かくして少年は迷宮を駆ける  ~勇者も魔王も神も殴る羽目になった凡庸なる少年の話~

イチオシレビュー一覧 ▽イチオシレビューを書く

書籍化記念レビュー

投稿者: ハセネコ
[2024年 04月 06日 03時 40分]
主人公であるウルくんは強くないです。
こう言うと語弊がありますが別に弱いわけではありません。
只周りが強すぎるだけです。敵味方問わず。
そんなウルくんですが誰にも負けないものを一つだけ持っています。
それは生きる意思です。
某FREEDOM映画でもある人が言ってましたよね。
強さとは力ではない、生きる意思だ!と
ウルくんはその体現者です。
つまりウルくんは実はアスラン・ウルだったのです!
ん?なにか混ざった?

ウルはどんな逆境だろうと敵が強大だろうと諦めません。
前に進み続けます。
今は世界のために殺し合いを強いられているヒロイン達を救うため新しい道を貫いている途中です。
本作品は最終章に入り終わりが近いと思われます。
みんな一緒にウル達の最後の選択を見届けませんか?

最後に書籍化決定おめでとうございます!

無い、このような物語は古今東西無かった。

投稿者: kazuponaho
[2023年 12月 24日 07時 32分]
あまりにも希望の薄い目的と其処へ至る道の細さと立ちはだかる高い壁と過酷な環境に絶望的な主人公の現状と凡庸な才能、ならば頼りになるのは主人公の「意思力」しか無い!かと思いきやそんな他の作品に既出の話では無いのである。この主人公のウルは弱いのである、心も、時に折れる、弱る、挫ける、絶望する。ハイファンタジーの主人公として一見魅力的では無い。だがしかし!心が折れ、弱り、挫け、絶望した後、不死鳥が甦る如く豹変する!こんな主人公はかつていたか?自分の記憶から探してみたけどいなかったね!ハリポッタは魔法の才能あるし。

みんな読もうね?

投稿者: みょ
[2023年 10月 29日 23時 01分]
読みやすさの塊
最初の世界観設定のとこ以外全部すんなり読めた。

キャラとかストーリーとか描写とか全部いいけど、1番凄い所は話一つ一つの展開。展開の上下が絶妙すぎるし飽きる前に次の話行ってくれるからマジで飽きない作者天才だと思う。

後は、本格的ファンタジー?冒険の話?を探してたらこれを読もうこれぞ冒険者って言うのが見れる。

キャラの話すると、メインキャラ達全員他作品で見たようなキャラだなぁってのが一切ない。その癖キャラ立ってるっていうか立ちすぎてる意味わからん。主人公のパーティーだけ説明すると、まともでは居られないような所でまともな顔してる頭のおかしい凡人リーダー(主人公)、常識を被った魔性のあたおかの銀髪、終局魔法を人の身で打つ白王狂いの小人、能力がえげつない駄犬女王。もー意味わからん笑

更新頻度も毎日だしありがたすぎる。書くの速い上におもろいとか作者天才か??

みんな読もうね。

今これ以上に自信を持って薦められる作品はない

投稿者: ほやほや
[2023年 09月 19日 00時 31分]
普通に見せかけてやはり普通でない主人公、明確に普通ではないヒロインズに一癖も二癖もある登場人物たちが繰り広げる成り上がりダンジョンストーリー。
99%不可能だと思われる敵を打倒するために主人公が策を考え、仲間を集い、装備を整え、そうやって入念に準備を重ねても常と言っていい程ハプニングに見舞われ、それでも持ち前の精神性により1%の勝利を掴み取る、そんな最高に熱くなれる作品です。

そんな作品が安定した毎日更新に加え一話一話の満足感も非常に高い、今小説家になろうというサイトを利用している方々に薦めない理由がありません。
今すぐ読んでください。例え明日寝不足になろうと読んだことを後悔することはないはずです。一緒にこの素晴らしい作品を楽しみましょう!

右肩上がりに面白くなる!

