の中まで踏破するお遍路さんとかもう日本人より多く見たりする
明日から1ドル110円にしよう
51424/05/04(土)09:11:06No.1185363077+
パヨクの誤情報に騙されるな!
円安はデマ
日本衰退は嘘っぱち
統一教会はカルトなんかじゃないですよ
悪夢の民主党時代を思い出せ
自民以外の政党に政権を担当する能力なんてない
野党に政権を渡せばたちまち円の価値は下がり世界2位の経済大国の地位が崩壊してしまうだろう
51524/05/04(土)09:11:11No.1185363099+
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
俺は金なくてずっと家だけど
51624/05/04(土)09:11:24No.1185363139+
>トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
>貧乏人が海外旅行できるか~
>使わなくていいのでは?
石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
51724/05/04(土)09:11:35No.1185363178+
あとトランプがキレてるのは日本の円安が進むと日鉄みたいに折角だし外資のあるうちにアメリカの会社乗っ取ろーぜ!な案件が出てくるからだ
TOYOTAも狙ってるだろうな
51824/05/04(土)09:11:36No.1185363180+
>時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
51924/05/04(土)09:11:49No.1185363226+
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
程よく緩やかに円高円安行き来してくれればいいんだ
52024/05/04(土)09:12:01No.1185363275+
>しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
>余裕の3K労働だし
>貧乏人が海外旅行できるか~
ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
52124/05/04(土)09:12:08No.1185363300+
逆に四季がなくて今どき水道水も飲めない国ってどこにあるんだよ…
52224/05/04(土)09:12:15No.1185363323+
>どちらかに傾いて大勝ち出来る輸出入事情じゃないのがマジで困るんだね
いや宗教に金流してたんだっけ政府
どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
52324/05/04(土)09:12:27No.1185363369+
>雇用統計が弱かったしこのまま順調にいくと円高に戻りそうだから今の内に外人さんから毟り取らないと
>それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
52424/05/04(土)09:12:40No.1185363403+
どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
52524/05/04(土)09:12:54No.1185363441+
サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
52624/05/04(土)09:13:08No.1185363486+
勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
52724/05/04(土)09:13:19No.1185363528+
>そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
>明日から1ドル110円にしよう
そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
52824/05/04(土)09:13:31No.1185363564+
>ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
>あとラーメンがめっちゃ美味い
そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
52924/05/04(土)09:13:44No.1185363603+
観光を主幹産業にすれば良くない?
53024/05/04(土)09:13:56No.1185363646+
しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
53124/05/04(土)09:14:08No.1185363690+
>景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
>勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
京都ってラーメン強かったのか…
53224/05/04(土)09:14:20No.1185363736+
>インバウンドで外貨獲得して円安を抑えるんだからかなり重要な産業だよ
>トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
どちらかに傾いて大勝ち出来る輸出入事情じゃないのがマジで困るんだね
貧乏人が海外旅行できるか~
53324/05/04(土)09:14:23No.1185363748+
日本には四季があるし水道水も飲めるし統一教会はカルトじゃないらしい
俺,日本人でちょっぱり!
53424/05/04(土)09:14:33No.1185363777+
あとラーメンがめっちゃ美味い
53524/05/04(土)09:14:45No.1185363807+
>余裕の3K労働だし
>まあそもそも車産業こんだけ発展してるからわざわざ観光を主幹産業にする必要もないけど儲けられる時に儲けておくのはいい事だ
やはり1ドル100円が目安…!
53624/05/04(土)09:14:49No.1185363823+
>勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
竹中さん,絶対天皇にします!
