茅野

340 件のポスト
フォロー
プロフィール画像を開きます
フォロー
茅野
@unendending
2015年9月からTwitterを利用しています

茅野さんのポスト

Xでの論争から離れて純粋に絵として楽しもうっていうコンテストを台無しにする圧倒的つまらなさ。
引用
シトラス(柑橘系)
@AI_Illust_000
その下も読んで欲しいなとは… 技術の発展のために不利益を被る人間は間違いなく存在する。 「盗んでる」と言われる言葉の裏側を、時々でいいから想像しようねって意図です。 [以下キャプション] AIイラストは膨大な学習データをもとに新たなイラストを作ります。… x.com/zzzAI19/status…
さらに表示
5
文化庁の見解です。反AIさん、独自見解はけっこうですのでちゃんと読みましょう。
画像
引用
ねこいぬ2
@hl77fc
AI擁護側や中立側に問いたいのだけど、mimicの件の前後で広まった「学習は合法」という話の出所があくまで複数存在した弁護士や法学者の意見の中の一つにすぎず、現状の文化庁の見解と一致してもいないということをちゃんと把握していますか? 正直今の合法論は全部それを抜かした伝言ゲームですよ
5
返信先: さん
ええと、そこから?勝手に著作物をSNSに公開(無断転載)することは法的に私的利用とは認められてないよ。じゃないとAIだって学習データをそのまま公開できてしまうでしょ。商用かどうかは法的にも関係ありまえん。勝手にそのまま無断転載したら侵害です。享受(楽しむ)せずに学習に使うのはOKです。
画像
画像
5
XはもとからAI推進SNSなのになんでまだいるんだろ?頼むから別のSNSに移住してくれ
引用
ペンギン
@penpengin2023
XがMidjourneyと提携の可能性について交渉中との情報。 まだどうなるか分からないけれど、Xに画像をアップするのは本格的にやめた方がよさそう… x.com/cb_doge/status…
返信先: さん
ある意味皆が一斉に資質を問われているのかもしれませんね。同情がほしいのか、プロフェッショナルを目指しているのか
5
返信先: さん
あらいずるみい先生を燃やした主犯の人、反AI的主張と手描き賛美を繰り返してたのに最近nijijourneyのポン出しをリポストしてて笑いました
1
4
しかし結局森川ジョージ先生のスペースに反AI的な人、誰も来なかったような。やっぱり反AIって多重投稿とかボットによる投票とかで相当水増しされたものなんじゃないか。いくらなんでも存在感なさすぎる。
盗作ツールに手を出す奴は英語が読めなくて情報収集に難がある可能性が高いと思われます。とかnoteで言い放ってたけど、本人が機械翻訳依存とか渾身のギャグすぎませんかね。よー清水さん
引用
気持ちを言葉にする入
@fggHrd86gKuj9cO
約2年前からDeepL翻訳を使用している証拠。今回の記事でもDeepL翻訳の使用が確認されている。そのような状況で、生成AIユーザーや技術者を盗人扱いするのは都合が良すぎるのではないか。仮にそれを盗人と表現するなら、よー清水さん自身が盗人ということになってしまうのでは?
画像
返信先: さん, さん
あなたも無断で著作物を利用していること明示しましょう。その3Dモデル自分で作れますか? 他人の労力と成果を無断で享受しています。しかも、きしもとさんと違い、違法行為なので糾弾される資格ありですよ。
商用かどうかに関わらずに版権の二次創作をSNSに公開するのは違法。特権階級さんたちは100回読んで理解して欲しい。
引用
ぶる道
@rrmatt5525
しれっと手描き絵を『完全合法』と言い切ってるのネタなのか判断に困る。 手描きでも版権キャラを描いて公開したら完全合法ではなく違法です。 むしろ生成AIの方が現行法では合法です。
さらに表示
2
ほんとだ。あらいずみるい先生をひどい中傷で燃やして以後も各所でAI中傷を続けているSoundJourney@朗読ゲーム配信中!さんがAIイラストをリポストしてる。もう見抜けなくなっちゃったか。
画像
3
効果がないことは置いといてNightShadeとかGlazeとか、刑事罰の対象になる恐れが高いものを平気でおすすめしてる絵師とか邪悪すぎる。遵法精神ゼロ。どの口で著作権を語ってるのか。togetter.com/li/2275902
このアカウントの所有者はポストを表示できるアカウントを制限しているため、このポストを表示できません。詳細はこちら
こういう有望な人は老害を押しのけて成長できるだろう。生成AIの登場で終わる人というのは、美術と向き合えずにSNSでチヤホヤされたいだけの人。でも反AIに潰されないかちょっと心配だね。
引用
砂大28
@fang0465
note.com/fang0465/n/n02 論争とかではなく一介の美大生(入学前だけど)としてのAIに対しての考えを書きました!AIについての法的な是非とかは一切書いてないです。
それヲトリさんのポストがあまりにも荒れてるので心配したポストで裏方さんはまったく関係ないそうです。トラブルというのもほとんど裏方さんが一方的に絡んだものだし、ほんと休んだほうがいいかと。やり取り追ってると困惑するばかりです。 x.com/urct/status/17
