渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

公道の走行ライン ~マンホール~

2024年05月05日 | open



二輪の公道走行においては、
進行ルート=走行ラインで
マンホールを踏まないよう
にする。
これはコーナーだけでなく
直線でも。

もしマンホール
鉄蓋部分が
濡れていた
ら、100%滑り
ます。

乾いていても、マンホール
の部分だけ急激にミューが
変わるので二輪にとっては
とても危険。
ご注意ください。

走行中にマンホールを発見
したら、それが進行方向に
あった場合、即走るライン
を変えましょう。
そうした落下物よけや進路
即変更を運転者ができるよ
うになるために免許試験で
はスラロームが検定に採用
されています。
これは実は旋回中でもライン
を変えられないとならない。
二輪車の運転では。
というか、スラローム走行
自体が旋回中の車体の向き
と走行進路の急な変更の
技術なんですけどね。

 


 


この記事についてブログを書く
« 交通公園 ~バイク専用練習... | トップ |