いじめ加害者の親に「うちの子はそんなことしない」と言われた時の対策がこれ この対応が標準になって欲しいよな

  • follow us in feedly
警察 いじめ 対策 被害者 加害者 犯罪 被害届 謝罪 子どもに関連した画像-01


Xより



もうずいぶん時間が経っている話だから話す。
あるいじめ案件で被害者側の父親が「先生、うちはとても怒っていると相手方に話してほしい。それで相手の反応を教えてほしい」と頼まれたことがある。
加害者側に伝えると「うちは悪くない。うちの子はそんなことしない」と受け付けず。



相手方の反応を被害者側の父親に伝えると「ありがとうございます。先生、ここからは先生の仕事じゃないですから、うちで動きます。私はいじめは犯罪だと考えているので、警察に被害届を出します。向こうの謝罪があればここまでしなかったんですけどね。先生、遅くまでありがとうございました」



後日、被害届を出された加害者親子宅に警察が訪れ、警察署で事情聴取を受けた。母親は頑なに「うちは悪くない」の一点張りだったが、最終的に子どもの側が自分のやったことを洗いざらい話し、被害者側への謝罪を申し入れることになった。被害者側の父はそれを受け入れ、続



無事に和解することになったが、警察が介入するとこうもスムーズに事が運ぶものかと思い知った。いじめは犯罪。学校の教員は双方の板挟みになるため、警察のような強い捜査は難しい。それ以降、私はこれは学校の範囲を超えているなと判断したら、警察への相談を持ち出すようにしている。


<ネットでの反応>

埒があかなくなったら警察に被害届を出すという普通のことが普通に行われたら、自殺する子供は間違いなく減るでしょうよ。

いじめは度を越せば警察沙汰でいいと思う。それが社会や法律を知る早期機会になるからそのつもりがない加害者の学びにもなる。

これな、どっちかが人格者でないとならんのよな

これを標準ムーヴに出来たらいいのにな

実際「いじめ」は犯罪行為がほとんどだから警察案件なんだよな。
教師や学校が対応できる範囲を超えてると思う。


先生も警察もまともで良かった
旭川のような異常な市とは違う


学校バリアーで弾き続けてきた歴史こそが問題なんよ

被害者父の合理性よ





関係者は御託を並べてどうにか警察沙汰にしないようにしてくるけど
迷ったらもうぶん投げでいいよな正直
やる夫 PC 汗 ふーむ 顎に手



先生とか学校側で管理するのには限界があるんよな
一周回ってちゃんと問題として受け止める学校の方が印象いいわ
やらない夫 カウンター 真顔


雑用付与術師が自分の最強に気付くまで(コミック) : 6 (モンスターコミックス)

発売日:2024-04-30
メーカー:
価格:742
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る






今週の人気記事

その他おすすめサイト

今日のおすすめゲーム

▼激安速報!▼
カドカワ祭ゴールデン2024 第2弾!
カドカワの書籍【最大50%ポイント還元】開催中!🙌

Amazon.co.jp: カドカワ祭ゴールデン2024: Kindleストア
https://amzn.to/3w9GWbG

ダンジョン飯、鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ、治癒魔法の間違った使い方、異世界おじさん、その他コミックやライトノベルなどを含む6000タイトル以上が対象📚まとめ買いでさらにポイント還元😆
4月26日から5月9日まで!

※一部50%還元対象外になった作品もあるようなので、購入前に確認してね!