53724/05/04(土)09:14:58No.1185363853+
>加工貿易してるからどっちに傾き続けてもよくないのは弱い所よね
>マネーゲームの株価ばかり上がる好景気は庶民には無関係ってアベノミクスが教えてくれた
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
53824/05/04(土)09:15:11No.1185363904+
>ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
>気づいたら153円まで戻してる…
日本は資源国家じゃないので
輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
53924/05/04(土)09:15:25No.1185363968+
京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
まあそもそも車産業こんだけ発展してるからわざわざ観光を主幹産業にする必要もないけど儲けられる時に儲けておくのはいい事だ
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
54024/05/04(土)09:15:39No.1185364022+
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
ここからいきなり100円にしてみましょう
54124/05/04(土)09:15:52No.1185364077+
>一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
こんだけ観光が金落とすなら他が悪くてもトントンだろ
54224/05/04(土)09:16:02No.1185364113+
京都はマジでひどいみたいだな…
コロナ前でも風情なくてひどかったのに
もう京都観光はしばらくいいかな
54324/05/04(土)09:16:07No.1185364132+
>使わなくていいのでは?
>なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
いい加減海外旅行者と日本人とで価格分けるの定着して欲しい
程よく緩やかに円高円安行き来してくれればいいんだ
54424/05/04(土)09:16:19No.1185364169+
どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
54524/05/04(土)09:16:21No.1185364179+
>アベノミクスで失われた30年を立て直せたって認識なの!?
でもお前は竹中さん天皇にしてなろうが?
お前られいわ共産支持者はチョッパリしぐさしてろうが!!!!あっお???!!!
おおんあっを?!
54624/05/04(土)09:16:31No.1185364208+
>ユーロ100円ポンド150円で頼む
そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
54724/05/04(土)09:16:45No.1185364244+
>トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
>てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
どうでもよくないから昨日から円高になってんだよ
54824/05/04(土)09:16:58No.1185364294+
ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
54924/05/04(土)09:17:04No.1185364320+
パヨクの誤情報に騙されるなチョッパリ!
円安はデマ
日本衰退は嘘っぱち
統一教会はカルトなんかじゃないですよ
悪夢の民主党時代を思い出せ
自民以外の政党に政権を担当する能力なんてない
野党に政権を渡せばたちまち円の価値は下がり世界2位の経済大国の地位が崩壊してしまうだろう
55024/05/04(土)09:17:10No.1185364342+
>マネーゲームの株価ばかり上がる好景気は庶民には無関係ってアベノミクスが教えてくれた
>値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
>加工貿易してるからどっちに傾き続けてもよくないのは弱い所よね
ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
55124/05/04(土)09:17:21No.1185364385+
計算もしやすい!
55224/05/04(土)09:17:35No.1185364439+
余裕の3K労働だし
55324/05/04(土)09:17:42No.1185364464+
観光客目当てのその日暮らし!
55424/05/04(土)09:17:49No.1185364488+
ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
55524/05/04(土)09:18:01No.1185364530+
一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
55624/05/04(土)09:18:14No.1185364580+
京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
どちらかに傾いて大勝ち出来る輸出入事情じゃないのがマジで困るんだね
トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
観光も中国資本なので
55724/05/04(土)09:18:25No.1185364625+
円高の時代に戻ったら無修正の海外のジーコ買うんだ…
55824/05/04(土)09:18:27No.1185364632+
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
使わなくていいのでは?
55924/05/04(土)09:18:41No.1185364685+
こんだけ観光が金落とすなら他が悪くてもトントンだろ
56024/05/04(土)09:18:50No.1185364707+
インバウンドってGDPの1%くらいしかないからぶっちゃけどうでもいいんだよな…
56124/05/04(土)09:18:53No.1185364719+
貧乏人が海外旅行できるか~
56224/05/04(土)09:19:05No.1185364761+
計算もしやすい!
使わなくていいのでは?
どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
56324/05/04(土)09:19:19No.1185364810+
>明日から1ドル110円にしよう
桜咲いてる頃に神戸に人間ドック行ったら本当に外国人多かったな…
56424/05/04(土)09:19:31No.1185364857+
コロナで観光死んでたし暫くは儲けさせてやって良いんじゃねえかなとは思う
56524/05/04(土)09:19:45No.1185364914+
>勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
計算もしやすい!
