会員限定
熊本市の4小学校が「小規模特認校」に 市内全域から就学可能、複式学級解消
熊本市教育委員会が2024年度に市内4小学校で初めて導入した「小規模特認校制度」で、3校に計8人が通い始めた。市内全域から就学でき、複式学級の解消といった効果が表れた一方、転入学児童がいなかった学校もあり、課題が残った。市教委は25年度に...
残り 941字(全文 1061字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
GWに子連れで楽しめる公共施設 熊本市内の2カ所を紹介【ほっとライン】
熊本日日新聞 -
特産ミカンのアイスを開発 宇土市の網田中3年生 規格外品を活用 観光列車で販売
熊本日日新聞 -
「開かれた熊大」PRに力 メルマガ配信、東大と連携記念グッズ
熊本日日新聞 -
熊本大、蒲島前知事に「名誉フェロー」授与 半導体関連の人材育成などに貢献
熊本日日新聞 -
小学生が〝声優〟体験、平成音大生が発生法伝授 高森高生の漫画にせりふ録音 嘉島町でイベント
熊本日日新聞 -
パークドーム熊本に保険金で授乳室 えがお健康スタジアム天井板落下事故の被害者が寄付
熊本日日新聞 -
災害に備える大切さ伝えたい 西原村職員から転身の夜間中教諭・坂本さん 熊本地震の経験生かす
熊本日日新聞 -
「ヤングケアラーの葛藤に耳を傾けて」 熊本県立大3年の前田さつきさん(御船町) 大学生英語スピーチコンテストで全国2位
熊本日日新聞 -
マウンテンバイク「楽しい」 八代農高泉分校1年生が実習
熊本日日新聞 -
「自分の経験を次の世代に」 東稜高いじめ問題、被害受けた元生徒側が熊本市で報告会
熊本日日新聞