人気の少年マンガ売れ筋ランキングはこちら
https://amzn.to/4ascYia

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岸田はああ見えて本気で国民のために政治をしていると思っているのかもしれない
    このコメントへの返信 :>>3>>4>>7>>13>>19>>90>>199
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子持ちはクズ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ×国民
    〇経団連と宗教団体と財務省
    このコメントへの返信 :>>62
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    国民のためをおもって増税しているのに
    どうしてわかってくれないんだ!!
    って発狂してると思う
    このコメントへの返信 :>>187
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    校長としては警察沙汰にはしたくないから
    もみ消すんですよ
    このコメントへの返信 :>>14>>57>>76>>81
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあこれが正解よな
    このコメントへの返信 :>>154
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    「いじめ問題とかは警察の管轄」って流れをもっと浸透させていったほうが良いよな。
    警察好きではないけどこういう仕事するなら応援したい
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     在                         
      日                         
    バ         愚か者とパクどろぼうの国 虫獄チウゴク(笑)           
     カ                       
     チ                         
       ヨ
        ン    
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    被害者が自◯しちゃう前に警察頼るべきだわ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ子供が本当のことを吐かない以上親の立場としては子供を信じてそういうしかないわな
    このコメントへの返信 :>>168
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察も暇じゃないから掛け合ってくれないよ
    馬鹿ってすぐ警察呼べば解決と思ってるけど
    お前が警察ならそんなただの赤の他人のそれもガキのいざこざに首突っ込みたいと思わえだろが
    馬鹿じゃねえのほんと
    このコメントへの返信 :>>15>>30>>31>>67>>188>>202
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察が動いてくれない時は法に訴えような
    国まで無視するようならもう世界に是非を問おう
    ただ信頼を得るためにある程度証拠もほしいところだから、自身がない人はまず弁護士とかそういうところから相談してみるといいかもねぇ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    いじめは犯罪そもそもいじめなんて呼び方をするのが間違い、最初から警察が介入する方が早いから学校に警察OBを駐在させときゃええねん海外だとあるぞ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    だからこそ警察にいうのが正解だな
    校長の保身に付き合う必要がない、こっちにはなんのメリットもない。
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    んー、よくわからないけど通報されるとなにか困るのかな?w
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私ももし子供がいじめにあったら、同じことするわ。自分自身が教師にクソ対応されたから、信用してないってのもあるけど。
    今のところ、子供はしたこともされたこともないはずだが、いたずらされて私物壊されたときに学校訪問した際の学校側の対応は誠実だったので、いきなり警察は呼ばないけど。
    このコメントへの返信 :>>22
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間社会からいじめが無くなることはない
    それを犯罪って🫤
    このコメントへの返信 :>>134
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず、「いじめ」とか「万引き」を差別用語して使用禁止するのがいいと思う
    ちゃんと傷害とか窃盗って言わないと
    このコメントへの返信 :>>173
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    当然、物証がなければ警察だってどうにもならんぞ?
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    餅は餅屋。
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察に相談すればどうにかなる、と勘違いされてもよくないな
    このコメントへの返信 :>>70
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    順を追うのは実際大事
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先生先生うっさいよ先生
    いじめ問題出したこと恥じろよ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    被害届を出すにはまず病院に行くこと、いじめだけでなく何でも
    被害を受けたという診断書が確実なんだって
    このコメントへの返信 :>>72>>174
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪者大国日本の日常
    このコメントへの返信 :>>74
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いじめの内容によるわな
    「無視された」とかなら警察は動くわけがない
    それなりに法に触れるようなものがあったんだろう
    このコメントへの返信 :>>29>>78
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    より強い存在である警察に"いじめ"を行ってもらうしかない。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラスメイトをあっさり警察に突き出す発想がこえーよ
    このコメントへの返信 :>>38>>80>>84>>120>>147>>175
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    殴られた程度でも動かんぞ。
    喧嘩なんてよくあるし。
    このコメントへの返信 :>>32>>68
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    いじめ加害者なのか被害者なのかで印象が変わるコメント
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    暇じゃないというがこういう肝心な時に仕事しないなら何のためにいるんだよ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    はいはい、今みんな真面目な話してるからあっち行っててね
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校・教育委員会は加害者を守って被害者を追い出そうとするからな
    加害者を追い出そうとするようにすればいいのに
    このコメントへの返信 :>>46
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通報されると困る人がいるみたいですねぇ
    どんどん困らせてやりましょう
    このコメントへの返信 :>>172
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    顔真っ赤だぞ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暴行や窃盗、器物破損をいじめで片付けちゃいけない!
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直接の被害者じゃない学校側に警察を呼ぶ権利はないからな
    被害者がさっさと警察を呼んで当事者同士で解決してくれた方が学校としても助かる
    このコメントへの返信 :>>47>>85
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    クラスメイト←✕
    加害者←◯
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いじめ加害者側は被害者側を「弱い」と思ってるから加害するしナメた態度を取る
    ナメられてる限り和解は無理だし、公権力、司法に訴えるのが一番なのよ
    このコメントへの返信 :>>86
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪をいじめとか言っておふざけの延長みたいな名称で呼ぶからいけない
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいね!
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ警察はそう簡単に被害届を受理しようとはしないけどな
    なんやかんや理由付けたりして
    このコメントへの返信 :>>87>>126
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いきなりいじめをしたか?で議論せず、殴ったとか金を巻き上げた(使わせた)持ち物を盗った(壊した隠した)。
    といった具体的な行動で議論した方がいい。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず警察、ダメだったら弁護士
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    困った時は“先生”と呼ばれてる人を片っ端から頼っていくといい
    学校の先生病院の先生弁護士先生、政治家のお偉方も先生と呼ばれることもあるね
    先を行く頼られるべき人達だどんどん働いてもらおう
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    普通はそうだな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    いやそれはあるやろ
    公共施設で利用者が他の利用者ボコボコにしてたり一方的に物奪ってたりしたら受付なり管理者なりが警察呼ぶでしょ
    教員はそうしないってだけ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも問題なのはクラスから警察問題でたらその担任はもう出世は望めないんだろ?
    このコメントへの返信 :>>51
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イイね
    ただ、警察は面倒くさがって動いてくれない可能性もあるので、弁護士に相談すると尚良い
    このコメントへの返信 :>>54
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コドモノヤッタコトデショー
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    それ以前にクラスでいじめが出た時点で問題だけどな
    だからこそ担任や校長は加害者側に立って事実を揉み消したいんだろうが
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは上手くいったパターンか
    基本警察は言い訳ばっかしてやらないからな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察はハズレが多いんで、これは幸いにもクジに当たった例
    このコメントへの返信 :>>55
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    学校や警察と違ってもみ消すことになんのメリットもない人達だからね払うもん払えば頼りになる人だよ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    神奈川、北海道は期待できないね
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でいじめはなくならないの?
    それは学校が隠蔽するからです
    何十年も変わらん現実
    このコメントへの返信 :>>104>>112>>115
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    旭川いじめ殺人事件はいつ解決すんだよ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校には自治権がある。