このアカウントの所有者はポストを表示できるアカウントを制限しているため、このポストを表示できません。詳細はこちら
返信先: さん, さん
当社が収集した情報や一般公開された情報を、機械学習または人工知能モデルのトレーニングに使用することがあります。とずっと前から日本語で書かれていますよ。
画像
3
クリエイターはデジタル技術とともに歩むべきなのでとても良い流れですね。反AI運動の相手をする必要はありません。
引用
AnimeRecorder
@AnimeRecorder
作家本人の絵柄のみを学習させる「ピュアモデルAI」作品が初披露…日本漫画家協会理事長の里中満智子、「味いちもんめ」の倉田よしみが参加 anime-recorder.com/ai/291151/
画像
画像
画像
画像
AIは突然生まれたものではありませんよ。Google翻訳やGoogle検索という前身があります。翻訳家の努力や著作権を過度に保護してイノベーションを止めないように、その都度変化して今の法律があります。
引用
大童 澄瞳/Sumito Oowara
@dennou319
人間が時速100kmで走れたら法律で制限速度がつくんだよ。走れないから制限速度が無いんだよ。自動車が出来たら自動車の法律ができるんだよあたりまえだろ。
反AI絵師よー清水さんがメインイラストを務める超古代兵器ホリー。けっこう宣伝されてたけど、配信後1日で爆死が確定。パルワールドにはなれませんでした。ゲームに求められているのは商品としての完成度。それだけなんだ。
画像
返信先: さん, さん
発言リクエスト順に発言してもらってたら、完全にAI推進派の会になってしまったので、バランスをとるためにAI反対の人にも挙手してもらって発言してもらった、という流れでした。俳優の人でそれなりに切実な訴えの人もいました。
返信先: さん, さん, さん
Cygamesの親会社は業界屈指のAI推進企業ですよ。訴訟も辞さない雰囲気になってるのだとしたらそれはただの二次創作に対して。寝ぼけないでくださいね。
1
3
返信先: さん
技術革新で効率化ができるのに行わないのはただの怠惰プロなら出来上がったもの評価が全てなので、開発ブログで温かみを演出するとか下の下です。
1
2
返信先: さん
福井さんにお願いすることではないのかもしれませんが、常識的な範囲での生成AI利用が「違法ではない」とはっきりと紹介していただきたいです。生成AI利用者を盗人扱いする中傷行為がやみません。
1
返信先: さん
画像生成AIのベースは、それこそ現実世界を写した大量の写真学習だと思いますよ。イラストだけでは生成AI特有のあの光学的な表現や立体感を再現するのは無理です
2
反AIが犯罪予告すれすれの警告をしてイベント中止。無産とはお前たちのことだよ
引用
Lol inc.
@Lol_inc_www
#AI朗読 #AIラブコメ 大切なお知らせ 公演を予定しておりました「~AI朗読劇~ AIラブコメ」について大切なご報告がございます 下記画像をご一読いただけますようお願い申し上げます
さらに表示
画像
返信先: さん
だったらサイゲに無断エロパロを許せ、創作表現を萎縮させるなって直訴したらいいじゃないですか。何度も言っているようにAI関係ないです。
1
1
特権階級の絵師さん、お願いだからXfolioなりblueskyなりに移動してください。Xは翻訳にも機械学習は使われているしMidjourneyとも連携する。学習許可を前提としたAI推進SNSです。お絵描きSNSではありません。
返信先: さん
数が多すぎて訴えられないだけで認められていません。みんながやってればグレーなんですか?いい加減にしてください。
画像
1
2
返信先: さん
あなたはヘッダー用に3Dのカモメ画像を欲しかったのですよね。そして勝手に他人の著作物を盗用して自分の著作物かのように配信した。他人の著作物をそのまま使うよりも苦労しますが、AIでちゃんと目的のイメージに近い画像を出すべきでしたね。その場合はAI使用を明記する必要もないんです。
返信先: さん
もういい加減にしてください。google翻訳やXのようなネットのスクレイピング学習を前提にしたサービスを利用しそのメリットを享受しつつも、自分の作品にウィルス仕込んで満足してるド三流クリエイターには興味無いです。勝手にしろ。
1
2
返信先: さん
逆でしょ。海外ではDanbooruやピンタレストはフェアユースで引用の範囲として許されており違法ではないし国内法では裁けない。日本もそれに習って自国で使えるサービスが生まれることを願って機械学習を著作権法で縛らない結論を出したんでしょ。国内で禁止したら永久に海外に学習され続けるだけ。
返信先: さん
コミケなどで営利販売されている同人誌の数はAI本の比ではありません。そして技術革命や市場原理で滅ぼされる人を著作権はいちいち保証していません。単に競争に負けてくやしいってだけの話をごちゃごちゃにしすぎです。
1
2
めちゃくちゃわかりやすい。AI学習は人間と同じ・・・ではなく人間とは違って作品を楽しんだりしない情報解析だから許可なく学習が許されてる。楽しまない利用なら、そもそも誰にでも自由に使える。
引用
KJ_OKMR
@OKMRKJ