投稿者:
[2023年 08月 19日 00時 20分]
 右肩上がりに面白くなる作品です。

 初め、主人公や登場人物の独特な口調や価値観に戸惑ったけれど、読み進めて良かったと心の底から思いました。

 キャラクターは誰も彼も個性が強くて、表情まで浮かんでくるように生き生きしているし、物語の展開も全く予想がつかなくてワクワクします。

 何より主人公がカッコ良すぎて惚れる。特別、カッコつけようとか思ってないのにいちいち行動がかっこいい主人公にハマります。

 おすすめです。
 
 

盛り上げ方がかなりいい

投稿者: レブ
[2023年 08月 13日 10時 47分]
他の作品でダラダラと無駄な閑話が続くものや、ただ同じ引用を何回も繰り返し、文章だけ無意味に長くしてギネスに載るような作品もある中、これは無駄もなく長編にありがちなマンネリ感もなく、どんどん惹き込まれる物語で、軽くて読み易いんだけど、ちゃんと伏線や大きなイベントがあり、そこに至るまでの盛り上げ方が上手くて惹き込まれる。
何故か主人公は不幸が続くのに、それを呑み込んでどんどん大きくなる過程が、単にレベルだのスキルだの、そこだけでは無いところもまた良いと思います。
誰にでもオススメしやすいかなり良作です。

まさしく、"冒険者"の物語!

投稿者: けせらせら
[2023年 07月 09日 03時 30分]
この物語には、安全マージンを取りながら経験値を上げていく、といった展開はほとんどありません。ましてや、最初からチート能力を有して相手を圧倒していくといったことも。
相手は全て格上もしくは未知数の敵、そして戦闘中に起こる様々な想定外。そんな戦いのなかで成長していくウルやその仲間たちの姿はまさしく"冒険者"です!
キャラクター同士の掛け合いも楽しく、このレベルの作品をほぼ毎日更新されていることにさらに驚きです!これからも楽しみなイチオシ作品です!

話の展開がなろう一上手い

投稿者: ターナヒ
[2023年 07月 08日 12時 51分]
最初のあっさりとした入りからは考えらない程、物語が進むにつれてストーリーには重みが増していきます。プロローグだけで満足せず、ぜひ読み進めることをオススメする。他の方のレビューにもありましたが後半になるにつれドンドン面白くなっていきます。控えめにいって神作です。
あと話の進む速度が恐ろしい程丁度良い。ストレスフリーすぎて読むの止まらんです。
主人公やヒロイン達の絡みが軽快でコミカルで読んでて面白いし、どこかおかしい癖だらけのヒロイン達これをハーレムと呼ぶのか怪しいところです。ハーレム嫌いにも読んでほしい。なんなら私が嫌いなのにハマってるから。
そしてとにかく妹がカワイイ(一番大事)そりゃ主人公も命かけて迷宮をかけますわ…
本格ファンタジーが減ってきて泣いてる人達よここに集え

後に行くほど面白くなる

投稿者: しなー
[2023年 06月 23日 22時 05分 ()]
最初は面白いけど後に行くほどダレる作品は無数にありますが、本作は後に行くほど登場人物が生き生きとしてより面白く、アツイ物語となってきます。
最初のディズとの契約辺りで読まなくなってしまうのはなんとも勿体ないです。
是非今最新の黒炎砂漠編まで読み進めてみて下さい。
一癖も二癖もある登場人物達に夢中になること請け合いです。

策と狂気でもって臨むジャイアントキリング

投稿者: リン
[2023年 04月 20日 09時 14分]
才能なんてものはまるで持ち合わせていない主人公がジャイアントキリングをなしていく迷宮ファンタジーです。

この作品で一番好きなところはどんな危機に襲われても決して主人公が折れずに立ち向かおうとする様です。とは言っても無策で戦うわけではなくて、逆に戦う前の調査や準備にしっかり話を使っていきます。
彼らが戦いに行くための過程を見ることでこちらの心も戦闘に向けて準備されていくので実際の戦闘時の高揚感や、作戦がうまく行くのかといったドキドキ感を楽しむことができます。

他にも相棒であるヒロインが魅力的ながらも癖のあるキャラで、誰かを支えるというより突き落としてしまう彼女は黒幕役がとっても似合いそうな可愛い女の子です(褒め言葉)

ドン底に追い詰められてなお立ち上がる、そんなストーリーが好きな人にぜひおすすめの作品です!
― イチオシレビューを書く ―
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。

↑ページトップへ