    まぁ学校側が良く言うけど、これの根拠ってなんなのかね。
    このコメントへの返信 :>>91
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旭川は異常者の集まる基地外シティだから仕方がないね
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察は民事不介入
    このコメントへの返信 :>>69>>94
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    いくら警察使ってやったとしても先生ぐるみ方言見つけて葬式ごっこ生き地獄にされたら自殺するまで隠蔽されるしね
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校にとっちゃ警察こないにこしたことはないからな
    そりゃまともな対応しないよ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先生は加害者の子供も守る立場だから、良い先生が返って足を引っ張る場合もある
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初から警察呼んで良いって子供に教えてくべき
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師も加害者側に付くこと多いからこれはまだほんの一例
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    管轄による旭川はやらんかったが他の都道府県ではある
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    残念だけど民事訴訟は動かざるを得ないよ
    訴えられたガキは一生罪の意識持つしかない
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    刑事事件だから警察が来るんだよw
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    勘違いではないだろ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際に警察に相談したら「いやwそれ学校に言って学校と家庭で解決しろやw」って言われそう
    このコメントへの返信 :>>96
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    それは障害の場合、窃盗や脅迫恫喝性被害など犯罪により違う証拠が必要
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのを事を大きくするといって騒いでいたのが昭和の時代だけど
    むしろ小さく収めるためのものだってことを理解するべき
    このコメントへの返信 :>>99>>177
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    他国の犯罪率と比べてからいえ日本下げの差別主義者
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャッフ゜のスクールは治外法権じゃないのかい?
    HAHAHAHAHA!
    このコメントへの返信 :>>97
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    校長によるよ。
    20年ぐらい前に広島の田舎の福木中学校っていう所を卒業生したおじさんだが、当時はメチャクチャ荒れた中学校でいじめもひどかったし、タバコ吸ってる奴らや備品壊す奴らが多かったけど、
    校長が変わってこれからはなんでも積極的に警察を介入させますってなってからは一気にまともな学校になった。
    修学旅行も俺達の世代から新幹線使えるようになって東京に行けて本当に凄い校長だと今でも思う。
    (先輩方がタバコで座席にプスプス穴明けたせいで福木中ずっと新幹線出禁くらってたんだ)
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いじめが発覚したら査定が下がって昇給できない仕組みだから必死に学校側は隠すっていうけどほんとわからん
    いじめを解決したら査定アップのがよほどいいだろうにと思うけどそうなるといじめを捏造するのがでてきたりするんだろうか
    このコメントへの返信 :>>178
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    そもそも無視程度では親も動かんやろ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお、校長は警察沙汰になると評価下がるから嫌がるクズな模様
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    犯罪者だぞ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    警察に相談するとその地域内で完結して
    全国ニュースに乗るような最悪な末路は回避できるんだから
    リスク考えるなら隠ぺいするよりさっさと通報しろと言いたい
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先生は何もしてないやん
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    疑わしいだけで警察動かんやろ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    犯罪者擁護する方が怖いよ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    管理者責任ってしらんの?ましてや学校みたいな拒否権ない施設だと相当な責任あるぞ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    やり方が暴力か司法かの違いで、こいつを舐めたら痛い目にあうと思わせるのが結局は1番なんだよな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    なら弁護士の出番やね
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    胡散臭い嘘松アカウントだな
    読むに値しない
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察立寄りでなく警察常駐にしろよ公立学校なら尚更
    このコメントへの返信 :>>128
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    子どもの喧嘩に親が出る…どころか、警察が出動かw
    そんななまっちょろいことじゃ、これから生きていけんぜ
    なぜなら今後は移民がたくさん入ってきて、強盗くらいじゃニュースにもならないアメリカのような治安になることで警察が忙しくなるからだ
    このコメントへの返信 :>>101>>114>>139>>189
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    学生運動が盛んな時代、東大紛争で革命家モドキが学校を占拠して警察が突入して逮捕したけど後で革命家モドキと弁護士共が裁判して不当逮捕で自治権の侵害とかアホ抜かしたのが、まさかの勝訴したのが始まり
    その後いまだに警察は学校への捜査を躊躇して京都大学とかに革命家モドキが巣くう学生寮がある
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子どもの同士のイジメ問題にも対応迫られる警察も大変だな
    余裕あれば仕事だし対応することも苦じゃないやろうけど警察だって暇じゃないしな
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松さん…
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    犯罪だから刑事事件だよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「小悪魔教師サイコ」の葛西心春 ( こはる ) 先生を呼ぶ  
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    じゃ弁護士呼べ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    黙ってろ差別主義者
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教員の守秘義務違反について知らんはずがないし
    ネットでべらべら学校の話を出してるやつの大半は馬鹿で
    それを商売につなげてるやつは嘘松
    このコメントへの返信 :>>145
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    昔は「子供の喧嘩に親が出てくるなんて」と言われてたけど
    喧嘩じゃなくて一方的な暴行だからな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察が学校に介入するのが悪い事であるかのように定着させた金八の罪は重い
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    余計に警察の出番やんけアホか
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チー牛イジメの記事ばかり上げてる「オレ速」が言うな
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分かりやすく殴ったりなら暴行傷害
    物を取られたとかなら窃盗になるだろうけど
    無視されたとかだと警察介入はできんよな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    いじめって言葉を使ってるから無くならない
    あと更に言えば大人もやってるのに、子供だけ無くそうなんてお門違い
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも犯罪に対応するのは警察の仕事だからな
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平気で他人いじめるような奴の親って頭おかしい率高いから、子供の遊びで本気出してんじゃねーよ。つって自宅襲撃されかねないから結構危険だったりする。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その通りで学校で対処できる事ではない
    ガキだとて悪知恵くらい働くし後ろめたい事ならシラを通しきろうとする
    ならば証拠があるなら警察沙汰にしてしまえば良い
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの子の時の対応は、相手の子と親に、うちの子が学校で学習する権利を妨害しているから賠償を請求する。ここに時系列にお前がやった言動を羅列した資料がある。正式に裁判の証拠になるように作成しているから訴訟を起こす。と言ったら謝ってきた 。とにかく時系列でまとめた証拠が大事
    このコメントへの返信 :>>179
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その先生に仲介役をさせているのもダメだろう。
    生徒への聞き取りならともかく加害側親への伝言までするのは案件に関与しすぎ。
    教師はもっとドライにこれ以上関与しないという線引きをつけないと仕事の負担は減らないし中立が損なわれかねない。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    加害者側が親に真実話すとでも?