雇用統計が弱かったしこのまま順調にいくと円高に戻りそうだから今の内に外人さんから毟り取らないと
56624/05/04(土)09:19:52No.1185364940+
>ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
輸入物資を1買うために80円で済むか160円出さなきゃ買えないかは全く違うだろ?そんな小学生でもわかる事じゃん
56724/05/04(土)09:19:56No.1185364954+
>ここからいきなり100円にしてみましょう
勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
こっちが意識してないとこ向こうのメディアで紹介されたりしてるから色々あるよ
観光地の飲食物はどれだけ値段上げても売れる!
56824/05/04(土)09:20:09No.1185365004+
>それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
>桜咲いてる頃に神戸に人間ドック行ったら本当に外国人多かったな…
一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
56924/05/04(土)09:20:15No.1185365026+
シャチョーサン日本人安いよ!って日本人が言う立場なんだな
57024/05/04(土)09:20:21No.1185365048+
円高の時の方がステーキけんみたいないかに原材料費安く抑えて国道沿いに出店するかみたいな業態増えて見るからに貧乏だったと思う
使わなくていいのでは?
57124/05/04(土)09:20:33No.1185365088+
>インバウンドで外貨獲得して円安を抑えるんだからかなり重要な産業だよ
観光を主幹産業にすれば良くない?
外国人というか欧米人山大好き過ぎるからな…なんせ山の中まで踏破するお遍路さんとかもう日本人より多く見たりする
57224/05/04(土)09:20:46No.1185365130+
時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
57324/05/04(土)09:20:50No.1185365148+
>1ドルが200円ぶんになったらアメリカの人らが今日本だと1ドルで200円分も遊べちゃうぜ!お得!ってなってわーってみんなで日本に来てめっちゃ円落としてくれるとかそんなことは無いの?
秋葉原に住んでるけど外国人多すぎてヤバイ
でもテナントはすぐ入るし活気もあるしで寂れたシャッター街になるよりかは嬉しい
57424/05/04(土)09:20:55No.1185365166+
中国人観光客からみたら東京ですら治安の良い田舎という認識だから悲しい
57524/05/04(土)09:20:59No.1185365182+
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
57624/05/04(土)09:21:13No.1185365232+
京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
57724/05/04(土)09:21:25No.1185365282+
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
57824/05/04(土)09:21:28No.1185365293+
円高になってるで笑う
57924/05/04(土)09:21:36No.1185365317+
>中国人観光客からみたら東京ですら治安の良い田舎という認識だから悲しい
アイツら中華思想だからアメリカもヨーロッパも田舎だよ
58024/05/04(土)09:21:38No.1185365322+
>勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
58124/05/04(土)09:21:52No.1185365395+
いい加減海外旅行者と日本人とで価格分けるの定着して欲しい
58224/05/04(土)09:22:04No.1185365447+
名目GDPどこまでランク下がるんだろうな
58324/05/04(土)09:22:06No.1185365456+
>ブルアカの京都コラボで京都行ったけどマジで外人だらけだったな
>余裕の3K労働だし
石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
58424/05/04(土)09:22:18No.1185365500+
>一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
>なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
なんで京都に来るんだろあいつらイリスかなんかなのか?
観光も中国資本なので
58524/05/04(土)09:22:32No.1185365554+
値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
58624/05/04(土)09:22:45No.1185365603+
>勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
>文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
>神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
58724/05/04(土)09:22:56No.1185365647+
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
これが続けば続くほど干上がる…
58824/05/04(土)09:23:08No.1185365691+
>計算もしやすい!
マネーゲームの株価ばかり上がる好景気は庶民には無関係ってアベノミクスが教えてくれた
勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
58924/05/04(土)09:23:19No.1185365728+
中国が治安怪しくなって旅行客激減してるから今が日本の観光業は稼ぎどきだと思う
59024/05/04(土)09:23:20No.1185365730+
アメリカンからしたら日本のバイクとかめちゃ安なの?
