羽生結弦の興行には成功しかない…佐賀公演は5億円効果!プロ転向後も「推し活」の勢いやまず
配信
プロ転向後も「推し活」の勢いやまず
冬季五輪二大会連続金メダル、男子シングル初のスーパースラム達成者といった実績は無論だが、それでもアイスショーの興行となると話は別――プロ転向直後にそうした一部識者の指摘はあったが杞憂であった。 繰り返すがこれはプロフィギュアスケーターのアイスショーとしては本当に異例のことで、まして単独公演となると前例なき成功、と言っても過言ではない。それも現在進行系の成功であり、拡大している経済圏でもある。 そして、その成功を支えているのが「推し活」の方々である。 ところで、私は羽生結弦に関する各連載で「羽生結弦と共にある人々」と言い換えているので「推し」に類する言葉はなるべく使わないようにしているのだが、本稿は「推し活と経済」といった趣旨なので使わせていただく。その「推し活」の規模、羽生結弦に関しては勢いが弱まるどころか前述のような経済規模に至っている。
日野百草
- 281
- 822
- 61
関連記事
- 【詳しくは…!】なぜ羽生結弦を推さずにはいられないのか…佐賀公演は5億円効果!プロ転向後も勢いを加速させた3つの要素
- 新たなる神話、「進化」のツアーは続く…「魂から滑らせていただきました」『RE_PRAY』横浜公演の完成度、そしてサプライズ。
- 本物の戦士は、自分としか戦わない。羽生結弦から、命がけの青年から受け取った「矜持」という生き方…『RE_PRAY』ツアー、そして「SAGA」。
- 「私はこのふるさとで あなたを あなたを待っています」…羽生結弦は「時代の子、歴史の人、やがて神話となる」ダニー・ボーイと星野源からのバトン
- 3/31、東京タワーはグッチに染まる…私たちもグッチの一員として見上ぐ、羽生結弦と共に アンバサダー就任、その邂逅は歴史的必然