    その親もカスなんだし、2倍虚言癖あるに決まってんだろ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人間の諍いが当事者同士じゃどうしようも無くなった時のために、司法がある
    何1つおかしいことがない
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    それはいじめられた方が対応を迫られるから。不登校になったり転校したり。本来なら加害者が学校から消えるべき。と、こういった不合理がまかり通るのはなぜですか?と学校側に聞いたことあるけどよくわからない回答を戴いてよく覚えてないのよね
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちは悪くないって根拠はなによ?
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    ケンカといじめの区別がつかないバカって、本当に実在するんだな
    このコメントへの返信 :>>117
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    そもそも日本も経済制裁で北朝鮮いじめてるんやで。
    このコメントへの返信 :>>190
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いじめを受けた子どもの親もそれに薄々気付いていながら大事にしたくないって気持ちがあるんよな
    子供も自分が学校でいじめられてる事を恥と捉えて親には隠そうとするしね
    親は勘付いていても、長くとも数年我慢するだけだと大人の観点で物事を考えてしまう
    なかなかここまで出来る親はいないよ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    差が曖昧だからやで
    このコメントへの返信 :>>191
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イジメはステルス攻撃として持てる力の全てで家族ぐるみで反撃をする。
    警察への訴訟や民事賠償請求などその手段の一つでしかないと、
    あらかじめ伝えておく。備えておく。ただそれだけでいい。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう随分経ってるから