59124/05/04(土)09:23:33No.1185365777+
計算もしやすい!
観光客の方が日本の経済に貢献してるんだからサラリーマンの方が合わせなよ
59224/05/04(土)09:23:46No.1185365828+
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
金あいつらに流れるだけだよ
まあそもそも車産業こんだけ発展してるからわざわざ観光を主幹産業にする必要もないけど儲けられる時に儲けておくのはいい事だ
59324/05/04(土)09:23:47No.1185365836+
>>中国人観光客からみたら東京ですら治安の良い田舎という認識だから悲しい
>アイツら中華思想だからアメリカもヨーロッパも田舎だよ
中国も大半は田舎だしな
59424/05/04(土)09:24:00No.1185365886+
>貧乏人が海外旅行できるか~
>円高の時の方がステーキけんみたいないかに原材料費安く抑えて国道沿いに出店するかみたいな業態増えて見るからに貧乏だったと思う
>文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
59524/05/04(土)09:24:11No.1185365941+
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
59624/05/04(土)09:24:25No.1185366001+
勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
59724/05/04(土)09:24:39No.1185366061+
石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
俺は金なくてずっと家だけど
ここからいきなり100円にしてみましょう
59824/05/04(土)09:24:52No.1185366106+
下請けが何やってるかもわかってないやつのレス
59924/05/04(土)09:25:04No.1185366159+
>インバウンド需要は今の日本の柱だよ
サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
60024/05/04(土)09:25:15No.1185366200+
マネーゲームの株価ばかり上がる好景気は庶民には無関係ってアベノミクスが教えてくれた
サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
60124/05/04(土)09:25:27No.1185366237+
ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
60224/05/04(土)09:25:41No.1185366292+
>俺は金なくてずっと家だけど
金あいつらに流れるだけだよ
60324/05/04(土)09:25:52No.1185366336+
>それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
60424/05/04(土)09:26:07No.1185366378+
>一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
インバウンドで国は豊かにならねーんだ
60524/05/04(土)09:26:19No.1185366416+
使わなくていいのでは?
60624/05/04(土)09:26:30No.1185366465+
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
観光を主幹産業にすれば良くない?
60724/05/04(土)09:26:43No.1185366514+
京都は分かりやすくないか?期待する日本っぽさを色々見られるだろうし
60824/05/04(土)09:26:47No.1185366533+
安倍派のみんな!俺たちの歌とコピペで反日パヨクをビビらせてやろうぜ!!

チョッパラッパラリラリ♪
俺たち日本人
チョッパラッパラリラリ♪
いるよ大恩人
チョッパラッパラリラリ♪
だから天皇にしなきゃ
チョッパラッパラリラリ♪
俺たちの竹中
チョッパラッパラリラリ♪
反安倍派は、日本から出て行け
チョッパラッパラリラリ♪
裏金や真のお母様を叩く連中は、日本から出て行け
チョッパリは、日本から出て行け
60924/05/04(土)09:26:55No.1185366564+
京都ってラーメン強かったのか…
計算もしやすい!
61024/05/04(土)09:27:08No.1185366618+
程よく緩やかに円高円安行き来してくれればいいんだ
観光客の方が日本の経済に貢献してるんだからサラリーマンの方が合わせなよ
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
61124/05/04(土)09:27:19No.1185366661+
>こっちが意識してないとこ向こうのメディアで紹介されたりしてるから色々あるよ
>まあそもそも車産業こんだけ発展してるからわざわざ観光を主幹産業にする必要もないけど儲けられる時に儲けておくのはいい事だ
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
そんなもん大事にする必要ねえわ
61224/05/04(土)09:27:32No.1185366700+
>マネーゲームの株価ばかり上がる好景気は庶民には無関係ってアベノミクスが教えてくれた
>ビジホも怖くて使えねーぞ
ここからいきなり100円にしてみましょう
61324/05/04(土)09:27:45No.1185366760+
>そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
アメリカンからしたら日本のバイクとかめちゃ安なの?
