2ストマシンと4ストマシンで
乗り方に違いはあるのか。
結論から言うと沢山ある。
その最大のものは、回頭の時
に4ストは2ストよりも意図的
にリアを外に出す、という事
だ。そうしないと向きを変え
ない。
これはエンジンの構造そのも
のが違う事から発生する多く
の挙動現象のうちの一つで、
シャシ設計やステムの設計
如何のみでは解決できない
部分も多く含む。
ただ、事実としては、速度を
落とさずに回頭させる際には
そのような乗り方をしないと
4ストでは2ストマシンのよう
な曲がり方、トレースは描か
ない。
大きなスライドではないが面
圧による微細ドリフトに近い。
だが、完全ドリフトとも異な
る。リアを外に出すのだ。
操縦方法に数値は存在せず、
あくまで運転手の感覚に頼る
しかない。
こうした操作操縦のマシンに
よる差異の把握や的確な認識
は、二輪を知悉するレーシン
グライダーか乗り屋しか理解
できないだろう。
まして、二輪に載せられて単
に移動手段として二輪を流用
している人たちには理解が及
ばないかも知れない。
2020年 送り火 鎮魂走