著作権法の条文に厳密に説明すると、30条の4で、機械学習目的のみでの著作物の利用について権利制限されているのは、機械学習が人間の学習に擬えられるからではなくて、機械学習が情報解析(多数の著作物その他の大量の情報から、当該情報を構成する言語、音、影像その他の要素に係る情報を抽出し、比…
さらに表示
文化庁の資料を読んでください。AIの「学習段階」は「非営利」であっても「研究」でなくても著作物を利用できます。権利を不当に害する場合というのは、データセットを販売する市場が成り立っている場合のことです。AI生成物のことではなく、学習用データセットの話です。
画像
画像
返信先: さん, さん, さん
二次創作どころか創作全般を滅ぼしかねないあの反AI署名を肯定的に広めたのは三振どころか人身事故レベルのポカで、フェレリの嫌がらせが霞むような大問題だと思いました。
返信先: さん, さん
国内法で刑事罰の対象になる可能性のあるものを嬉々として人に勧める奴も犯罪者だと思うが、ローカルで検証して止めてあげる人たちは優しいなぁ。
2
2
反AIとは会話にならないのでとにかくゲーム業界やアニメ業界に入ってこれないようにうする措置が必要
2
生成AIに対する理想的な向き合い方だ。でも反AIはそれを許さないだろう。
引用
砂大28
@fang0465
note.com/fang0465/n/n02 論争とかではなく一介の美大生(入学前だけど)としてのAIに対しての考えを書きました!AIについての法的な是非とかは一切書いてないです。
AIは無断学習だと文句行って人が高確率でアイコンやヘッダーに著作物を無断転載してる現象。名前はまだない。
1
返信先: さん
出版社や企業の大半は二次創作を黒だと明言しています。いい加減に自分の勝手なマナーや趣味で話すのはよしてください。七瀬さんはウマエロの話なんかしていません。
3
2
返信先: さん
さすがにあんな無茶苦茶な署名に賛同して広げておいて、後から内容を変えれば問題ないというのは無責任で怖すぎです
返信先: さん
生成AIは写真からも多く学習しているのでは? 初期の頃から光学的な表現の上手さに関しては人では敵わないとよく聞きました。それはある意味生成AIのオリジナリティのような気がします
1
返信先: さん
ゲーム開発でAI使っている方、腕を欠損したけどAIで漫画が描こうとしてる方。使いたいのに炎上するから使えないと嘆く超有名イラストレーター。自分は命を生成AIで救われたって涙声で語る方から、絵師への感謝の言葉。感動のフィナーレでとても有意義でした。
返信先: さん
記事中に企業に務めるのを勧めていますが、スクエニもバンナムもレベル5もKDDIもSoftBankも猛烈にAI推進&活用していますよ。AIを避けるならずっと外注やフリーランスでいないと。
返信先: さん, さん, さん
あなたは著作権侵害が許せないんでしょう?コミケなんてAIなんて比較にならない真っ黒な侵害で稼いでる額も比較にならないくらい多いんだから率先して潰さなきゃいけないんじゃないですか? 私は著作権者じゃないので他人の二次創作に文句を言うつもりなどありません。
2
1
例えばXに投稿したものは人工知能の学習に使うという規約がありますが、Xという強力な公開ツールを無料で使える恩恵がありますよね。Googl検索やGoogle翻訳も同じです。公共の利益になっているし、あなたも使ったことがあるのでは?
画像
返信先: さん
いい加減、学習と生成物を混同しないでください。エロ同人から機械や人が何を学ぼうが自由です。誰にも学習を禁止することはできない。当たり前です。著作物のエロ同人を発表することは法律に違反します。
画像
1
1
返信先: さん
だから「ゲゲゲの謎」のキャラクターは水木プロも含まれているゲゲゲの謎 製作委員会に権利があります。水木プロだけが権利を持っているわけではありません。「ゲゲゲの謎」の商品を作るにはゲゲゲの謎製作委員会の許可が必要。これそんな難しいことでしょうか?
返信先: さん
趣味で続けることに誰も文句言ってません。時代遅れなセンスや粗悪な作品が市場で滅びるのは当然。サイゲを含む一次生産企業はAI推進派ですので、トップクリエイターは滅びないどころかAIが強力なツールになるので別に止まりませんね。
1
1
返信先: さん
例えばその署名サイトにあるこのpixivでLoraを使い荒稼ぎしているアカウントは実際には存在しません。支援金額が画像加工されたもので、おそらくはAI絵師に憎悪を向けて炎上させるために捏造されたものです。
画像
返信先: さん
学習は何の許可も必要としていませんが、生成物を公開した場合は当然、手描きと同じ著作権法が適用されるので、二次創作などをしたら訴えられる可能性がある。当たり前のことですね。
画像
1
1
返信先: さん, さん
中傷するためのAI認定を行っている人がいる状況でAI表記は無理があるんじゃないでしょうか?各国で議論されているAI明記議論もディープフェイクのみが対象で、イラストにAIを使用したかどうかなど気にしている国はありません

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
問題が発生しました。再読み込みしてください。
やりなおす