まあそもそも車産業こんだけ発展してるからわざわざ観光を主幹産業にする必要もないけど儲けられる時に儲けておくのはいい事だ
61424/05/04(土)09:27:59No.1185366821+
景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
61524/05/04(土)09:28:12No.1185366864+
下請けが何やってるかもわかってないやつのレス
61624/05/04(土)09:28:24No.1185366908+
てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
一応外国人はこの円安で結構来てる
61724/05/04(土)09:28:36No.1185366954+
>円高の時の方がステーキけんみたいないかに原材料費安く抑えて国道沿いに出店するかみたいな業態増えて見るからに貧乏だったと思う
下請けはいくらでも潰れていいよ
京都ってラーメン強かったのか…
61824/05/04(土)09:28:49No.1185367012+
あとラーメンがめっちゃ美味い
61924/05/04(土)09:29:00No.1185367062+
サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
ビジホも怖くて使えねーぞ
一応外国人はこの円安で結構来てる
62024/05/04(土)09:29:12No.1185367106+
観光も中国資本なので
インバウンドで国は豊かにならねーんだ
62124/05/04(土)09:29:25No.1185367155+
トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
一応外国人はこの円安で結構来てる
62224/05/04(土)09:29:37No.1185367217+
なので円安になると輸出が強い
160円!→151円!!はなかなかのジェットコースターでしたね
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
62324/05/04(土)09:29:49No.1185367265+
時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
62424/05/04(土)09:30:02No.1185367323+
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
観光を主幹産業にすれば良くない?
観光を主幹産業にすれば良くない?
62524/05/04(土)09:30:14No.1185367363+
>やはり1ドル100円が目安…!
>神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
桜咲いてる頃に神戸に人間ドック行ったら本当に外国人多かったな…
円高の時の方がステーキけんみたいないかに原材料費安く抑えて国道沿いに出店するかみたいな業態増えて見るからに貧乏だったと思う
62624/05/04(土)09:30:27No.1185367412+
な?

自民党

叩くと

コピペが

始まる

だろ?
62724/05/04(土)09:30:28No.1185367416+
どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
金あいつらに流れるだけだよ
インバウンドで国は豊かにならねーんだ
62824/05/04(土)09:30:42No.1185367455+
>ブルアカの京都コラボで京都行ったけどマジで外人だらけだったな
京都ってラーメン強かったのか…
62924/05/04(土)09:30:53No.1185367500+
>文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
気づいたら153円まで戻してる…
63024/05/04(土)09:31:05No.1185367546+
>日本は資源国家じゃないので
石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
気づいたら153円まで戻してる…
こんだけ観光が金落とすなら他が悪くてもトントンだろ
63124/05/04(土)09:31:17No.1185367580+
>ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
63224/05/04(土)09:31:30No.1185367622+
>神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
>ユーロ100円ポンド150円で頼む
アメリカンからしたら日本のバイクとかめちゃ安なの?
63324/05/04(土)09:31:44No.1185367672+
余裕の3K労働だし
景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
ホテル代高くなってるとか観光地の飯が高くなってるとかニュースであったでしょ
63424/05/04(土)09:31:56No.1185367729+
>野党に政権を渡せばたちまち円の価値は下がり世界2位の経済大国の地位が崩壊してしまうだろう
は?
