TOPはランダムで表示されます
マンガ・ヨメールのリンクはこちら!ここでは皆様が遊んでいるゲームや、聞きたい事、
楽しみにしているゲーム等、
楽しみにしているゲーム等、
気になっている事を語る広場です。
あと映画、漫画、ドラマ、番組などもOKですよ。
情報交換にご利用くださいませ。
開発メーカーのニュースなどは誰も反応しないので承認しません。
あと映画、漫画、ドラマ、番組などもOKですよ。
情報交換にご利用くださいませ。
開発メーカーのニュースなどは誰も反応しないので承認しません。
ネタバレ、リークネタ、表のコメントなどはご遠慮ください。荒らしは廃棄場行きです。
国内限定売上話はレスバトルの温床なので語るならメーカーの決算報告のみ。
A:「○○売れてないんダガー」
B:「は?何言ってんの売れてるでしょ?」
みたいな意見の食い違いが出たら
しっかりしたソースを提示の上レス場へ!
A:「○○売れてないんダガー」
B:「は?何言ってんの売れてるでしょ?」
みたいな意見の食い違いが出たら
しっかりしたソースを提示の上レス場へ!
コメント
コメント一覧 (16)
正直荒れそうなコメントなので認証すまいとも考えましたが、ゲーム屋としての回答もしたいと思いますのであえて認証します。
>過去の有名なIP(それも他社ハードの)の名を借りて、一時的知名度を上げたりする・・・
これについては任天堂に限らず昔からゲーム業界(それ以外でも)では日常茶飯事です
全く無名の商品、目にとめてもらうにはそれこそ莫大な広告費がかかります。
有名IPの名前を使えばそれだけでそのゲームのファンに認知してもらえる。
もちろん中身を伴わないとその「ブランド」すら傷つけてしまいかねないので
これ自体もメリットばかりではありません。メーカーもそのあたりは判ってやっているとは思います。
>無名(本当はそうでもないけど)の他ハードのゲームのアイデアをベースにして、任天堂IPキャラでお化粧直しをすることもです。
これについてはマリオのピクロスとか「マリオの~」「ヨッシーの」といったタイトルでも見られますね。これは「マリオ」という名前がすでにブランドと化しているから
出来る芸当だと思います。実際「マリオ」の名前を関するゲームは注目度高くなりますからね。
>マーケティング主導のゲーム作りは、恒久的な成果を産まないのに、
正直、小売りからするとこのマーケティング主導だからこそ小売りが成り立っているところがあるので私は悪とはおもいません。あくまでアプローチの違いとしか感じません。
IPの借名ですか。任天堂も余計なことをしますね。こういったことを平気でしてしまうのが、今の任天堂のIPの弱さに繋がっています。
ゼノギアスの開発者というだけで、ゼノギアスとはまったく関係のない新規IP「モナド」に「ゼノブレイド」という名前にしたり、ゼノブレイドクロスでゼノギアスのロゴを勝手に使用したりするなど、新規IPを宣伝も含めてゼロから築くことなく、過去の有名なIP(それも他社ハードの)の名を借りて、一時的知名度を上げたりするのは、結局、新規IPとしてのゲームそのものや名を借りられたIPのファンの心を踏みにじる行為です。昔からのファンはその名と実のギャップに戸惑ってちゃんとした評価ができなくなります。
また、無名(本当はそうでもないけど)の他ハードのゲームのアイデアをベースにして、任天堂IPキャラでお化粧直しをすることもです。
マーケティング主導のゲーム作りは、恒久的な成果を産まないのに、任天堂はやってしまいますね。Rise of RoninやStellar Bladeのように全くの新規IPにちゃんと資本を投下するSIEとの大きな違いです。
FZEROやウエーブレース64などを尖った新規IPを作ってきた任天堂はどこに行ったのでしょう。
過去の名作やりだして今のゲームがおろそかになるwあるあるですなww
まぁ5月は目玉ゲームもないんで過去作含めて楽しみましょうw
私もローニンやらずにアケアカシューティングやる日もあるしw
デップーの吹き替えは加瀬康之さんバージョン(ソフト版?)しか観たことないw
新選組の面々もチラホラ登場しだしていよいよ佳境!って感じもするけど
終わりも見えてこないw
あと二刀流めちゃくちゃおもれー!w
これでステラーブレイドやローニンその他のクリアがまた遅れるw
やっぱゼルダ楽しいんだよな〜ちょいフレームレート?が気になるけど。
発売時にクリアした後も1年か2年おきにはプレイしてるし。
ティアキン発売からもうすぐ1年経つから、ティアキンも懐かしんでそのうちまたプレイするかな。
次世代機でも互換性を持ってプレイ出来るよね?頼むよ🙏
ディズニープラスでデッドプール1を見始めたけど、デップーの声ってこんなんだっけ?