    まぁーたこの手法かよ
    お前さぁもう少し捻って文章書けよ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    クラスメイトを陰湿にいじめ続ける方がヤバないか?そう思わんか
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大事にしたくない学校と、無罪で逃げ切りたい加害者側
    被害者側だけが大事にしたいわけだから、最初から不利なんよね
    学校の初動に満足できなかったら早々に警察案件に切り替えた方がいい
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    虐められた側の原因を棚に上げて相手だけを犯罪者扱いは草
    双方歩み寄れよw
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うていじめで警察ができる捜査も罰則も無いだろ
    加害者が折れたからあっさり解決したように見えただけ
    このコメントへの返信 :>>129
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校は、学校自体の評判とか校長・先生の保身を大事にするから、結局「そういう事は無かった」にしたいだけ
    加害者とか被害者とかがどうなろうと基本的に関わらないし、逆に被害者側に「我慢」させて事態を鎮火させたいとも考えてる
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ神奈川県警じゃないの?
    やってないのに自白させるんだろ?
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    神奈川県警なら仕方ないな
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうにもならなくなったらイジメ現場をライブ配信すりゃいい
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    費用と人員をどう工面するか言ってみなよw
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    被害届が出されたら刑事事件としてとりあえず捜査はすることになる
    器物損壊や暴行やら物的証拠があるなら書類送検まではワンセットでやる
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やり返せば喧嘩
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これほどまでに学校が挟まると事なかれにされると、揉み消されると広まってるのに、未だに警察行かない親はなんなの?
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察が被害届を受け付ければいいんだけどね
    ある程度証拠をつまないと民事不介入で何もしてくれないだろ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    交番はやる気ないからだめだぞ
    警察署か110だ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    犯罪がなくなることもない
    だからって警察要らんとはならんやろ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから俺が紀元前から指摘してただろ
    イジメは犯罪なんだから警察を介入させろって
    学校内で解決出来ないんだから警察に通報でいいんだよ
    イジメ=犯罪
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも相手が教育委員会のガキとかだったりするとそうも言ってられないぞ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察がそんな万能な組織だとは到底思えないんだが
    仮に暴行を受けた直後でも未成年者相手にまともに動くとは思えない
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察には少年課もあるんやし、いじめ対策係でも作れば
    相談する親や児童も増えるんじゃねーの?専門の対策係作って
    被害届を受理しません見たいなのは難しくなるやろし
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    海外では常識なんだが
    イジメはいじめる側の心の病気としてケアされる
    それなら即警察の必要はないかもな