63524/05/04(土)09:31:56No.1185367733+
>余裕の3K労働だし
コロナで観光死んでたし暫くは儲けさせてやって良いんじゃねえかなとは思う
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
これが続けば続くほど干上がる…
63624/05/04(土)09:32:06No.1185367760+
年末に海外通販した時140円ぐらいで高え~…ってなってたけど買っといてよかった…
63724/05/04(土)09:32:09No.1185367777+
時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
63824/05/04(土)09:32:21No.1185367820+
>円高の時の方がステーキけんみたいないかに原材料費安く抑えて国道沿いに出店するかみたいな業態増えて見るからに貧乏だったと思う
貧乏人が海外旅行できるか~
雇用統計が弱かったしこのまま順調にいくと円高に戻りそうだから今の内に外人さんから毟り取らないと
63924/05/04(土)09:32:33No.1185367866+
>まあそもそも車産業こんだけ発展してるからわざわざ観光を主幹産業にする必要もないけど儲けられる時に儲けておくのはいい事だ
>そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
一応外国人はこの円安で結構来てる
64024/05/04(土)09:32:46No.1185367920+
ただアメリカだけじゃなくて世界各地から来てるのでキャパがドンドン超えて行きつつある…
サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
こっちが意識してないとこ向こうのメディアで紹介されたりしてるから色々あるよ
64124/05/04(土)09:32:57No.1185367969+
インバウンドで国は豊かにならねーんだ
観光を主幹産業にすれば良くない?
ビジホも怖くて使えねーぞ
64224/05/04(土)09:33:09No.1185368015+
いや宗教に金流してたんだっけ政府
64324/05/04(土)09:33:21No.1185368058+
やっぱり景気はいいんじゃないか?
観光地の飲食物はどれだけ値段上げても売れる!
64424/05/04(土)09:33:35No.1185368114+
ほ…本気で言ってるのか…?
64524/05/04(土)09:33:39No.1185368130+
境界知能の無職がコピペしてそう
64624/05/04(土)09:33:41No.1185368137+
>雇用統計が弱かったしこのまま順調にいくと円高に戻りそうだから今の内に外人さんから毟り取らないと
実際に金利が下がるまでは円安に動き続けるよ
介入警戒でじわじわになるだろうけど
64724/05/04(土)09:33:46No.1185368159+
160円!→151円!!はなかなかのジェットコースターでしたね
64824/05/04(土)09:34:00No.1185368208+
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
桜咲いてる頃に神戸に人間ドック行ったら本当に外国人多かったな…
一部産業に集中しても他に回ってこねえんだ
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
64924/05/04(土)09:34:12No.1185368260+
>ユーロ100円ポンド150円で頼む
ブルアカの京都コラボで京都行ったけどマジで外人だらけだったな
こんだけ観光が金落とすなら他が悪くてもトントンだろ
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
65024/05/04(土)09:34:24No.1185368306+
インバウンドで外貨獲得して円安を抑えるんだからかなり重要な産業だよ
あとラーメンがめっちゃ美味い
65124/05/04(土)09:34:36No.1185368344+
一応外国人はこの円安で結構来てる
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
65224/05/04(土)09:34:42No.1185368365+
アホちゃんを支持してまた敗戦した日本
65324/05/04(土)09:34:49No.1185368391+
>大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
観光を主幹産業にすれば良くない?
65424/05/04(土)09:35:01No.1185368436+
>気づいたら153円まで戻してる…
>やっぱり景気はいいんじゃないか?
>サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
どちらかに傾いて大勝ち出来る輸出入事情じゃないのがマジで困るんだね
65524/05/04(土)09:35:14No.1185368482+
観光客の方が日本の経済に貢献してるんだからサラリーマンの方が合わせなよ
やはり1ドル100円が目安…!
観光を主幹産業にすれば良くない?
65624/05/04(土)09:35:26No.1185368523+
>余裕の3K労働だし
>金あいつらに流れるだけだよ
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
65724/05/04(土)09:35:38No.1185368565+
ここからいきなり100円にしてみましょう
外国人というか欧米人山大好き過ぎるからな…なんせ山の中まで踏破するお遍路さんとかもう日本人より多く見たりする
やっぱり景気はいいんじゃないか?
