本学の役職者は次のとおりです。
- (新しいウィンドウが開きます) 執行部の体制と役割について(PDF:190KB)
大学役職者
| 役職名 | 氏名 | 任期 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 学長 | 田野 俊一 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 副学長・副理事 | 小池 卓二 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 研究力強化担当 | 
| 副学長・副理事 | 美濃島 薫 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 国際展開力強化担当 | 
| 副学長 | 奥野 剛史 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 教育担当 | 
| 副学長 | 山口 浩一 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 学生・生涯キャリア支援担当 | 
| 副学長 | 坂本 真樹 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 広報担当 | 
| 副学長 | 成見 哲 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 入試担当 | 
| 副学長 | 狩野 豊 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 学術研究データ利活用担当 | 
| 副学長 | 南 泰浩 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 生成AIの教育・研究・運営活用推進担当 | 
| 副学長 | 渡邉 恵理子 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 多様なダイバーシティ推進担当 | 
| 副学長 | 牧 昌次郎 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 学生ファースト推進担当 | 
| 副学長 | 正本 和人 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 国際化担当 | 
| 学長補佐 | 米田 仁紀 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 博士育成・戦略的大学運営担当 | 
| 学長特別補佐 | 小花 貞夫 | 令和6年4月1日から 令和7年3月31日 | |
| 学長特別補佐 | 阿部 浩二 | 令和6年4月1日から 令和7年3月31日 | |
| 学長特別補佐 | 三浦 和幸 | 令和6年4月1日から 令和7年3月31日 | |
| 学長特別補佐 | 山本 佳世子 | 令和6年4月1日から 令和7年3月31日 | |
| 学術院長 | 仲谷 栄伸 | 令和6年4月1日から 令和7年3月31日 | |
| 情報理工学域長 | 阪口 豊 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 情報理工学研究科長 | 仲谷 栄伸 | 令和5年4月1日から 令和7年3月31日 | |
| 情報システム学研究科長 | 南 泰浩 | 令和5年4月1日 令和7年3月31日 | |
| 連携教育部長 | 南 泰浩 | 令和6年4月1日から 令和7年3月31日 | |
| 教育研究技師部長 | 金子 修 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 評価室長 | 村松 正和 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 理事(教育戦略担当) | 
| 内部監査室長 | 斎藤 弘樹 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 研究活性化推進室長 | 西岡 一 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 理事(研究・産学官連携戦略担当) | 
| 研究教育マネジメント推進室長 | 田野 俊一 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 学長 | 
| 国際戦略推進室長 | 大家 万明 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 理事(国際・広報戦略担当) | 
| 男女共同参画・ダイバーシティ戦略推進室長 | 渡邉 恵理子 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 副学長(多様なダイバーシティ推進担当) | 
| IR室長 | 中村 淳 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 共創進化スマート社会実現推進機構長 | 田野 俊一 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 学長 | 
| レーザー新世代研究センター長 | 武者 満 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター長 | 藤井 威生 | 令和5年4月1日から 令和7年3月31日 | |
| 宇宙・電磁環境研究センター長 | 細川 敬祐 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 脳・医工学研究センター長 | 宮脇 陽一 | 令和5年4月1日から 令和7年3月31日 | |
| i-パワードエネルギー・システム研究センター長 | 横川 慎二 | 令和5年5月1日から 令和7年3月31日 | |
| 量子科学研究センター長 | 美濃島 薫 | 令和5年4月1日から 令和7年3月31日 | |
| 人工知能先端研究センター長 | 南 泰浩 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| ナノトライボロジー研究センター長 | 佐々木 成朗 | 令和5年4月1日から 令和7年3月31日 | |
| 国際社会実装センター長 | 石垣 陽 | 令和5年4月1日から 令和7年3月31日 | |
| メタネットワーキング研究センター | 策力木格 | 令和6年1月1日から 令和8年3月31日 | |
| 総合コミュニケーション科学推進室長 | 奥野 剛史 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 副学長(教育担当) | 
| スーパー連携大学院推進室長 | 村松 正和 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 理事(教育戦略担当) | 
| グローバル化教育機構長 | 村松 正和 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 理事(教育戦略担当) | 
| 実践的コミュニケーション教育推進室長 | 上原 寿和子 | 令和5年4月1日から 令和7年3月31日 | |
| IT活用国際ものづくり教育推進室長 | 金森 哉吏 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 国際PBL教育推進室長 | 松浦 基晴 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 附属図書館長 | 柏原 昭博 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 保健管理センター長 | 栃木 衛 | 令和6年11月1日から 令和8年3月31日 | |
| 全学教育・学生支援機構長 | 村松 正和 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 理事(教育戦略担当) | 
| 大学教育センター長 | 奥野 剛史 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 副学長(教育担当) | 
| 学生支援センター長 | 山口 浩一 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 副学長(学生・生涯キャリア支援担当) | 
| アドミッションセンター長 | 成見 哲 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 副学長(入試担当) | 
| キャリア支援センター長 | 山口 浩一 | 令和6年8月1日から 令和8年3月31日 | 副学長(学生・生涯キャリア支援担当) | 
| 情報基盤センター長 | 中村 淳 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| eラーニングセンター長 | 柏原 昭博 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 実験実習支援センター長 | 金子 修 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| ものつくりセンター長 | 久保木 孝 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 国際教育センター長 | 正本 和人 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 副学長(国際化担当) | 
| 研究設備センター長 | 仲谷 栄伸 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 産学官連携センター長 | 大須賀 昭彦 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 社会連携センター長 | 水戸 和幸 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 広報センター長 | 坂本 真樹 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 副学長(広報担当) | 
| UEC ASEAN教育研究支援センター長 | KITSUWAN NATTAPONG | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| UEC中国教育研究支援センター長 | 横井 浩史 | 令和5年4月1日から 令和7年3月31日 | |
| 環境安全衛生管理センター長 | 笹井 弘之 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 統括安全衛生管理責任者 | 
| データ教育センター長 | 庄野 逸 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| UECコミュニケーションミュージアム館長 | 坂本 真樹 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 副学長(広報担当) | 
| 創立80周年記念会館長 | 水戸 和幸 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | |
| 西11号館(イノベーティブ研究棟)館長 | 西岡 一 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 理事(研究・産学官連携戦略担当) | 
| カーボンニュートラル推進本部 | 田野 俊一 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 学長 | 
| 100周年キャンパス運営本部 | 田野 俊一 | 令和6年4月1日から 令和8年3月31日 | 学長 |