調べて無いけど、記憶にある声と違った気がして違和感が残る。
昔の映画のテレビ放送だと、日本語吹き替えが違うパターンはよくあるけどな。
久しぶりに見返しても、俺ちゃんの活躍は面白いw🤣
うちでもタイトル決定時点で予約が入るあたりかなり根強いファンが存在しているのは確認していましたが・・・・
もう少しPVとかゲーム情報の露出が欲しかったですね。
買っていただいたお客さんは本当に待ち望んていたみたいなのに・・・・
開発会社のアリカとしては最初は別のダイビングゲームのつもりで作ってたところ任天堂の意向でフォーエバーブルーの名を冠することになったのだとか
アリカの人も落胆している過去作ファンに申し訳なく思っているようで…
なんと言うか任天堂余計なことしてくれたなって感じです
私も発売日に買って遊んでみたのですがリアルな水中の挙動とか生きている海を探索する感じとか謎を解き明かすストーリーとか全部無くなっててこれがフォーエバーブルーの新作として出されたことが残念でなりません
来週はEGGコンソールのワンダラーズフロムイースが出るので買っておく イースIIをまずクリアしないと…
ドラゴンズドグマ2は2周目を始めたところ
残りのポーンバッジ取得と装備品集めやったら終わりにしようかな
前作ダークアリズンがやりたくなってきたので終わったら始めようか考え中…
あのコングによるちびコングへの暴挙に耐えたのたから、ちびコングは相当タフですね。あんなことされたら、湖で復讐するのも納得。
湖のモンスターの輪切りを見ていたら、イタリアで食べた鰻の輪切りのトマト煮を思い出しました。
ジアをモスラの巫女にしたのには驚きでしたね。それより、モスラが飛んでいる時にはジアはどこにいたの?モスラにはコックピットのようなところがあるのか?
KoMで、チャン・ツィイーが演じていた学者が双子でピーナッツ相当のモスラの巫女ではという伏線があったのですが、それは消えたようですね。
ちびコングとの出会いはあー、このハートフルな出会いは仲間になるやつだ
と思ったがその直後のバトルでちびコングの足もって振り回すシーンで
この扱い絶対的になるだろwwと思いながら観てたww
まぁ、その後はおいしい役どころでしたねw
モスラに巫女がセットなのでジアがザ・ピーナッツだったんですねぇ(違
地下世界でのキング・コングの誕生の話ですね。
ゴジラはすでも地上ではキング・オブ・モンスターだから、そのような話はもういらないのでしょう(今回は地上の敵は瞬殺でした)。宇宙からの侵略者くらいしか敵はいないでしょう。
今回の映画のMVPは、「ちびコング」です。
いろいろ、雑感想。
・前作では、まだまだ子供だったジアの女の子が成長してましたね。大人びててびっくり。
・地中への飛行艇ハイブの機能の拡張が凄い。メカゴジラの会社から買い取ったのかな?足も生えている。
・世界遺産が壊されるのは仕方がないとして、世界遺産を寝床にするとは。ねこ鍋のようにゴジラのおさまりが良かった。
・新怪獣が強いようでそんなに強くない?最後のキョトンとした表情が笑えました。
今月は本当にゲームが薄いです。
イースのリメイクやデジボク2が目ぼしいくらいです。
映画は、猿の惑星/キングダムですね。
デデデは配信に落ち来てからかな。マッドマックスも面白そうなのだけど、劇場で観たいとは思わない。
ゴジラが暴れると世界遺産がなくなっていくw
私もヒロイン含めた調査隊一行が地下世界に行くまで半分寝ていましたw
ごめんなさい。
たしかにゴジラではなくコングが主役でゴジラは助っ人感がありゴシラエンタメとしてはイマイチと感じる方もいるでしょうね~
半分寝てた笑😅
ゴジラvsコングの続きでコングは地底世界で、ゴジラは地上を縄張りにして生活してるのは面白いな。
縄張りの中で狩りをしたり、縄張りを荒らす存在をぶっ倒しに行ったり。
コングは地底世界だからいいけど、ゴジラは地上だから、直接人間を襲うつもりが無くても人間にとっては甚大な被害が出ててワロタw
あとゴジラくん、暴れた後はまるくなっ寝てるしw
普通の動物かw🐕🐈
なんかこの世界設定で続けようと思えば続けられそうだな。
次観に行くのはデッドプールXウルヴァリンだな。
1と2を復習しとくか。
Switchは次世代に向けて各メーカー準備してるとして、PSとXboxはどうした?w
まぁ前にも書いたけど、遊ぶゲームは溜まってるから夏まで退屈はしないけどさ〜。
Xboxのインディーズダイレクト?は6月らしいから、それまで無しか。
SwitchとPSもダイレクト来てくれ〜盛り上げてくれ〜😭
映画もゴジラコング観たら他に無いし、楽しみが少ないわ〜w
個人的に欲しいゲームもないのでローニン終わったらステラーブレイド始めるかなw
インディーズやセールでめぼしいものがあれば買うけどw
映画はデデデデ後編とマッドマックス、マッドマックスは微妙でもいい、
あぶ刑事は・・・・名前はもちろん知ってるけどとんねるずのコメディしか知らんw