65824/05/04(土)09:35:51No.1185368616+
雇用統計が弱かったしこのまま順調にいくと円高に戻りそうだから今の内に外人さんから毟り取らないと
インバウンド需要は今の日本の柱だよ
なので円安になると輸出が強い
ビジホも怖くて使えねーぞ
65924/05/04(土)09:35:56No.1185368642+
自国通過を雑魚にした事を喜ぶ豚
66024/05/04(土)09:36:05No.1185368670+
>勿論バランスだけど今の方が豊かだよ
どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
66124/05/04(土)09:36:17No.1185368716+
いや宗教に金流してたんだっけ政府
景気的にはいいと思うんだけど個人的に影響あるのは海外通販とゲームだから円高の方が好き
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
こんだけ観光が金落とすなら他が悪くてもトントンだろ
66224/05/04(土)09:36:28No.1185368762+
どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
66324/05/04(土)09:36:42No.1185368800+
ブルアカの京都コラボで京都行ったけどマジで外人だらけだったな
使わなくていいのでは?
タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
俺は金なくてずっと家だけど
66424/05/04(土)09:36:54No.1185368837+
桜咲いてる頃に神戸に人間ドック行ったら本当に外国人多かったな…
66524/05/04(土)09:37:08No.1185368880+
>石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
>タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
66624/05/04(土)09:37:19No.1185368921+
なんだかんだで観光資源や新幹線というインフラあるの強いよな
実際に輸出関係はここのところ良かったはず
金あいつらに流れるだけだよ
66724/05/04(土)09:37:32No.1185368959+
俺は金なくてずっと家だけど
66824/05/04(土)09:37:40No.1185368995+
>タトゥーオッケーの温泉も増えてきてるらしいね
説明がめんどくせぇからな
66924/05/04(土)09:37:45No.1185369012+
>円高の時の方がステーキけんみたいないかに原材料費安く抑えて国道沿いに出店するかみたいな業態増えて見るからに貧乏だったと思う
どちらかに傾いて大勝ち出来る輸出入事情じゃないのがマジで困るんだね
67024/05/04(土)09:37:46No.1185369015+
>どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
>ビジホも怖くて使えねーぞ
ガチの徹底駆除は全取っ替えでも難しいんじゃないか
67124/05/04(土)09:37:56No.1185369053+
しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
そんなもん大事にする必要ねえわ
トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
一応外国人はこの円安で結構来てる
67224/05/04(土)09:38:10No.1185369110+
>神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
そんなもん大事にする必要ねえわ
67324/05/04(土)09:38:22No.1185369155+
観光を主幹産業にすれば良くない?
石油とかも輸入なんで製造するためのエネルギー自体も値上がりする
ただそもそも原材料費が値上がってるから円高に振れようが物の値段は下がらないと思う
値段につられて来るような貧乏人ばっかり来てもなあ
67424/05/04(土)09:38:35No.1185369203+
サラリーマン達が陰鬱とした表情で座ってる中デカいトランクを引きずった観光客が大声で談笑してるの見るとここってどこの国なんだろう…ってなる
観光地の飲食物はどれだけ値段上げても売れる!
時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
67524/05/04(土)09:38:48No.1185369248+
>ビジホも怖くて使えねーぞ
インバウンドで国は豊かにならねーんだ
67624/05/04(土)09:38:59No.1185369296+
>なので円安になると輸出が強い
>実際に輸出関係はここのところ良かったはず
結局大手しか儲からないから貧乏人が困るだけなんやけどなブヘヘヘヘ
67724/05/04(土)09:39:02No.1185369305+
>時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
観光客の方が日本の経済に貢献してるんだからサラリーマンの方が合わせなよ
67824/05/04(土)09:39:15No.1185369346+
こっちが意識してないとこ向こうのメディアで紹介されたりしてるから色々あるよ
67924/05/04(土)09:39:27No.1185369392+
>てことはトランプになったらどんな手を使っても円安止めてくるかしら
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
68024/05/04(土)09:39:41No.1185369446+
しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
68124/05/04(土)09:39:53No.1185369499+
>大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
68224/05/04(土)09:39:55No.1185369506+
又アホの右翼が暴れてるのか
68324/05/04(土)09:40:04No.1185369538+
輸出が強い!とは言うけど下請けは輸入した材料でものを作ってたりするのでしんどいという話もある
アメリカンからしたら日本のバイクとかめちゃ安なの?