    だが日本では組織が同病相憐んでいじめっ子に与するから即刻警察に言うべきとなるんだぜ

    守るべきではないことを守れば過剰に傷つける結果になるのは自然の摂理
    このコメントへの返信 :>>176
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってることは犯罪レベルなのに警察を絶対に介入させないように学校側が隠蔽するから子供は自殺するしか逃げ場がなくなる
    いじめる側もそれが分かってて平気で殺そうとする
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既に 最強王座決定戦!とか銘打って いじめられっ子同士を
    戦わせるという悪知恵というかセコい対策やってる連中がいるから
    教師ではどうしようもないしね…
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が怖いかというと、こういう経験を経ないと教師もいじめは犯罪という意識が無いこと
    つまり教育大学でいじめは犯罪だと教えていない
    そりゃあいじめがいつまでも解決せんわ
    このコメントへの返信 :>>149>>170
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その通り 犯罪として扱え
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるでいじめられたがわは一切悪くないような一方的な意見だな?
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    これ。
    そしてこの手の連中に限ってそこを看破されると「公益性が」とかお決まりのエクスキューズを始める。
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁひとつはっきり言えるのは、生徒のなんやかやをSNSにおける自分の承認欲求を満たすネタに
    私的に利用するような輩にだけは担任を受け持ってもらいたくないってことだな
    これが実話だったらと仮定して
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    クラスメイトって言っても所詮他人だからね。イジメするような犯罪者なら尚更
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察が動くいじめってなに?
    モノをなくされたとか、後ろからつきとばされたくらいじゃ警察動かないよ?
    あんまり幼稚なウソはつかんほうがいいよ
    このコメントへの返信 :>>194
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    何が滑稽かというと、教師でもなければ、教育現場にたつ資格すらもってないゴミクズが
    偉そうに教育について語っていること
    知ったかぶり知恵遅れ猿ってほんとこの世から消えればいいと思う
    ゴミだから
    このコメントへの返信 :>>153
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何もしてないどころか火に油注いでて笑う
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松なんだよなぁwww
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いじめの案件なら学校へは報告だけで警察に通報しろよ
    学校にやらすから仕事が増えんだよ、ドアホ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    じゃあ、お前がしねw
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    警察の名前出して態度が変わるって事は当人や親はイジメに対して軽く考えてたって証拠でもある
    ますます軽犯罪者と同じやな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察が信用できる地域であることという大前提が抜け落ちておるわ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウマズメが考えた嘘松
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いじめで人死んでんだし警察はどんどん介入していけ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いじめ言うても人の物を壊す、盗む、カツアゲってただの犯罪だからな
    暴力系は何か証拠がないと第三者観点からは喧嘩なのか判断つきにくいが、あっさり動いたって事はそういうことなんだろ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セリフ調で長々と記憶を語ってたら嘘っぽいね
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、警察でも裁判所でも弁護士でも検事でもカウンセラーでもない学校に犯罪行為を解決させようと
    押し付けたのが間違いだったわけだな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ証拠集めて問答無用で警察呼ぶのが一番だよなぁ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親の会社に連絡して首にさせるのが早いんだよな
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察に届けたいけど住んでるのが神奈川の場合どうしたらいいですか?
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教員が板挟みなんじゃなくて、学校と教員が解決する気が無いからだろ
    イジメは無いってことにしないと教育委員会に目をつけられて自分の評価が下がるのを危惧したり、イジメっ子を転校させるとかってシステムも無かったり

  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校が嫌がるよねえ
    まあ子供同士で物を壊しただの取られただのって案件で警察が動くとも思えんが…暴力沙汰なら逆に動かないといけないから有効だろう。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師「俺だってこれ時間外勤務なのに残業代出ないんだぞ」
    警察「民事不介入でーすw」「話し合って解決してくださーいw」
    このコメントへの返信 :>>195
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供が学校に通えない状態なら普通に業務妨害で訴える事が出来るんじゃないか?
    暴力を振るわれたら暴行罪で訴えて学校を通すよりも早い解決とエスカレートするいじめが抑止力になると思う
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    ほんとそれ。被害者の親もそれをわかってたんだろうね
  • 169  名前: せみころーんさん 返信する
    うちのコはそんなことしない、がまかり通るのが自由民主主義。
    だからロンドンで刃物男が出てくる。
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    いじめが犯罪の国はあるけど、いじめそのものは日本の法律では犯罪じゃないぞ。
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直接警察にいかない有能な人

