Enpedia:メインページ
ナビゲーションに移動
検索に移動
エンペディアは今年で12年目!
この世のあらゆる事柄・言葉を解説する「謎の百科事典もどき」です。
基本方針に賛同していただければ、誰でも記事を編集できます。
今日のおすすめ
コシェ廃棄場(Koshe)は、エチオピアの最終処分場 ()。首都のアディスアベバのゴミを受け入れている。「コシェ」はアムハラ語 ()で「汚い」を意味する単語による。2017年時点で、操業から50年程度が経過しており、2014年時点の敷地面積は36ヘクタールだったが、環境規制のために縮小されつつあり、2017年の報道によれば約30ヘクタールだという。…
お知らせ (最終更新:2024/05/04)
掲載日 | 種別 | 内容 |
---|---|---|
2024/05/04 | 重要 | フォーラム:2024年ドメイン移転にて、エンペディアのドメインを「enpedia.org」に移転するかどうか考え中です。 |
2024/04/30 | 告知 | ルソペソさんの管理者権限の再審査が行われています。 |
2024/04/27 | お知らせ | 3rd Enpedia 10万記事記念イベントについて、ご意見を募集しております。 |
2024/03/31 | 情報 | フォーラム:著作権問題調査依頼 20240309#方法論としての全削除 にて、User:かやのかすみ 氏が(標準) 名前空間で作成した 1512 ページは全削除され、User:榛名真理愛 氏が(標準) 名前空間で作成した 1973 ページは全削除されたのち、一部が復元されました。
|
2024/03/30 | 重要 | Enpedia:追加権限保有審査#再審査実行権 が一部改訂されました。 |
2024/03/17 | お知らせ | {{ソース募集}} は廃止されました。 |
2024/02/24 | お知らせ | Enpedia:方針が一本化され、今までの方針は新規方針の細則となりました |
2024/02/15 | お知らせ | 利用者の編集回数を表示する拡張機能 Editcount(特別:編集回数)は都合により無効化されましたが再度有効化されました。ただしテンプレート形式での読み込みは今後は使用できません。 |
2023/11/03 | 重要 | 2023年下半期のあいだに、下記のルール変更がありました。 |
2023/09/27 | 情報 | ウィキペディア側で全般10により即時削除依頼がかけられている記事のエスケープ転載や移入を禁止するかについての議論が「Enpedia・トーク:エスケープ転載」で行われています。 |
最近の出来事 (最終更新:2024/04/25)
2024年
- 4月24日 - 総記事数が再び100,000項目を突破する。2回目となる100,000本目の記事は「DON'T GO BABY」。
- 4月8日 - 総記事数が再び99,000項目を突破する。2回目となる99,000本目の記事は「きれいな金玉」。
- 3月31日 - さらに多数の記事が削除され、総記事数が99,000項目を下回る。
- 3月22日 - 総記事数が101,000項目を突破する直前でフォーラム:著作権問題調査依頼 20240309での議論に伴い多数の記事が削除され、総記事数が100,000項目を下回る。
- 3月3日
- 総記事数が100,000項目を突破する。100,000本目の記事は「三浦静香」。(Enpedia:お知らせ/100,000項目達成も参照。)
- 総記事数が99,999項目を突破する。エンペディアの急速な発展に含み笑いが止まらない。ククククク...。 99,999本目の記事は「夜露死苦」。
- 2月24日 - リニューアルした「Enpedia:方針」が発効される。それ以前の「Enpedia:方針」は「Enpedia:運用細則」へと改名され、方針の下に属するサブルールという扱いになった。
- 2月16日 - 総記事数が99,000項目を突破する。99,000本目の記事は「桑田佳祐のオールナイトニッポン」。
- 2月7日 - サーバメンテナンスにより、MediaWiki のバージョンが 1.35 から 1.39 へアップグレードされた(詳細)。2022年9月以来、およそ1年半ぶりの大メンテナンスであった。
- 1月24日 - 総記事数が98,000項目を突破する。98,000本目の記事は「青木ヶ原」。
- 1月11日 - 総記事数が97,000項目を突破する。97,000本目の記事は「GLP 舞洲 I」。
- 1月7日 - 総ファイル数が5000枚を突破する。5000枚目のファイルは「ファイル:EF81 140 kiha110.jpeg」。
カテゴリ
- 最上位カテゴリ
- 学問:哲学 - 社会学 - 経済学 - 物理学 - 化学 - 博物館
- 技術:情報技術 - 電気電子工学 - 土木 - 交通
- 自然:宇宙 - 地球 - 生物 - 環境
- 社会:政治 - 法 - 経済 - 教育 - 福祉 - 軍事 - 民俗学・文化人類学
- 地理:大陸 - 国 - 地図 - 地形 - 民族
- 文化:文化財 - 芸術 - 言語 - 食文化 - 服飾 - 娯楽 - サブカルチャー
- 人間:宗教 - 心理学 - 生活 - 人物
- 歴史:暦 - 年表 - 史料 - 世界の歴史 - 各国の歴史 - 日本の歴史 - 黒歴史
- 総記:一覧記事 - 特殊記事 - エンペディア - ヘルプ