68424/05/04(土)09:40:18No.1185369591+
外国人というか欧米人山大好き過ぎるからな…なんせ山の中まで踏破するお遍路さんとかもう日本人より多く見たりする
日本は資源国家じゃないので
観光を主幹産業にすれば良くない?
68524/05/04(土)09:40:25No.1185369612+
日本マジで物価安くて住みやすいからな
年収700万程度でも余裕で暮らせちゃう
68624/05/04(土)09:40:30No.1185369631+
>雇用統計が弱かったしこのまま順調にいくと円高に戻りそうだから今の内に外人さんから毟り取らないと
>文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
>実際に輸出関係はここのところ良かったはず
円高の時の方がステーキけんみたいないかに原材料費安く抑えて国道沿いに出店するかみたいな業態増えて見るからに貧乏だったと思う
68724/05/04(土)09:40:43No.1185369671+
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
ほ…本気で言ってるのか…?
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
神奈川の山の方とか爺さん婆さんくらいしか来なかったのに最近じゃ外国人観光客をよく見る
68824/05/04(土)09:40:54No.1185369708+
>どうでもいいけど日本への旅行ブームが終わったら宿泊施設はトコジラミの駆除徹底しろよな
>余裕の3K労働だし
>トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ
先月は102円くらいだったからーみたな世界線だったらいいよ
68924/05/04(土)09:40:58No.1185369721+
いやブルアカに金流してたんだっけ政府
トランプが外国人止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはトコジラミのピンチ
ラーメン110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
69024/05/04(土)09:41:07No.1185369763+
あとラーメンがめっちゃ美味い
どこで何を吹き込まれたのか知らないけど極端な事言ってるのが居るな
大阪ですら出勤ラッシュの時間帯にキャリーバッグ持って入ってくる外人で正直困ってるから京都は更にだろう
俺は金なくてずっと家だけど
69124/05/04(土)09:41:19No.1185369809+
しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
時間と金銭に余裕が無いとできないのが旅行だ
しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
69224/05/04(土)09:41:27No.1185369839+
円安倍ゾウさんありがとう
69324/05/04(土)09:41:31No.1185369856+
そうでなくても今まで物の値段上げなかったんだし
69424/05/04(土)09:41:43No.1185369905+
ここからいきなり100円にしてみましょう
69524/05/04(土)09:41:56No.1185369951+
>しげ旅見てると他の国ではわりと一般的っぽいし
>ビジホも怖くて使えねーぞ
アメリカンからしたら日本のバイクとかめちゃ安なの?
トヨタがまたアメリカの街を潰しちゃうな~
69624/05/04(土)09:42:07No.1185369985+
こんだけ観光が金落とすなら他が悪くてもトントンだろ
110円ぐらいの頃が一番良かったんじゃないか?
69724/05/04(土)09:42:20No.1185370030+
>いや宗教に金流してたんだっけ政府
>そもそも観光業ってGDPの数%でしょ?
貧乏人が海外旅行できるか~
69824/05/04(土)09:42:33No.1185370082+
それでも家族で海外旅行って人GWに結構多かったらしいし
観光を主幹産業にすれば良くない?
69924/05/04(土)09:42:45No.1185370127+
観光地の飲食物はどれだけ値段上げても売れる!
文化的な名所がめちゃくちゃ多くて割と都市部的な環境(そういう所にふと寺や神社とかがあるのもポイント高いと言ってた外国人もいた)
トランプが円安を止めろ!!ってマジギレしてるくらいにはアメリカのピンチ

- GazouBBS + futaba-