    きちんと順を追って段取りするのがいいのよ
    だから先生にもきちんと周知してもらってからの警察 これ大事
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    そりゃあね。
    精神的なイジメにキレて手を上げてしまった奴だっているだろう。
    それに俺がイジメ判定されたケースではまず先に自称被害者が侮辱とか器物損壊とか横領とかをやらかしてる。
    親や教師がナアナアで済まそうとするから実力行使した。
    法や警察を持ち出されたら被害者のほうが不利になるケースも少なくないと思う。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    これまでそのイジメとしてカウントされてきた事案には、そういう刑法には触れないものも少なくない。
    いわゆる嫌がらせとか意地悪とかからかいとか。
    大半は自由権の範疇であり罪に問うのは無理がある。
    精神的苦痛に焦点当てりゃ何らかのハラスメントで立件できるかもしれんけど、その前例作ったらターゲットになる奴の悪気のない素の行動や言動が真っ先に立件されるようになると思う。
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    素朴な疑問なんだが、そのケガとか病気とか、いじめとの因果関係まで証明できるものだろうか?
    元からあった症状とか、身内こそが元凶なのにいじめっ子や学校に責任転嫁するケースだってあると思うが。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    いじめの被害者と加害者、第三者がどういう感情を抱いているかにもよるさ。
    加害者は要領よく立ち回ってターゲット以外にはワリを喰わさないようにする。
    その一方でターゲットは素の行動で周囲に嫌な思いをさせていたりする。
    自分に実害をもたらした厄介者と、その厄介者を〆て大人しくさせたり排除する人、どっちの見方をしたくなるか?
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    そうなんだよなぁ
    なんで被害者が転校したり、引きこもりにならなきゃならんねんと感じる
    隔離して更生させたほうがイジメをした側にも良いのにな
    このコメントへの返信 :>>181>>183
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    それこそケースバイケースだ。
    例えば加害者が運動部に所属していたら?
    警察沙汰になりゃ不祥事だの連帯責任だので大会出場停止、活動停止といった処分が下され実行犯だけではなく多くのものがワリを喰うことになる。
    『オトナの対応』をしなかった側にとんでもないヘイトが芽生えてもおかしくない。
    高校野球の地域ぐるみでの熱狂ぶりを考えると、被害訴えた側に焼き討ちぐらいしてもおかしくないと思う。
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    ケーサツのネズミ捕りみたいになりかねない。
    ・問題の深刻さではなく立件のしやすいものを優先
    ・いじめが発生しやすい状況をあえて放置しそこを監視してポイント稼ぎするマッチポンプ

    ネズミ捕りから離れるけど、自白の強要したり、加害者を特定できない場合に成績が悪いとか訳アリの家庭などそれっぽい要素持った子をスケープゴートにするようにもなるのでは。
    加害者に仕立て上げられた子の抗弁をねじ伏せるのに都合のいい理屈がいじめ問題ではたくさんあるし。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    >うちの子が学校で学習する権利を妨害している
    ターゲットになる奴こそこういうことやらかしてない?
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    加害側の親も自分の子供を信じるのは大事やからね
    警察呼んで大ごとだと認識させて子供に自白させるのが1番良さそう
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    被害者の転校については本人のケアのためでもあるだろ。
    嫌な思い出だらけの学校に通いたいか? ほかの皆が味方してくれなかったクラスにいたいか?
    いじめの後遺症は、終結してからもその学校に通い続けたため嫌な記憶が強固に定着してしまったのが原因というケースもあると思う。
    身の安全を保障するためでもある。
    周囲のものが果たして中立かどうか?
    誰かが手を出していたから自分は控えていただけで、ターゲットに対して強いヘイトを抱いてるものは少なくないというケースもある。
    実行犯だけ排除しても再発の恐れあり。ドラえもんのどくさいスイッチのような展開だ。
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和までは先生がその役を行っていたけど
    平成になっていじめが激化し自殺騒動が急増した
    学級崩壊とかいう訳の分からない事が起こり
    一気に教育が出来なくなった
    国で維持する責任もあるが
    これ全部毒親のせい
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    被害者の引きこもりについてはだれの責任か?
    加害者と離れてどれだけの間が開いてるか知らんけど、加害者ではなく親などのケアの問題だってあるだろ。
    元からあった要素(体臭、発達障害など)そのものによって社会に適応できなくなってる可能性だってあるし。

    身内にいるんだわ。
    50代にもなっていまだに小学校時代のいじめとソレの原因とされる生まれの問題のせいにして引きこもってる人。
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    被害届受理されるかぁ~
    ほんまかぁ~
    聞いたことないなぁ~
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >学校の教員は双方の板挟みになるため、警察のような強い捜査は難しい

    この部分は違う。「捜査権が無い」
    日本で出来るのは ○○署と表記できる機関だけだ
    豆知識だから覚えておけw
    役所の ○○所は何も出来ない。子供関連は全てなの気付いてるか?
    やりたくても出来ないのだよ あ、擁護するつもりなかったけど、してしまったw
    このコメントへの返信 :>>193
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題を無かったことにするのが教師の力の見せどころだからな
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    何を増税したんだっけか
    このコメントへの返信 :>>210
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    犯罪に対して動かなかったら警察の意味がねえんだよ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    一方的に攻撃することを喧嘩とは言わない
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    制裁される理由があるやろ
    嫌がらせでやっとるわけじゃないわ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    一方的がどうかで大きな差があるぞ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ついでに弁護士入れて慰謝料貰わないと
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    検察も厚生省も捜査権あるけど?
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    普通に跡が残る暴力とか所持品とかの物損やら動く要素はいくらでもあるやろ
    1品1品は少額でも積み重なれば無視できん金額になるし眼鏡とか数万するんやぞ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    声上げるところが違うからやろ…
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくら学校側や教員が教育や規則で頑張っていじめを無くそうとしてもやる奴はやる。学校側も一部のモラルの無い学生のせいで学校の評判を下げたく無いからどうしても穏便に済まそうとする(被害者からすればただの隠蔽で何の解決にもならない)
    それなら最初から警察に任せるのが吉だね。
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いじめの定義がとかボケたこというやついるけどよ、いじめの多くは
    暴行、傷害、強要、脅迫、恐喝、窃盗、器物損壊などの要素を含んでるだろ。全部犯罪なんだよ
    いじめなんていい加減な表現じゃなくきちんと犯罪行為、犯罪者と呼べよ
    そして犯罪を行ったやつは学校じゃなく警察が扱うのがスジだろ。学校にも派出所が必要だ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師は大学生から社会に出ずそのまま学校で年取っただけで普通の感覚じゃない人が多い
    周りが年下ばかりで偉くなったと勘違いしてる馬鹿も一定数いるしな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    下手の横好き
    実はじんじも経済も外交も下手くそだけど自分は「できる」と思ってるから始末が悪い
    自分をたたいているのはネトウヨ「だけ」だと信じてるらしい
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうして問題を表層化させられずにどれだけの子供がいじめ被害に合ってるんだか
    この自称教師も恥を知れ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先生もいじめ防止教育はともかく、起きたいじめの解決なんて知らん、警察呼ぶ!でいいと思うよ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    内容次第だよ
    持ち物を盗んで隠す(窃盗)、脅す(脅迫)、金を出させる(恐喝)、殴る(傷害)とか
    刑法犯になるようなことをしていれば警察も動く
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いじめ放置すると社会人になってパワハラまき散らす害悪になるから芽を摘み取っておけ
    いじめを厳罰化すれば頭のいい奴はいじめに染まらなくなるだろうから問題ない
    真性のいじめ好きなんか社会から出す方が有益
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うそまつ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校は隠ぺい体質だから~とか言って専門家ではなく権限もない学校や教師に解決を求めてる連中の方がよっぽど隠ぺい体質なんだな。事を大きくしたくないから学校で内々に納めてほしいだけだろ。
    起きた場所が学校なだけで最初から学校挟むなっつーの。スーパーで万引き起きたからってスーパーの店員に解決させるかよ。
    しかも直接対決する勇気がないから教師を挟むくせに、絶対反撃してこない人に、その人たちにはどうしようもできないことで文句を言うなんてただのクレーマー。
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え、警察介入するのか?当事者で~って帰りそうだけど
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    虐める側の生徒を精神鑑定して
    残虐性障害とか命名して治療を受けさせるべき
    虐められる側だけを精神鑑定してASDやら双極性障害やら調べるだけでは
    一方的で何も解決しない

    双方を同じように扱って治療しなければダメ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何だよ板挟みって。
    どうして被害者の側にたてないのか。
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少年法廃止
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    生命税
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな下らないことのために警察機関が存在してんじゃねーんだよ
    余計な仕事を増やして税金を無駄にさせるな
    教師も職務放棄してんじゃねーよ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
スポンサードリンク

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。